• ベストアンサー

木と木がぶつかる音を静かにしたい

copeの回答

  • ベストアンサー
  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.2

こんばんは 箱部分の木の加工で、音を軽減させる事が出来るだろうという方法があります。 質問の文では解らないのですが、今の設計では、箱の口の部分と蓋が、4辺すべてで接して蓋が閉まるようになっていると思うのですが、いかがでしょうか?。 もし、そのような設計であれば、 蓋と箱の口の接している部分を減らせばよいと思います。 具体的には、箱を横から見た場合、箱の後ろ側4分の1だけを蓋と接するようにし、残りの部分と、前面の箱の部分の口を少し後ろより低くして、蓋と接しないようにするのです。 これだけで、音は軽減されると思います。   \ │\ ││\ │ \\ │  \\ │   \\ │   │ │   │ │   │  こんな感じですが、いかがでしょう?。        

noname#4828
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が描いた設計図について理解してくれるか心配でしたが、cope さんに適切に伝わっているようで、大変うれしく思います。 頂いたアドバイスについては、大変実用的で、単純明快で、コストもかからず、感心しました。 私では全く思いつかない発想でした。 この方法には、納得させられます。 ぜひチャレンジしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 箸箱付き弁当箱の補修

    弁当箱のフタ部分に箸が収納できるのですが、箸のフタ(プラスチック素材)があまくなって、カチッと閉まらなくなりました。たぶん、プラスチック部分が割れてなくなったからだと思います。何か良い補修方法はありませんか?

  • 時計の音を静かにさせたい

    新しい壁掛け時計を買いました。 デザインは素敵なのですが、秒針のカチカチいう音がとても大きく、すごく気になってしまいます。 裏面のプラスチックの箱?の部分をティッシュペーパーで覆ってみたりしたのですが、壁に反響しているのか、一向に音は小さくなりません。 このままだとせっかく買ったのに、お蔵入りしてしまいそうです。 なんとか音を小さくさせる方法、工夫はないものでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • ぶかぶかになったネジ穴を直したい

    妻の裁縫箱の蓋は蝶番で開閉できるように作られているが、長い間 使っているので蝶番のネジが取れて、蓋は外れています。 ネジ穴はぶかぶかになってしまって元のネジでとまりません。 おおきい規格のネジは長さや太さに問題があり使えません。裁縫箱は 木製で穴を何とか埋めればよいと思うのですが、良い方法はありますか。 セメダインでは駄目でした。

  • プラスチックギアの音

    プラスチックのギアが噛み合う瞬間にカチッと音がしてしまうのですが、音のしないギア、もしくは音を軽減する方法などをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。 現在ジュラコンを使用していますが、他にいい材質の物がありますでしょうか?制振材について教えて頂きたいと思います。

  • コツコツ音の靴のかかとは何でできている?

    靴のかかとの部分ですが、 プラスティックでできている靴はカツンカツンというかなり金属音のような高い音がします。 ですが、まれに、コツコツと少し低いいい音のする靴を履いている人を見かけます。 この靴のかかとはなにでできているのでしょうか。 木ですか?

  • 木のカウンターの汚れについて

    いつも大変お世話になっております。 早速ですが、先日お客さんから、今川焼きを頂きました。 そこまでは良かったのですが、その今川焼き(紙にくるんでありましたがアツアツです。)を木のカウンターの上におきっぱなしにしましたら、その部分だけ白くなってしまいました。 拭いても洗剤を使ってもおちません。 どなたか良い方法教えてください。 木の材質とか判りませんが、ちょっとアンティークぽいもの、表面が少してかっています。 よろしくお願いします。

  • 仏壇の観音開きの扉の修理について

    このカテでは初めて質問させて頂きます。 素人ですので、よろしくお願いします。 実家(築20年以上の一軒家)に仏壇があります。 家にくくり付けの比較的大きなものです。 観音開きの扉がついているのですが、その片方が落ちてしまいました。 大きさは、性格に測っていませんが、縦1m、横50cm位だと思います。 落ちた理由は、蝶つがい(?)2個で、扉が設置されているのですが、 経年で、扉側の木ねじ(計4個)の穴が広がってしまい、扉の重さ (8Kgくらいか?)で落ちてしまったようです。 一人暮らしの母親(60代半ば)から相談を受けています。 私が見た感じですと、上記にも書きましたように、扉側の木ねじの 穴が広がってしまっており、差し込んでも、スカスカの状況でした。 仏壇側の木ねじはしっかりしており、蝶つがいもしっかりしていました。 蝶つがいは、扉側に、少し掘り込みを入れて、そこに埋め込んでいる形です。 大工さんなど専門の方に頼むのがいいのでしょうか? もし、私が修理するとしたら、どうすればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 素人ながらに考える方法しては、次のような感じです。 (1)扉側の木ねじの穴を埋めて(修理して)、木ねじを固定する方法がにないのか?  ⇒なんかこういうツールってあるのでしょうか? (2)蝶つがいの位置をずらして、ほかの場所で固定するように修理する。  ⇒この場合、蝶つがいの薄さ分を埋めるように、扉側を削る必要があります。   なにか特別な工具(ノミ?)と技術が必要でしょうか? 扉の材質など、詳しいことは分かりません。 上記の説明でわかりずらい点が多々あると思いますが、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 音の増幅について質問です。

    身近にあるもので拡声器(メガホン等)を作成する場合、どのような材質で、どのような形状のものをつくるとより大きな音になりますか? 厚紙や段ボールよりはプラスチック(下敷きやクリアファイル等)のようなものの方が大きくなるのでしょうか。 金属の方が音の増幅には良いように思いますが、身の回りで簡単に加工できるような金属も思い当りません・・・。 また、やはり形状は市販のメガホンのようにラッパ型のものが一番良いのでしょうか。 ネット上で、ペットボトルやコイルを使ったものなどがありましたが、ラッパ型以外にも良い装置の作成方法をご存じでしたら教えてください。

  • 色鉛筆の箱の修理について

    宜しくお願いします。 子供が使用している色鉛筆の箱のふたが取れてしまいました。 文章では伝えにくいのですが、ブリキ製で箱とふたが銅色の針金で蝶番のようにとめられている物です。 昔の缶ペンケース等にもよく見られた方式です。 このフタと箱をとめている針金が外れてしまい、フタと箱が分離した状態になっています。 針金を真っ直ぐにして入れ直そうとしても、どうにも入りません。 製造過程はどのようになっているのか分かりませんし、押し込もうとしても入る気がしません。 なにか方法がないでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 強化プラスティックの接着

    調理用の鍋の蓋を落としたら、蓋の頂部の取っ手が欠けてしまいました。その部分の材質は強化プラスティックだと思います。接着剤で補修したいのですが、どのような接着剤が適当でしょうか。