• 締切済み

特定都区市内発の乗車券

少し前に質問のあった↓ http://okwave.jp/answer/new?qid=7117036 を興味深く見たのですが、これって東京都区内や山手線内では作ることができるのでしょうか? もしくは他の特定都区市内発のものでも作れるものでしょうか? (ぱっと見誰でも勘違いや相当悩むようなパターン) それとも質問の乗車券は相当レアであったと考えるものなのでしょうか?

noname#204378
noname#204378

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

No2で回答した者です。 区間外乗車の特例は加島~尼崎間のみには適用されないようです。 No2の回答を取り消させてください。 失礼しました。

noname#204378
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

http://okwave.jp/qa/q7117036.html ↑このQ&Aで質問した者です。 > それとも質問の乗車券は相当レアであったと考えるものなのでしょうか? レアとまでは言いませんが、かなり珍しい乗車券ではなかったかと思います。 というのも、大阪からの計算で、加島経由では大阪市内となるが、塚本経由では単駅発となる距離区間でのみ発券される大阪市内発の乗車券だからです。 その差はわずか9.0kmです。 つまり、「大阪市内発着の乗車券で途中下車をしない限り加島~尼崎~塚本間を乗車できる」という区間外乗車の特例がありますので、塚本経由大阪市内発着の乗車券であっても、加島経由で乗車できます。 塚本経由のほうが安くなる(最悪でも同額)ので、この特別な距離区間以外では加島経由での大阪市内発着の発券はないはずだからです。

noname#204378
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

ちょっと趣旨と違うかもしれませんが、 京都-名古屋の新幹線自由席回数券の 乗車券部分が、京都市内-名古屋市内に なっているのは有名な話です。 京都-名古屋って200km無いんですよね。 ついでに大阪-名古屋も200km無い。 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/1/index.html

noname#204378
質問者

お礼

趣旨とは違いますがこれはこれで面白いですね。

関連するQ&A

  • 都区内発の乗車券を持っている場合のSuicaの精算方法

    都区内発の乗車券を持っている場合のSuicaの精算方法 今月下旬に東京・立川から仙台に出かける予定で、東京都区内発仙台行きの乗車券(兼東京→仙台間の新幹線特急券)は既に購入済みです。 JR中央線立川駅から乗車して東京駅で東北新幹線に乗り換えて仙台に向かいますが、西荻窪以東は東京都区内の範囲になるので、立川駅で西荻窪までの切符(290円)を買って乗車すれば問題ないと思います。 そこで気になったのですが、もし立川駅の改札をSuicaを利用して入って東京駅まで行った場合、東京駅で290円分を精算するにはどうしたらいいでしょうか? 窓口で都区内発の乗車券を持っていることを説明すれば都区内までの最低運賃で精算してもらえるのでしょうか?

  • 都区内発着の片道乗車券で都区内の経路が重複するのは

    以下の経路で旅行を考えています。 都区内→(東海道新幹線)-(東海道線)→米原→(北陸本線)→直江津→(信越本線)-(ほくほく線)-(上越線)→越後湯沢→(上越新幹線)→都区内 (http://oshiete.homes.jp/qa3934373.htmlによれば上記乗車券は可能) これを、新宿発着で利用するつもりです。(ここまでが前提条件) 1)新宿-東京間でいわゆる中央快速線を行程の最初と最後で2回利用することは可能でしょうか。 2)東海道新幹線と上越新幹線で2回東京駅を通ることは問題ないのでしょうか。それとも、たとえば、大宮から埼京線で新宿に戻るなどの工夫が必要でしょうか。 旅行の予定は当分先なので、暇なときにでもご回答いただければ幸いです、

  • 名古屋から 大坂までの乗車券

    >大都市内(規則上は東京都区内・特定市内といいます)発着の乗車券はその大都市の代表駅からの距離が200キロ以上の場合は市内発または市内着になりますので、大阪~名古屋の距離は、迂回しない限り200キロを越えていませんので、名古屋駅から200キロを越える環状線や阪和線の駅までの乗車券でも大阪市内行きにはなりません。 つまり、一般的な新幹線や東海道線経由の乗車券では大阪市内発名古屋市内行きやその逆はありえません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1331127 の質問に 上のような回答がありましたが 私は みどりの窓口で なんども 名古屋市内→大阪市内(東海道新幹線経由)を 買っています。 これは みどりの窓口が 間違っているのですか? それとも この回答が でたらめなのですか?

  • 新幹線切符(乗車券、特急券)の使用法

    山手線A駅 ↓山手線 品川 ↓新幹線 名古屋 の場合、A駅で乗車する際に『東京都区内』と書いてある乗車券を改札に通し、品川で新幹線の改札に乗車券と特急券を通せばよいのでしょうか? どなたか正しい使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 株主優待割引券と特定都区市内制度

    JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で東京⇒新大阪を利用する際の乗車券は、通常であれば「東京都区内⇒大阪市内」となるところが、いずれの特定都区市内も他社管轄のため「東京⇒新大阪」と単駅指定になりますよね。 これが、特定都区市内が自社管轄の場合は、特定都区市内制度は適用されるのでしょうか? 例えば、JR東海の株主優待割引券を使って東海道新幹線で名古屋⇒東京を利用する際の乗車券は「名古屋市内⇒東京」、JR西日本の株主優待割引券を使って山陽新幹線で博多⇒新大阪を利用する際の乗車券は「博多⇒大阪市内」となるのでしょうか?

  • 乗車券(平泉→東京都区内)の途中下車について

    同じような質問をしてしまい申し訳ございません。 下記のような乗車券で、 仙台で途中下車し、翌日に仙台から乗車できるでしょうか? 平泉→東京都区内 経由:東北・一ノ関・新幹線 8日間有効 券面表示の都区市内各駅下車前途無効と印字あり。 往復で購入し、こちらは「かえり」の切符です。 旅行1日目:東京都区内→(新幹線)→一ノ関→平泉 ここで「ゆき」の乗車券終了。 平泉散策後、「かえり」の乗車券を使って、平泉→仙台で途中下車して一泊。 翌日、仙台(新幹線)→東京都区内 ここで「かえり」の乗車券終了。 こんな使い方ができるといいのですが…。 購入時みどりの窓口で訊いたところ、できないと言われました。 どなたかお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 特定都区市内制度と大都市近郊区間制度について

    非現実的な設定ですが、規則の理解の一助にしたいと思い、質問します。 (1)例えば、山手線をぐるぐると何周も乗る場合、規則上は実際の乗車経路による運賃を払わなければならないですが、特定都区市内制度が適用されている乗車券の場合は何周回っても大丈夫なのでしょうか?(特定都区市内制度の場合、例えば、品川駅から東京駅を経由して新幹線で京都に行く、という具合に「複乗」が認められていますので、それを拡大解釈して・・・という意味です) (2)例えば、品川駅から新宿駅へ行くのに「品川(東海道)東神奈川(横浜)八王子(中央東)新宿」(99.9km)と大回りする場合、通常の190円区間の乗車券であれば途中下車できませんが、実際の乗車経路による乗車券では「東京山手線内⇒東京山手線内」の1790円で途中下車可能という理解でよろしいでしょうか?(つまり、大都市近郊区間制度は外れてしまうのか?という意味です) (3)(2)の理解でよいとすれば、実際の下車駅は、新宿駅を超えた他の山手線内の駅でもいいと思うのですが、乗車駅である品川駅に戻ってきたり、品川駅をはさんで何回でも「複乗」してもよいのでしょうか?

  • JR線の 101km以上の乗車券

    何点かお聞きしたいのですが 例えば 尼崎ー東京都区内の乗車券を購入します。 この場合 大阪市内発ではないので 大阪駅や新大阪 駅で途中下車出来ますよね? この場合 途中下車す る度に自動改札を 通っての途中下車だと きっぷは回収されちゃうので しょうか?(有人改札は並ぶ事が多いので) また 大阪市内で尼崎発の乗車券は買えるのでしょうか?

  • 新幹線の乗り方:乗車券を使うタイミング

    同様の質問を検索したのですが、少々不安なのでお聞きします。 明日、品川駅から京都駅まで新幹線(自由席)に乗ります。手元にあるのは、 ・乗車券(ゆき)東京都区内→京都市内 ・乗車券(かえり)京都市内→東京都区内 ・新幹線自由席特急券 東京・品川→京都 ・新幹線自由席特急券 京都→東京・品川 の4枚です。 そこで質問なのですが、 ・上記の「乗車券」はどの改札を通る時点で通せばいいのでしょうか。ちなみに、当方の最寄り駅は私鉄(京王井の頭線)です。品川までは、渋谷乗換で山手線を利用する予定です。 ・自由席の車両が何両目かは、日によって違うのでしょうか。また、当日はどこで分かるのでしょうか。 上記二点、ご教授いただければと思います。

  • 都区内パスについて教えてください

    近々、東京へ旅行する予定です。 情報誌に一日乗車券があることを知ったのですが、よく分りません。 この情報誌だと、『都営』『都バス』『都電』がフリーで乗れると記載されいますが、JRのHPを見ればJRしか使えないみたいです。 また、この情報誌の都区内パスについてオススメコメントとがあるのですが、『山手線などJR線を中心に利用する人にオススメ』と記載されています。 これでは、どちらが正しいのか判断に困ります。 都区内パスについて教えてください。