神戸大学と化学重要問題集について

このQ&Aのポイント
  • 神戸大学工学部志望の受験生の方が、化学の神戸大学レベルに順ずる問題集を探しています。
  • 「化学重要問題集(数研出版)」は網羅性が気になります。問題は多いですが、重要な問題や模試で出る問題が少ない可能性があります。
  • もし足りない場合は、他の問題集を使うべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

神戸大学と化学重要問題集について

神戸大学工学部志望の受験生の者です。 化学の神大レベルに順ずる問題集をやりたいと思っているのですが、他の神大以下レベルの大学でも模試でも神大でも対応出来る問題集をこなしたいです。 そこで「化学重要問題集(数研出版)」をてっぱんとして考えているのですが網羅性があるかが不安です。ぱっと見では問題は多いですが、模試で見かけた、例えば相対質量の存在比の問題などは重要問題集に1問しか確認できておらず問題演習としては1問で良いのか分かりません。 勿論、センターの対策や模試の復習等をやっていく中で様々な問題に出会い対応出来る様になると思いますが、模試や神大に対応する為演習する問題集としては使っている方も多くいる事等から重要問題集1冊で十分でしょうか?それとも様々な問題をやって出来る様にすると言う意味での網羅性は足りないでしょうか? もしも足りない場合は、可能であればそれを補う、もしくは代わりに使うべき問題集を教えて頂けると幸いです。 長くなってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

たとえ一問でも、あなたが解法を完全に理解できるならそれだけで充分です。 ある意味、全部理解できているならどんな問題集でも良いわけだし、極論すれば全然問題なんかやらなくても良いのです。 不安なのは穴が多すぎるからでしょう。

shibainuisqute
質問者

お礼

なるほど、重要問題集1冊で十分なのですね。 知識の穴は確かに多いです。とある(自ら言うのも何ですが不運な)事情で1年間棒に振ってしまいました・・・。 ですので重要問題集に載っている問題が少ないと不安だったのですが、例えば同じ類の問題でも何パターンかやっておきたかったので1問に不満が出てしまっていました。 しかし1問が完全に理解できれば類似問題は出来ると思いますし、やはり重問以外に鉄板の問題集が思いつかないので重問をやろうと思います。

関連するQ&A

  • 物理化学の問題集

    物理化学のお薦めの問題集というとどのようなものがあるでしょうか?大学院試験を目的としていますが、解答が詳しくて、物理化学の重要事項が大まかに網羅されている問題集を探しています。 自分が知っているところでは、物理化学演習(大学院の問題を中心に)(たしかそんな名前)、サイエンス社の物理化学演習、です。 参考書ではなくて問題集をお願いします。 またその勉強方法もアドバイスしていただけたらうれしいです。私は問題から入っていかないと、ただ参考書読んでいても頭に残らないタイプですが・・・。

  • 大学での勉強・問題集

    新1年の大学生です。 大学では、無機化学、有機化学、環境科学、分析化学をしています。 授業の内容は見直したりしているのですが、問題を全く解いていません。 本屋に行っても置いている量が少ないし、どんなの問題集がいいのかわかりません。 オススメの問題集・参考書があれば教えてほしいです。それと家での勉強は復習と問題演習で大丈夫でしょうか?

  • 化学の参考書と問題集のオススメ

    学校の授業で化学を習ったのですが苦手意識があります、今は物理分野を習っているので、今のうちに化学の復習や問題集で演習をこなしたいので、お勧めの問題集(教科書レベルor少し上)を教えてください。 個人的にはDoシリーズが気になります

  • おすすめ化学の問題集

    おすすめ化学問題集教えてください 私の学力 去年、河合記述模試で偏差値72~74です。 京大模試では、偏差値55 今年浪人 重問 簡単 新演習 新課程版を購入しましたが、そんなに難しくありません。8割くらいは解ける(2周目) 化学I・II標準問題精講 8割くらいは解ける   ただ、入試本番では5割くらいでした。 難問、複雑な問題(例えば、合格者平均が6~7割)で8割くらいとけるようになりたいです。 京都府立医科大学か滋賀医科大学志望です。 新理系の化学問題100選を購入するか悩み中ですが、他にあれば教えてください よろしくお願いします

  • 大学受験の問題集

    私は今年大学受験で北海道大学の獣医学部を狙っています。数学は自分では結構自信はあるのですが、正直もっと演習量をつんでレベルを上げたいと思っています。今は大学への数学の新数学演習を使っているのですが、塾の先生に大学への数学は昔は名著だったらしいけど、50~60年代の問題ばかりで今の入試問題には対応していない。難しすぎると言われました。そこで今から一ヶ月少しでIIICの全範囲を網羅できる、標準から応用までの問題が載っている問題集はないでしょうか?

  • 東大受験 大学受験 高校化学 問題サイト

    現在高校1年生で独学でどんどん先に進めているのですが 全受験教科、教科書レベルの基礎を終えて、センター過去問も10年分完了し、 続いて問題にどんどん取り掛かろうとしています そこで、数学や物理については、大学の過去問題を集めた学習サイトがあり そこの問題を数学・物理1日50題ずつ解答&週でいして力が付いてきたと思っています。 やはり、基礎力をつけたあとは問題演習を積んだほうが力になります。 今のところ、数学と物理は 夏季の模試から冬季の模試にかけ、62→73に偏差値が上昇したため 成果が実っていると考えています。 そこで、私は、化学についてもより演習を積んでいきたいのですが 一応、センター過去問題演習と駿台のセンター対策の教材を終えたのですが もう少し、演習しておきたいと思っております。 センター対策本系統は1種類につき1題なので、自分には合いませんでした。 なので、同系統の問題を多く取り扱った化学の問題サイトを紹介していただきたいと思います。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 化学と数学の問題集

    宅浪で大阪大学理系志望で、化学と数学が弱く基礎からやり直しています。 使う問題集のレベルなどについてお伺いしたいです。 現在使っている問題集は化学がらくらくマスターで数学が黄チャートなのですが、これら1冊ずつを完成させたら、 化学:重要問題集→過去問 数学:チェック&リピートor一対一対応の演習→理系数学の良問プラチカ→過去問 と言う風に繋いでいこうと思っています。数学は一対一対応の演習とチェック&リピートのどちらが良いでしょうか?一対一は紹介で知ったのですが長所がよく分からず、黄チャートと似た感じ(例題構成などが)なので個人的にはチェック&リピートに傾いています。また阪大レベルですが化学はらくらくマスター、数学はプラチカの後にまだ何かやった方が良いでしょうか?それとも手っ取り早く過去問に入るべきでしょうか?他にも上記計画におかしな所があればご指摘下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 物理と化学の問題集

    私は旧帝大を目標としている高3の受験生です。 かなり遅れてると思うのですが、今から化学と物理の受験勉強をはじめようと思っています。 学校の授業がそろそろ演習に入るので、その下準備として広い範囲を復習したいんです。 化学、物理ともにIだけでもIとII両方用でもかまいませんので、おすすめの問題集を教えてください。 ちなみに今の実力は新研模試で化学は偏差値65、物理は60ほどです。 あとトライアル物理I、II、ニューステップアップ化学Iはすでに持っているので、それ以外でお願いします。

  • 化学の重要問題集

    化学の重要問題集をきちんとこなせばどれくらいのレベルの大学まで対応可能でしょうか? 抽象的な質問で申し訳ありません

  • 神戸大・大阪市立大は重要問題集は必要でしょうか?

    受験生の者です。最近になり大阪大学志望を神戸大学、大阪市立大学の工学部に変更しようかと思っています。神戸大・大阪市立大の場合、物理・化学においてレベル的に問題演習は「重要問題集」のレベルまでやっておくべきでしょうか?それともそこまでのレベルは必要ないでしょうか?過去問は勿論やりますが、問題演習の点で使う問題集を決めかねています。 以前の阪大志望の時の計画では物理を「物理のエッセンス」→「重要問題集」、化学を「セミナー化学」→「重要問題集」の順で進めて行くつもりでした。 また、宜しければで良いのですが赤本などを見ても上手く分析が出来ないので参考に英語・数学・物理・化学(どれかでも良いです)の阪大と比べた神戸大・大阪市立大の大体の難易度を教えて頂きたいです。本当におおざっぱでも良いです。 全体的に情けない内容になってしまいましたが、ご回答宜しくお願い致します。