ミルク与えずに悩む!5ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクの問題

このQ&Aのポイント
  • 5ヶ月の働く母親が悩んでいます。保育園に通いながら仕事をしているため、離乳食とミルクの問題に直面しました。
  • 離乳食の開始時期やミルクの摂取量について迷いがあり、心配が尽きないそうです。
  • 母乳育児を続けたい思いと、保育園での離乳食やミルクの提供に疑問を持っています。穏便な解決策を模索中です。
回答を見る
  • ベストアンサー

あまりミルク与えたくありません…悩んでます。

5ヶ月の息子を持つ働く母親です。宜しくお願いします。 2ヶ月頃から保育園に通い、仕事に復帰しました。 仕事はパートで9~15時、出勤前ギリギリに授乳し、休憩時間にも保育園に行き授乳しています。会社と保育園は、車で10分程の距離です。 それ以外で足りないようなら、保育園ではミルクを足してもらっています。 来週から離乳食を始める事になり、「11時頃に離乳食を食べ、足してミルクを飲ませるので、お昼の授乳は来なくて良い」と言われました。 授乳しに行きたいとお願いしましたが、休憩が12時頃でそれでは間に合わないそうです。 正直私としては、あまりミルクを与えたくありません。 5ヶ月で体重が9000g近くあり体重が増えないかと不安だし、うつ伏せに眠る癖がありSIDSの心配もあります。 何より母乳が出るので、できる限り母乳で頑張りたかった。 離乳食自体も最近では、あまり早すぎるのは推奨されますんよね? 「まだ早いのでは?」と先生に伝えたところ「身体も大きいし、周りのみんなが食べている中でよだれ垂らして1人だけ食べられないのは可哀想だし、保育園に通っている以上しょうがない」と言われました。 正直納得していません。 離乳食を与える事も、足してミルクを与える事も。 それでも来週から離乳食が始まります。 保育園に小さい時から預けている方、離乳食やミルクはどんな様子でしたか? 休憩中に保育園に授乳に通うのは全く苦ではありません。むしろ喜んで行きます!!というくらい^^; このような想いは我が儘で、保育園には迷惑なのでしょうか? 長くなりましたが、これから卒園まで長く通う保育園なので、穏便に事を済ませたいのですが、何か良い案はないでしょうか? 保育園に通う以上しょうがない事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんは。 私も0歳児から子供を保育園に預けています。 離乳食初日はどうでしたか? 私は最初の子供ということもあり、入園当初はいろいろ神経質に先生にあれこれ相談をしていました。 これはできる、これはできないけどこういう方法だったら可能、など、先生がたにはどれも誠実に対応して頂き、 いまでは信頼関係も築けてきて、そのようなこともなくなりました。 納得できるかできないか、先生の対応の感じにもよりますよね。 保育園にもリズムはありますから、ミルクの件に関してはしょうがないかなと思います。 離乳食も、本当にサインが出ているなら(人の食べているのを見てもぐもぐするとか)あげないのもやっぱりかわいそうです。 でも、アレルギーの問題がやっぱり心配だと思いますので、 たとえば進め方をゆっくりにしてほしいとか、アレルギーの起こりやすい食材はある程度の月齢になってからにしてほしいとか、 そういう要望はしっかり出していっていいのではないかなと思います。 私は長く通う園だからこそ、どんどん納得できるまで先生と話し合ったらいいかなと思います。 とはいえ、入園当初の自分を振り返るとなんであんなことにあんなにこだわったんだろう・・・と恥ずかしくなることもあります。 息子さんにとって一番いい方法が見つかるといいですね。

ichigoma2
質問者

お礼

回答有難うございます!! 離乳食スタートして、初日は完食したそうです。そのあと足してミルクを飲んだそうです^^! 確かに、先生の対応で私の受け止め方も変わっていたと思います。 こんなに小さい時から保育園に預けてしまい、息子に対して申し訳ない気持ちもあり、せめて母乳くらいは…と変にこだわっていたのもありますし、色んな意味でゆっくり成長してほしかった。 きっと私も『どうしてあの時あんな事にあんなにこだわったのだろう?』と不思議に思うでしょう…でも、今の私にとっては大きな事なんだろうと思います。 離乳食に関してはゆっくりと進めて頂くよう、ミルクは必要以上には与えてほしくないと、改めて先生にはお伝えします^^ お昼休憩中に授乳に行かない事で、ゆっくり休憩出来て嬉しい半面、息子に会えない寂しい気持ちもあって、朝息子を預けて仕事に向かう時、泣きそうになりました…小さな事でぐずぐず悩み本当に至らない母親ですね^^; 仕事も育児も頑張ります!! 下らない質問に丁寧に回答頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (7)

noname#145578
noname#145578
回答No.7

No.5です。 アレルギーがある(長男とママ)んですね。 ならば、もう伝えているかもですが、自身と長男に何に対してアレルギーがあるのかを保育園側に伝えては? それから、保育園って色んなお子さんが通われていると思うし、保育士もアレルギーへの対応や、どう離乳食を進めていくのかは心得ているかと思います。 ちなみに、私の知り合いのお子さんはアレルギーが少しあります。 両親はアレルギーなしだし、離乳食は平均よりかなり遅めに開始していました。 ママは保育士でアレルギーに対してはよく理解されている人でしたが、体質もあるんでしょうね。 今は(現在3歳)アレルギー症状もそう出なくなったようです。 最初はお粥ですし、アレルギーが兄弟にあるならアレルギーが出にくい食材から食べさせるかと思います。私だったら…ですが、他の子供よりゆっくりペースをお願いして、離乳食に関しては密に連絡を取り合うようにして保育園にお願い・お任せすると思います。 何を優先させ、どう対応すればいいのか? 子育てって個人差もあるし、絶対って正解もないし…難しいですね。

回答No.6

アレルギーに関していえば、早く食べようが遅く食べようがなる時はなりますよ。下の娘は離乳前の4か月の時にすでにでていました。 働きながら母乳で育ててる質問者様はとてもすごいと尊敬します。でも、一番大事なことはお子さんがすくすく成長することですよね?ミルクでも母乳でも大きくなる子は大きくなるし、小さい子は小さいままです。 質問者様の気持ちもわかりますが、私は保育園の先生の判断は大きく間違っていない気がします。どうして生まれた日にちが違うのに離乳食の開始は皆同じなのでしょうか?子供の心身の成長はそれぞれですから、離乳食も開始の日にちがちがって当たり前ですよね? 情報も大事です。でもそれにとらわれすぎてはいけないです。成長に合わせた育児が大事なのではないでしょうか。

noname#145578
noname#145578
回答No.5

保育園には預けず育児をしているので、保育園事情はわかりませんが離乳食に関して。 5ヶ月開始は確かに最近の離乳食開始時期よりは早いなと思います。 しかし食べてる姿を見て、お子さんはよだれダラダラなんですよね? ならば食に関して興味があるのだろうと思います。 自宅で母親が育児をしていても、離乳食開始は子供の様子を見て徐々に…です。 子供の様子とは、よだれをたらすとか、食べる真似をするとか。 私は子供が6ヶ月頃に市の離乳食教室に行きました。 試食があり食べさせてみたけど…舌で押しだし全く食べず。 だから自宅での離乳食開始は7ヶ月からと考えほっときました。 7ヶ月になって再度チャレンジしたけど、また拒否。 でも7ヶ月少ししてから、私が食べるのをジーッと見るようになり、口をモゴモゴ。 で、あげてみたら食べました。 よだれが出るのは離乳食のサインだったりもしますし、最初は一口からです。 いくら事前に年明けからと話し合っていたとしても、子供がサインを出してるなら開始していいと思いますよ? 私は逆に、よく我が子を見ていてくれてるなぁと保育園側を評価したと思います。 もしあげても拒否したら無理強いはしないはずです。 順調にいけば『○○食べれましたよ』とお知らせもあるでしょうし、2回食になったら自宅でも始まるから保育園からのお知らせをもとに食材を増やしていけばいいですね。 体重はハイハイ~つかまり立ち~あんよと成長すると、ぷよぷよ赤ちゃんもスリムになりますよ。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 よだれは1日中ずっと垂らしています。本当によだれの多い子だと言われす^^; クラスで1人だけはやはり可哀想ですよね…私もそう思います。うちでもよだれ垂らしてるので^^; 早期離乳食に対しての不安は、アレルギーにもあって、私と長男がアレルギー体質で「あまり早くに離乳食を始めたら次男もそうなるのでは」と不安がありました。長男はきっちり5ヶ月から離乳食与えていましたので… 様子をみてみます。 よだれ垂らしてるはやはり可哀想ですよね^^; アレルギーになったら、なったでまた可哀想ですが… 何が息子にとって最善なのでしょうかね? ありがとうございます。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

私も生後2か月で職場復帰しました。 フルタイムで勤務地まで1時間半だったので、復帰後はほぼ完ミ、 朝晩気が向いたときに母乳を吸わせていましたが、最初は張ってくるので、 よく職場のトイレで便器にかがみこんで捨てていました。臭いを気にしながら。。。 吸われる回数が少なくなると、だんだん張りも落ち着いてきました。 うちの娘も3500gで生まれ、飲みが多く5か月で9キロでした。同じですね。 おもゆなどは5か月から与えました。 確かに体重は増えます。1歳で12キロでした。 でも家で離乳食を与えるころから、栄養バランスに気を遣い、 ミルクの量も多くなりすぎないようきちんと計っていましたので、 大丈夫だと思ってました。 保育園生活でよく動いていたので、脚力もつきましたし。 結論からいえば、せっかく仕事もうまくいっていて、よい保育園に出会えたと思えるのなら、 昼間の授乳のためだけにこだわって意思を通すのももったいない気がします。 離乳食の開始は少しずつからでしょうから、5か月からでも7か月からでも、 たいして影響はないと思います。 特に保育園の先生の言うことに疑問を感じるところもないと思います。 お昼寝も園では12時~3時くらいまでとれるならそのほうがよいでしょう。 一人の子のために離乳食を与える、与えないを親の言うとおりにあわせてくれるところを これから探すよりも、今のままのほうが、ほかに不満はなにのなら今後もいいと思います。 まだ1回食であれば昼を離乳食として、朝と夜は出るようならミルクでやってみてはどうでしょうか。

ichigoma2
質問者

お礼

とても細かく体験談をありがとうございます!! とても参考になりました。 体重の増加具合も似ていますね…そして、これからもっと増えるのですね^^; 園に対して不満は何一つありません。今まで上の子たちもお世話になっていましたし、ここならと思い、お願いしました。 不満はありませんが、不安や悩みは山ほどあります。 早期の離乳食開始はアレルギーになる確立も上がりますよね?WHOが『6ヶ月未満の乳児に母乳・人工乳以外のものを与えてはいけない』と発表しているくらいだし、何より私と長男がアレルギー体質です。 それも保育園には相談しましたが「大丈夫」との事でした。 とりあえず、様子を見てみます。 ありがとうございました。

noname#143402
noname#143402
回答No.3

迷惑というか、保育園に預ける以上は、保育園なりのルールがあるのだし、 保育士だって、保護者一人一人の要望に応えていたら、きりがないと思います。 納得いかなかったり、不満があるなら、 違う保育園を探すしかないのでは? ちなみにうちの娘は4カ月から母乳を嫌がるようになり、 完ミで育て、生まれた時も大きかったのでかなりぷくぷくしてましたが、 2歳になった今はやせてすっきりし、標準体型です。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

一つ言えることはその園のやり方に納得出来ないなら違う園を探すしかないと思いますよ。 預ける以上は相手のやり方に合わせるしかないとおもいます。 それが嫌なら離乳するまでは働かず自分のそばに置くのが一番だと思いますよ。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当は働かず側で育ててあげるのが何よりですよね…私もそうしたかった!!でも、それは出来ないので諦めました。 近々、役所で相談してみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます!!

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.1

・まず、冷凍母乳と言う手段はどうでしょう? 12時にこられるのが困るという相手の主張ならば冷凍母乳を与えてもらうのがいいのでは? ・12時には間に合わないというのは、おそらく12時には皆お昼寝中なんでしょうね。 0歳児といえども集団生活ですから、皆同じ時間に食べて、皆同じ時間にお昼寝して 皆同じ時間にミルクを飲んでいます。11月になりクラスも落ち着いてきたでしょうし 高月齢の子ども達はすっかり習慣づいていることでしょう。 お子さんは月齢の小さいので午前中も寝ているでしょうから微妙なところだと思うのですが 12時には間に合わないというのは、そういうことだと思います。 ・離乳食は早いかなと思いますが、よだれだらだらなら別に食べてもとも思います。 そこらへんは、周りの人の判断かな?保護者がいやといえば無理には進めないと思いますが 年配の先生なのでしょうか?昔は離乳食早かったですからね。 来週と言うことは、もう給食の手配もすんじゃっているみたいですね。。。。 ・体重は動き始めると大分かわりますから安心してください。 ・離乳食初期はどうしても、量が食べられないので栄養的にもよい睡眠のためにも 足すことはしょうがないです。それを母乳にするかミルクでいいか。。どっちかです。

ichigoma2
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます!! 冷凍母乳は衛生上の都合で与えられない保育園で、授乳に行くしかないのです。 集団生活をするなかで、たった30分のずれも許されないのかな?と少し疑問にも感じましたし、入園当初は、『年明けくらいから離乳食を』というお話しだったのに、私的には「え?もう?」という気持ちもあり、みなさんに相談させていただきました。 正直に園に「いやだ」と伝えるべきなのでしょうか? それとも様子をみるべきでしょうか?

関連するQ&A

  • 母乳・ミルクの量

    もうすぐ七ヶ月の子供がいます。 五ヶ月から離乳食をはじめ、今は2回食です。 母乳だけでは足りないようなのでミルクも与えていますが 最近は、母乳もミルクもあまり飲みません。 お腹すいてるかなと思い、ミルクをあげると50しか飲まなかったりと。 離乳食の後は、母乳ですが あまり飲みません。 授乳回数は、7回ぐらいです。 でも母乳をちょくちょくあげる時があります。 体重は、およそ7.5キロはあると思うのですが、 最近心配になってきました。 離乳食でお腹がいっぱいなのでしょうか?

  • ミルクの回数

    8ヶ月の息子の母です。 最近まで離乳食+母乳で、 7時半起床 8時  離乳食+母乳 13時  離乳食+母乳 18時  母乳 21時半 母乳 就寝 3時  母乳 ほぼ毎日こんな感じでやってきましたが、母乳の出が悪くなってきて、 息子の体重が増えていないということで母乳からミルクにしました。 そうしたら、夜中に目を覚ますことがなくなり、夜中の3時の授乳がなくなりました。 7時半起床 8時  離乳食+ミルク160mm 13時  離乳食+ミルク160mm 18時  ミルク220mm 21時半 ミルク220mm 就寝 ミルクの缶のフタには8ヶ月の子は1日に5回200~220mmと書いてありますが、 うちの子は4回になってしまってます。あと1回増やした方がいいのでしょうか? 息子の体重は8ヶ月で8キロです。ミルクにして少しずつ増えてますが、 2日前ぐらいからミルクを残さずに、飲み干しているので足りないかなとも思います。 日中の機嫌はいいです。でも昨日と今日と寝るときにミルクを220mm飲んでもグズッて なかなか寝ませんでした。なのでミルクをさらに80mm飲ませて寝ました。 これって足りていないってことですかね。 1回に大量に飲ませるより、4回を5回にしたほうがいいですよね~?。 アドバイスお願いします。

  • 母乳とミルク

    今三か月の赤ちゃんがいます。母乳のあとミルク80を与えております。そのあと一時間遊んで一時間寝て30分遊んで30分ぐずぐずしてまた母乳とミルクというのをくりかえしています。夜は10時ごろ寝て夜中2~3回起きますが母乳だけです。保育の仕事をしている友人に言われたのが授乳間隔が開かないね。と言われました。三か月だとどのくらいの時間が空けばいいのでしょうか?また母乳は泣いたら好きなだけ吸わせるとありますが、時間を決めないと離乳食のときに赤ちゃんのリズムが狂い満腹感を覚えないとか、ちょびちょび食べる原因になったりするのでしょうか?好きなだけ今は吸わせてますが、三か月だと時間を決めたほうがいいのでしょうか?

  • 離乳食とミルク

    もうすぐ7ヶ月になります。現在11時過ぎに離乳食1回あげています。 良く食べるのでそろそろ2回食へ進もうと思っています。 保育園に預けているので母乳は夜中だけで後はミルクです。 保育園で夕方に飲むミルクの時間によって離乳食の時にミルクの時間になりません。本などを見ると、食後にミルクを飲ませる・・とあります。食事だけではいけないのでしょうか?どのようにミルクと離乳食を入れてよいのかわかりません

  • 10ヶ月ミルクを飲まないと食べません

    10ヶ月の男児がいます。3回食にして1ヶ月ほど経ちます。9ヶ月までは順調に離乳食が進んでいたのですが、体調を崩したために1週間ほどミルク中心にしたらその後ミルクを先に飲まないと離乳食を食べなくなりました。 よくお腹が空きすぎていると食べないというので時間を早めたり、段階を戻して柔らかめ/滑らかなものにしたりもしたのですがだめです。1日の食事(授乳)時間は、8時、12時、15時、18時半。6ヶ月頃から夜中の授乳はなしです。 一番お腹の空いているはずの朝食はなぜか離乳食を先に食べてからミルクを飲みます。朝食と昼食の間が空いていますが、特にミルクを欲しがって泣くこともありません。試しに10時頃おやつとしてのミルクを与えたら、200ml飲み干したりもしますが、その後の昼食ではミルクを飲むまで完全拒否です。 朝食はパン粥など、ミルクを使っているから先に食べるのでしょうか。泣いて暴れるので今は100ml~150mlミルクを先に飲ませてから食べさせているのですが、今まではミルクを飲んでも離乳食を完食していたのに、このところ3-4さじ食べて拒否するようになりました。好きだった食材を使っても食べてくれるようになりません。 一過性のものなのか、それともミルクを飲む方が楽だからなのか・・・上の娘のときは母乳だったのですがすんなり離乳食メインに移行できたのでどうしたらいいのか分かりません。何かアイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • 9ヶ月で母乳からミルクへ切り替えるか

    現在9ヶ月の娘がおります。今まで完母で育ててきましたが、歯が上下2本ずつ生えてきて、授乳時痛いので夜ミルクに切り替えるか迷っています。 まだ離乳食は2回で、朝は授乳、お昼は離乳食、3時くらいに授乳、6時半くらいに離乳食、寝る前と夜中起きたら授乳のリズムです。離乳食の時は授乳しません。 そろそろ3回食にしようとしているところです。 今まで完母だったのにミルクに替えたら飲むかどうか(完母がいいのか) どんなミルクをあげるのがいいのか(フォローアップがいいのか) 3食食べるようになってからのほうがいいのか ミルクを上げる量はどれくらいか 虫歯と体重増加は大丈夫か ミルクにしたら夜おきてからもミルクにしてるのか と心配ごとが多いのですがミルクに替えてもいいのでしょうか 色々意見をきかせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 離乳食とミルク

    6ヶ月後半、もうすぐ7ヶ月になる子の母親です。 母乳は出なくなり、現在完ミです。 一日5回200ccずつ飲ませています。 離乳食は2回食です。 離乳食の量なんですが、市販の物で言うと、ベビーダノン1個分くらいは一度に食べます。 その離乳食の後にも、200ccのミルクをペロッと飲みます。 朝1回目 ミルク200cc 2回目  離乳食+ミルク200cc 3回目  ミルク200cc 4回目  離乳食+ミルク200cc 5回目  ミルク250cc 寝る前は、夜中にお腹が空かないように多めに与えています。 友達の子は、離乳食を食べるようになったら、離乳食を与える回の時は、母乳を与えなくなったと聞きました。(友達は完母です。) 例えば授乳が一日5回あるとしたら、そのうちの1回を離乳食に置き換えて、その時は、授乳はしなくても大丈夫らしいです。 1回目 母乳 2回目 離乳食 3回目 母乳 4回目 離乳食 5回目 母乳 と言う感じらしいです。 私は、食べさせ過ぎというか、飲ませ過ぎなんでしょうか? 「大きいわね。」と言われることが何度かあり、今だに寝返りなども出来なくて、首すわり+腹ばいが出来ているのみで心配になって居ます。 重過ぎて出来ないのか?と。 別の友達の子は、同じ月齢なのにハイハイしている子も居て、心配になっています。

  • 混合栄養からミルクに切り替えようか悩んでいます。

    5ヵ月半(修正4ヵ月半)の双子の母です。 出産後より母乳はほとんど量になりませんでしたが、とにかく吸わせてからミルクを足してきました。 桶谷式やそうでない助産所に通ったり、保健師さんの訪問を受けたりもしました。どこに行っても「この射乳があるんだから、半分くらいは母乳で飲めてるんじゃない?」と言われながら、実際測ってみると一人10~30ミリ程度でした。搾乳してみると頑張って30ミリくらいでした。それでも出るだけ吸わせようと思ってやってきたのですが、ここ最近射乳も減った気がするし、搾っても10ミリくらいしか出ません。張りは今まで感じたことがありません。吸われている時だけ出るおっぱいなのかもと言われたこともありますが、どうもそうではないように感じます。 そして、産後3ヶ月の時に以前からの病気のために子宮と両側の卵巣を摘出しました。術後も同じくらいの母乳は出続けていました。先週からプレマリンの内服でホルモン補充を始めましたが、それが母乳の出が悪くなったに関係しているのしょうか? また、二人とも食が細く、ミルク100~140ミリを足して、1日に4回の授乳がやっとです。量を減らしても回数が増えません。体重は二人とも6キロちょっとで、少しずつですが増えてはいます。排泄も問題ありません。 ・二人授乳しなければならないこと(最近は遊び飲みするので同時授乳が難しいです) ・飲みがよくないこと(おっぱいは吸いますが5分ほどで寝ます。ミルクもなかなか飲みません) ・5ヶ月から母乳、ミルクに加えて離乳食をはじめ、さらに授乳間隔が空くようになったこと から、授乳がストレスに感じることがあり、もう混合は難しいのかなと思ったりしています。 今まで程度でも出ていれば細々と混合でいきたいのですが、これから母乳を増やすのは不可能でしょうか?混合から完全ミルクへ切り替えた方はどういうことがきっかけになりましたか?また、離乳食を始めてからも混合でいかれた双子の方がおられたら、どのように授乳されていたかお聞かせいただきたいです。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 離乳食前のミルク

    教えてください。 今8ヶ月の娘がいます。 一日5回くらいの授乳をしています。 1回160ccくらい飲みます。(一日530~680cc) 今は離乳食2回食です。(6ヶ月から始めました) 離乳食を食べ始めたころからですが、離乳食を先にするとミルクを全然飲みません。 その後は、1~2時間くらい空いてしまうので、一回分のミルクをあげなかったことになります。 以前、市の相談室で相談したところ、 「離乳食の量を減らしてみてください。今はミルクで栄養を取るので一回分ミルクを減らすのは良くないです」(このとき体重測定をして少し体重が減りました) と言われたので、やってみても変わらず。 なので、離乳食の前にミルクをあげてみたら、少ないですけど飲むことが出来ます。(10cc~120cc) その後に離乳食をあげても量は変わらず完食してくれます。(離乳食は大好きです) しかし、どこの育児書やネットで調べても、離乳食の前にミルクを上げることは書いてありません。 特に気にしなくてもいいものでしょうか。

  • 母乳とミルクと離乳食のタイミングがうまくいかないのですが・・・

    8ヶ月から離乳食をやっと食べ始め 1ヶ月が過ぎました。そろそろ2回食にしようと思っています。 夕方の離乳食とミルクと母乳をあげる時間帯が 合わなくてどのように改善すればいいでしょうか? 現在は 母乳9割 ミルク1割です。 ミルクはお風呂上りに100ccほど飲ませ そのまま寝かしつけの母乳という感じです。今のだいたいの生活リズムは 夜中3時 母乳 朝 5時 母乳 朝 7時 起床    7時半 母乳   10時 離乳食 + 母乳→そのまま30分くらい寝てしまう 昼12時ごろ 散歩  昼1時 母乳で寝かしつけ(1時間間くらい寝る) 夕方 4時半~5時ごろ 母乳 夜 7時お風呂   7時半 ミルク   8時 寝かしつけの母乳   8時半 就寝  11時ごろ 母乳 これから2回食目は 夕方6時ごろと考えています。 この夜の離乳食の後に母乳となると 夕方から1時間か2時間後なので 出が悪いと思います。(夕方は出てないのか 泣かれることが多いです) ○2回目の離乳食の後は ミルクのほうがいいですか?   お風呂上がりは ミルクより白湯やお茶のほうがいいのでしょうか? (つまり 離乳食+ミルク →お風呂→白湯かお茶→母乳) ○それともこのままで 離乳食を6時にして その後は何も与えず お風呂→ミルク→寝かしつけ母乳のほうがいいですか? なんだか夜が頻繁に 「ご飯だ」 「ミルクだ」 「母乳だ」 で 子供の胃に負担はないでしょうか? 生活リズムで改善すべき点や  母乳・ミルク・離乳食の適切な与え方 教えてください!