• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あまりミルク与えたくありません…悩んでます。)

ミルク与えずに悩む!5ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクの問題

このQ&Aのポイント
  • 5ヶ月の働く母親が悩んでいます。保育園に通いながら仕事をしているため、離乳食とミルクの問題に直面しました。
  • 離乳食の開始時期やミルクの摂取量について迷いがあり、心配が尽きないそうです。
  • 母乳育児を続けたい思いと、保育園での離乳食やミルクの提供に疑問を持っています。穏便な解決策を模索中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんは。 私も0歳児から子供を保育園に預けています。 離乳食初日はどうでしたか? 私は最初の子供ということもあり、入園当初はいろいろ神経質に先生にあれこれ相談をしていました。 これはできる、これはできないけどこういう方法だったら可能、など、先生がたにはどれも誠実に対応して頂き、 いまでは信頼関係も築けてきて、そのようなこともなくなりました。 納得できるかできないか、先生の対応の感じにもよりますよね。 保育園にもリズムはありますから、ミルクの件に関してはしょうがないかなと思います。 離乳食も、本当にサインが出ているなら(人の食べているのを見てもぐもぐするとか)あげないのもやっぱりかわいそうです。 でも、アレルギーの問題がやっぱり心配だと思いますので、 たとえば進め方をゆっくりにしてほしいとか、アレルギーの起こりやすい食材はある程度の月齢になってからにしてほしいとか、 そういう要望はしっかり出していっていいのではないかなと思います。 私は長く通う園だからこそ、どんどん納得できるまで先生と話し合ったらいいかなと思います。 とはいえ、入園当初の自分を振り返るとなんであんなことにあんなにこだわったんだろう・・・と恥ずかしくなることもあります。 息子さんにとって一番いい方法が見つかるといいですね。

ichigoma2
質問者

お礼

回答有難うございます!! 離乳食スタートして、初日は完食したそうです。そのあと足してミルクを飲んだそうです^^! 確かに、先生の対応で私の受け止め方も変わっていたと思います。 こんなに小さい時から保育園に預けてしまい、息子に対して申し訳ない気持ちもあり、せめて母乳くらいは…と変にこだわっていたのもありますし、色んな意味でゆっくり成長してほしかった。 きっと私も『どうしてあの時あんな事にあんなにこだわったのだろう?』と不思議に思うでしょう…でも、今の私にとっては大きな事なんだろうと思います。 離乳食に関してはゆっくりと進めて頂くよう、ミルクは必要以上には与えてほしくないと、改めて先生にはお伝えします^^ お昼休憩中に授乳に行かない事で、ゆっくり休憩出来て嬉しい半面、息子に会えない寂しい気持ちもあって、朝息子を預けて仕事に向かう時、泣きそうになりました…小さな事でぐずぐず悩み本当に至らない母親ですね^^; 仕事も育児も頑張ります!! 下らない質問に丁寧に回答頂き、本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (7)

noname#145578
noname#145578
回答No.7

No.5です。 アレルギーがある(長男とママ)んですね。 ならば、もう伝えているかもですが、自身と長男に何に対してアレルギーがあるのかを保育園側に伝えては? それから、保育園って色んなお子さんが通われていると思うし、保育士もアレルギーへの対応や、どう離乳食を進めていくのかは心得ているかと思います。 ちなみに、私の知り合いのお子さんはアレルギーが少しあります。 両親はアレルギーなしだし、離乳食は平均よりかなり遅めに開始していました。 ママは保育士でアレルギーに対してはよく理解されている人でしたが、体質もあるんでしょうね。 今は(現在3歳)アレルギー症状もそう出なくなったようです。 最初はお粥ですし、アレルギーが兄弟にあるならアレルギーが出にくい食材から食べさせるかと思います。私だったら…ですが、他の子供よりゆっくりペースをお願いして、離乳食に関しては密に連絡を取り合うようにして保育園にお願い・お任せすると思います。 何を優先させ、どう対応すればいいのか? 子育てって個人差もあるし、絶対って正解もないし…難しいですね。

回答No.6

アレルギーに関していえば、早く食べようが遅く食べようがなる時はなりますよ。下の娘は離乳前の4か月の時にすでにでていました。 働きながら母乳で育ててる質問者様はとてもすごいと尊敬します。でも、一番大事なことはお子さんがすくすく成長することですよね?ミルクでも母乳でも大きくなる子は大きくなるし、小さい子は小さいままです。 質問者様の気持ちもわかりますが、私は保育園の先生の判断は大きく間違っていない気がします。どうして生まれた日にちが違うのに離乳食の開始は皆同じなのでしょうか?子供の心身の成長はそれぞれですから、離乳食も開始の日にちがちがって当たり前ですよね? 情報も大事です。でもそれにとらわれすぎてはいけないです。成長に合わせた育児が大事なのではないでしょうか。

noname#145578
noname#145578
回答No.5

保育園には預けず育児をしているので、保育園事情はわかりませんが離乳食に関して。 5ヶ月開始は確かに最近の離乳食開始時期よりは早いなと思います。 しかし食べてる姿を見て、お子さんはよだれダラダラなんですよね? ならば食に関して興味があるのだろうと思います。 自宅で母親が育児をしていても、離乳食開始は子供の様子を見て徐々に…です。 子供の様子とは、よだれをたらすとか、食べる真似をするとか。 私は子供が6ヶ月頃に市の離乳食教室に行きました。 試食があり食べさせてみたけど…舌で押しだし全く食べず。 だから自宅での離乳食開始は7ヶ月からと考えほっときました。 7ヶ月になって再度チャレンジしたけど、また拒否。 でも7ヶ月少ししてから、私が食べるのをジーッと見るようになり、口をモゴモゴ。 で、あげてみたら食べました。 よだれが出るのは離乳食のサインだったりもしますし、最初は一口からです。 いくら事前に年明けからと話し合っていたとしても、子供がサインを出してるなら開始していいと思いますよ? 私は逆に、よく我が子を見ていてくれてるなぁと保育園側を評価したと思います。 もしあげても拒否したら無理強いはしないはずです。 順調にいけば『○○食べれましたよ』とお知らせもあるでしょうし、2回食になったら自宅でも始まるから保育園からのお知らせをもとに食材を増やしていけばいいですね。 体重はハイハイ~つかまり立ち~あんよと成長すると、ぷよぷよ赤ちゃんもスリムになりますよ。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 よだれは1日中ずっと垂らしています。本当によだれの多い子だと言われす^^; クラスで1人だけはやはり可哀想ですよね…私もそう思います。うちでもよだれ垂らしてるので^^; 早期離乳食に対しての不安は、アレルギーにもあって、私と長男がアレルギー体質で「あまり早くに離乳食を始めたら次男もそうなるのでは」と不安がありました。長男はきっちり5ヶ月から離乳食与えていましたので… 様子をみてみます。 よだれ垂らしてるはやはり可哀想ですよね^^; アレルギーになったら、なったでまた可哀想ですが… 何が息子にとって最善なのでしょうかね? ありがとうございます。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

私も生後2か月で職場復帰しました。 フルタイムで勤務地まで1時間半だったので、復帰後はほぼ完ミ、 朝晩気が向いたときに母乳を吸わせていましたが、最初は張ってくるので、 よく職場のトイレで便器にかがみこんで捨てていました。臭いを気にしながら。。。 吸われる回数が少なくなると、だんだん張りも落ち着いてきました。 うちの娘も3500gで生まれ、飲みが多く5か月で9キロでした。同じですね。 おもゆなどは5か月から与えました。 確かに体重は増えます。1歳で12キロでした。 でも家で離乳食を与えるころから、栄養バランスに気を遣い、 ミルクの量も多くなりすぎないようきちんと計っていましたので、 大丈夫だと思ってました。 保育園生活でよく動いていたので、脚力もつきましたし。 結論からいえば、せっかく仕事もうまくいっていて、よい保育園に出会えたと思えるのなら、 昼間の授乳のためだけにこだわって意思を通すのももったいない気がします。 離乳食の開始は少しずつからでしょうから、5か月からでも7か月からでも、 たいして影響はないと思います。 特に保育園の先生の言うことに疑問を感じるところもないと思います。 お昼寝も園では12時~3時くらいまでとれるならそのほうがよいでしょう。 一人の子のために離乳食を与える、与えないを親の言うとおりにあわせてくれるところを これから探すよりも、今のままのほうが、ほかに不満はなにのなら今後もいいと思います。 まだ1回食であれば昼を離乳食として、朝と夜は出るようならミルクでやってみてはどうでしょうか。

ichigoma2
質問者

お礼

とても細かく体験談をありがとうございます!! とても参考になりました。 体重の増加具合も似ていますね…そして、これからもっと増えるのですね^^; 園に対して不満は何一つありません。今まで上の子たちもお世話になっていましたし、ここならと思い、お願いしました。 不満はありませんが、不安や悩みは山ほどあります。 早期の離乳食開始はアレルギーになる確立も上がりますよね?WHOが『6ヶ月未満の乳児に母乳・人工乳以外のものを与えてはいけない』と発表しているくらいだし、何より私と長男がアレルギー体質です。 それも保育園には相談しましたが「大丈夫」との事でした。 とりあえず、様子を見てみます。 ありがとうございました。

noname#143402
noname#143402
回答No.3

迷惑というか、保育園に預ける以上は、保育園なりのルールがあるのだし、 保育士だって、保護者一人一人の要望に応えていたら、きりがないと思います。 納得いかなかったり、不満があるなら、 違う保育園を探すしかないのでは? ちなみにうちの娘は4カ月から母乳を嫌がるようになり、 完ミで育て、生まれた時も大きかったのでかなりぷくぷくしてましたが、 2歳になった今はやせてすっきりし、標準体型です。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

一つ言えることはその園のやり方に納得出来ないなら違う園を探すしかないと思いますよ。 預ける以上は相手のやり方に合わせるしかないとおもいます。 それが嫌なら離乳するまでは働かず自分のそばに置くのが一番だと思いますよ。

ichigoma2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当は働かず側で育ててあげるのが何よりですよね…私もそうしたかった!!でも、それは出来ないので諦めました。 近々、役所で相談してみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます!!

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.1

・まず、冷凍母乳と言う手段はどうでしょう? 12時にこられるのが困るという相手の主張ならば冷凍母乳を与えてもらうのがいいのでは? ・12時には間に合わないというのは、おそらく12時には皆お昼寝中なんでしょうね。 0歳児といえども集団生活ですから、皆同じ時間に食べて、皆同じ時間にお昼寝して 皆同じ時間にミルクを飲んでいます。11月になりクラスも落ち着いてきたでしょうし 高月齢の子ども達はすっかり習慣づいていることでしょう。 お子さんは月齢の小さいので午前中も寝ているでしょうから微妙なところだと思うのですが 12時には間に合わないというのは、そういうことだと思います。 ・離乳食は早いかなと思いますが、よだれだらだらなら別に食べてもとも思います。 そこらへんは、周りの人の判断かな?保護者がいやといえば無理には進めないと思いますが 年配の先生なのでしょうか?昔は離乳食早かったですからね。 来週と言うことは、もう給食の手配もすんじゃっているみたいですね。。。。 ・体重は動き始めると大分かわりますから安心してください。 ・離乳食初期はどうしても、量が食べられないので栄養的にもよい睡眠のためにも 足すことはしょうがないです。それを母乳にするかミルクでいいか。。どっちかです。

ichigoma2
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます!! 冷凍母乳は衛生上の都合で与えられない保育園で、授乳に行くしかないのです。 集団生活をするなかで、たった30分のずれも許されないのかな?と少し疑問にも感じましたし、入園当初は、『年明けくらいから離乳食を』というお話しだったのに、私的には「え?もう?」という気持ちもあり、みなさんに相談させていただきました。 正直に園に「いやだ」と伝えるべきなのでしょうか? それとも様子をみるべきでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう