- ベストアンサー
- 困ってます
預金
普通預金、貯蓄預金、積立定期預金などいろいろあると思うんですが、これらはどのように使えばいいのでしょうか?教えてください。
- mokkoman
- お礼率9% (3/31)
- 回答数2
- 閲覧数89
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
普通預金は給料振り込みや公共料金の引き落としなど 財布代わりに使います。 貯蓄預金は入出金に制限があり、ある程度の残高がないと高い 利率になりません。ある程度の残高を置けば金利が高くなる 普通預金が出来たの無くなる運命でしょう。 積立定期預金も取扱を止めている銀行が多いのではないでしょうか? これは、定期預金のおまとめ機能が付いたものが出てきて毎月 定期預金を一定額で作っても一定金額に達すると一つに纏めて くれるサービスです。 使う場合は2~3年後に纏まったお金を貯めたい時などに便利です。
関連するQ&A
- 定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違い??
銀行に預けているお金が少し増えて来たので金利を利用してお金を増やそうと考えています。現在はすべて普通預金です。 そこでいろいろと銀行のHPを調べたのですが定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違いがいまいちよく分かりません。 ある銀行に当分使うことのないお金(つまり預けっぱなしのお金)が50万円ほどあり、 それとは別にバイトの給料振込み用の銀行があり、1ヶ月の給料を全て使うわけではないのでその銀行には毎月5~6ずつ貯まっていく感じです。 普通預金から金利の良い預金方法に変えたいのですが定期預金・積立定期預金・貯蓄預金の違いと効率の良い預金方法がどれか教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 間違って貯蓄預金へしてしまいました。。。
預金するために住信SBIネット銀行に振り込んだのですが、 間違って普通預金じゃなくて貯蓄預金にしてしまいました。 ネットのマイページで見ると、2日間たったのに口座情報で預金されていませんでした。 なぜでしょうか? また、貯蓄預金から定期預金したいのですがどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 総合口座通帳の預金する方法はこれでよいのでしょうか?
総合口座通帳を持っていますが、普通預金以外に預金した事がないので、教えてほしいのですが、貯蓄預金や定期預金に預金したい場合は、 通帳の貯蓄預金や定期預金のページを開いてATMに入れるだけで完了するのでしょうか?これだけでよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
自分で毎月お金をためようと思っても、なかなか貯まらないものです。積み立て定期は、毎月一定額を普通預金から移動してくれますので、知らず知らずのうちに、まとまった金額が溜まる、というものです。毎月3万円を3年間でだいたい100万円ということです。 定期預金は一定期間、下ろすことができない代わりに、利率が高いものです。 が、金利はどれも大差ありません。億単位のお金を預けるなら別ですが。%でみると違いますが、金額に直すと、何百円です。 まとまったお金を使わずに安全に保管したいというなら、定期預金がいいでしょう。
関連するQ&A
- 総合口座通帳に定期預金のページが無い
三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳には「自動継続定期預金・担保明細」と 「普通預金(兼お借入明細)」のページがあるのですが、三井住友銀行の総合口座通帳には 「貯蓄預金」と「普通預金(兼お借入明細)」のページしかなく、定期預金のページがありません。 この場合、定期預金をする場合、この通帳とは別に総合口座通帳を作ったり、 定期預金証書のような形になるのでしょうか? 三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳のように、三井住友銀行でも したいのです。なるべく口座番号は変えたくないです。 引き落としの時に残高不足のときなど、定期預金から自動的に 支払えるようにしたいのです。 「貯蓄預金」は使ったことがないので、貯蓄預金の代わりに定期預金の ページがあればいいと思います。 通帳を作る時に普通預金と定期預金のページがあるものをと言えば よかったのかもしれませんが、作る時にどのように言ったか覚えていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 派遣社員で自動積立定期預金はしても良い?
私は派遣社員として働いています。 今までは余裕のあるときだけ貯蓄預金の方に入金をしていたのですが、これからは定額の貯金を毎月しようと思います。 今興味があるのは某銀行の自動積立定期預金です。 無理の無いように月に1万円から始めようと思います。 派遣社員で働いてる皆さんがいれば一月どれくらい貯蓄をしているか教えてください。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- みずほ銀行の定期預金の残高確認
わたしは、みずほ銀行で自動積立というものをやっています。 毎月1万円決まった日に積立をされ、有る程度溜まったら定期預金に自動的に入るというものです。 しばらく続けていたのでネットバンキングから積立と定期の残高を確認しようとしたのですが、 定期預金の残高を確認しようとしても、普通預金の残高しか表示されません。 (普通預金の残高とお引きだし可能残高というのが表示されています。) 自動積立を申し込んだときの説明書を捨ててしまったのでわかりませんが、 この自動積立はいくら積立したら定期預金にされるのでしょうか? その定期預金の残高を確認することはネットからはできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- 貯蓄預金とネット銀行の普通預金どちらが良いか
普通預金、定期預金、積み立て預金とは別で、 ちょっとしたお小遣いを別口座で管理したいと思っています。 旅行や大きな買い物になど突然の出費に備えるものです。 日々こつこつゆとりがある時に貯金して、 コンスタントに30万~50万位は置いておきたいと思っています。 使わずにある程度溜まったら定期に移したりするつもりです。 今のところみずほの貯蓄預金かイーバンクやソニーの普通預金を考えています。 金利だけでいうとネット銀行なのですが何かお勧めや注意点はありますか? 本当は新生のパワー預金をやろうと思ってたのですが、 1000万以下だとあまり意味がないのですよね? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- みずほ銀行の貯蓄預金について
現在、みずほ銀行に普通口座を持っており、社会人になるにあたり利率の良い貯蓄預金口座も開設したいと思っています。 そこで質問なのですが 1)貯蓄預金のキャッシュカードと普通預金のキャッシュカードは別々なのでしょうか。 ひとつにまとめられてる(?)わけではないんですか? 2)普通預金から貯蓄預金への振替が可能なのはわかるんですが、貯蓄預金から普通預金への振替も無料でできますか? そしてこれは主旨から少しずれてしまうんですが、みずほのマイレージクラブに入会したくて、でもクレカ機能はいらない場合、 窓口でのみ申し込み可能なのでしょうか?ネット上で申し込むとすべてクレカ付きになってしまいますか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金