• ベストアンサー

win95 OEM版のインストール方法を教えてください!

ノートパソコン(FUJITSU FMV-BIBLO 5120NU2/W)のHDDにwin95をインストールしたいと思っています。しかし、CD-ROMドライブがありませんので、ノートパソコンのHDDをはずして、デスクトップのパソコンのHDDと交換し、そこでインストールしてから、ノートに戻そうと考えています。 2.5インチから3.5インチへのHDD変換アダプタはあります。 OSはWIN95(companionではありません。setup.exeがあります。)です。他のwin95で作った起動ディスクもあります。 しかし、そのままではCD-ROMドライブを認識してくれません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.6

>IDEの二股ケーブル、及び電源の二股コネクタと言うものはパソコンショップで手に入るものでしょうか? パーツを扱っている販売店なら、置いてあります、 後、エレコムやサンワサプライなどのカバーを扱っていれば、カタログから取り寄せてもらえると思います。 サンワサプライのページですが IDEケーブルはTK-402又はTK-4021,KB-FL405Aなど、 電源ケーブルですが ズバリがありませんが、KB-PW202Kによく似ていますが、3.5”メス--3.5”オス*2のやつです。 エレコムだと  http://www2.elecom.co.jp/catalog/index.html CFD-FL40 と DP-LLL です。 もちろん、この型番に限定されることなく、目的を言って、似たものを購入してください。 前後しましたが、 >「スレーブ」と言うのがよく分からないのですが IDEのHDには、マスターとスレーブと言うモードがあり、一つのケーブルで2台まで接続できるように出来ています。切り替えはHDの本体に印刷してあるジャンパー設定方法によります。(3.5-2.5変換アダプタにジャンパーピンは付いていませんでしたか?)

参考URL:
http://www.sanwa.co.jp
gunkako
質問者

お礼

大変ご親切な説明を有り難うございました。 何とかなりそうです。

その他の回答 (6)

noname#5751
noname#5751
回答No.7

お礼の中でもう少し具体的な方法をとありましたのでのぞきにきたのですが、h_sakakiさんのアドバイスで完璧です。 IDEのディスクはディスクのスイッチで「マスター/MS」「スレーブ/SL」側に切り替えます。 (5120の中身をあけたことが無いのでスライドスイッチだったかジャンパだったかはわかりません) とりあえず、機材を調達する前にデスクトップのケースを開けてHDDとCD-ROMドライブの接続を確認してください。薄型ボディーのケースでなればHDDとCD-ROMは別々のIDEケーブル(平たいケーブル)で繋がっています。また、電源ケーブル(赤/黒の細いケーブル)も2本くらい空きがあるはずです。 マザーボードにつなげるIDEケーブルは2本までなので、すでに2本繋がっていると買ったケーブルが無駄になります。 IDEケーブルは先端と少し奥にコネクタがあり、1本のケーブルで2台までドライブを接続できます。内蔵HDDの繋がっている方が「マスタ」の接続側です。 ノートのマスタ/スレーブ切り替えがわからない場合、マスタに設定したまま2本目(マザーボードの「2」と欠いてある方に繋がっている)のIDEケーブルの「マスタ側」に繋いで、CD-ROMドライブを「スレーブ」に切り替える方が簡単でしょう。 CDのマスタ/スレーブの切り替えは背面のピンにかぶせてあるキャップを「SL」の位置にはめ込めばOKです。 なお、CDとHDDが1本のIDEケーブルで繋がっているときはノートのHDDを2本目のケーブルのマスター側に繋ぐだけでOKです。 あとは、電源ケーブルを繋ぐだけです。

gunkako
質問者

お礼

私でも分かるようにかみくだいての説明に、感謝いたします。 どうも有り難うございました。 何とかなりそうです。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.5

お使いのデスクトップの機種が解らないので、確信は持てませんが、 1.IDEの二股ケーブルを用意又は購入する。↓のような形  i--------i--i (iはコネクタ) 2.電源のコネクタが余っていなければ二股コネクタを購入する 3.2.5”HDをスレーブにして、デスクトップに増設する。 マザー ---- 3.5"hdd-- 2.5"hdd (こんな感じ) そして、CDから2.5"hddにコピーします。 私は、これで 日立のFLORA(CD無し)にWIN95をコピーしてインストールしました、(PEN75、MEM16Mだと95が限界) 注)DOSモードでコピーすると長いファイル名が文字化けする可能性があるので、Windows上で実行した方が良いですよ

gunkako
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 この方向でインストールしていきたいと思います。

gunkako
質問者

補足

「スレーブ」と言うのがよく分からないのですが、教えていただけるでしょうか? あと、IDEの二股ケーブル、及び電源の二股コネクタと言うものはパソコンショップで手に入るものでしょうか?

noname#5751
noname#5751
回答No.4

さっきの説明で少しわかりにくかった部分の補足と確認事項など・・・ 回答はデスクトップはCD-ROMドライブはあるが、ノートはCDレスモデルであるという前提で行っています。 デスクトップで起動するときはノートのHDDのジャンパををスレーブに設定するなどして、第2ドライブとして認識させ、デスクトップ本来のハードディスクからWindowsを起動する必要があります。 ところで、CDレスノートを使っている場合、私はデータの移動やクリーンインストールにZipドライブのパラレルポートモデルを使用しています。この場合、 1.まず、デスクにZipドライブをセットアップし、CDの内容をコピーします。 2.ノートのパラレルポートにZipドライブを繋ぎなおします。 3.ノートをフロッピーで起動します。 4.ドライブ添付のフロッピーを差し込みMS-DOSプロンプトから「guesut」と入力すれば、ドライブが認識されるのでノートのHDDにファイルをコピーしてからセットアップを行います。 ドライブは2万円ほどしますが、あればなにかと便利です。 FMV-5120 NU2/wの場合、Windows95に追加して必要なデバイスドライバはありません。 (先に書いたとおり、モデムのデバイス定義ファイルだけは別途用意する必要があります。) しかし、セットアップ後PCカードスロットの認識でトラブルを起こします。 この件については私が過去回答したQがありますので下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=66432
gunkako
質問者

お礼

> デスクトップで起動するときはノートのHDDのジャンパををスレーブに設定するな > どして、第2ドライブとして認識させ、デスクトップ本来のハードディスクから > Windowsを起動する必要があります。 どうも有り難うございます。その方向で考えていきたいと思います。 もう少し具体的な方法を教えていただけると助かります。 > しかし、セットアップ後PCカードスロットの認識でトラブルを起こします。 > この件については私が過去回答したQがありますので下記URLを参照してください。 これも大変参考になります。

noname#5751
noname#5751
回答No.3

setupはデバイスのセットアップも含むのでノートパソコン上で行う必要があります。 以下の手順で行ってください。 1.デスクトップで起動ディスクを作成しておきます。 2.ノートのHDDをデスクトップに取り付けて起動します。 3.認識したHDDをWindowsでフォーマットします。このとき念のため「起動専用」チェックボックスをONにしておきます 4.セットアップCDの「Win95」フォルダをフォルダごとノートのHDDにコピーします。 5.ここでHDDをいったんノートに戻します。 6.起動用ディスクでノートを起動します。 7.MD-DOS Promptを選択します。 (キーボード選択画面が出たら106キーボード(半角/全角)を選択します) 8.a>が表示されるので a>C:「改行」 c>cd win95「改行」と入力します(cd とwin95の間に半角スペースを入れます) 9.setup「改行」を入力します。 これでsetupoが起動しますのでそのまま作業を進めてください。 なお、Windows95だけではBIBLO 5120NU2/Wのモデムドライバはセットアップされませんのでモデムを使用するなら富士通のホームページなどでBIBLO 5120NU2/W用の「Low Power Modemのセットアップ定義ファイル」を入手する必要があります。

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.2

ノートにインストールされているWin95には、そのノート専用のドライバなどが含まれていることが多いので、通常のWin95では上手く動作しない可能性があります。 その上でのアドバイスになりますが、先ず、起動用フロッピーにDOS用CD-ROMドライバをコピーし、Config.sysに「DEVICE=A:\***CD.sys /D:MSCD001」と言う記述を追加します。(間違っているかも) (***CDの部分はお手持ちのCD-ROMドライブに合ったものか、SCSI接続の場合はASPICD.sys。Win95の場合、Cドライブのルートディレクトリにあったと思います。) また、SCSI接続の場合はASPIドライバもコピーし、Config.sysへの記述が必要になります。 (「ASPI4DOS.sys」、「ASPI8DOS.sys」など) 次に、Autoexec.batに「MSCDEX.exe」を登録します。 確か「LH A:\MSCDEX.exe /D:MSCD001 /L:F」で良かったと思いますが、間違っていたら何方か補足願います。 尚、“LH”は「LOAD HIGH MEMORY」のことで、プログラムをUMB領域に読み込むことを指定するものです。 “/L:F”はドライブレターを“F”に指定するスイッチです。他のドライブレターを指定したい場合は他の文字を入れてください。 これでフロッピーから再起動すれば、DOS上でCD-ROMが使えるようになるはずです。が、なにぶん数年前の記憶なので間違っているかもしれません。 その際は、何方かに補足して頂きましょう。(^^; と、書いてみましたが、gould09さんの仰るやり方の方が確実でしょうね。 デスクトップ機のスレーブ側に2.5インチのドライブを接続してCDからファイルを全てコピーし、専用のドライバも富士通のサイトからDL、解凍して同様にコピーします。 尚、インストールCDの内容はWeb上ではDL出来ませんのでご注意ください。 DL出来るのは、あくまでも専用のドライバ類の更新されたものや更新版のBIOSです。 若し、デスクトップでインストールして、ノート上で動作したとしても、「不明なデバイス」が多発してドライバの更新でレジストリが無駄に大きくなり、不安定動作の原因になりますので、あまりお勧めは出来ませんね。

gunkako
質問者

お礼

どうも有り難うございます。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.1

こんにちは。 デスクトップでインストールしたHDDをノートパソコンに交換しても動かないと思います。 理由は、デスクトップに付いている機器とノートパソコンに付いている機器が違うのでドライバーの設定が違う機器用になってしまい全然動きません。 CD-ROMドライブを認識しないとの事ですが、Win98用の起動ディスクで試してみてください。認識出来る可能性は高いと思います。 Win95のOSについてですが、必ずFUJITSU FMV-BIBLO 5120NU2/W用のインストールCDを使ってください。もし無い場合には、FUJITSUのホームページからダウンロードする事が出来ると思います。(確認していませんか) CD-ROMが使えなかった場合のインストール方法ですが、一旦HDDの中にインストール用のCD-ROMの内容またはダウンロードしたファイルをHDDにコピーしてください。そして、起動ディスクで立ち上げてから、c:ドライブに移動してsetup.exeを実行して下さい。 それでは、がんばって下さい。

gunkako
質問者

お礼

> デスクトップでインストールしたHDDをノートパソコンに交換しても動かない > と思います。 知りませんでした。有り難うございます。

関連するQ&A

  • Win95OEMではクリーンインストールできないんでしょうか

    私のマシンはWin95(OSR2)のプリインストールマシンですが、 Win98のアップグレード版で、Win98にして長い間使っていました。 先ごろ、そのWin98(アップグレード版)CD-ROMでクリーンインストールを行いましたが、CD-ROMに傷があるらしく インストールが完全でないようでした。(ここらへんの話については別に質問をさせていただいております。)そこで、パソコン購入時についていたリカバリのCD-ROMで購入時の状態(Win95)に戻しました。 ところが、購入時の状態では、自分の使わないソフトががさがさ入っていてうざったく感じたので、いっそのこと、「購入時についていたWin95のCD-ROM(OEMのWin95。リカバリのCD-ROMとは別。)でクリーンインストールしなおそう」と考えやってみたのですが、できませんでした。 過去のここ(OkWeb・教えて!goo)の質問と回答を調べると、OEMのWin95CD-ROMにはSetup.exeのあるものとないものがあることがわかりました。わたしのWin95CD-ROMにはSetup.exeというファイルはいくつかあるのですが、CD-ROMのドライブのすぐ下ではなくて、かならずどこかのフォルダにはいっています。これではだめなんでしょうか。 OEMのWin95CD-ROMでクリーンインストールはできないんでしょうか。 Win95の起動フロッピー(起動ディスク)はCD-ROMドライブを認識しませんが、Win98の起動フロッピーは認識します。 仮の話ですが、市販版のWin95を手に入れれば、Win98(Win95ではなくて。)の起動フロッピーでインストールできますか。

  • OSの再インストールの途中で・・・

    古いノートパソコンを友達にあげるために初めてOSの再インストールを試みました。 パソコンはFMV-BIBLO NU13DでWIN95です。 ハードディスクのフォーマットまでは多分できてると思うのですが、そのあとDドライブからセットアップしようとすると「無効なメディアの種類です」と出ます。 これはCD-ROMドライブをパソコンが認識していないということでしょうか? よくわからないので教えてください。

  • XPインストールしてからノートにHDDを換装する

    FUJITSU FMV-BIBLO NE5/600R FDDなし CD-ROMドライブなし この状態でHDDにXPをインストールしようと考えています。 その他として、他にノートPCが1台と2.5インチの外付けのケースがあります。別途、XPのインストールディスクあり この状態で、HDDを外付けのケースに繋げ、XPをインストール後 FMV-BIBLOに換装できるでしょうか? また、この方法以外で、的確な方法があったら 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 実験機種へのWin95のクリーンインストール

    実験機種 (FMV DESKPOWER SII165, 128MB, Pentium MMX) へ Win95 (リカバリーCD-ROMではなく 別途添付されているCompanion版)の クリーンインストールを、実行しています。 リカバリーCD-ROMの場合は、起動ディスクから Recovery コマンド で、 クリーンインストールを、実行してきました。 今回別途添付されているCompanion版で、実行しようとしていますが、 Companion版には、setup.exe がなく 当然 SETUP コマンド が無効コマンドで、 クリーンインストールが実行できません。 別途添付されているCompanion版には、ADMIN、AUTORUN、Autorun.inf, Drivers FUNSTUFF, HELP, OTHERS, Readme.txt, WIN95 の 2ファイル、 7 ディレクトリ が存在しています。(約300MB) 今後 リカバリーCD-ROMが使用不能になった時に対策として ぜひとも 別途添付されているCompanion版でのクリーンインストールが必要です。

  • setupコマンドがつかえません!

    FUJITSUのFMV/SIV207のパソコンをWindows98にセットアップしようと、FDISKをしてからFormatをしました。ここまでは順調だったのですが、setupコマンドが無効なコマンドになってしまいます。dirコマンドでは、setupファイルは見えます。CD-ROMはFドライブですが、A:\>setup.exeと入力してもインストールが開始しません。A:\>win98\setup.exeもダメです。しかし、WindowsMeのCDは、setupコマンドは使用できインストールが始まります。ということは、CD-ROMは認識しているのですよね? Windows98のCD-ROMを入れて他のパソコンから、ファイル名を使用して実行からの、setupは通常に使えます。ということは、CDROMは壊れていないと思います。 なぜセットアップできないのでしょう? よろしくおねがいします。

  • OS再インストールについて教えてください。

    OS再インストールについて教えてください。 自作パソコンにOSをインストールしたいのですが、インストールできません。 状況をお知らせしますと ・ハード:自作(以前使っていたアプティバからFDD、HDD、CD-ROMを移植) ・インストールを試みたOS:win95(OEM)、win98(アップグレード)、win2000(アップグレード) ・起動ディスク:アプティバで作ったwin98起動ディスク そこでご質問したいのですが、 win98の起動ディスクを入れてインストールを試みました。CD-ROMドライブにカレントディレクトリを移して、DIRで見たところsetup.exeがあったので、setup.exeと入力してもCDが回りません。WIN2000でも同じでした。何かよい方法はないのでしょうか、教えてください。それとも、そもそもアップグレード版のCDではだめなのでしょうか。 ついでに・・・ アプティバでCドラとして使用していたHDDを自作の方に移植して、スレーブの新しいHDDにインストールしようと試みたところ、WIN98は起動しましたがCD-ROMを認識しませんでした。結局だめでした。 なぜでしょうか?お教えいただければありがたいのですが。

  • win2000のクリーンインストールについて

    先日、HDDをフォーマットされた古いNEC製ノートPC(PC-LB2040A)を入手しました。 純正外付フロッピードライブと、社外PCカード型IDEI/F経由のCD-ROMドライブがあります。 浅はかな知識ながら、手持ちのwin2000をインストールしようとしたのですが、うまく行きません。 ご教授いただけますでしょうか。 電源を入れるとまず、「Insert BOOT diskette in A:」と出たので、 説明書どおりに起動ディスクから行うことを考え、別所有のSONY製デスクトップで起動ディスクを作成しました。 で、インストールを試みたのですが、起動ディスク2枚目でerrorになってしまい、止まってしまいます。 error内容は、 「File /hal.dll could not be loaded.  The error code is 7」 というものです。 どうすればいいのでしょうか・・・。 ノートのHDDをデスクトップに接続して、win2000をセットアップ→ノートに戻してめでたく起動・・・ とかも考えたのですが。。 可能なのかどうかもわかりません。。。 初めてのOSセットアップなので、全然わからないんです(;;) どうか助言お願いします。

  • Windows98のインストール

    フォーマットされた空の2.5インチHDDにWindows98をインストールしたいのですが、 インストールしたいノートパソコンに内蔵CD-ROMドライブがありません。 USB端子は付いているのですが、USB接続のCD-ROMドライブから起動することはできるのでしょうか? 手元にWindows98のCD-ROMと98はあります。 宜しくお願いします。

  • win2000をノートパソコンにクリーンインストールしようとしているのですが…

    題名の通り、最近デフォルトで入っていたwinMEの調子が悪いので、win2000をノートパソコン(IBM Thinkpad)に入れようとしています。 そこで問題があるのですが、現在持っている外付けCD-ROMがUSBタイプなので、インストールの最中に再起動などがかかると、再起動後にDOS上でUSB機器であるCD-ROMが認識されません。 当然といえば当然なんですが、問題はこの後でして、ある掲示板で教えて頂いたところ、「CD-ROMが使える状態(Windows 98)でセットアップファイルをフォルダごとHDDにコピー。Windows 98のシステムを消去。DOS 7.1で起動。2000をセットアップ。これでクリーンセットアップが可能です。」 CDの内容をHDDにコピーしたまでは良かったんですが、その次の ・98のシステムを消去 の仕方と(どこからどのように?たとえばDOSからファイル削除?) ・2000をセットアップ どこからどのように?先ほど98のシステム消去したはずなのでDOS上から?ではDOS上でどこのexeを実行? 以上のようなことがわからなくて困っています。 どなたか、OSデータの入ったHDDからOSをインストールした経験のある方、アドバイスお願い致します。

  • Win98/95インストールについて

    先日、スリムタワーの8.5GBHDDを飛ばしてしまいました。 私がやってしまったのは、 (1)CD-ROMドライブがファイルを読まなくなっていることに 気がつかず、OS(Win98)をリカバリーディスクから再インストール (2)CD-ROMを読まないので、Cドライブはフォーマットされたまま 再インストールできず (3)(慌てた私は)Win95のFDで元々98が入っていたCドライブにインストールを試みる (4)Cドライブを再フォーマットしたが、Cドライブを調査中にフリーズ (5)強制終了 その後は何度試してもフォーマット後にフリーズ (6)HDDを交換 40GB 新しいHDDにFAT16でFDからWin95をインストール (7)その後CD-ROMドライブは直り、再度8.5GBのHDDに交換 リカバリーディスクからWin98インストールにトライ (8)が、インストールは終了したが、OSが見つからず起動不可 (9)fdiskで領域情報を見ようとしても、「現在のハードディスク 1」以外は何も出ずにフリーズ 領域の作り直しもできない (10)40GBのHDDにFAT32でWin98インストール とりあえずOSは復活 (11)外付けのHDDケースで8.5GB HDDを接続 ディスクは回るが認識できず やはりfdiskでも認識しない ちなみに、どちらのHDDもマスターに設定したままです。 今では、どう考えても(3)がいけなかったと思います。 FAT32のドライブにFAT16のWin95を無理矢理インストールしたせいでMS-DOS領域が壊れてしまったのでしょうか? 同じ過ちを繰り返さないためにも、Win98が入っていたドライブにWin95をインストールする際の注意点をアドバイスください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。