• 締切済み

男の子の名付けで悩んでいます。

今月末に長男が生まれる予定です。 暫く検討した結果、 『虎幸』と書いて『こゆき』という名前にしたいと思っています。 理由は 1、画数(両親が昔から姓名判断を信じている)8画8画の漢字2文字名。 2、意味や漢字の見た目の良さから、使いたいと思っていた漢字の中の2文字   (使いたい漢字は『幸』『朋』『虎』『明』でした。) 3、妻や数人の友人が中性的な名前で自分の名前を非常に気に入っている。   友人の子供もやはり中性的な名前をつけていた。 4、自分自身が堅い名前の為、個性的な名前に憧れを抱いて生きてきた。 5、自分が読み4文字の為、本名で呼ばれた事が無い(略される)為、   発音しやすい2文字か3文字で考えていた。 6、漢字本来の読み以外(当て字)は絶対に使わない。 と、いう理由です。 自分も妻も非常に気に入っているのですが、 響きが中性よりも女性よりなのに若干引っかかっています。 (見た目は男らしいので自分達は気にしていない) もし自分の知り合いに『虎幸』とい名前の男の子がいたら、 どう感じるでしょうか? 『親の常識が無さ過ぎる』でしょうか? 『変わった名前だね』でしょうか? また、同じ様に中性的、異性に感じる名前を持った方が いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • zombee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.14

まず、虎幸という字だけ見て、私は「とらゆき」と読みました。 そして「とらゆき」で十分個性的で格好良くていいな、とも思いました^_^ 最近はむしろ中性的な名前や個性的な名前は流行っているので、 恐らくお子さまの将来のクラスメイト、同僚達も同じように親が凝って考えた一見読めない名前の人が増えるのだと思います。 むしろ誰でも読めて、男女の別がはっきりした名前の方が覚えてもらえるし、逆に個性的に見えるのでは? 説明されないと読めない名前は既に、小学校などでは最近の「普通」の名前と思われています。 killinmm様が今現在あまり多くは無い中性的で個性的な名前を羨ましく思うように、 恐らく中性的な名前の増える将来、お子さまが男らしく誰でも読める名前を羨ましく思う可能性だってあります。 そして「こゆき」くん。 このお名前は漢字と音のイメージが離れ過ぎているかな。 両方にきちんと熟考された理由があることはよくわかりますが、やはり「バランスが悪い」という印象が大きいです。 候補に挙がっている漢字から、うまく中性的な読みを作り出すのは難しい気がします。 候補を考え直してはいけないのでしょうか? 「虎幸 こゆき」くんは、意味や読みを説明されてからも正直違和感は拭えません。 もちろん慣れるでしょうが、それは良いと思うから慣れるのではなく、慣れはただ慣れでしかありません。 中性的なお名前、確かに私も素敵だと思います。 ただ人生の中で確実に何回も「男か女か」でからかわれたり、誤解されたりして不快な思いを味わうことは必須でしょう。 大人になってからもずっとそれを気にするか、しないか、は本人次第でこれは博打ですね。 中性的な自分の名前を気に入って、誇らしく思ってる人も大勢いると思います。 しかしちなみに私の姉は中性的な名前で現在20代後半ですが、 「男の子に間違われるのは今も昔も心から不愉快」 「この名前にした親を恨んだことがある」 と申しております。 さすがに大人になった今ではそういう思いを持ちつつも自分の名前を好き、と言えるようになったみたいですが、 できたら女の子だと分かる名前が良かった、とは未だに言っています。

killinmm
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ご自身のお考えや体験談と非常に参考になります。 自分の周りでは中性的な名前の方は皆自身を持って 自分の名前が気に入っている。 子供にも付けたい!と、言っていたので鵜呑みにしてしまっていました。 再検討してみます。

  • 15cats
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.13

他の回答者さんも言ってらっしゃったようですが,「虎」と「幸」はバランスが悪すぎるな,と 思いました。虎も幸も主張の強い字で,雄や助,也のような他の字を助ける,サブの役割を担う字と合わせるべきものだと思います。 そもそも虎って意味としても猛々しく,強いイメージですよね。 そんなイメージと,「こゆき」という柔らかい読みがなんともいえない,しっくりこない感じを出してしまって いるように思います。昨今問題視?されている「キラキラネーム」ほどではありませんが,どこかその風潮を感じさせる名前だと思います。 変わっているのはいいですが,あまりセンスのいい名前とは・・・ 一生ものの名前ですし,もうすこし字の相性や意味も考えて慎重に決めてあげた方がいいのでは。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 思いつきで考えた名前ではなく、熟考を重ねたました。 虎は動物界の中でも特に愛情深く子育てをすると聞きます。 『虎の様に愛情深く、たくましく、幸せな家族を築き、  そして何よりも幸せな人生を送って欲しい』という願いを込めて考えた名前です。 貴重な意見として受け止めさせて頂きます。

回答No.12

最近は珍しい名前の子供が多くなって、子供が歳をとってからの事を考えてつけるべきとか、子供が後々大変とか言う人がいますよね。 だけど、個人的にはよっぽどあり得い名前でない限り、親が字画やしっかりした由来を持ってつけた名前ならいいと思うんですよね。 自分自身が当時は珍しい名前(最近はたまに同名の人を見かけますが)で、周りに同じ名前がいないことが密かに嬉しかったりしてましたから。 「虎幸」、漢字的には斬新だなって感じます。 でも響きはやっぱり女の子ですよね、字にすれば男の子だってすぐわかりますが。 気になったのは、女の子で「こゆき」なら略される事はあまりないかもしれませんが、男の子だと略されたり(例えば「ユキ」とか)又はあだ名で呼ばれる可能性があるかな…と。 大切な子供の名前です。 たくさん悩んでいいと思いますよ。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 親のセンスが光る珍しい名前の方がいると羨ましく感じます。 そして自分の名前が好きだと自身を持って言える方も羨ましいです。 少なくとも自分達夫婦が略さずに一生呼べる名前がいいと考えています。 ぎりぎりまで悩んでみたいと思います。

noname#148554
noname#148554
回答No.11

せっかく「虎」の字を使うなら、「とら」と読ませたほうがかっこよくないですか? 「虎吉(とらよし)」、「幸虎(ゆきとら)」、「明虎(あきとら)」など・・・ 虎幸(こゆき)は、響きと漢字がちぐはぐで、何が言いたいのかわからない名前だと感じました。(とらゆき)と読ませたほうがまだマシです。 親の常識が無さ過ぎるとは思いませんが、変わった親がいるんだな、と思います。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 読みは2文字か3文字で考えています。

回答No.10

関西に住んでいるものとしては「虎」のつく名前なら「あ、お父さんタイガースファンなのね。(納得)」と多分ほとんどの人が思うことでしょう。 ちょっと線の細い男の子って感じがします。 男の子で「こゆき」といえば「Beck」でもでてきますが「同じ名前の小さい方」というイメージが (たしかユキオという名前が同じクラスに二人いて小さい方がコユキと呼ばれるだったかと) 私の名前は漢字で書くと男性みたいなので振袖のダイレクトメールではなくスーツのが来たり、アダルト系のダイレクトメールが来たりしました。 小学校では確か自分の名前の漢字を習うまでひらがなで書かないといけないはず、多分「え、男の子?」とおもわれることが多いかと。 当て字ではないからよいとは思いますが「幸」という字は読みが「さち、こう、ゆき」と読めるので漢字だけだと色々と読み間違いをされるかも。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 >関西に住んでいる… そんな問題(?)もあるんですね。 思いもしませんでした。 たしかにBeckの主人公やプロ野球選手でも『コユキ』と呼ばれている方(本名じゃないですが)がいて、 そのイメージがある為自分はわりと男のイメージもあったのですが。。。 参考になります。

noname#144073
noname#144073
回答No.9

全てがバランスが悪い…。 と、いう印象です。 名前の響きは可愛いのに「トラ」と「しあわせ」何かがひっかかる。組み合わせが悪いと思います。 ここに質問した場合、賛否両論があるので、自分に同調されない回答が多々あることなので、スルーしてもらってかまいませんが。 ただ、親が決めた名前なのでしょうがないと思いますが、中性的な名前も良し悪しではないでしょうか。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 たしかに感じ方は人それぞれだと思います。 読みは女性的ですが書いた時に男性的で バランスが取れているという解釈をしていました。 貴重な意見として受け取らせて頂きます。 有り難うございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.8

昔から中世的な名前は結構多いし、 わたしも好きですよ。 でも「こゆき」はどうしても「小雪」という漢字を連想するので、 女性的な印象です。 チラチラと降る、儚い雪。 漢字の字面は思いっきり男っぽく、 読みは女っぽい・・。 常識が無さすぎるとまでは思いませんが。 ただ、わたしなら別の名前を考えるかな・・。 変った名前だと思われたり、言われたりすることは 覚悟しておいたほうがいいと思います。 でも個性的な名前に憧れていたと言うことなら、 別に気になりませんよね。 奥様の無事な御出産をお祈りします。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 やはり有名な女優さんや少し昔の某ドラマもありますし、 一般的に『小雪』という字を連想してしまうんですね。 非常に参考になります。 有り難うございました。

回答No.7

変わった名前でしょう。 「こゆき」という音がどう考えても女性。 100パーセント女です。 ウチの伯父さんは男で「清美」と言いましたが・・・ 奥さんと連名にするとすごい違和感ですよ。 本人も、 「名前だけだとレズビアンと間違われる・・・」 と言ってましたね。 そういう時代だから。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 『清美さん』私は素敵な名前だと思います。 ちなみに見た目も読みも女性的ですが、 ご本人様は気に入られているのでしょうか。 (もし知っていれば教えて下さい。) 非常に気になってしまいます。。。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

漢字はとても男の子らしいですが、音は女性よりというよりもまるっきり女性の名前ですね。 外で「こゆきー!」と親が呼んでいて現れたのが男の子だったらびっくりします。 子供時代はからわかわれるんじゃないでしょうか? 高校生の息子に「自分がこの名前だったら?」と聞いたところ、即答で「親を恨む」と言いました。 もし知り合いに『虎幸』君がいたら、彼に同情します。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 お子様からの意見はとても参考になります。 『もし知り合いに『虎幸』君がいたら、彼に同情します。』と いう事は子供が可哀想と感じるという事ですね。 他人に同情されてしまう程可哀想な名前であれば再検討は必須だと思います。 貴重な意見有り難うございました。

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.5

19歳、1歳の男の子の母です。 「変わった名前だね」と思います。 けどどうしても響きの印象は女の子になってしまいます。 けど、親が気に入っていて、意味があるならいいんじゃないですか? 他の誰でもない、あなた達ご夫婦が決める事です。

killinmm
質問者

お礼

返答有り難うございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 子供の名付けについて(男の子)

    来年2月に出産予定の子供の名前をいろいろと考えています。 まだ性別ははっきりわかりませんが生まれてくる子が男の子だった場合は夫である自分が名づけを担当することにしました。 名付けるにあたって以下の項目で考えています。 1)男らしい響き  (読みは3文字で漢字は2文字が理想) 2)読みやすい漢字  (当て字は使わず、読みやすい漢字) 3)画数を11画、13画、15画  (姓名判断でよかったので、ちなみに私は13画です。) 上記の項目から考えて、自分の中で絞った結果2つになりました。 1、武志(たけし)15画 2、勇斗(ゆうと)13画 1、の名前はは自分の考えた名前ですが家族の反応はいまいちでした。 2、の名前は自分の親の提案で、奥さんとお義母さんは気に入っているようです。 最終決定権は自分にあるのですが まだ4ヶ月近く期間があるので迷っています。 1と2のどちらがいいと思いますか? また1,2以外でよい名前があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 名付けで後悔

    生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。 理由は、名前の漢字の画数が多く、名前だけで37画あり、また左にヘンがある漢字が3文字続くため見た目がゴチャゴチャしていてゴツい漢字に見えてしまうためです。苗字は画数が少なく6画しかないので総数43画です。 読み方は1発で読めますし、当て字も使っていません。名前の響きも普通です。しかし、見た目の画数の多さからキラキラネームに見えなくもありません。 そもそもこの漢字にした理由は、最初の2文字の漢字がもともと存在する単語で素晴らしい意味を持つ単語だったのでそのまま使おうと思い使いました。3文字並べたときのバランスは悪いかと思いましたが、漢字を変えるとせっかくの意味ある単語が何かよくわからないものになり意味を持たなくなってしまうのではないかと思い、そのまま使うことにしました。最後の一文字は親から取った漢字で必ず使いたい漢字でした。 ですが、今になり、やはり名前3文字の漢字のバランスが悪かったな、とか画数多くてクドイな、とか思うようになりました。 響きは気に入ってるので、真ん中の漢字を簡単な漢字に変えるか、すべてひらがなにしてしまうか、悩んでいます。 真ん中の漢字を変えると最初の2文字の単語の漢字を変えることになってしまいますが、見た目のバランスを考えたら仕方ないかなと今は思っています。 自分で一度つけておいて勝手なことを言っているのはわかってます。振り回される子供が1番かわいそうなのもわかっています。 ただ、名前を紹介するときに画数が多いとか漢字の見た目がゴチャゴチャしているという事実にこれから先私自身が耐えられそうにないのです。自信を持って子供の名前を書けないのです。 名前をつけたときはきっと産後ハイもあり、そこまで考えていませんでした。他の候補の名前もいくつかありましたが、私自身この名前の響きがとても気に入っていたのこの響きの名前にしたいという気持ちが強くあり、漢字のバランスが悪いなと感じながらも急いで決めてしまいました。ゆっくり考える時間を作ると他の候補の名前になってしまうのが恐かったのです。しかし、そのときにもっと漢字3文字のバランスを見ておけばよかった、もっと時間をかけて考えればよかった、人の意見を聞けば良かった、とそのときのことを毎日後悔しています。 こんな気持ちでは、子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています。漢字を変えたらラクになり、子供にも笑顔で接しられるのかな、と思っています。 子供は今まだ生後二ヶ月なので、変えるなら早い方がいいのか、など考えています。 もちろん、このような理由ではすぐには家庭裁判所の許可が下りるとは思いませんし、永年使用での条件を使っての改名を考えています。 ご意見聞かせてください。

  • 男の子の名付けについて

    約1ヶ月後に男児(第一子)を出産予定の者です。 こちらのサイトや他の命名HPなどを参考に、色々と名前の候補を考えているのですが、なかなか良いものを思いつかず困っております。 そこで皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させていただくことにしました。 ・姓名判断や画数は参考程度であまり気にしない ・呼びやすく、苗字との響きが良い名前 ・他で見かけない読みや漢字の名前 ・中性的で色っぽい?名前 といった点を重視しながら夫とあれこれ考えたのですが今のところ「響(きょう)」という名前しか思いついていません。苗字は「泉(いずみ)」です。 夫は「純(じゅん)」という名前で、小さい頃から誰からも「純ちゃん」と名前で呼ばれて「いい名前だね」「呼びやすい」などと言われていたそうなので、そういう漢字一文字の名前がいいかなとも思ったのですが、一文字・二文字などにこだわらず皆様の色々なご意見を頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • まつりという名前をつけたいのですが、画数を探してます。

    「まつり」という名前をつけたいのですが、茉莉という漢字はとても良くないといわれ悩んでます。いい画数は3文字だと14,7,10画 2文字だと14.17画または 14,7画の画数がいいといわれました。当て字でも良いので当てはまる漢字があれば教えていただけませんか?また、画数から、漢字が検索できるサイトなど知っている方がいれば教えてください。もう臨月なので、早く名づけをしてあげたいなぁと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 男の子の名前、名付けについて

    お腹の子が男の子と分かりました。 女の子だったら『蘭ラン』と考えていましたが 男の子はなかなか決まらずなままでした。 今男の子の名前を考えています。 長男が漢字一文字、読み二文字で 中性的な柔らかい名前です。 長女は漢字二文字、読み二文字です。 お腹の赤ちゃんに『らんちゃん』と 呼びかけていたので少し愛着があります。 女の子なイメージが強いと思いますが 男の子で『らん』くんはおかしいですか? あと漢字で男の子で『蘭』だと女の子っぽいですか? 蘭はいい意味で『綺麗な』や 悪い意味で『変わりやすい愛情』と いう意味があるようです。 『嵐』という字だと画数や 男の子っぽさも出るような気がして 候補にあがっています。 出来れば漢字一文字で読み二文字で 考えています。 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。 旦那さんは『しゅな』と言う名前が いいようですが、男の子っぽくなる 漢字がありましたらアドバイス お願いします。

  • 男の子の名前、名付け

    お腹の子が男の子と分かりました。 女の子だったら『蘭ラン』と考えていましたが 男の子はなかなか決まらずなままでした。 今男の子の名前を考えています。 長男が漢字一文字、読み二文字で 中性的な名前です。 長女は漢字二文字、読み二文字です。 お腹の赤ちゃんに『らんちゃん』と 呼びかけていたので愛着があります。 女の子なイメージが強いと思いますが 男の子で『らん』くんはおかしいですか? あと漢字で男の子で『蘭』だと女の子っぽいですか? 蘭はいい意味で『綺麗な』や 悪い意味で『変わりやすい愛情』と いう意味があるようです。 『嵐』という字だと画数や 男の子っぽさも出るような気がして 候補にあがっています。 出来れば漢字一文字で読み二文字で 考えています。 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気

    生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。 理由は、名前の漢字の画数が多く、名前だけで37画あり、また左にヘンがある漢字が3文字続くため見た目がゴチャゴチャしていてゴツい漢字に見えてしまうためです。苗字は画数が少なく6画しかないので総数43画です。 読み方は1発で読めますし、当て字も使っていません。名前の響きも普通です。しかし、見た目の画数の多さからキラキラネームに見えなくもありません。 そもそもこの漢字にした理由は、最初の2文字の漢字がもともと存在する単語で素晴らしい意味を持つ単語だったのでそのまま使おうと思い使いました。3文字並べたときのバランスは悪いかと思いましたが、漢字を変えるとせっかくの意味ある単語が何かよくわからないものになり意味を持たなくなってしまうのではないかと思い、そのまま使うことにしました。最後の一文字は親から取った漢字で必ず使いたい漢字でした。 ですが、今になり、やはり名前3文字の漢字のバランスが悪かったな、とか画数多くてクドイな、とか思うようになりました。 響きは気に入ってるので、真ん中の漢字を簡単な漢字に変えるか、すべてひらがなにしてしまうか、悩んでいます。 真ん中の漢字を変えると最初の2文字の単語の漢字を変えることになってしまいますが、見た目のバランスを考えたら仕方ないかなと今は思っています。 自分で一度つけておいて勝手なことを言っているのはわかってます。振り回される子供が1番かわいそうなのもわかっています。 ただ、名前を紹介するときに画数が多いとか漢字の見た目がゴチャゴチャしているという事実にこれから先私自身が耐えられそうにないのです。自信を持って子供の名前を書けないのです。 名前をつけたときはきっと産後ハイもあり、そこまで考えていませんでした。他の候補の名前もいくつかありましたが、私自身この名前の響きがとても気に入っていたのこの響きの名前にしたいという気持ちが強くあり、漢字のバランスが悪いなと感じながらも急いで決めてしまいました。ゆっくり考える時間を作ると他の候補の名前になってしまうのが恐かったのです。しかし、そのときにもっと漢字3文字のバランスを見ておけばよかった、もっと時間をかけて考えればよかった、人の意見を聞けば良かった、とそのときのことを毎日後悔しています。 こんな気持ちでは、子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています。漢字を変えたらラクになり、子供にも笑顔で接しられるのかな、と思っています。 子供は今まだ生後二ヶ月なので、変えるなら早い方がいいのか、など考えています。 もちろん、このような理由では家庭裁判所の許可が下りるとは思いませんし、永年使用での改名を考えています。 ご意見聞かせてください。

  • 男の子の名付けについて(読み方を教えて下さい)

    いつも参考にさせていただいてます。 2人目妊娠中です。確実に男の子と決まっていて、名前を考えています。 いろんな理由があり 「秀徳」 という漢字で男の子の名づけをしたいのですが、「ひでのり」と読むのがどうも気にいらず、この漢字で他の読み方(当て字でも構いません)を教えてもらいませんか? もしくは「秀」を上にもってきて2文字の漢字で、字画や運勢など良さそうな名前があったら参考にしたいので教えて下さい。

  • 名付けの相談です。

    名付けの相談です。 まもなく女の子が産まれます。 誰もがそうだと思うのですが、名付けに物凄く悩んでおります。 『凜』(りん)という名を付けようかと思っていたのですが、まわりの友達(特に男性に多い)からは、「北斗の拳?」とか言われてしまいます。 別に「北斗の拳」が嫌いとかそういう訳ではないのですが、やはり少なく珍しい名前にしようかなという心が芽生えてきました。 そして『〇〇は』ちゃんというような、最後に『は』となるような響きにしたいなと思い、そこでこれにしたいと思った名前が『りるは』ちゃん(しかもひらがなで、、、) なのですが、姓名判断などで画数的にひらがなもカタカナもあまり良くなく、漢字といっても結構ごつごつとしたもの(名字も2文字で少しごつごつしてる)しかなかったり、この漢字にしようかなと思ったら画数がダメとかで、残った漢字は気に入らない漢字でした。 そして当て字に走り『凜留花』とか『凜琉花』とか、要するに「りん」と「はな」を「り」と「は」で読んでしまおうかという読み優先の名前に行き着きました。 『りるは』とは読めないですよね。 みなさんはどう思いますでしょうか? もしくは、『りるは』ならこの漢字使ってみたらどう? とか、『〇〇は』ならこんな名前なんてどう? 当て字ならこのくらいまでなら許せるんじゃないかしら? なんてのがあればぜひ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「みいな」という名付け

    女の赤ちゃんの名前を考えています。 夫が外国人で、日本でも外国でも使える名前ということで「みいな」というところまでは決まりました。 ただ漢字がなかなか決まりません。 漢字3文字で「みいな」にすると間違わずに名前を呼んでもらいやすいだろうと考えています。 ただ、あまり良いなと思う漢字が見つからないのと、名字がカタカナで7文字もあるので 書類などで名前が最後まで入りきらないことがあります。 私の名前は漢字2文字なのですが、書類等は名前が途中までしか記載されなかったりします。 なので、漢字2文字で「みいな」と読めるものがないかなと考えています。 色々調べましたが、実稲くらいしか見つかりません。 名字も読みにくいのでできるだけ名前は間違われないようなのがいいなと思いますが、 2文字となると当て字が多くなりますよね。。。 ちなみに名字の関係で、「美」という感じから始めると人格が大凶の画数になってしまいます。 当て字あり、なしに関わらず「みいな」という名前に合う漢字を御存知の方、 ぜひ教えて下さい。 できれば漢字2文字と思いますが、3文字で良いのがあればそれも教えていただけると助かります。