• ベストアンサー

人身傷害の保険金額と、搭乗者傷害のについて。

(1)皆さんは自動車保険の人身傷害保険金額はいくらにしてますか?更改にあたり、人身を無制限にしようと思ってるのですが高すぎますか?損保会社のおすすめプランだと3000万というのが多いのですが、根拠は何でしょうか?私が無制限にしようと思ったのは、もし車に家族以外の人を乗せてて、その方が死傷した時のことを考えたからです。それとも、そういう場合(家族以外の搭乗者が死傷した場合)は、人身ではなく、自賠責と対人で支払われるのでしょうか?(2)また搭乗者傷害保険の必要性がよくわかりません。人身をつけてれば、実際の損害額は全て払われるのだからいらないですよね?

noname#5949
noname#5949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.5

1.個人的には5000万円で入っています。契約者に勧める時にも5000万円です。人身傷害には加入したいが保険料が・・・といった場合は3000万円にすることもあります。根拠は特にありません。3000万円の方は、人身傷害保険の最低保険金額が(全社確認したわけではないですが)3000万円となっているからです。3000万円から2億円まで1000万円単位、それ以上は無制限と決まっているからじゃないかと思います。 金額の考え方そのものは生命保険と同じです。搭乗中の人に万一のことがあった場合の必要補償額をカバーしていれば足ります。実際は生命保険など他の契約も考慮に入れる必要があるため、思ったより必要な額は少なくなるでしょう。ほとんどの人は3000~5000万円で充分カバーできると思います。ただ通常よりかなり高収入の人を乗せる機会が想定される場合などは、それに応じた保険金額の設定となるでしょう。 対人は搭乗中以外の人を死傷させた場合に支払われる保険ですので、人身傷害とは全く違います。自賠責保険はほとんど対人と同じなんですが、同乗者にも保険が支払われる場面も想定できます。しかしその場合でもかなり減額されることになるので、補償という意味では機能が充分ではありません。 2.たしかに人身傷害と重なる部分も多いです。補償面のみから見れば、人身傷害があれば搭乗者傷害ははずしても差し支えありません。人身傷害というのはその事故でおきた損害をカバーするものです。ですから相手側から100%の補償を受けることができるような場合は、全く関係がありません。また過失割合等によって相手側より○割かの補償が得られる場合でも(10-○)割となります。一方搭乗者傷害は相手側とは全く関係が無く支払われるものです。つまり相手側からの補償があったり人身傷害でカバーできるような場合は、それだけ保険金が多く受け取れるということです。搭乗者傷害に関しては保険料も結構な金額ですし、保険会社もあまり積極的に売るといった傾向にはありません。

noname#5949
質問者

お礼

さすが専門家、大変参考になりました。疑問がスッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aldimeola
  • ベストアンサー率10% (18/169)
回答No.4

どちらの保険会社かわからないですが、人身傷害に無制限の設定ってあるんですか?2億くらいまでだと思ったんですが・・・

noname#5949
質問者

お礼

私が確認した3~4社では無制限はあります。会社によって違うのしょうか。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

人身傷害については、自身または同乗者の傷害に対し過失に関係なく支払い対象になりますね。 おすすめプランの3000万というのは特に根拠はないと思います。だいたい計算書を出すときに選択できる項目が3000万・5000万・無制限と入力できるようになってますから、最低ラインの3000万で算出するんでしょうね。 搭乗者傷害保険については、万一被害事故にあった場合でも、相手の保険とは別に自社の搭乗者傷害保険が使えますので、人身傷害とはまったく別物と考えて下さい。 必要ないといえば確かにそれまでですが、搭乗者傷害の保険料はたかが知れてます。事故に遭われた際に、少しでも貰える金額があがりますから、入っておいて損はないと思います。

noname#5949
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

noname#10926
noname#10926
回答No.2

(1)人身傷害は過失割合に関係なく補償されますが、 自賠責・対人賠償は過失割合により補償されます。 また、自賠責では好意同乗により減額される場合があります。 ですから、人身傷害に入っていれば問題は発生しないと思われます。 (2)被害者が満足に補償されない日本では 少しでもより多くの補償をつけておいた方が 万が一のときに助かります。 万が一のときに人身傷害で補償される慰謝料も満足できるものではないと思います。

noname#5949
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございました。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

1について 私の会社は車通勤はの場合人身は無制限で無いとだめですので無制限にしています。保険料はたいした差額では有りません。無制限の根拠は人身事故で相手を死亡させた場合の慰謝料での算定基準で医者等の生涯稼げる収入の金額が多く裁判等になった場合に金額が三千万を超える場合も有る為です。無制限なら3億と言われても大丈夫です。 2搭乗者障害とは同乗者に対する保険です。人身事故は相手に対しての保険で。搭乗者の場合は人身の保険の適応範囲外です。だから搭乗者保険となります。

noname#5949
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。私の質問内容の「人身」とは対人賠償保険ではなく人身傷害保険のことを指してます。言葉が足りなくてすみません。

関連するQ&A

  • 人身傷害保険、搭乗者保険、歩行者傷害特約、及び一般の疾病保険

    過去問も見たのですが、自分のケースで再確認させてください。まもなく任意保険の更新です。対人賠償無制限、人身傷害4000万円、搭乗者(部位別)500万円をつけています。一般の疾病保険でも家族は全員医療保険に入っていて、家族以外の人がほとんどンらない場合、搭乗者保険は削ってもかまわないのでしょうか。 それと、歩行者傷害特約というものがあり、今までつけていませんでしたが、今ひとつ説明がわかりません。 「 対人賠償保険は、自動車事故で他人(歩行者、相手の車に乗っていた人、ご自身の車に乗せていた人など)を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負担された場合で、自賠責保険で支払われる金額を超過した金額について、保険金をお支払いします。 また、対歩行者傷害補償特約とは、対人事故の被害者が歩行者の場合に、被害者の損害額(人身傷害保険の支払い基準(注1)に基づいて算出される金額)が、対人賠償保険または自賠責保険等で支払われる保険金を上回るときには、保険金をお支払いします。(注2) 被害者に過失がある場合でも、対人賠償保険の保険金に上乗せして保険金が支払われるため、事故が円満、敏速に解決しやすくなります。 人身傷害保険を付保している場合に付帯できます。 (注1) 人身傷害条項の損害額基準 (注2) 対人賠償保険の保険金が支払われる場合 (対人賠償の被保険者が、法律上の損害賠償責任を 負担する場合で、自賠責のみの保険金支払となった場合を 含みます)に限ります。 」 となっています。対人も人身傷害もつけていて、歩行者傷害をつけてなかったために起きる不都合、というのはどういうケースがあるか、保険会社に問い合わせましたが、「個々のケースは一概に回答できない」とのことでした。本当にあったほうがいい特約なのでしょうか。

  • 人身傷害と搭乗者傷害

    ここでも「人身傷害」と「搭乗者傷害」の事がよく話題になりますが、まだわからない事があるので教えてください。 例として 対人:無制限、人身傷害:5,000万円、搭乗者傷害:1,000万円(部位症状別) で加入しているとして事故を起こしたとします。 その際に 責任割合  50:50 自分の治療費:100万円(入院あり) 掛かったとします。 この場合、100万円のうち、相手の対人賠償から50万円が出ますようね。残り50万円ですが (1)人身傷害で50万円+α(休業損害等)支払われ、その上で搭乗者傷害が支払われる。 (2)搭乗者傷害が支払われ、50万円からの差額だけ人身傷害で支払われる。 のどちらなのでしょうか。以前、保険屋さんから、「搭乗者傷害は自賠責みたいなもんですよ」と説明を受け、 その時はなんとなくわかったつもりだったのですが、やっぱり混乱してきました。 よろしくお願い致します。

  • 人身傷害補償保険 と 搭乗者傷害保険

    搭乗者傷害保険の必要性がよくわかりせん。 もしかして、家族で複数の車を所有している場合以外には必要ありませんか。 それ以外にも何か違いがあるでしょうか。 ・人身傷害補償保険 補償の対象 : 記名被保険者やその家族が自動車事故に起因して死傷した場合や他のお車に搭乗中の事故によって死傷した場合も補償の対象となる。 また、記名被保険者やその家族が運転しているお車、またはご契約のお車に搭乗中の方が事故によって死傷した場合も補償の対象となる。 補償内容 : ケガをした場合の治療費や休業損害、死亡した場合の逸失利益などが補償される。 (契約金額がお支払額限度) ・搭乗者傷害保険 補償の対象 : ご契約のお車に搭乗しているときの事故によって死傷した場合のみ、補償の対象となる。 補償内容 : ケガなどによる死亡・後遺障害・入院・通院などに応じて、一定の金額が支払われる。 (あらかじめ設定された金額)   

  • 自動車保険の人身傷害と搭乗者傷害

    自動車保険(任意)の加入に際しての相談です. 補償額の設定に関するものです. 自動車保険には対人対物,搭乗者,車両の3つのテーマがあり, ・対人対物・・・人を引いたり物を壊したりしたときの補償.場合によってはとんでもない高額を賠償する必要があるので,無制限か. ・車両・・・中古車で,特に補償も必要ないと考え,補償なしとするか. と考えております. 搭乗者保険ですが,これがよく分からないのです. インターネットを見ると,「搭乗者傷害保険」と「人身傷害補償保険」があるようですが,この区別がよく分かりません. 搭乗者傷害・・・運転中または乗車中の方が事故により死傷された場合に、保険金を支払う 人身傷害補償・・・運転者自身や同乗者が事故でケガを負ってしまった時に、その治療費用などを補償するもの。搭乗者傷害保険に上乗せして保険金を支払う まずこれらの違いがよく分かりません.同じ補償内容な感じがします. それとこの項目,誰の補償を目的としているのかがよく見えません. ある保険会社では,搭乗者障害:死亡時2000万円,人身傷害補償:死亡時1億円が上限でした. 搭乗者保険は同乗者に対する保険で,業務用でない限り同乗するのは大抵(1)家族,(2)友人のはずです.自分自身の過失が100%を想定すると, (1)家族に対しては,怪我は健康保険と高額医療費の控除(72300円?)があり,死亡時は個人の生命保険があるので,対人対物のように億を越えるとんでもない高額な支払をすることはない. (2)友人ならば,怪我の場合は健康保険が使えますが,死亡時は補償するものがありませんので,対人補償と同じレベルの請求,すなわち億を超える支払の可能性があります. これら(1)(2)の対象が全く違う保険を1つにしているものがよく分かりません. 多分私が誤解していると思うのですが,どなたかご教授いただきたく,よろしくお願いいたします.

  • 人身傷害保険と無保険車傷害&自損事故傷害

    自動車保険の更新です。会社は、あ○いおい損保です。代理店で確認するつもりですが、代理店の方が誤解して違ったことを教える場合もあるかと思いますので、知っている方がいましたら教えてください。 1.今度の更新で、人身傷害保険を無制限にします。 無保険車傷害不担保特約と自損事故不担保特約を付けようと思いますが、何か不都合はあるのでしょうか。 2.人身傷害の搭乗中のみ担保特約 家族で複数の自動車を保有し、無制限の人身傷害を付けていますので、私の車は搭乗中のみ担保特約を付けようと思います。私が搭乗中以外の傷害を負ったときは家族の人身傷害保険が適用されるのでしょうか。

  • 人身傷害と搭乗者傷害の保険料

    自動車保険の人身傷害保険と搭乗者傷害保険を付帯した場合の保険料について質問があります。 例えば「人身傷害3000万・搭乗者傷害なし」の場合と、「人身傷害なし・搭乗者500万」の場合とでは、保険料はどのくらい違うのでしょうか? 教えていただければと思います。

  • 人身傷害保険について

    対人保険が適応せず自賠責と人身傷害保険が使える場合の 損害賠償額の計算方法を教えてください。 通院実日数 160日 治療日数  325日 過失  0

  • 搭乗者傷害と人身傷害の特約について

    ・現在、加入している内容に搭乗者傷害保険特約があり、使用した事があります 今まで、通院日額で支払いがあり、魅力的でしたが、最近、部位症状別に変更になりました. 類似したもので、人身傷害特約がありますが、検討しています。これは、医療費の他に、慰謝料や他の雑費等も保障してくれるらしいですが、 (1)事故に遭った場合、健康保険で3割負担、生命保険からも支払いがあり、また、後日、自賠責保険の請求を行った場合、人身傷害から支払われる金額はどうなってしまいますか?支払った損害金を払ってくれると言うことだと、かなり少なくないですか?また、歩行中の事故にも支払われるそうですが、こういう場合は、よほどのことが無い限り相手の車が悪くなり、相手から保険金がでますよね?(家族及び子供も同じ) これが、あるから入るべきという説明お願いします。 (2)人身傷害特約は、本人及び家族が他の車を運転し、怪我をしても保障するそうですが、私は車を2台所有していますが、どちらか1台を人身特約に入る事で、 もう1台は入る必要がなくなりますか? (3)相手が怪我をした場合は、自分の対人賠償保険になりますが、補償が相手にとって十分ではない場合は、人身傷害から出ますか?出れば魅力なのですが。。。

  • 搭乗者保険 人身傷害保険について

    複雑な質問なんですが、先日追突事故を起こされました。 その際に私は兄の車に乗っていました。私は鎖骨の亜脱臼、頚椎捻挫などのケガをしました。鎖骨のケガは後遺障害12級に認定され、今は痛みに耐える日々です。兄は家族保険に入っており、相手側の保険以外に私は搭乗者保険 人身傷害保険が適用されると思っていたのですが、兄は大阪に住んでいて、家族とは認められないし、運転者は搭乗者保険 人身傷害保険は適用できないと言われました。私は兄の加入しているソ○ー損保の契約内容をみてもそのような事は書いてなく、保険金不払いの疑惑を持っています。私と兄は同居していないが私が兄の車に搭乗しているという特殊な条件ですが、この場合保険会社がいっていることは妥当なのですか??ご回答お願いします。

  • 人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いについて

    もうすぐ自動車保険の更新なのですが、毎年人身傷害補償と搭乗者傷害保険の違いが分からなくて悩みます。 どちらも治療費が出るのですよね? 人身傷害補償に入れば搭乗者傷害は入らなくてもいいのでしょうか? 搭乗者傷害にあって人身障害補償にないものはあるのでしょうか? パンフを見ると、搭乗者傷害は部位・症状別となっていて、例えば上肢の骨折(5日以上)40万円となっていますが、入院日数などに関係なく40万円しかもらえないのでしょうか? 自動車の損保に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう