出産時の追加入院費用について

このQ&Aのポイント
  • 出産時の追加入院費用について質問させていただきます。妻が第二子を出産しました。夜中に陣痛らしき症状となり、第一子の出産が早かったため、そのまま病院に向かいました。しかし、陣痛が弱まり、一旦帰宅し、数日後に出産しました。出産費用以外に追加請求された費用の内訳を詳しく記載しています。
  • 入院料等が70,725円、検査が3,000円。合計78,675円となりました。医師の判断で入院したため、この追加料金は一般的なのか相談したいと思います。
  • 出産時の追加入院費用に関して、妻が第二子を出産しました。入院は1泊2日で、合計78,675円の追加料金が発生しました。保険適用外の出産費用であるため、高額な料金に驚いています。この費用は一般的なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産時の追加入院費用について

出産時の追加入院費用について質問させていただきます。 妻が第二子を出産しました。夜中に陣痛らしき症状となり、第一子の出産が陣痛から2,3時間と早かったため、そのまま病院に向かいました。そこで助産師、医師の判断により、入院となりました。しかし、その後、陣痛が弱まり、一旦家に帰ることとなり、その数日後に無事出産しました。 以下が、通常の出産費用以外に追加請求された1泊2日の費用の内訳となります。  地域加算(2級地) 225円  診療録管理体制加算 450円  臨床研修病院入院診療加算(基幹型) 600円  医療安全対策加算 1,275円  感染防止対策加算 1,500円  急性期看護補助体制加算 1,800円  医師事務作業補助体制加算 2,700円  入院期間加算(14日以内) 6,750円  一般病棟7対1入院基本料 23,325円  ノンストレステスト 3,000円  食事療養費負担額 4,950円 入院料等が70,725円、検査が3,000円。保健適用外診療が73,725円、食事療養費4,950円で、合計78,675円でした。 医師の判断で入院になったのは、致し方ないと思いますが、1泊2日で8万円近い金額となるのは一般的なものなのでしょうか。出産費用は保険適用外ですので、この追加料金はなかなか厳しいものがあり、相談させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

お子様のお誕生おめでとうございます。 入院時に請求する加算の類は1泊であろうと14日入院しようと同じ額が請求されますので、1泊入院は割高感があるかもしれません。 ただし保険診療と比べて、不当に高く設定された金額でもないと思います。 日々研鑽を積んだ医師や助産師、看護師等の高い医療技術の下で、安全にお子様が生まれてきた対価としてご不満なのでしょうか?

Dr_Delight
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。会計時、また医事と自治体の問い合わせ窓口に電話をしたのにも関わらず、ここでようやくまっとうな回答をいただくことができました。なるほど、初期費用のイメージで費用発生する仕組みなのですね。 また、安全に子どもが生まれた対価として不満かと聞かれれば、全く不満ではありません。ただ、このようなご時世に、産んでみないといくらになるかわからないというのであれば、極限まで我慢されて病院に行かざるをえない、方々もいらっしゃっるのではないでしょうか。 おっしゃられるとおり、高度医療に一定のお金がかかることは重々承知しておりますが、鬱病の患者さんを自殺に追い込むまでの不必要な薬を処方したり、末期の患者さんの最後の一週間に医療費の大部分が、費やされたりするのであれば、出産費用もきちんと内容を理解した上で、一律の一時金ではなく、いくばくかの柔軟性があっても良いのではと考えたまでです。 本当にご回答いただき感謝しております。

関連するQ&A

  • 出産費用の補助について

    先日、妻が正常分娩で出産しましたが(6泊7日)、(大阪北部の比較的費用の安いといわれる市立病院で)出産費用が合計約44万円もしました。そこの病院は母子別々に入院費用が加算されており、特に必要最低限の処置以外は施されていないのに、この金額は少し高いと思うのですが、いかがでしょうか? また、市からの出産費用の補助金が30万円まで出るのですが、これ以外にも 補助金などの交付を受ける事はできるのか、ご存じの方おられましたら教えて下さい。

  • 出産・入院費用について

    お世話になります。表題の件で相談させてください。 【事象】 都内の某病院で日付が変わる直前に妻が出産をしました。 その病院では出産から退院まで4泊5日と決まっているようで、出産は日付が変わる直前であった事から、妻の実際の入院期間は4泊3.5日でした。(最終日はAM退院が義務づけされていたため。) 費用は4人部屋使用でしたが出産に51万円+保険みたいな費用3万円+その他(2万円)の約56万でした。(実際は42万円補助がでたため、14万ほど自己負担。) 【ご相談】 ・金額は一般的に高いという事は理解していましたが、今回の妻の入院は実質4泊3.5日であり、 食事や看護師さんのサポート・子供の世話(おむつ等)を考慮すると、 日付が変わった直後に出産された方と同じ料金を請求されるのはおかしいと思います。 (実際に受けているサービス期間が異なるため。) あまりうるさく言いたくないのですが金額が大きいため、 今後育児にお金がかかることを考えると、少しでも負担が軽くなると非常に助かります。 今回のような請求は妥当なのでしょうか? それともこのような場合は、金額を下げてもらうことは可能なのでしょうか? ご意見・アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自由診療でも、入院費を自由に設定できる?

    出産時の治療費明細を確認しています。 全て自由診療として、ご教示お願いします。 (1) 1日当たりの入院費は、約20000円とのことですが、 病院は、この値段は、厚生労働省が定めた値段と言っていますが、 法令上、そうなのでしょうか? 自由診療なので、自由に設定できるけれど、良心的に、その値段に留めているということなのでしょうか? (2)入院費用は、1日あたり2万円となっています。 良く聞くと、夜11:59に入院すると、1分でも、2万円加算されるそうですが、これは、いかがなものなのでしょうか?お昼に患者が退院して、夜11:59に患者が来た場合、病院側は、1つのベッドで、4万円を請求していることになります。 2万円には、積算根拠があると思うのですが、 1分でも、1日分の費用を全て請求することは民法や他の法令で考えて 認められるのでしょうか? なお、入院費用に何が含まれるかによりますが、 入院1日目のみ、追加加算が4万円程度あるので、 ベッドメイク等の初期と最後の費用等はここに入っているとみなすのが妥当なのではと考えています。 ポイントは、この費用が、出産入院のため、自由診療である点です。 保険診療の場合は、健康保険法等が適用されるので、決められた通り 1分でも1日分支払わなければならないのは分かります(ただし、保険適用なので、3割負担です。) 自由診療でも、保険で定められたルールが適用されて、 1分でも、1秒でも、1日分を請求することが法律上認められているのでしょうか? 一方で、自由診療なので、最終日は、半日なので、 半額請求が妥当ではないか? と主張することは、法的にどうなのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 診療所での「医師事務作業補助体制加算」

    診療所で助手をしています。 「医師事務作業補助体制加算」は、11床の診療所でも、加算できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出産費用

    友達がこの前出産しました。出産前に30万ほど病院に支払いました。子供が体に水がたまっているらしく、母親は先に退院したのですが、子供は、哺乳期にはいっており入院中です。入院費用にさらに30万ほどかかるといわれましたが、子供の入院費・治療費は、何か保険が使えたり、補助があるのでしょうか?

  • 出産費用ってどのくらい・・・

    12月に出産予定です。私の通っている病院は○○病院産婦人科(○○には一般的な苗字が入る)というのですが、(1)普通に自然分娩なら陣痛が始まって入院→出産→退院 でどのくらいの費用がかかるのでしょうか??(2)また支払いは退院時に一括で払うのか?病院によって違うとは思うのですが、初めての出産で出産経験のある友達もおらず、他にもいろいろお金がかかりそうで不安です。どなたか私の場合はこうだったとか、(1)(2)に対する情報を教えてください。

  • 緊急帝王切開での出産費用について

    先日、妻が緊急帝王切開で出産したのですが、その時の費用について不可解な点が多いので詳しい方、宜しくお願いします。 何を書いたら良いのかわからないので、質問の意味を理解し難いかと思いますが宜しくお願いします。 出産の流れとしては、破水→陣痛→30時間経っても生まれる気配なし→帝王切開という流れでした。入院日数は9日です。 わからないことというのが領収書の内容です。 以下領収書内容 (1)診療費112,890円 (2)入院一部負担金0円 (3)食費及び居住費4,680円 (4)室料差額0円 (5)文書料525円 (6)診療費課税26,562円 (7)診療非課税313,810円 (8)消費税 円 (9)控除額0円 合計458,467円 この中で(1)が保険対象の診療費だということはわかります。 ただ、(2)(6)(7)がなんの料金なのかがさっぱりわからないのです。 特に(7)なんですが、病院に内訳をだしてくれとお願いしても、「母子の入院費や世話代等です。」「セット料金になってますので内訳はだせません。」とのことです。((1)は内訳が詳しく記載されています。) この(1)を差し引いた345,577円が病院から最初に言われていた正常分娩費用なので、正常分娩ではないのに、その費用を帝王切開代と二重に請求されたのかと不安になっています。 なんとか内訳を開示させる方法はないでしょうか? また、この内容をみて詳しくわかる方がいらっしゃたら教えてください。 社会保険事務所でもこの領収書は変だといってくれたのですが、保険対象ではないのでレセプトはできないと言われました。 乱文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 180日を超える入院料について

    一般病棟等で180日を超えて入院すると入院基本料は85%での算定になると思うのですが、これは診療所も対象でしょうか? 有床診療所入院基本料1を算定しており、初めて180日を超えた方がいらしたのですが、どのように算定すれば良いのかわかりません。 夜間緊急体制確保加算(15点)と看護配置加算2(20点)の加算をしております。 算定方法や点数がわかられる方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 出産費用について

    私の妹が4日ほど前に、ある国立病院で全く正常な出産(第3子)をしました。 入院期間は5泊6日、明日退院で、費用の概算を知らされたらしいのですが、母親が約32万円、子が約6万円だそうです。 1、2人目までは母子計約30万円(2人目の出産は3年前)だったそうですが、今回は38万円なので驚いています。 というのも、3人目からは出産育児一時金が40万円いただけるそうなので、その差額の10万円を当てにして高価な育児用具を購入してしまったとのことです。 お聞きしたいのは、この金額は最近では妥当なのかということです。 入院費が一時金に比例しているようで、少し気持ち悪く思っているとのこと。 これに関しては私も同感なので、質問させていただきました。

  • 双子ちゃんの入院・出産費用について

    現在私自らの質問をさせてもらってますが、友人が7月末に双子ちゃんを出産するのですが、その事についてご存知の方教えて下さい。 友人は早産の危険があるので入院してくださいと言われたそうです。 保険がきいて1日1万円とのことです。もしかしたら出産日まで入院かもしれません。病院は大きめな個人病院です。 その他出産費用が48万円と言われたそうです。 もしかしたら100万位かかる計算です。 これって高いのでしょうか?高額医療費とかでかなり戻ってくるのでしょうか?出産一時金も70万出るわけですよね?二人ですから。。 でも出る時期はいつ頃になりますか?また年末調整とか必要ですか?

専門家に質問してみよう