出産後の赤ちゃん用品についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 出産後の赤ちゃん用品についての準備や注意点についてまとめました。
  • 産後3ヶ月ぐらいはベビーベッドのレンタルを検討する時期や、布オムツと紙おむつの使い分け、哺乳瓶や粉ミルクの準備などについて解説しています。
  • また、ホルマリンについての注意点や洗濯に関する情報もご紹介しています。必要なものや便利なアイテムについてもご教示します。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産後必要な赤ちゃん用品について

 今、36週の初妊婦です。34週目の妊婦検診で赤ちゃんが小さめだめ(2040グラムぐらい)と先生から言われ、心配していましたが、昨日の妊婦検診では、2200~2400グラムぐらいに大きく育っていたので、安心しました。NST外来も済ませ、出産までの残りの妊婦生活を満喫したいと思います。体重も維持できていたので、看護婦さんにはこれ以上体重を増やさないように、毎日散歩(一時間ぐらい)散歩できるといいですねと言われました。  そろそろ赤ちゃん用品をそろえようかなと思っています。チャイルドシート、オムツ(基本的に布オムツ)、肌着、ベビー服、ガーゼのハンカチ、寝具用品、おふろ用品(ベビーバスなど)など、基本的に病院のパンフレットに記入されているものについては、準備してあります。そのほかにいくつか質問したいことがあるので、アドバイスをお願いします。 1 産後3ヶ月ぐらいは、ベビーベッドをレンタルしようかなと思っています。今のところ、普通分娩の予定をしています。11月の下旬が出産予定日で、確実な日にちがわからないので、いつごろレンタルすればいいですか? 2 産後は、基本的に布オムツを使用する予定ですが、昼間は布オムツ、夜は紙おむつにしようかなと思っています。布オムツは用意してあるのですが、出生時から使用できる紙おむつを今から用意しておいた方がいいのか?それとも、退院後に準備しておいても間に合いますか?お勧めのメーカーなどってありますか? 3 産後は母乳で育てる予定をしていますが、哺乳瓶や粉ミルク、消毒用品なども買っておいた方がいいですか?母乳や赤ちゃんの様子をみてからの準備でも間に合いますか? 4 ホルマリンについても教えてください。赤ちゃん用品などは、事前にベビー用の洗剤や柔軟剤で洗濯した方がいいですか?布団なども一度天気のよい日に、干してから使った方がいいですか?  そのほかに、必要なもの、あった方が便利なものなどあれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

1. これはレンタル会社によるので、借りたい会社にまず問い合わせる方が確実です。 2. 産院で使っているメーカーで問題なければ、入院中に家族にお願いして用意してもらいましょう。 問題というのは、「もれ」・「肌荒れ」等のこと。 新生児期(生後一か月まで)は母体もつらい時。 布オムツで「頑張ろう」と思わず、適当にやっていきましょう。 私は二人の子とも生後一か月まで紙で、一か月過ぎてから日中布オムツを開始しました。 パンパースは他メーカーより若干小さめです。 パンパースもグーンもムーニーもポイントを導入しています。 集めるといいことがあるので、安い時にまとめ買いしておくといいですね。 3. 特に必要ありません。 ですが、事前に情報をつかんでおきましょう。 哺乳瓶・ミルクは近所にあるのかどうか。 どういう哺乳瓶を買ってもらうのか。 消毒方法はどうするのか。 きちんと事前に調べておき、家族にも「必要になったら買ってきて欲しい」と前もって話しておくといいですよ。 母乳の出具合をみて、入院中必要になれば買い揃えてもらいましょう。 4. 衣類等は水洗いのみでいいです。 これを「水通し」といいます。 布団も干しておくといいですね。 入院中に家族の方にやってもらってもいいですよ。 あと、必要なのは「赤ちゃん用の爪切り」です。 意外と赤ちゃんの爪の伸びは早いです。 はさみタイプを用意しておくといいですよ。 あとは、ベビー用綿棒ですね。 白色ワセリンはおむつかぶれ予防になりますので、あると便利です。

その他の回答 (4)

回答No.5

出産間近の妊婦さんって、育児グッズなどをあれこれ考えて、とても幸せな時間ですよね。もうすぐ赤ちゃんに会えるので楽しみですね。 1.レンタルを検討しているショップに事前に確認したほうが良いと思いますよ。  予定日より数日早めにレンタルして、赤ちゃんの環境を整えておくのも良いかと思います。  もうすぐ寒くなるので暖房器具の位置や、一番お世話しやすい位置を決めるなど、あれこれ動かす物もあるかと思いますので、ぜひご主人さまにも協力してもらってください。 2.退院時、産院からもらえるおむつがあればまず使用してみましょう。  私は事前にパンパースの新生児用を1パック購入しておき、おむつかぶれしなかったので今でもサイズを変更しながら使用しています。新生児の頃は、おしっこ8~10回、うんち3回位のおむつ交換をしていました。退院後すぐは体も疲れているので、布おむつの洗濯が溜まると大変だと思います。できれば紙おむつをストックしておくと安心だと思います。 3.自宅に帰って育児をはじめると、寝不足、不規則な食事、ストレスなどで一時的に母乳の出が悪くなることも考えられます。できれば哺乳瓶1本、粉ミルクを用意しておけば安心だと思いますよ。また、搾乳した母乳を飲ませる際にも哺乳瓶が必要ですね。哺乳瓶1本を頻繁に使用しなければ煮沸消毒ができるので、様子を見てから消毒用品を買いそろえれば良いと思います。うちの娘は、ピジョンの「母乳実感」がお気に入りでした。 4.赤ちゃんが身に付けるものは一度全て水通しをしました。その後の洗濯は「アラウ」を使用して、大人の洗濯物とは分けて洗っていました。3カ月を迎える頃からは大人の洗濯物と一緒に洗っています。 その他の便利グッズとしては、すでにご存じかと思いますが、自宅で使用して便利だったものをご紹介しておきます。 ■鼻水吸入器=「ママ鼻水とって」がオススメ。 ■小さなドライヤー=音を怖がらなければ、おむつ交換の時に素早く乾かせるので便利。※熱に注意 ■温度計・湿度計 ■スリーパー=手足を動かして布団がはだける場合はスリーパーを着せておくと安心。  hoppetaの6重ガーゼスリーパーがおすすめ。 ■加湿器、なければ濡れタオルを干すなどして湿度を保ってあげてください。 ■搾乳器、乳頭ケア用品(乳首が切れて痛くなると思います…)、  おっぱいが張り熱が出る時は小さな保冷剤を胸の上下に当てていました。 などなど、育児をはじめると必要になるものが必然的に分かりますので、 様子を見ながらその都度購入していけば良いと思います。 出産頑張ってください!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

2ヶ月前に、4人目を出産した者です。 もともと子どもは2人、と考えていたので、ベビー用品は処分済みで、 3人目の時に、レンタル、中古含めすべてそろえなおし、 4人目も考えていなかったので、今回も、また一からすべてそろえなおしました(笑) 1人目の時は、張り切って、出産前からいろいろ買いそろえましたが、 結局一度も使うことがなかったベビー用品もあり、 3人目、4人目の時は、産院からもらったパンフレットに書かれた必要な物のみ購入して、 後は、必要な時に、必要な物を買いたす、でなんとかなってます。 今は、ネットで注文した物が、翌日~翌々日には届く時代なので、 事前に用意しておかなくても、必要だと思った時でも、十分間に合うと思います。 1.ベビーベッド これは、レンタル会社次第だと思います。 在庫がたくさんあって、申し込みしてすぐに発送してもらえるのであれば、 入院してから手配しても間に合うと思います。 事前の予約等が必要な場合は、来週から正期産に入りますので、 すぐに連絡して、早めに借りておいた方が安心かと思います。 2.おむつ 新生児用を、1パックくらいなら、用意しておいても良いと思いますが、 私の経験上(転勤族なので、4人とも違う産院で出産しています)、 退院時に、産院からおむつをほぼ1パックもらえるので、 布おむつと併用を考えているのであれば、用意しなくても足りる可能性もあります。 産後の体調の回復次第で、退院後しばらく紙おむつにした方が良いと思った時や、足りなくなった時に、 旦那さんに頼んで買っておいてもらうなり、ネットで注文するなりで良いのではないかと思います。 メーカーは、しばらくは、産院で使っていた物を、使われるのが無難かなと思います。 おむつかぶれがあるかどうか、体系にあっているかどうか、足回りがきつくないかなどをチェックして、 慣れてきた頃に違うメーカーの物を試していくと良いかと思います。 ウチは、いろいろ試しましたが、私は、メリーズが好きです。 3.授乳用品 母乳で育てたい、と思っても、出るかどうかは産後にならないと分からないので、難しいですね。 私は、1人目の時は、母乳だけでは足りず、ミルクをたしましたが、 2人目以降は入院中から完母で育てているので、母乳瓶は一度も使う機会がありません。 したがって、粉ミルクも不要だったし、消毒用品も不要です。 粉ミルクは、産院から試供品でいただいたものが2缶あって、友人にあげました。 母乳の出が悪ければ、必要になるかと思いますが、 母乳が出ていれば、不要な物なので、入院中の様子次第で、購入するのが無駄がないと思います。 産前に、もし購入するならどのメーカーの物を買うなど、リサーチだけしておいて、 もし、旦那さに買い物を頼めるようなら、旦那さんと一緒に、お店に見に行き、 もしもの時は、これを買ってきてね、と伝えておくと良いかと思います。 ネットでの購入でも良いですね。 4.洗濯 衣類は、水通しはしておいた方が良いかと思います。 私はずぼらなので、赤ちゃんの肌に直接触れる肌着だけは、水通しをしましたが、 服に関しては、したりしなかったりです(苦笑) 布団も、新品の物だったら、カバーやシーツを洗濯するだけでも良いと思いますが、 天気が良い日があれば、外に干しておけば、気持良いのではないかと思います。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.2

1)ベビー用品のレンタル 基本的に産後でも間に合います。 入院中に旦那さんやご家族の方にレンタルの手続きをしてもらいます。 タイミングとしては出産当日くらいでしょうか…うちはA型ベビーカーとベビーバスをレンタルしましたが、5日前後でお届けでした。 入院は7日くらいかかるのでちょうどいいタイミングで届きました。 心配ならあらかじめレンタル屋さんに、「出産予定日がこのぐらいだが、注文後何日で届くか」と問い合わせても大丈夫だと思います^^ 2)紙オムツ 退院後の帰り道や入院中にご家族に買ってもらうのでも充分です。 紙オムツも使い心地は様々で、うちの娘は安いものだとかぶれが酷かったです。 その子にあわず漏れの酷いものもあるみたいなので、準備するにしてもまとめ買いはせずに1パック程度にしておきましょう。 入院中の産院で使わせていただく紙オムツの使い心地など またメーカーによって同じサイズでも大きさが違います。 テープ型新生児 (ひよこクラブ2010年2月号) ・グーン/おなか36.5→43cm/太もも16.5→25cm/全長37.2cm ・パンパース/おなか37.5→39.7cm/太もも18.2→28.5cm/全長36.3cm ・ムーニー/おなか40.2→47.1cm/太もも18→29.2cm/全長33.5cm ・メリーズ/おなか39.2→47.7cm/太もも17.2→27cm/全長36.2cm ・GENKI!/おなか38.6→47.6cm/太もも17.9→28cm/全長34.9cm 3)母乳びん これも様子を見てからで大丈夫です。 母乳予定でも出ない人などいらっしゃいます…そういった方は入院中に指導があるかと思います。 出掛ける時はミルクにする予定などでしたら準備してもいいと思います。 4)洗濯など 赤ちゃんが袖を通す物は一度水通ししておきましょう。 洗剤を使わなくてもいいです。 お布団もあれば天日干ししておくといいと思います。 必要最低限の物以外で、産前に用意しておいて良かった物は特にありませんでした。 全部様子見てから買うという感じでしたが、それでも役に立たなかった物もあるくらいで…(笑)。 参考になればと思います^-^

noname#163573
noname#163573
回答No.1

36週ですか!もう来週以降いつ生まれてもいいので急がないとダメですよね。 1,ベビー布団があるならベッドが遅れてきてもとりあえず寝かす場所はあるので急ぎませんが レンタルの込み具合なども考えておいたほうが。 ただ、組み立てることを考えたら産前に頼んで旦那さんに組み立てもらうのがいいかもしれません。 私は産後でしたが、組み立てる途中に赤ちゃんはないて中断するし、体調は悪いしで大変でした。 2,産後の体調がわからないので一応用意しておいたほうがいいいと思います。 よほど大きな赤ちゃんじゃない限り最初は新生児用でいいと思います。 吸水量ではパンパース、通気性ではメリーズがよかった記憶がありますが 子供の肌や、体型に合う合わないがあるので、最低限ひとパックにしておいて 産後の買いたしがいいと思います。 家族に事前にお店などを伝えておく、ネットスーパーなど登録しておくなど…。 赤ちゃんがすごく泣く子、おっぱい一日中吸ってる子、体調が悪い、天気が悪い… というときには布おむつは負担になるときもあるので 柔軟に紙おむつも利用されるといいと思います。 うちは結局外出が増えたり赤ちゃんが這い始める頃には、布は使わなくなっていきましたので 布もカバーも最初は最低限、その後買い足す形がいいでしょう。 3、消毒は煮沸でもできるので買っておかなくてもいいとは思いますが 母乳が出るかどうかはわかりませんし一本だけはあったほうがいいかもしれません。 産院の哺乳瓶が使えるなら、産まれてから退院までに家族に頼んでいいと思います。 ただ急病やなんらかの事情も考えてやっぱりあったほうが安心は安心です。 このあたりは、近隣に買い物に行けるか、行ってくれる人がいるかによって違います。 4、服は水通ししておきましょう。バックヤードでダニとか侵入してるかもしれませんし。 私は洗剤で洗いました。 ベビー布団についてはコンビなどの滅菌パックで開けてすぐ使うタイプならいいんじゃないかな。 それから、産後自宅ではコットンを濡らしてお尻を拭いていましたが 急に小児科に行かなきゃとか健診に行くって時に 外出用のお尻ふきを買っておけばよかった!と思いました。 退院後で間に合うかは全てにおいて代わりに買いに走れる人がいるか 近隣のお店の在庫をある程度把握してるか ネットショップなどからの配送日数などにもかかっています。 紙おむつなどは病院で試供品や入院中に使うためのものをもらえる場合もあります。 乳頭保護器、搾乳機などは男性だと買いに行くのが恥ずかしい場合もあります。 産院の前のドラッグストアで頼まれてきたはいいけど売り場が分からずウロウロして 恥ずかしそうに聞いてきた人に会ったこともあります 実家の親や旦那さんに買い物を頼むなら産前にお店など散歩がてら一緒に行って 売り場などをいろいろ眺めて歩くのもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • あかちゃん用品について

    7ヶ月の妊婦です。 退院後のあかちゃん用品を一式揃え始めました。 実際みなさんがこれは必要だ!必要でない!といったものがあれば教えてください。 友人に言われたものは、ミトン・温度計(お風呂用)・ベビ-バス(洗面所でOKなので)おむつライナ-・メッシュのおむつ(我が家は布おむつ)等です。

  • 赤ちゃん用品

    現在8ヶ月で11月に出産を控えてる妊婦です。 そろそろ赤ちゃん用品揃えなきゃいけない(遅い?)のですが… 何をどこまで揃えたらいいか分かりません。 産後は1ヶ月は母子ともに出歩かない方が良いと聞きますし、産後1ヶ月くらいまでの必要な赤ちゃん用品を全て教えて頂けると嬉しいです。(箇条書きでも構いません) 逆にこれは用意したけど要らなかった、早く買いすぎた…というようなベビー用品もあれば教えて下さい。 お願いします。

  • 「あってよかった!」というベビー用品を教えてください

    「あってよかった!」というベビー用品を教えてください 6末出産予定の妊婦です。 第一子で、こないだまで仕事をしていたためまだほとんど何も準備していません。 赤ちゃん用の布団セット→実家からもらった ベビーベッド→レンタル予定 ベビーカー→生まれてから買う予定 こんな状況なのですが、職場から出産祝いをいただけることになりました。 予算は15,000円前後とのこと。 そこで質問です。 「これはあってよかった!」 という(できれば15,000円前後の)ベビー用品を教えてください。 名称だけでもよいですし、おすすめがあればURLを添付してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 出産準備にかかる費用って・・・。

    こんにちは。 現在妊娠五ヶ月の妊婦です。 そろそろ 出産準備で買うものを考えないと!と思ってるのですが、 だいたい 出産準備で赤ちゃん関係でかかる費用ってどのくらいなのでしょうか? ベビーベットはレンタル予定で 布団系やおむつ・下着などなど 教えてください!!

  • 9月末出産予定です。出産準備について教えて下さい!

    9月末出産予定の初妊婦です。(ドクターからは、まだ男児の可能性もありますから色々準備するのはもう少し先でと言われています。) 私はかなり田舎住まいで、産科まで車で一時間ちょっと、ベビー用品や妊婦用品を購入出来るお店まで一時間半強かかる所に住んでいます。ドラッグストアはすぐ近くにあるので、紙オムツなどの心配はないのですが、ベビー服などの準備にとまどっています。 そこで質問です!9月末出産ならば、ベビー用の肌着や服などの衣類はどのような物を何枚程準備しておけばよいでしょうか?赤ちゃんを連れての買い物は、何ヵ月頃から可能でしょうか?寒い時期に、遠くへの赤ちゃん連れの買い物はムリかと思い心配です。金銭的に余裕もないので、その都度必要な物を買って無駄買いは控えたいとこですが、お店が遠いので・・・。また、準備しておいた方が良いママ用品や赤ちゃん用品があれば教えて下さい。先輩ママさん方、アドバイスをお願いします!

  • ベビー用品の準備について

    ただいま妊娠8ヶ月なのでそろそろベビー用品とかを購入したいと思っています。 おむつは布おむつを使う予定なのですがおむつカバーっていうのは何枚くらい用意したらいいのでしょうか? 50cmと60cm両方用意したほうがいいのでしょうか?布おむつは30枚くらいあれば足りますか? 個人差はあると思いますが実際に布おむつで育てられた方のご意見を聞いてみたいのでよろしくお願いいたします。 紙おむつと併用していた方もお願いいたします。 あと新生児用のもので出産前に準備しておいて良かったものなどもよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん用品

    いつもお世話になっております。 現在7ヵ月後半になる初妊婦です。 赤ちゃん用品を買い揃えに行くにあたり、リストを作っていたのですが、必要なのかそうでないのか、自分で判断出来ない物があったので、経験談を踏まえ教えて頂けたらと思います。 同じような質問が多い中恐縮ですが、お時間ある方お願い致します。 ○湯温計・ベビーオイル・体温計・保湿剤・室温計  この中で購入しておいた方が良い物はありますか? ○石鹸とベビーシャンプー、どちらが使い勝手が良いですか? ○可能な限り母乳で育てていきたいと思っているのですが、入浴後の水分補給や母乳が足りなかった時などに、哺乳瓶が必要になってくるかと思います。 ですので、哺乳瓶と乳首を1つずつ用意する予定です。 その場合、哺乳瓶ブラシや消毒用品なども購入しておくべきですか? 哺乳瓶や乳首を選ぶ際のアドバイスやオススメも教えて頂きたいです。 ○小さい缶サイズの粉ミルクも用意しておいた方が良いですか? 沢山質問してしまいましたが、宜しくお願い致します。

  • 出産準備&ベビー用品

    6月出産予定です。そろそろ入院準備やベビー用品等買いそろえていこうと思ってます。 ネット検索である程度、基本の準備する用品は記載があるのですが、実際「コレは買っててよかった」ってもの等、他にもアドバイスありましたら教えてください。 ベビーベッドも、こんな感じの方が使い勝手がいい等なんでも結構です。

  • 出産準備(赤ちゃん編)

    多胎妊娠で100%未熟児で生まれるのが分かっていたんで 産後から赤ちゃん用品を集めているんですが 分からないことがあるんで教えてください。 よく 哺乳瓶用洗剤とか 肌着・オムツ用洗剤とかって 書いてありますが 普通の洗剤ではだめなんでしょうか? しっかりすすげばいいかな・・って思ってたんですが そうでもないのかな? 肌着やオムツ、衣類関係は 買ったものや お下がりとかあるんですが すべて洗剤を使って 洗濯したほうがいいんでしょうか? 水洗いだけでもいいんですか? 三つ子なんで できるだけ節約していきたいんですが 色んなところで目にする 出産準備品の中で これは いらないよ、って言うものや 絶対必要と思われるものとか 教えてください。 ちなみに ベビーバスはおさがり、ベビーベットは買わず 布団は シングルの敷布団に寝かせて 掛布団は暑くなってくるのでタオルケットにする予定です。 どんな事でもいいんで情報をいただけると嬉しいです。

  • ベビー用品について

    こんにちは。妊娠27週の妊婦です。今回が初めての出産です。 そろそろベビー用品をそろえようと思っているのですが、みなさん、ベビーベッドは購入orレンタルどちらでしたか?私たち夫婦はレンタルしようと思っていたのですが、実家の母が、この先子供を授かる予定があるなら、購入した方が安くつくと言っていました。将来的に、子供は3人ほど欲しいと考えております。また、ベビーベッドは何歳くらいまで使用することが多いですか? あと、肌着についてなのですが、ここのメーカーがオススメ!!というところはありますか?西松屋は安いけど生地が粗いと友達が言っていました。今の所、ベビー用品はあかちゃんホンポでそろえようと思っているのですが。。。アドバイスよろしくお願いします☆

専門家に質問してみよう