生まれつき暴君のような人間って存在するのか?

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の時、心臓の病気で入院しました。入院中、看護師から「手のつけられない子だね」と言われ、親も医者から怒られたことがありました。
  • 物心ついてからも病院に行くことがありましたが、特別病院や注射、薬に特に嫌悪感はなく大人しく従っていました。
  • 1歳や2歳の行動は生まれつきのものなのか、他の子と比べて「どうしようもない子」だったのか疑問に思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生まれつき暴君のような人間って存在しますか?

1歳半の時、心臓の病気で入院しました。その入院中、母が看病に疲れて物陰で泣いていると、看護師に「手のつけられない子だね。相当な覚悟を持って育児しないと将来が思いやられるよ」みたいなことを言われたそうです。 自分ではもちろん当時のことを覚えているわけもなく、注射や薬を嫌がって大暴れしたとか、同室の子と争いを起こしたとか、そんなところだろうかと思うのですが。 また、2歳半でグラスを落として割ってしまい、足の指を数針縫うことになったときには、今度は医者に、「どうしようもない子だね。躾どうなってんの」と親が怒られたそうです。 これもたぶん、縫われるのを怖がって大暴れしたとかかなと思うのですが。 親に聞くのが一番とは分かっていますが、怖くて聞けません。 物心ついてからも風邪などでよく病院に行きましたが、特別病院という場所が嫌いだとか、注射や薬が怖いということもなく、むしろかなり大人しく従っていた方だと思います。 一度だけ、なぜか幼稚園の時に陰部が痒くなって泌尿器科に連れていってもらった時、怖くて泣き叫んで診察がままならなかったことはあります…。診察台に乗せられ足を開脚させられ、自分が何をされているか分からないのが怖かったからです。 1歳や2歳児の行動って、生まれつきのものでしょうか? 私は他の子に比べて「どうしようもない子」だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.6

再度 生まれつきって外見的なものはある けど 生まれつきの内面的なものはないと思います いろんな経験をしてそこで感じたことがあなたの内面、性格を作っていくと思います そしてそれが行動に繋がる まだ何も経験していない 生まれたばかりに 生まれつきの内面、性格はないと思います 物心ついて来てから内面、性格は作られると思います

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つ一つのお言葉、本当にありがたいです。 皆様のご回答で、生まれ持ったものとは思わなくていいのだなと思えました。 でも今思えば、内弁慶でなじみの薄いところでは借りてきた猫のように大人しいのに、ちょっと気心が知れると羽目を外してしまうという、限度を弁えない気質が自分にはあるかな…と思います。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

>生まれつき暴君のような人間って存在しますか? それはないと思いますよ。 人の性格の形成は成長過程です。心理学でもそう教えています。 1歳や2歳児の行動って、生まれつきのものでしょうか? 私は他の子に比べて「どうしようもない子」だったのでしょうか? その頃は、1歳程度でしたら生まれ持った性質が表れていたのかもしれませんが、多少元気が良過ぎられただけでしょう(笑) アメリカやヨーロッパで暮らしているアジア人、何となく垢抜けている雰囲気がしませんか? ある程度、成長してからでも人は染まるもの。 ましてや、幼少期から成人するまでが大きく影響します。

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様のご回答で、生まれ持ったものとは思わなくていいんだなと思えました。 小さい頃は内弁慶で人前では借りてきた猫のように大人しかったのですが、今思えばちょっと気心の知れた仲間の中では限度を弁えず羽目を外し叱られることがありました。入院中もその悪いところが出たのかなと思いました。 違う国で暮らすと、何となくジェスチャーや雰囲気がその国の人っぽくなりますよね。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.4

そんな事ないでしょ。 ある意味では「みんな生まれながらにして暴君」ですよ。 全く心に枷のフリーな状態で産まれてきて、叱られたりしながら「これはしてはダメ」って社会性を身に付けていくのですから。 そのアバズレ(ヤリチン)看護師の方が問題じゃないですか? 多分イライラしてたんでしょう。 無視無視。 どうせ美人でもイケメンでも無いんでしょ(笑) 見る価値無ーし!

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。最初は全く心に枷のないフリーな状態で産まれくる…。 でも1歳や2歳児くらいで顕著に出る態度って、どのくらい「生まれ持ったもの」なのだろうかと、私は人よりよっぽどワガママで我が強い気質を持って生まれてきたのではないかと思うと、そんな自分にちょっと凹んでしまっていました。 昔は(今から25年くらい前)、今に比べて割とはっきり言う人が多かったかもしれませんね。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.3

1、2歳の頃って あなたも ~だそうですっていうぐらい自分では記憶もないし 無意識もしくは感情のままの出来事だと思います 生まれつきとかっていう問題じゃないと思います まだ何もわからない状態にある中の初体験なだけ どうしようもない子というより 何を起こすかわからない 放っておけない子っていう感じじゃないですか 心配かけられた ってところだと思います 小さい時はまだ考える力がない だから物心ついたら大人しく従えたでしょ 生まれつきと判断するものじゃないと思います

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 赤ちゃんが暴れるというのは程度の差こそあれ普通のことかなと自分でも思ったのですが、「先が思いやられる」など他人が言うのだからよっぽどのことかなと思い、自分に対してショックな気持ちを引きずっていました。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

noname#190372
noname#190372
回答No.2

質問の意図している方向がわからないのですが,幼い頃に「どうしようもない子だったのでは?」ということで,今何か困っているのでしょうか? お話は,誰かからの伝聞のように書いています。でも,怖くて親に聞けないというのですから,誰から聞いた話なのでしょうが,その人の悪意ということはありませんか?医療関係者は,子どもに叱らずに,親に叱ることは小児医療の常套手段ですが,それだけに発言内容が非常に稚拙すぎます。素人が昔話を良いことに誇張しているようにも感じ取れます。 21世紀になっても,テレビを見せすぎると自閉症になるという非科学的なデマ(迷信?)を信じているような人がいて,家族内で不協和音が生じることが少なくありません。あなたが幼い頃に心臓が良くなかったりして,あなたのご両親(特に母親)を責めるために,自分ではなく医師や看護師が言ったようにねじ曲げて,あなたに言ったのではないかと心配です。 質問の解答は簡単です。1歳や2歳の子どもが泣いたり,暴れたりすることは珍しいことではありません。生まれつき「どうしようもない子」もいません。仮に「どうしようもない子」がいたとして,「どうしようもない子」が,ここに書き込むほど苦しむわけがありません。 ちなみに,不慮のケガ,こじらせた病気の発見の遅れについて親の不注意だと咎めても,躾が悪いなどの家庭内教育のことに踏み込む医療関係者はいません。もちろん,医療関係者にも個人差はありますが,親が否定されることで,最終的に子どもが傷つくということを知っていますし,どんなに名医であっても親の存在を超えられないことくらい自覚しているはずです。

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 この話は親から聞かされました。ため息混じりに、私が病気の時はひどかった、大変だった、看護師さんにはこう言われたんだよ…と。 そうポロッと漏らす感じで、具体的にどんなことをしたのかまでは聞けませんでした。 私も1歳や2歳児なら暴れても普通かなと思ったのですが(「暴れた」などは私の想像ですが)、他人がそこまで言うくらいだから、きっとよっぽどのことだったのだろうと思います。 実際に私は自分に対する劣等感がひどく、親子関係もボロボロで、よく手のかかる子だと言われ続けてきました。あながちその看護師や医者の言うことは間違っていなかったと言えるんです。 しかし私もある程度大人になり、母の状態がかなりの過干渉、過保護であったと思うに至り、親のせいにするというわけではありませんが、自分は生まれつき人の手をわずらわせる暴君として生まれてきたわけではなかった、と思うことで自己肯定感を獲得していきました(今の親子関係は良好です)。 でもふと、母のその話を思い出し、やはり自分は生まれついて人より分別の持てない性質を持って生まれたのかと思うと、何となく心がチクッとするのです。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

noname#156504
noname#156504
回答No.1

「怖くて暴れる」のは普通だと思います。 「足の指を縫う」のも、大人だってビビリます。 >自分が何をされているか分からないのが怖かったからです。 小さい子が暴れたり、泣いたり、わがままになってしまうのも この「何をされるか分からない怖さ」だと思います。 それが大人達には分からないのでしょうね。 「どうしようもない子」だった訳ではないです。ご心配なく。 大人でも(私ですが)注射の時には、泣き喚きこそしませんが、 涙目になりますから。

tamaruru
質問者

お礼

ありがとうございます。 泣いたり暴れたりというのは私の想像ですが、親に他人がそこまで言うくらいなので、きっとよっぽど私の態度がひどかったのかもしれないと、何となく自分自身に対してショックな気持ちを引きずっていました。

tamaruru
質問者

補足

1つのベストアンサーしか選べなくて心苦しいです。 皆様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫を病院へ

    近くの駐車場に住み着いている野良猫を保護しました。 近所の人の話によると春ごろに生まれた子で最近親と離れて1匹でいるようになったそうです。 1週間くらい決まった時間にご飯をあげていたのですが、もう生後7~8ヶ月ぐらいは経っていると思われこのままではまた子供を生んでしまうのではないかと思い、思い切って保護しました。 とはいっても子猫ではないのでご飯を貰う時は擦り寄ってきますが、 やはりキャリーに入れようとすると、しっかり暴れました。 うちには先住猫がいますので、今は個室でゲージの中に入ってもらっています。 明日にでも病院に連れて行く予定なのですが、懐いているとはいいがたい猫ちゃんをまたキャリーに入れて診察してもらうことが出来るでしょうか? 病院で大暴れするのでは・・と思います。 もう少しウチに慣れてから病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 投薬ミス

    知人が入院していた際に投薬ミスがあったそうです。 知人は糖尿病を患っているので、入院中に朝夕2回インシュリン注射を打っていましたが、入院してから注射のたびに血糖値が下がりすぎてしまい、本人も家族もおかしいおかしいと何度も看護士に訴えたそうなのですが、看護士はとりあえず様子を見てから考えましょうと、血糖値が下がる度にブトウ糖を投与するなどしてしのいでいたそうです。 ところが、数週間もたってから、注射されていた薬が、医者が処方した薬とは違う薬だったことが判明しました。知人に処方されたのよりも強い薬を注射していたために、急激に血糖値が下がっていたそうなのです。 病院の説明によると、担当医の処方は正しかったそうですが、その後研修医が何かに書き込む際に、よく似た名前の薬だったため思い込みで間違った薬を書いてしまった、というミスだったようです。 これは謝って済む問題ではないと思いますが、どのように対応したらよいのでしょうか? ちなみに、知人の病気は糖尿病だけでなく複雑な難しい病気なので、県内ではその病院のその医師しかみることが出来ないそうで、気軽に病院を変えることは出来ません。一度退院しましたが、現在も再入院中です。 看護士長から説明と謝罪があったそうですが、結果的に何事もなかったこのような場合は、その程度の対応でおわりなのでしょうか?

  • 椎間板ヘルニア ブロック注射

    こんばんは。私は、中学一年生の13歳の女子です。 一、二年前に首を捻挫してから、腰の具合が悪くなり一年ほど前に診察を受けました。 診察結果は、「椎間板ヘルニア」 結果が出てからというもの、一年弱ずっと強い薬を飲んでいます。 数ヶ月前から、左足の感覚が鈍くなり痛みもひどくなりました。 大学病院で見てもらうと、選択肢が三つあるといわれました。 1、このまま薬を飲み続ける。 2、ブロック注射を打つ。 3、手術を受ける。 とのことでした。私の父もブロック注射を受けたことがあるとのことでブロック注射を打つことになりました。最初は神経を直接狙ってのブロック注射。 それがあまり効き目がないようだったら、尾てい骨からのブロック注射。 それでも効かない場合は、手術だそうです。 ブロック注射って痛いですか? 聞いた話によると死ぬほど痛いと聞きました。 とても怖いです。まだ中一ですし、メチャクチャ怖いです。 なんなら私は、手術をしたいのですが親には「怖い」とも「手術の方がいい」ともいえません。 出来れば、ブロック注射がどんなものなのか・どれ程の痛みなのかを教えてください。 出来れば早急にお願いします。 長文すみません。

  • ひざの痛み

    67歳の母(太っています)のことで質問します。 10年以上も前から、両ひざの痛みに悩まされています。 痛みは、歩けないほどではなくて、ちょっとひどいときには、漢方薬で治まっていました。 先々月、ひざの痛みを持つ知人から「良い注射」(薬の名前がはっきりしません、ヒアロサン?とか母は言っています)をすすめられ、個人医院で週1回、合計5回注射を受けました。痛みが取れたそうです。しかし、5回目の注射を受けた後の翌週の診察で、右ひざにまだ少し痛みがあるというので、右ひざだけ、もう1回注射を受けました。(最後の注射とその前の5回の注射と同じ薬かどうかはわかりません)その3日後、右ひざがはれて、痛みが激しく、歩けなくなってしまいました。医師の診察では、原因はわからないということでした。 今度は違う大病院で診てもらったところ、「そんな注射はここではしない」と言われました。どうも母が受けた注射は、(中絶が大病院でできないのと同じように)病院によっては、認められないものだったようです。そして、原因は軟骨が磨り減っているためで、痛みをとる薬を飲むくらいしか、治療(?)はないそうです。 出される痛み止めの薬を飲んでも痛みが治まらないので、座薬を入れたりしているのですが、医師は「よくない」と言っています。でも、母は「そう言われて痛みが治まらないから・・・」と言います。 今は松葉杖をついて生活しています。 ひざが痛くて1人でベッドから起き上がることもできなかったのですが、1週間くらい前から、1人でできるようになりました。 お風呂は、ひざに気持ちいいそうです。 母が受けたという注射がどんなものか、もしわかったら教えてください。 痛み止めの座薬はいけないのでしょうか。 それと、マッサージなど、痛みをやわらげることはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北野病院(大阪)ってどうですか?

    こんばんは。 ただいま第2子妊娠中で、第1子は帝王切開でした(次も帝王切開になると思います)。  先日病院(個人病院)に行ってきたんですが、上の子を出産後、今年の冬に咳型の喘息が出て、それを病院に話すと、手術の麻酔で喘息を誘発する可能性があるので、総合病院で産んだほうがいいといわれ、近くの北野病院の紹介状を書いてもらいました。 個人的には個人病院で産みたかったのですが、赤ちゃんが最優先なので仕方ないと思いますが、北野病院について、教えてください。 1、診察時間、待ち時間の長さについて  総合病院って、待ち時間長いですよね? 初診はまあ仕方ないと思うのですが、2回目以降予約を取っているのになんで半日も待たされるの? というところが多いので。 仕事をしているので、できれば夜診のあるところがよかったんですが、なければ早く終わるところでないと職場に迷惑をかけるので。  あと、たとえば出血などして、予約なく行った場合の対応はどうですか? 時間外の診察とか…。 2、病室の様子  普通の一般病棟に入院ですか? 個室なんかないですよね? この辺も総合病院に行きたくない理由のひとつなんですが…。  あと、母子同室ですか? 帝王切開の後すぐ同室ってつらいですよね? 同室、別室選べればいいのですが。 3、薬について  仕事が忙しいので、どうしてもお腹がはりがちになります。 前の病院はわりとすぐに薬を出してくれたので、気軽に(?)飲んでたのですが…。  4、母親教室など  母親教室、というより、前は病院でマタニティービクスやアフタービクス、ベビーマッサージなどを開催していたので、ずいぶん助かりましたが、そういったものはあるのでしょうか。 以上、一つでもいいので回答いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 獣医師 動物看護師 それ以外は?

    自宅でネコを飼っているのですが、病院が大嫌いで待合室に入っただけでも怒り狂い、飼い主の私にすら威嚇してきます。 暴れる、噛む、という状況での診察は、非常に困難です。 生後8ヶ月頃に去勢手術をしたのが原因だと思います。 手術後の抜糸すらできない状態だったので、やり方を聞いて私が自宅で抜糸しました。 病院という場所でなければ、嫌がるものの大暴れはしないようです。 しかし、どこの病院に行っても言われるのが、 「この子の性格からすれば、触診すらできない状態なので、大きな病気になったときが困る」と。 治せる病気であったとしても、それの判断すらできない状態です。 私は24歳、女性です。今から勉強して獣医師になるというのは厳しいと思うのですが、 せめて麻酔の注射だけでも打てたらと思っています。 調べてみると動物看護師では、注射は打てないとなっていたのですが、獣医師以外に麻酔を打てるような資格はないでしょうか?

  • 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか?

    育った環境は、人間の人格に大きな影響を及ぼすと言われます。 皆さんもこれについて、学説的にも、経験的にも、異論なしのはずです。 ところが、同じような環境・境遇で育っても、 人格的にまっとうな人間と、歪んだ人間がいる気がします。 【質問1】 皆さんはそう感じる事はありませんか? 皆さんの周囲ではどうですか? ※自分や親戚、親しい友人は、客観的に見れないので、  特に親しくない他人を、遠くから観察する必要があります。 私は、周囲を眺めて見ると・・・ 自分は苦労して育ったから、 他人にはこういう思いをさせたくない、という人もいれば、 同じ苦労をして育った人間でも、 もっと大きな苦労をしている他人を見て、 優越感に浸っているような人もいます。 反対に、恵まれた家庭環境で育った人でも、 (もちろん、経済的に、という意味ばかりではありませんが。) 素直に喜べる人もいます。 逆に卑屈になってしまう人もいます。これは、かわいらしい。 問題は、他人を見下す人が、結構多くいます。 【質問2】 上記の差は、先天性の気質によるものだと思いますか? 私はどうも、環境ばかりではないような気がしてなりません。 やはり、先天的性質も、大きな要素となっているような気がします。 もちろん、何をもって、善か、悪か、というのは難しい問題です。 この前行ったアンケートでも、善悪は絶対的なものではなく、 人間が決めたものという回答が多数ありました。

  • インシュリン注射

    81歳になる母ですが、10年ほど前より糖尿病の治療を車で1時間の病院に月一度の診察で投薬治療していました。1週間前位にひどい腰痛になり近くの病院で診察して貰いヘルニアとの事でリハビリに通う事になりましたが、2度目のリハビリを終えて痛みが増し歩けなくなり入院して様子を看る事になりましたが、入院に際し母の病歴を聞かれ糖尿病の治療(他の病院)をしている事も言いました。昨日病院に行くと血糖値が高くなったからとインシュリン注射をしたと聞きました。今まで治療をしてきて数値の変化があっても薬の量などで調整していて元気にいました。今回初めてインシュリン注射をしたと聞いて困惑しています。

  • 切迫早産、いつまでもつのでしょうか?

    27週、双子妊娠中の妻がおります。 23週で切迫早産と診断され、それ以降24時間点滴、薬はウテロンとマグセントです、少しずつ濃度(?)は上がっています。入院1日目と2日目にステロイドという注射をしました。 頚管の長さが入院時は5mm、その後ほぼ変わらずで、本日3mmと診断され、旦那さんには連絡取れるようにしておくこと、と主治医の方から言われたそうです。 トイレ以外は一応ベッド上で安静にとやんわり言われていましたが、これまで医師の方や、看護師の方もこちらの質問には、まあ大丈夫でしょうみたいな曖昧な回答だったので、自分の中でも何とか大丈夫だろうと考えていましたが、どうやら非常に危険な状態なのでしょうか? あとこの病院だけではないのかもしれませんが、突然の部屋の移動ばかり(6回目)で、大部屋に行くと騒音や、毎回同室の方に挨拶しなくてはいけないなどストレスがあり、部屋を移るごとに張りがひどくなっていくようで、看護師に聞くとそれは関係ないと突っぱねられます。大部屋の方は、ほぼ出産後で母子同室のため一緒だといろいろ大変だそうです。じっとしていなくてはいけないのに、これくらいの移動は病院のシステム上普通のことなのでしょうか? もし今産まれてしまうと、母子にどのようなリスクがありますか?体重は2人とも、まだ1000g行くか行かないかくらいだと思います。 テンパってしまって脈絡のない質問ですみませんが、分かる方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 愛犬の病院代があまりに高くて・・・

    愛犬の病院代があまりに高くて・・・ イタリアングレイトハンチング2歳を飼っています。足に傷があって痛そうだったのでので昨日動物病院に連れて行きました。骨折はしていなそうという診断で、注射3本(抗生物質、痛み止め、傷が盛り上がる薬で1本につき2200円)、投薬(抗生物質7日分で6700円)診察代を含めて16000円以上かかりました。処置前に値段の説明はありませんでした。注射をします。お薬を出します。という説明はありましたが、そんなにかかるとは思いもしませんでした。  高いとは思いましたが支払いを済ませ帰宅しましたが納得できません。調合された薬だけでも(未使用)返品してもらうことは可能でしょうか?