• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人だと外に出られない)

一人だと外に出られない病気でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 一人だと本当に外出できないんです。友達もほとんどいないので休日はひとりぼっち。
  • 彼氏はいるけど音信不通状態で、彼氏のことは好きですが、答えるのがとてもしんどいです。
  • 会社に行くことは「約束事」なので、毎朝死ぬ思いで起きて出社しています。でも、帰宅するとすぐに寝てしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

ちゃんとした診断の方が良いけれど 参考って事で。 きっと、強い支えになるものが必要なんだろうね。 現状だと・・・うーん・・・味方 になってくれる人とか・・・かな。 それもネットじゃなくて物理的に近い位置に居れる人。 「会社に行かなきゃ」って意志で外に出れるなら もうひとつなにか強い支えがあれば ひとまずしのげると思うけど、それが何になるのかは なんとも言えない。質問者の事をよく知っている人か、本人が打ち立てるしかないから。 何かそういうヒントを得られるような回答が他に付くといいね

noname#143570
質問者

お礼

回答、感謝いたします。 お医者さんにも、「君には何か、人じゃなくて物で、心の支えになるようなものが必要だね。 人は裏切るけど、物は裏切らないからね・・・」と、言われたことがあります。 私は夢中になれるものも無くて、とても無気力に生きています。 私のことをよく知っている人って、誰なんだろう。 そういう人、いたらいいのにな、と思います。家族とも疎遠だし、友達もいない。 優しい回答、ありがとうございました。ほっこりしました。

その他の回答 (5)

  • kandanuts
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.6

やはり専門医の意見が一番だと思いますが、お薬が合っているかどうかが重要かなと思います。 症状が悪化しているなら、正確にお医者さんに伝えて、治療の方向性を考えてもらいましょう。 他の方の回答にもありますが、流れ作業的に診療する医者はやめましょう。 薬を処方するだけのクリニックは山のようにあります。 時間とお金の余裕があるなら、カウンセリングも有効な事があります。 私はカウンセリングを受け始めて一年、長年飲んでいたお薬を卒業しました。 (頓服は飲んでいますが…) ただ、こちらもお医者さんと同様カウンセラーとの相性がありますから、参考程度に。 彼氏の件は、正直今の貴方様には荷が重い存在じゃないでしょうか…。 体調が悪い事など伝えてありますか? お仕事もこなされて、本当に頑張られていますね。 でも、今は頑張りすぎることは禁物。 休職などは難しいでしょうか。 心のパワーを徐々に取り戻すには、時間が必要です。 急に満タンには出来ませんから、焦らずにいきましょう(^^)

noname#143570
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お医者さんはとてもやさしくて一生懸命な方です。 私は投薬では治りにくいため、カウンセリングを併用するよう言われており、 半年近く通っています。カウンセラーさんはちゃんと実習を受けた、本物のカウンセラーさんで 決して相性も悪くは無いのですが、私の考え方が相当極端らしく、カウンセラーさんも どうやったら私が治るのか、とても考えているようです。 彼氏には、体調が悪いことは伝えてありますし、心の病気の人を偏見の目で見るつもりはない、 病院にちゃんと通いなさい、とは言われています。 ただ、私が悲しくなって夜電話したりすると、そういう人を滅入らせる電話をずっとしてこられても 困る、とばっさり切られてしまうため(正当な意見だと思いますが)、なんだかさみしくなることもあります。 休職については、生活もありますので、何度も考えたのですが やはり難しいです。家賃が高いので、傷病手当が仮に出たとしても、背活は厳しいです。 時間はかかりそうですが、心が安定するよう、がんばらないといけないですね。

noname#181906
noname#181906
回答No.5

私も、かれこれ3年ほど、一人での外出がやや困難です。 (双極スペクトラム障害と診断され、心療内科に通院中) しかし質問者さんの状態とは少々異なりますし、 心療内科にすでに通院されているので、具体的なことをあれこれ書くことはできませんが、 一つの意見として伝えたいのは、 「眠いときは、身体が眠りを欲しているときだから、眠っていいと思う!」 ということです。 食べられないのなら深刻ですが、眠りすぎて死ぬことはありません。 質問者さんが自覚されている以上に、 心身が疲弊しているので、身体が訴えているのではないでしょうか。 次回の診察時までは、怠惰とすら思えるほど自分を甘やかして、ゆっくり休んでみてはいかがでしょうか。

noname#143570
質問者

お礼

回答者様も、大変なご病気を抱えてらっしゃるのですね。 それなのに、私のことを親身になって考えてくださり、ありがとうございます。 眠ることについては、このだらだらと過ごす生活がもうかなり続いており、 一生治らないんじゃないか、と心配になり、怖くなったのです。 心がしんどいのは、なんとなく自覚があります。会社での評価のこと、思い出のこと、彼氏がそっけないこと・・・ 診察は明日なので、今日はゆっくり、家から出ずに過ごしました。 明日は会社ですが、あと一日、がんばって早起きしたいと思います。

回答No.4

私も一人では外に出られません。 誰かと一緒なら平気ですが、一人では近所のコンビニやスーパーに買出しに行けるくらいで 電車に乗れません。人の話し声や笑い声が怖くて。 いままでよく耐えてこられましたね。 会社に通うのは当たり前かもしれませんが、当たり前のことが当たり前にできませんよね。 ほんとうに今までよく耐えられたと思います。 彼氏さんも、なにがあったのかはわかりませんが、正直無神経だと思います。 考えてくれた?なんて思い切り質問者さま頼みですよね。 今、とても心に余裕がないですよね。 今はそっとしておいてほしいと彼氏さんに伝えてみてはどうでしょうか。 心の重荷が一つ減りますよ。 不安要素や重荷になっていること、もし減らせられるものがあれば少しずつ減らしてみましょう。 まずは自分が元気になることを考えてください。 私も安定剤を飲んでいたことがありますが、手放せなくなりますよね。 かといってすぐ治るわけでもなく…。 今はまったく飲んでいませんが今のほうが毎日落ち着いています。 心療内科の先生とは相性がいいですか? できるだけ自分と合う先生を見つけたほうがいいですよ。 話もロクにきかず、薬だけだすようなとこはよくないです。 薬に頼ることは悪いことではないですが、薬に頼らないでもいられたら一番いいですよね。 まずは規則正しい生活を送ってみてください。 つらくても、早寝早起き、栄養はしっかり取る。これを守るだけで薬よりずっと効果がありますよ。 休日の日は家の中でもいいですから少しでも体を動かせるといいですね。 体を動かすのもとてもいいです。 もし、できることなら少しの間お休みをもらうのもいいかもしれません。 心も体もだめになってしまってからではおそいですよ。 身近に頼れる人はいませんか? 難しいでしょうが、できるだけストレスをためこまないようにしたいですよね。 できればためこまずにその日のうちに発散できるといいのですが…。 今本当につらいと思います。 専門家でも何でもないのでうまくいえませんが、少しでも質問者様の気持ちが楽になりますよう祈ってます。

noname#143570
質問者

お礼

ありがとうございました。 心療内科の先生とは、とても相性がいいです。 私を元気付けるために、時には1時間近くも励ましたり、おすすめの映画を紹介してくれたり・・・ いろんな心療内科をはしごしてきましたが、この先生よりすごい人に逢ったことがありません。 最近は、あたりが暗くなり、私の知らない町並みになった頃しか外出できなくなりました。 今日は休日で、予定も何も無かったので、ずっと昼寝をしたり、DVDを見たりして 家にこもってました。 生活のこともあるので(一人暮らしで、家賃のしんどいマンションに住んでいます) 仕事を休むことはできないのですが、今の部署は仕事も軽めなので 前の部署よりは心理的に負担が少ないなあ、と思っています。 早寝早起きは、平日しかできないなあ・・・太陽の光を見るのが怖くて、休日はどうしても・・・ 恋人に関しては、最近ちょっと面倒になってきました。 一日一通で、一つ質問をしたら、それが帰ってくるのは翌日。心の負担になっています。 回答者さんに、いろいろ悩みを聞いていただいて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

パニックじゃなくて、強迫障害でしょう。精神科に通院された方が良いと思います。

noname#143570
質問者

お礼

強迫障害、その可能性もあるかもしれませんね。 外出の前に、コンロの火とか、エアコン切ったかとか、 頻繁に確認してしまいます。 精神科・心療内科には通院中です。 その可能性はありませんか、と今度先生に相談してみます。

回答No.2

「自信」が必要なんだと思います。「自信」をつけるにはやはり「人」と接するしかないと思います。ほんの少しのことでもやってやろうと思ってその通り動ければ少しずつ自信がついていきますよ。 すべての不安も焦燥感も恐怖も誰かが嫌がらせで送ってくるものではなく、全て自分自身がそういう心境へと陥れてます。少しずつでも考え方が変わってくると今までの恐怖等も少しずつ和らいできます。 パニック障害ではないにしても社会不安障害の可能性もありますので、先生にそのあたりについては相談してみるといいのかもしれませんね。 まだまだ若いので、追い詰めずゆっくりと考えていくとこの手の治療は一番効くと思います。

noname#143570
質問者

お礼

自信・・・・ 私には、確かに自信が全くありません。ちょっとしたことでへこむし、失敗ばかりするし・・・ 自分の自信のなさが、こういう焦燥感や恐怖感を起こさせているのでしょうか。 私はうつではなく、気分障害だと診断されています。 社会不安障害、というのは、人の目が気になる症状だ、という意識しかありませんでしたが この機会に、ちょっと調べてみようと思いました。 早く、この症状が治まるといいな・・・。もう、十数年もこんな状態だから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう