• ベストアンサー

うつらないハンセン病、誰にうつされたの?

いつもお世話になっています。最近のニュースで、ちょっとわからない事がありましたので教えて下さい。 ハンセン病に対する知識がまったくないので、さっきいろいろなHPを見てきました。どのページでもこのふたこと。 ・ハンセン病は伝染病です。 ・患者と一緒の風呂でも抱き合ってもうつりません。 この2つは矛盾しているような気がします。。。うつらない事ははっきりしているのに、患者さんは、いったいどうやって誰から感染したんでしょうか? 狂牛病や狂犬病みたいに、動物から感染するものなのか。。。それとも、癌とか筋肉痛みたいに、うつされなくても自分で自然になるものなのか。 わかる方、よろしくお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9624
noname#9624
回答No.7

回答をどうしてよいのか悩みますねぇ ところで下記見ました?

参考URL:
http://www.hosp.go.jp/~komyo/hansen/hansen03.html
ichigoapple
質問者

お礼

こんにちは。教えていただいたHPみました。「(条件が揃えば)うつるよ!」っこんなにはっきり書かれているHPは初めてです。私の疑問にいちばんぴったりくる説明でした。ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • mascat
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

 ご参考までに、熊本の地元紙でハンセン病の特集をしています。

参考URL:
http://kumanichi.com/feature/hansen/
ichigoapple
質問者

お礼

こんにちは。なんだかすごい気合の入ったHPですねー。さすがに全部見るほどこの病気に興味はありませんが、入所者の体験談には時間を忘れてしまいました。堕胎をすすめられるとか、避妊手術とか、すごい災難だなーって思いました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

こんにちは。 確かに「伝染しない」というのは間違えですが、今回の問題では、「かの収容施設の人からは」という部分が省略されている事が混乱の原因だと思います。 この病気は、特定の細菌によっておきるもので、その菌がいなければ絶対感染することはありません。 収容所の施設の人は鼻や指が落ちてしまう程重症化していても、現在は完全に病気としては治癒しており、体の中に菌は全くいない状態なのです。 それゆえ、この人達から感染することはないのです。 昔は遺伝が原因と信じられていたので、健康な子宮や精巣を摘出する手術まで実際にやられていました。 容貌や外観がひどくなって、まともに見られないような容姿になってしまう病気として大変恐れられ、遺伝と思われた事で、その家系はこの病気を発生すると思われないように、患者を秘密裏に施設に送り込み、このような手術まで強制的に行なわれてきた歴史が、未だに多くの人々のなかに嫌悪感として残っている事が、今回の騒動の原因だと思います。

ichigoapple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。顔が変形してるからって、その人が保菌者だとは限らないんですね。 報道の仕方を、今みたいな「めったにうつらないから大丈夫」というものから「こういう条件が揃ったらうつります」に変えた方が逆にわかりやすくて安心できると思うんだけどなー。

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.5

#3です。 他の人の回答を見ていて、気になったので、蛇足ですが。 以前は「らい病」「らい」と呼ばれていたのは事実ですが、現在はハンセン病と呼びます。 「らい」という漢字は「癩(やまいだれに頼)」と書きます。 ハンセン病の症例には大きく2種類あって、関節が腫れ上がるタイプと末端がただれるタイプがあります。 ひどくなると関節がねじ曲がったり、鼻や耳などが落ちたりします。 その見た目のひどさと、身体的・経済的に自立できない様子から、「やまいだれに頼」という漢字が生まれ、病気の呼称として定着したそうです。 この差別的表現を嫌って、ハンセン病という呼称に変わったということです。 元ハンセン病患者の知人に伺いました。

ichigoapple
質問者

お礼

・・・・・・・・・・・鼻や耳が落ちる???? ・・・・・・・・・・・。 それはともかく、名前が変わったのにはそんな理由があったんですねー。カタカナにする方がよっぽどわけわからん病気なイメージがしますが(ι-д-) 皆様の回答はとっても参考になるのですが、ちょっと質問からずれてるので削除されそうな気配。 yomoさんの知人の方は、なんで感染したのですか?

  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.4

こんにちは。 ハンセン病は「うつりにくい」ということです。 もし感染しても、今ではいい薬が開発されていますから、 そんなに気にする必要はないんですが、 そこが人の心の狭さなのでしょう。

ichigoapple
質問者

お礼

こんにちは。そうですね。感染するのも、薬を開発するのも、差別するのも、みんな同じ人間なんですよね。それにしても、短期間にこんなにたくさんの回答をいただけるなんて。皆さんいろいろよくご存知なんですね。私が知らなすぎ?

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.3

ハンセン病は 1 感染力が非常に弱い。 2 潜伏期間が非常に長い。 3 発症しない場合も結構ある。 という病気です。 患者の近くにいても、例え抱き合ったとしても普通の大人は感染しません。 子どもや他の病気で極端に衰弱している人が感染します。 感染したからといってすぐに発症するわけではなく、何十年もたってから発症しますので、感染源の特定は非常に難しくなります。 つい最近まで菌の独立培養ができなかったため、感染経路や発症の仕組みなどよくわかりませんでした。 昔、江戸時代ぐらいまでは、因縁病、家系病のように言われ、患者は人間扱いされず、隔離された社会へ追いやられていました。 比較的最近、昭和の中頃まで、悪質な伝染病として、やはり隔離されていました。戸籍からも抜かれ死んだことにしていたこともありました。 現在では、結核菌の親類にあたる原因菌も特定され、感染力が弱いこともわかっていますが、未だに年に数人発症しているそうです。

ichigoapple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだかえたいの知れない恐ろしい病気なんですね(#゜Д゜)でも、いくら怖い病気でも戸籍から抜くなんてかわいそすぎます。 感染したら即、顔にくるのかと思っていましたが、感染しても発症しない場合もあるんですね。まだまだ謎が多い病気なんですね。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

ハンセン病、昔はライ病と言われていた物ですね。 正真正銘の伝染病です。 伝染します。 伝染しないというのは、誇大な表示です。JAROに訴えたほうが良いのでは? 病原菌の伝染力は弱くて、歩いていてすれ違った程度で、伝染する可能性は非常に低いですけど、ゼロではありません。 家族として同居していれば、数年以内にほぼ100%の確率で感染するでしょう。 元患者で現在は病原菌を体内に持っていない人ならば、抱き合って風呂に入っても伝染しません。 病原菌が無いのですから。 現在日本にいる元患者は、当時の他の患者から病原菌が伝染したのでしょう。 今回話題の旅館は、かわいそうです。 他の客がいやがるという、本当のことを代弁しただけで、いじめられています。 まともな教育を受けている人ならば絶対に伝染しないと知っている、知的障害者や精神病患者でさえ、同じ風呂に入るのが分かつていたら、そんな旅館には客は来ません。 ハンセン病の元患者も、同じでしょう。

ichigoapple
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 ・・・・うーむ。絶対うつらないってわけじゃないんですねぇ。・・・JAROって(笑)!! 私も、旅館がかわいそうだと感じました。人権や差別がどーの、じゃなくて商売かかってるんですからね。私が客なら、うつる、うつらないは抜きにして普通にいやだから。病気のことで苦労してる患者ももちろんかわいそうですけどね。

回答No.1

以下は国立感染症研究所の、ハンセン病に関する記事からの抜粋です。 感染と発病:人への感染は乳幼児期に、らい菌を多数排菌している患者との濃厚で頻回の接触によって、多数のらい菌が経気道的に入ることが重要です。そして数年から10数年、最近の日本では数十年の潜伏期を経て発症することがあります。発症にはその他、その人の免疫能、栄養状態、衛生状態、経済状態など様々な要因も関与します。なお、小児期以後の人が感染しても現在の日本では発症することはまずありません。すなわち、らい菌は感染・発病を同一線上には議論できません。 とありますので、御質問の回答としては 免疫機能の未熟な乳幼児期に、直接長期間にわたって世話をする相手(例えば家族とか)から感染したのだと思います。つい先日問題になった某ホテルではありませんが、一緒の風呂に入るくらいなら何の問題もないのでしょう。 詳しい記事が下記のサイトにありましたので、宜しければ御参考までに。

参考URL:
http://www.nih.go.jp/niid/index.html
ichigoapple
質問者

お礼

こんにちは!早速の回答ありがとうございます! ぶっちゃけ、今の日本では感染しないよ!ってことなんでしょうか。確かに、テレビで見かける患者(元患者?)は高齢者ばかりですね。 きっと、私みたいに病気のことをまるで知らない人が差別行動をすると思うので、もっとテレビでも人権がどーのとか以前に病気そのものについてわかりやすく報道して欲しいです(´⊇`) 教えていただいたHPでもっと勉強してきまーす。

関連するQ&A

  • ハンセン病患者の強制隔離について

    明治時代末期に行われたハンセン病患者の強制隔離は、なぜ問題視されるのでしょうか!? (確かに、隔離された患者に対する療養所内での監視体制・人権を侵害するような扱いには問題があったかもしれません。しかし今は隔離が行われた事に対してのみ考えていただきたいです。) 戦時中の栄養状態では、ハンセン病は確かに感染してしまうことがあり、医療が十分に発達していなかったため特効薬もありませんでした。 そのような状況で患者の強制隔離が行われたことに、どのような問題があったと言えるでしょうか? 私は、感染を防ぐためには隔離はやむを得なかったのではないかと思ったりもします。 強制隔離自体にあった問題点について教えてください。

  • 狂犬病

    日本国内では動物への狂犬病感染も何年もないのでしょうか? それとも犬や猫は感染しているのでしょうか? もし感染いていてもニュースにはならないのですか

    • 締切済み
  • 元ハンセン病患者の団体客の宿泊を断ったホテルの判断は…?

    熊本県南小国町のホテルがある団体客の宿泊予約を受け付けたところ、その後宿泊日間際になってから、それが元ハンセン病患者の団体客ということが判ったとして、その宿泊予約を解約して断ったが為に、このホテルは非難轟々、マスコミをはじめ世間から叩かれまくっています。 私はハンセン病患者の方々に対して、何らの好き嫌い、恨み辛みもありませんし、伝染することはないということは理解していますが、患者さん達の顔を拝見すると正直な気持ちとしては一緒に並んで温泉に入る気持ちにはなりません。 しかも、それ相応の金額をかけて、楽しい思い出を期待して温泉に泊まりに来ているというのが一般的なお客様と思われます。 そこで、純粋且つ単純な疑問があり質問させていただきました。 ホテルという商売をしている限りは、例えば、オーム真理教(現在は名称を変えていますが)やパナウェーブ研究所のようなカルトらしい宗教団体客、○○組らしいと思われる風ぼうの団体客、盲導犬や聴導犬を引き連れた団体客等等の場合で、尚且つ予約を入れられた折にはそうとは知らせられず、宿泊日が迫ってから知らされたとして、ホテル側は宿泊を断ることはけしからん事なのですか?。 ホテルという商売をしている限りは、全て受け入れなければならず、断ることはしてはいけないのですか?。 今回のケースと比較して、何がどう違うのですか?。 全く同じことと思われるのですが、どうなのでしょうか?。 感情的な回答ではなく、論理的な回答を是非とも教えてくださいますようお願いいたします。

  • 犬の狂犬病の感染経路

    犬が狂犬病に感染するのは、どの様な所からうつるのでしょうか?(日本でとしたら) 例えば、他の動物と接触しなければうつらないのでしょうか? 犬が散歩している道路や道の匂いを嗅ぐだけでも危険はあるのでしょうか? 人の感染は動物からとの事ですが、 犬の感染はどこからどの様に起きるのですか?

  • 医者ってどんな病気かわからない患者と常に大量に対面

    医者ってどんな病気かわからない患者と常に大量に対面して伝染病とかもらわないんですか? 私は以前病院の待合室でただの風邪だったのに、インフルエンザになった馬鹿に伝染されたもんで、病院こそ病気を伝染すところだと思ってます。しかも、そんな馬鹿ばっかを沢山対面するって事はとんでもない感染リスクを上げると私は思うのですがどうでしょうか?

  • 狂牛病は豚は安全か?

     狂牛病の原因である感染性物質プリオンは、生き物ではないので 宿主特異性があるとは思えません。  ウシとヒトで感染するなら同じ脊椎動物であるブタでも同じなのでは ないかと思うのですが、豚での発症例は聞いた事がありません。僕 が知らないだけなのか、隠ぺいされているのか、本当に安全なのか、 どれでしょうか?

  • 犬が食う

    フライデーという雑誌に、犬が狸を補食している記事がでていました。 東北での出来事です。 地震の被害の大きかった地域では飼っていたペットが置き去りにされて、 野犬化しているようですね。 以前に似たような質問をしたんですけど、 狂犬病大丈夫でしょうか。 以前の質問の時は、 日本では狂犬病は絶滅したという回答を複数頂いたんですけど、 僕が思うに、 ペットがきちんと管理されて予防注射が行われたり、 きちんと飼い主によって行動の管理がされているから、 狂犬病ウイルスに感染しないだけなのではないんですか。 野生の動物の中にはウイルスを持ってる奴がいる可能性ってないんですか。 もしわずかでもある場合、 その動物と接触した犬がさらに感染を拡大させる可能性があるんじゃないかと思うんですけど。 そんなことを考えると恐ろしくて夜も寝られません。 どうか詳しい方の知識で僕を安心させてください。 それにしても野犬になった犬は早く捕まえてぶち殺した方がいいんじゃないんですか。

  • 狂牛病?プリオン?

    こんにちは。タイトル通り狂牛病についての質問です。 私の狂牛病についての知識はテレビのニュースで得たものくらいしかありません。 狂牛病の病原体はプリオンというたんぱく質だと聞きました。 狂牛病って経口感染(?)ですよね? 病原体がたんぱく質なのになんで消化液中のたんぱく質分解酵素で分解されてしまわないんですか? もし、人間がプリオンを分解する酵素を持っていないのなら、プリオンを摂取してしまう可能性のあるときに一緒にその酵素を作って薬とかにして一緒に飲んだら予防になったりしないのでしょうか・・・? なんだか訳の分からない質問ですみません。 この間からずーっと頭の片隅で気になっています。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • キャリアであることと、患者であること(概念の問題?)

    早速ですが質問させていただきます。 私は下記URLの質問に回答しました。 質問者のかたが「がんが感染する」という表現をなさっていたので、 「がん自体は感染しません」という説明をするために、 「HIVのキャリアであることと、AIDS患者であることは別だからです」という例を挙げました。 すると質問者のかたから、 「それは違う。HIVに感染してるということはAIDSに感染してるということだ(要約)」とのご指摘がありました。 概念・受け取る感覚の問題だと思うのですが、 私自身は「キャリアであることと患者であることは別」だと思っているのですが、 社会通念上では違うのでしょうか?(ちょっと混乱気味です) 私の知識不足ゆえの質問です。非難・揶揄が目的ではありません。 よろしくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1104741

  • 肉食動物、草食動物の食事のバランス

    さっきふっと思ったんですが、私たち人間は肉も野菜も穀類もバランスよく食べますし、食べるように気をつけています。それは何故かというと、健康を維持するためであったり、丈夫な身体をつくるためですよね。 その点肉食動物は肉ばかり食べますし草食動物は草しか食べません。 ここに矛盾を感じたんですが、何故人間は肉も野菜もバランスよくとらなくてはいけないのにその他の動物は食生活が偏っても健康で丈夫なんでしょうか? 同じ哺乳類であればさほど身体の構造も変わらないでしょうしすごく疑問に思います。 この手の知識は皆無なのでどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。