• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの借り換え・・・固定金利と変動金利)

住宅ローンの借り換えの固定金利と変動金利とは?

oskaの回答

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>20年以内ぐらいに金利がどんどん上がっていき、3.5%、4%などになる可能性はありますか? 誰にも断言は出来ませんが・・・。 私の個人的考えでは20年以内に、金利が4%になる事は無い」ですね。 バブル崩壊から20年、リーマンショックから数年。 日本だけ、不況が続いている優等生です。 日銀も、既に公定歩合政策を行う事は出来ません。 既に、ゼロ金利政策ですからね。 政府も国会議員も、国益には全く関心が無く「選挙に勝って、特権・利権を維持する」事に懸命です。 自民党なんか、一切の政策論争を拒否していますよね。個人攻撃(子供の喧嘩)です。 毎日1億円も経費がかかる本会議ですが、国益・日本人の利益を守る事よりも「甘い蜜よ・もう一度!」を優先しています。 創価学会も同様で、既に「衆参同一選挙はやめてくれ。その代わり、今の法案には協力する」と政治団体とは思えない条件闘争を行なっています。 日本航空の倒産・東京電力の準倒産・東北震災・東北人災と、金利を上げる条件は全くありません。 民主党が目指している?産業空洞化を勧める為にも、金利は安く誘導する必要があります。 円高と低金利は、産業の国外脱出には必要不可欠なんです。 TPPに反対する事は、「農業以外の産業は崩壊しろ!」という事ですからね。 平均農業従事者年齢が70歳を超えた産業を、必死で守るのが国会議員の仕事です。 まぁ、見本には政治家は居ない(無政府状態)国として有名ですから、外圧が無ければ金利は上昇しません。 借金大国になっても、かつての韓国のように「国家破産」する事はありませんからね。 この現実が、円高要因のひとつです。 >将来的に金利が上がることを見越して、20年の固定金利にすると金利は2.15%となり、月々4000円ぐらい返済額が安くなり、諸費用込みのトータルでは100万ぐらいしか安くならないようです。 計算的には、その通りでしよう。 >固定金利と変動金利、どっちがいいんでしょうか? 1.(経験上)一番良いのは、変動金利で借り換えを行なう。 2.借り換え実行後、(返済月額の3割程度が利息の期間)繰上げ返済を多用する。 繰上げ返済は、年利換算で「1%以上の効果」を持ちます。 質問者さまの場合、一回の繰上げ返済で数万円弱の金利が低減しますよ。 複数回行なえば、数十万円から100万円単位の金利を払う必要が無くなります。 私の場合、4000万円の融資を受けました。 2回の借り換えと度重なる繰上げ返済(30万円以上)で、完済が10年弱早まりました。 今でも「儲からない客でした」と、支店長(当時の融資担当者)から嫌味を言われます。(笑) バブル崩壊・リーマンショック・東北震災人災対策で、金利を上げる事は出来ません。 日航再建・東電再建でも、金利を上げる状況にはありません。 世界最大の借金大国(国債残高及び国家収入に対する借金の割合)ですが、韓国・ギリシヤ・ポルトガル・イタリアと異なり「国債は、国内で消化」しています。

関連するQ&A

  • 住宅ローン変動から30年固定借り換え可能でしょうか

    素人知識なのでアドバイスお願いいたします。 5年前に(主人23歳)2400万  35年  変動1.675(3疾病保障金利上乗せ)でローンを組ませて いただきました。 最近、変動~さらに低金利の変動へ借り換えてる方が多いので私もできるなら低金利の変動へと 検討し色々と調べていると変動金利の未払い利息など変動自体が不安になってまいりました。 そこで、sbiネット銀行さんの5周年特別企画で 30年固定 基準4.39 特約期間の引下げ幅年 - 2.35 %  借入金利年 2.04 % が気になるのですが、こちらの特約期間の引き下げ幅は30年変わらず金利は30年2.04という考えで問題ないでしょうか? 今の返済額より諸費用込みの借入で計算したところ2000円ほどアップします。 期間も28年~30年と伸びますが繰り上げ返済を2年目と4年目で50万ずつすると同じくらいに短縮できるとのシュミレーション結果でした。 将来、金利が上がった事を考えると出来るのであれば借り換えしたいと思っております。 アドバイスお願い致します!

  • 住宅ローンの変動金利について

    結婚3年 ・夫29歳(会社員):年収 約400万円 ・妻31歳(会社員):年収 約350万円 (妻は育児休暇が9月に終わって、仕事を再開します) ・子供:1人(1歳)、今後もう1人欲しいと思っています。 ・貯蓄額  700万 ・頭金 500万円 ・借り入れ金額 2350万円 ・借り入れ期間 35年間 ・現在は賃貸で駐車場込み8万/月の支払いです。 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 仲介不動産会社の担当の方は、ローン全額の変動金利を勧めて来ます。 某銀行の事前審査は無事に通り、金利1,5%を全期間に渡って優遇してもらえるということで、現在のところ0.9%の金利になります。今後金利が5%まで上昇しても、優遇があるので3,5%。繰上げ返済をしていくなら、固定で借りるよりも絶対に得。もし金利が5%くらいまで上昇したとしても、その時は地価も上昇しているから、売ることもできる。と不動産屋は変動金利でのローンを勧めてきます。 不動産屋は売りたいから、とりあえず目先の支払いの安い変動金利を勧めていると考えてしまいますが、確かに変動だと支払い額が低いのです。 金利0.9%だと、月の返済金額は66,000円程です。 この返済額なら年に100万円程の繰上げ返済はできそうな感じなんですが、今後の金利上昇を考えると、変動金利に不安を抱きます。 35年間固定金利だと、金利3%くらいで、月々が10万位の支払いになります。将来の子どもの教育費等も心配です。 変動か固定かで悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • 固定金利と変動金利で悩んでます

    現在住宅ローンの検討をしています。固定金利10年と変動金利で悩んでいます。 借入金額:4000万円 借入期間:30年 (1)10年固定 1.65%(期間終了後優遇△1.0%) (2)変動金利  0.875%(優遇△1.6%) 将来は繰上返済をしようと考えているので、これから10年間でどちらが有利なのかアドバイスをお  願いいたします。変動にした場合は月々の差額は貯蓄して繰上償還しようと思っています。 よろしくお願いいたします。   

  • 住宅ローン 変動から固定へ借り換え

    住宅ローン1700万借入、変動1.24%で借りています。 今現在が2年目(残33年)で1600万ほどの残高です。 シミュレーションした所、 35年固定2.32%(33年借入)に借り換えると、月々の負担が+9,000円程度でした。 アベノミクスによっての金利上昇の気配から、 負担が+9,000円程度なら全期間安定の「安心感」に惹かれます。 意図的に金利が高くなる方を選ぶのは逆行した考えでしょうか? 変動が低い内に繰り上げ返済が一番得策なのは分かっていますが、 35年で返済となると思います。 また、35年固定が2-3%と言うことは銀行の35年後の金利上昇予想もその辺りって事になるのでしょうか? バブル期まで戻るとは思えないので、その前の推移でも4%前後だった事を考えると、 上がったとしても4%程度になると思いますか? 10-20年後で4%程度でしたら、このまま変動のままでいいかなとも思いますし、 6-7%までいくとなればやはり固定に惹かれます。 だれも将来の事は分からないのは前提で、ご意見、アドバイス頂ければお願いします。

  • 住宅ローンの固定金利と変動金利迷っています。

    素人で教えて頂きたいのですが、 住宅ローン800万円を某銀行から借り入れしようと思います。 15年ローンにしたいと思っていますが、15年固定金利だと年1.55%の金利 前期間変動金利だと0.925%です。 変動金利は将来の金利上昇の不安がありますが、魅力的です。 銀行では固定金利にする方のが多いと聞きました。 迷っています。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン更新

    住宅ローンの3年固定期間が終了し更新の時期になりました。 借り入れ当初の金利は1.8%、借入金額は2100万円、25年ローン。 返済は現在月額6万円、ボーナス返済プラス15万円が年2回。 更新で銀行が提示してきた条件は3年固定1.8%、5年固定2.3%、10年固定3.1%です。 更新で金利が上がっていないので5千円の更新手数料を払っても とりあえず、3年固定で更新して動向を観察するのが得なのかなあと 思ってはいるのですが 金利の動向などは全く無知で、ニュースで金利は今後上がっていくだろうから 金利が高くても固定に切り替える、という人のインタビューなどを見て 漠然と変動金利で大丈夫かなあと不安を感じています。 (金利の動向は予測はできてもどうなるか分からない、ということは分かります。) ネットで調べると今は借り換えにも保証料が掛からない住信SBIネット銀行などというところもあるようで (手数料は借入金額の1.785%掛かるので、2000万円借りたら 35万円くらい要るようですが) シュミレーションもしてみましたが得なのかどうかが今一つ分かりません。 もちろん、金利の変動によって金額が得になるか損になるか 変わってくることは理解できます。 固定期間を長くすることによって安心を買うということですよね。 20年という期間を考えたとき、このまま変動にしていて 10年後の金利が安いもので5%とかを超えていたら どうしようとか思っちゃうんですよね。 そう思うなら次から返済額が上がっても固定で借り換えなんでしょうか…。 ちなみに繰り上げ返済は大きな金額はできそうにありませんが 月2万円くらいずつならできます。 住信SBIネット銀行は繰り上げ返済の手数料もかからないみたいです。 悩みます。ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

  • 住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするかで迷っています。

    住宅ローンの契約について悩んでいます。 こちらの状況は、 金融機関:三菱東京UFJ銀行 借入金額:2,300万円 契約期間:35年 金利優遇:全期間1.4% 年齢:35歳 職業:会社員 年収:600万円 優遇後の金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.475% 5年固定 : 2.15% 10年固定 : 2.45% 15年固定 : 2.85% 20年固定 : 3.20% 変動金利の毎月の支払額の場合、毎年60万円の繰上げ返済が可能です。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローン 変動金利か固定金利かで悩んでいます

    住宅ローン 変動金利か固定金利かで悩んでいます 4400万円のマンションの購入を考えています。 世帯年収800万円 頭金500万円 3900万円の借り入れを予定しています。 提携ローンの優遇適用後、変動金利0.975%か フラット35(S)固定金利 10年目まで1.51% 11年目以降2.51% のどちらにしようか悩んでいます。 2年に1度ずつ100万円の繰り上げ返済を予定しています。 子供は小学1年生が1人(今後増やす予定はありません) 変動と固定では月々の支払いが2万円前後違ってくると思うので 変動にして繰り上げ返済を頑張ろうと思いましたが、 フラット35(S)の適用を受けられる物件なので、 金利上昇局面間近の今、そちらも捨てがたいと思っています。 これからの金利の推移につきましては神のみぞ知るところでは ありますが、近い将来1.51%は超えてくる気がしています。 同じような状況の方がいらっしゃいましたら、 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 変動金利について教えて下さい。

    現在「全宅住宅ローン」でフラット35を組んでいます。 借入金額:2300万円 残債:2100万円 借入期間:30年 支払済期間:3年10カ月 金利:2.891 返済方法:元利均等 年齢:35歳 家族:妻のみ(しばらく子供の予定もなし) 独立した事業も安定してきたので、これから年50~100万円ずつ 繰上げ返済をしていこうと思います(全住は100万~ですが)。 これからは繰上げ返済が可能になりそうだと考えると、住信SBIの変動金利で借換し、 金利が低めのうちに完済出来ないかなとも考え始めました。 そこで初歩的な質問ですが、 変動金利って最初の5年は固定だと思うのですが、その後はちょくちょく金利が変わる(年毎?月毎?)ものなのでしょうか。 それとも5年ずつ位の周期で変更していくのでしょうか。 また、変動金利の金利は確実に上がっていくものなのでしょうか。 「前回は上がったけど、今回は下がったね」なんて事はあるんですか? 更に、住信SBIのサイトを見ると、 「当初引下げプラン」「通期引下げプラン」ともにキャンペーン中は基準金利からの引き下げ率が同じですが、 これだと「通期引下げ」で借りた方が良いように思いますがどうなのでしょうか。 「当初引下げ」を選択するケースがどんな場合なのかよくわかりません。 色々質問して申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン 固定金利と変動金利 どちらを選ぶべきか?

    6年前に某地銀で4,050万円を借り入れ、当初固定3年を(2.15%)選択し、さらに3年経過後に再度、3年固定(2.25%)で返済してきました。今月末が見直し月になっております。現在、ローン残高3,250万円 残り期間20年 夫婦合算収入1,400万程度です。3年固定が終了すると、自動的に変動金利に変わります。(7月1日現在2.625% 3年3.35% 5年3.75% 10年4.15%)借り換えの意思があり、既に他行で審査もパスしていることを現在借りている銀行窓口で示唆したところ、残り20年の期間全てにおいてどの金利からも1%優遇するので残しておいて欲しいと言われました。借り換えを希望した銀行は保証料と団体生命保険料の負担がないので諸費用は登記費用だけですむので有効だと思っていたのですが、今の銀行が全期間1%優遇してくれるのなら、そのままでいこうという気持ちに変わりました。そこで今月から(7月)から各金融機関の住宅ローン金利が上がりましたがどの金利(変動か固定指定)を選ぶべきか迷っています。今後は繰上げ一部返済も予定しており年間に100から150万は可能です。宜しくお願いいたします。