ダイアナチング&リストリクトとは?

このQ&Aのポイント
  • ダイアナチングとは、他のことに気を取られて注意力が散漫になることです。
  • リストリクトとは、制約された状態であることを指します。
  • この記事では、伝説的な歌手オーティス・レディングのスタジオでのエピソードが紹介されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

distract と restrict の意味

独学初心者で、まずは英文を読んでいます。 ニュアンスが掴めないので解説してもらえると嬉しいです。 ローリング・ストーン誌で伝説の歌手オーティス・レディングについて ミュージシャンが回想している記事で、 ”歌う時、感情表現の為なら何でもするパワフルな男だった”等と言った後に、 " Without singing, Otis was more distracted, not sure of himself.  He couldn't make the same movements in the studio when he sang.  He was more restricted. You got the impression, though.  He would do that thing where he stomped the left foot, then the right.  And we all played with more intensity around him. "  直訳:歌っていない時の彼は、自信がなくて、集中力がなかったな。                自覚していなかったが、注意力がなかったよ。     スタジオで歌う時には同じ動きはできなかった(=じっとしていなかった)。     彼はより限定された(=集中していった)。それでも魅力的だったね。     左足を踏みならし、次に右足とそんなことをよくやっていた。     そして周りの俺たちもより激しい演奏で応えたんだ。 一行目と特に三行目は意味不明です。 四行目の that thing は二行目のこと・・・?なぜ where を使っているんだろう・・・? 時間のある方、よかったらお付き合い下さい。               

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

 オーティスは、喉のポリープで一時的に活動を停止てますね。再開後の彼は、曲調が変わっていると評されたわけで。  ここは、その前後のことについて、言っているような気がしてなりません。もちろん、勘違いの可能性は高いんですが、あえてそのつもりで訳してみます。 「歌ってない間、オーディスは、前よりずっとだらしなくて、自分が誰だか分かってない感じだった。  また歌い始めたんだけど、前のようなノリじゃなかったんだよ。  何か前と違って窮屈になっちゃったような。(あなたが=記者?)どう感じたかは知らないけどね。  以前の彼のノリだと、左足踏み鳴らして、右っていう具合でね。  それで、俺たちみんなも、彼が発散する何か凄い感じに乗って、演奏したもんだよ。」  こういう感じに思えます。4行目のwouldは使用頻度が低いと思ってますが、used toと同じ意味の過去の習慣で、以前の歌いっぷり=that thingができていたとき、つまり活動休止前の、彼の歌いっぷりを指していて、そのときは足を踏み鳴らす癖があったんでしょう。  そういう彼には、オーラみたいなものが感じられて、演奏するミュージシャンもつられて、オーティスに引っ張られるようにテンションが上がったということかと。  つまり、4行目以降が以前のオーティス、3行目までが活動休止から再開までのオーティスの様子ではないかと、思いました。 「歌う時、感情表現の為なら何でもするパワフルな男だった」というのは以前のオーティスで、活動休止中はふぬけたようになっていて、活動を再開しても、以前のようなパワフルさ等はなくなっていた、ということを暗示しているように感じます。  まあこの部分だけ読んでそこまで言い切ってしまうのは、思い込みにしか過ぎないわけですけど。

masacla
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!そうだったんですか、喉の件は全く知りませんでした・・。 どうにも意味が不明だったのですが、これなら話も理解できます。今後は背景も調べるよう気をつけます。  ちなみに記事はオールタイム・ベスト・シンガー100という企画のコメント的な文章で、 思い出を簡単に話しています(一応リンクを下に)。オーティスは8位にランクインしています。 丁寧な解説、本当にありがとうございました。 http://www.rollingstone.com/music/lists/100-greatest-singers-of-all-time-19691231/otis-redding-19691231

関連するQ&A

  • 大至急、翻訳をお願い致します。

    “My life changed when I met him, but it was a slow kind of thing, it wasn’t like an overnight rich thing. He didn’t have a lot of friends in his life, it was very sad. That’s another alcoholic addict thing, he was very isolating, he liked to isolate. So he knew my brother, they were in rehab together, and that’s where I first met him. Then he was in rehab with my brother again two years later. It’s not that crazy statistically if you realize how many rehabs he had been to. So the second time he ended up in rehab with my brother, we were like family. That’s when he asked me to come work at the studio.” “He was just a nicer guy, he was more himself I think, more the real guy. I think he just slowly changed over time. Everyone changes over time, but he lost some of his warmth I think.”

  • 英文の意味を教えてください!!

    一人称語りの探偵小説の一節です。 Maybe he called her and pushed her into firing me. Although she was not the kind that pushed easily. このthat はどういう働きでしょうか?pused that easily ならわかるのですが、、、 また Sometimes the burden of being rational and responsible while everyone around me was howling was more than I liked. のmore than I likedとはどういう意味ですか?そういう役割を背負ってるのを誇らしく思う時もあるけどっていう感じでしょうか?

  • マニアですが、英文法

    (1) 関係代名詞what は普通、高校で=the thing whichと学びますが、によっては=that whichともあります。 the thing whichとthat whichの違いは何でしょうか? that (thing) whichでthatはwhich以下を指す?ということでしょうか?   (2) He (had met/ met) Mary when he was a junior high school student.の答えはmetだというのは分かりますが、He had met Mary when…と過去完了が使える場合は無いでしょうか?その場合の・・・部分の良い例文は作れますか? 両方とも勝手な質問で関連性もなく申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • Mr. Kloppers said he was more optimistic that shareholders

    >Before Rio Tinto announced its rejection, Mr. Kloppers said he was more optimistic that shareholders would accept the offer than he was that the Rio Tinto board would change its mind and engage in negotiations. KloppersというのはBHP’s chief executiveです。 「Rio社がBHP社の提案(Rio社買収に用意する金額)を拒絶する前には」 のような文です he was more optimistic that shareholders would accept the offer than he was optimistic that のような省略と思われますが実現可能性を考えると he was more optimistic that the Rio Tinto board would change its mind and engage in negotiations than he was optimistic that shareholders would accept the offer. となるはずです。 いずれにせよ、このthat shareholders would accept the offer と that the Rio Tinto board would change its mind and engage in negotiationsを比較して何を言おうとしているのか分かりません。 ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 関係代名詞・目的格(人以外)と関係副詞の違いは?

    関係代名詞・目的格(人以外)と関係副詞の本を見ていて疑問を持ちました。 ・関係代名詞 which あれは彼が描いた絵です。 (1)That is a picture which he painted. ・関係副詞 where あれは彼が生まれた村です。 (2) That is the village where he was born. 上記2文を比べてみると、(2)は以下のようにも表現できると思われますが、 正しいでしょうか? (3) That is the village which he was born. もし、正しいとしたら、(2)は何のためにあるのでしょうか?

  • ドラゴン桜という漫画に載っていた文です。やくしてほしいです

    ドラゴン桜という漫画に載っていた文です。やくしてほしいです The amazing thing was that although he was standing upright , his head barely cleared the top of the ditch.

  • フレンズ1-21 1/3

    ニセモニカがモニカに人生を変えた映画について話しています。 Fake Monica: I thought that movie was so incredibly... boring. I mean, that thing at the end where the kid kills himself because he can't be in the play? What was that?! It's like, kid, wait a year, leave home, do some community theatre. I walked out of there and I thought, 'Now, that's two hours of my life that I'm never getting back'. And that thought scared me more than all the other crap I was afraid to do. Monica: Wow. Then I would definitely not recommend Mrs. Doubtfire. ■that thought scared me more than all the other crap I was afraid to do. ここが、何を言いたいのかちょっとわかりません。 直訳ならわかるのですが... 何卒ご教示願います。

  • 和訳をお願いします!

    和訳をお願いします! I think that he’s an incredible dreamer, incredibly naïve, he’s incredibly smart in what he wants to be smart at he’s one of those guys that knows ten thousand little things but doesn’t know much about one big thing and it was really fun, it was really fun to read and... Again there was something inspiring about it, there was something child like about it. There was something oddly brave about it and the thing that was very cool about the part to me was that he’s a simple guy and in his simplicity he doesn’t over think the world. And so he just lets the world happen to him and I think that that’s a blessing a lot of the time. ある俳優のインタビューです。 自分の役柄について聞かれ答えているのですが、どうしても意味が理解できないんです。。。 長文ですが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 英訳の解説をお願いします

    It's was not that he had forggoten Tom's birthday, more that he was surprised and pleased by the sound of her voice. 上記で、最初は、彼はトムの誕生日を忘れていたなんてことはなかった。となると思いますが、 その後の、more thatはどう訳せばよいでしょうか? そして、このthatも一見すると、 It's was not that he was surprised and pleased by the sound of her voice. の頭が共通のthatに見えるのですが、 そうすると、 彼はトムの誕生日を忘れていたなんてことはなかった。さらにその上?、彼女の(元気な声に)驚いたり喜びはしなかった。 となってしまいます。 文脈は、彼女が数日間病的に陰鬱な感情でいたので、電話をしたときに元気だったようすに、驚いていたはずなんです。 なので、訳は、 (トムの誕生日を忘れていたの?と聞かれて) 彼はトムの誕生日を忘れていたなんてことはなかった。 そんなことより、彼女の(元気な声に)喜び驚かされた。 と言う文脈だと思うのですが、ご解説をお願いします。

  • 英文の間違い教えてください

    英文の間違い教えてください。 間違いがない文もあるかもしれないんです。 1 He doesn't like anything or anyone that is not familiar to him. 2 I was about to enter the room,where she came out. 3 Whatever requests you make will be granted. 4 His house, for which he paid $1000 ten years ago, is now worth $4000. 5 Which he later admitted , it was stupid thing to go. よろしくお願いします!!