幼稚園通いの経験者の声を聞きたい

このQ&Aのポイント
  • 遠い幼稚園に通った経験のある方、3キロはやっぱり大変でしょうか?自転車で片道20分かかります。車はありません。公共のバスなどを使うと遠回りで1時間以上かかります。
  • 周りには雨の日や毎日の通勤が大変だと言われていますが、3年間通い切った経験者の声を聞きたいです。遠くにある幼稚園よりも近い幼稚園の方が良いと思った経験や、逆に遠くても通って良かったと感じた理由など教えてください。
  • 経験者の方には、通学の大変さや子供の反応について教えていただきたいです。幼稚園通いを頑張った経験者の声を聞くことで、自分の選択に自信を持つことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

遠い幼稚園に通った経験のある方、教えてください。

来年入園を控えた娘(第2子、第1子は小学校中学年)がいます。 長男を行かせようと思った家から3キロの幼稚園があったのですが、 遠いと子供が可哀想だと園長先生に言われ 近くの家から1キロの幼稚園に通わせたのですが、 やっぱり遠くてもその幼稚園が良いと思い、 娘を通わせたいと思っています。 遠い幼稚園に通った経験のある方 3キロはやっぱり大変でしょうか?? 自転車だと片道20分かかります。 車はありません。 公共のバスなどを使うと遠回りで1時間以上かかります。 ウチの方のバスコースだと保育が1時15分までで、 一番近い幼稚園バスのバス停までは1キロで、 バスも時間通りに来ないで待つというので そこまで送ったら幼稚園まで送りたいと思い 通うなら自転車で通う予定です。 周りに、雨の日大変だよ、とか 毎日だと大変だよ、とか 子供が可哀想だよ、とか言われてますが 3年間、通い切ったという方、いらっしゃるでしょうか? 通ってみて、やっぱりどんなに良い幼稚園でも遠くにある幼稚園より 近い幼稚園の方が良いと思ったでしょうか?? 逆に、遠くても通って良かったと思ったでしょうか? 3年間頑張ったという経験者の声をお聞かせいただけると 心強いです 経験のある方、 こういう所が大変だったよ、とか、子供はどうだったよ、とか、 教えてください。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148821
noname#148821
回答No.1

私本人(現在20代半ば)と妹(もうすぐ20)は2人とも幼稚園へ電車で通っていました。 母と私、妹ができたときは祖父母のどちらかと私で電車。 妹は母としかほとんど通っていないと思います。あとはたまに父と。 我が家は車の免許を持っている人が誰もいないのですが、幼稚園生活はすごく楽しかったです。 大学の卒論で幼稚園関係を調べたので、その時親に当時のことを聞いたのですが… ・距離を取るか、中で行われている保育の内容を取るかは人それぞれ。 ・電車通園はラッシュで大変だったけど、子どもの行儀はすこぶる良くなった。 ・台風のときや遅延のときは結構大変だった。電話で確認したり、遅刻したり、タクシー乗ったり。 ・遠くてもそうまでして通わせる理由があれば、それでいい。苦労とは思ったことはない とのことです。 幼稚園の中で1番遠方からの園児だったみたいですが、そのぶん先生方にも覚えて頂けたし、 目をかけて頂いたかもね~なんて言って笑っていました。 私の場合就園前に海外にいたので、地元の知り合い自体が家族の周りにおらず、 特に近くで幼稚園を探す必要性を家族みんな誰も感じていなかったそうです。(珍しい?) でも、私は卒園してからもう20年くらい経ちますけれど… 未だに季節の挨拶のやり取りをする友人ができたり、先生方に会えたり。 電車の窓から見える景色にどきどきわくわくする気持ちを、今更主出してみたり。 遠方の幼稚園、大変さもあるかもしれませんが、私は通わせてくれて良かったなって思います。 ご参考にして頂ければ幸いです。

tommy2001
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます☆☆ 凄くすご~く参考になりました☆☆ 凄く楽しそうで通わせてあげたい!!と思った幼稚園があったのですが、 やはり遠くて、通うのに子供が可哀想と言われると・・・弱くて・・・ 長男は、近所のお友達と近くの幼稚園に通わせたのですが、 やっぱりその幼稚園が良くて、 長男も、その幼稚園がいいんじゃないというので、 長女を通わせるか迷ってたのですが・・・ やっぱり距離で周りの反対にあって・・・ でも、でも、自分も幼稚園がすごく楽しくて、 まだ幼稚園バスの運転手さんと年賀状のやりとりとかしてて 時々未だに幼稚園に遊びに行って、温かく迎えてもらったりしてて、 心の故郷って感じがするので、 通わせてくれた親に感謝してるので 娘にも同じ気持ちを味あわせてあげたいと思ってました。 距離をとるか、保育内容をとるか・・・ 私は、保育内容をとりたいです。 自分の気持ちが再確認できた、 とてもとても心強い回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#143010
noname#143010
回答No.6

今は少子化で、都会でも田舎でも 3キロどころか隣町からでも園児を集めてますからね。 3キロが遠いとは思いません。しかし、 >遠いと子供が可哀想だと園長先生に言われ・・・ この部分がひっかかりました。 これは行かせたい幼稚園の園長先生がそうおっしゃったのですか? だったら・・遠まわしに「おやめなさい」と言われているような気がするのですが・・・・ 私は転勤族なんで。上の子も転園し、下の子も転園。 結局、四つの幼稚園にお世話になりました。 徒歩5分のところもあったし、車で10分くらいのところもありました。 なので遠くても通えると断言しますが、自分で送り迎えするなんてのは論外です。 「幼稚園のバス停まで一キロも歩く」なんて考えられません。 私が見て回った幼稚園では、近くにバス停がなければ新たに設けてくれるという話でしたし、それが当然だと思います。 もちろん、乗ってる園児の子とも考えなければいけないので、遠回りなら家の前ってわけには行きませんが・・・・ それでもバスで通いたい園児がいればコースを作ってくれるのがフツウです。 それなのに、なぜ一キロも歩かせるのか・・・ なぜ3キロも毎朝送り迎えしなければいけないのか・・・ ホントに子供のためを思う幼稚園なんでしょうか。 それだけ内容が濃いのであれば、無理しなくても園児は集まるわけで、 なんていうか、無理してウチにこなくても・・・っていう意味ですよね。 上のお子さんを入れた幼稚園、 そんなにダメダメでしたか? 実際に通ったお子さんの感想もそうなのでしょうか・・ そもそも、そんなおかしな幼稚園なら他の方たちはどうして行かせているのでしょう? 誰だってより楽しい幼稚園に行かせたいと思うものではないですか? 隣の芝が青く見えるだけじゃなければよいのですが・・・

tommy2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行きたいと思ってる幼稚園は、広告や宣伝もしていないのに 入園希望者が集まってくるような幼稚園で、 卒園児の兄弟は優先枠で入れるのですが、 他の人達は前日から並ばないと入れないような 人気の幼稚園なので 多分、そんなに遠くから通わなくても園児は十分集まるのだと思います。 なので、 be56LP3nさんのおっしゃるように、遠回しにおやめなさいと言われてるのかもしれません。 募集人数は135人と多い為 一人一人に合わせたバスコースは難しいのだと思います。 それでも良かったら・・・大変だと思われますが、遠いからってお断りはしません 3キロ以上遠い所からバス停まで自転車で通われてる方も、 電車に乗ってバス停まで来て通われてる方もいらっしゃいますよ って感じです。 上の子の通った幼稚園は、 お寺の幼稚園で、毎週お参りがあって、 命の大切さを丁寧に教えてくれるというのは良い点だと思います。 でも、幼稚園としては・・・ 私の通っていた幼稚園が良すぎたのか、 「?」って思う事が沢山あって、 在園中も、他のママ達と「?」と話してました。 ママ達と「?」と思ってる事を、園長に話に行った事もありましたが 最近見学に行ったときも、あまり変わってるようには感じませんでした。 息子が通っていた時、ほとんどの先生が一斉に辞めて、 辞めた後、理由を聞いたら、「園長先生が嫌いだからです」と言っていました・・・。 現在通ってる在園児のママに、 「昔と何も変わってないよ、入園金と保育費もあがったし、同じお金払うなら、他の幼稚園の方が良いよ」と言われ 同じ卒園児のママにも、「ああいうのはなかなか変わらないから、あまり期待しない方が良い」と言われ、 みんな、他に近くに良い幼稚園があればね~・・・って感じでした。 息子は、今は小学校のお友達と遊ぶのが楽しいようで 幼稚園の事も、先生の事もあまり覚えていないようです。 友達と遊ぶのは楽しかったようですが・・・ 娘の仲の良いお友達は、 近くに他に良い幼稚園があればそっちに行くけど そんなに良い幼稚園だとは思わないけど、 小学生の上の兄弟の事も考えると 近い方が良いし、 ここら辺で一番安いし、 児童館で遊んでるようなメンバーがみんなが行くから・・・・ そこにするみたいです。 あの園長先生の事を好きな人はいないよ、とみんな言ってました。 仲の良いお友達も大切だけど、 「?」と思いながらまた3年間通うのもなぁと思って、 迷ってました・・・ 隣の芝が青く見える・・・それもあると思いますが、 今のところ、悪い噂は聞いた事がなく、 自分が子供だったらここに入りたいなぁと思ってます・・・。 ただ、他より遠いのですが・・・

noname#146392
noname#146392
回答No.5

こんばんは。 私の子供は徒歩で片道15分くらいの幼稚園に通いました。 初めは、卒園後も海外でのホームステイや何かとイベントに呼んでくれる英会話などに力を入れている幼稚園も考えたのですが遠くて…一応、送迎バスはあるのですが子供の早退やケガや、保護者参加の行事などで幼稚園に保護者が行かなくてはならない時に、私は当時、車の免許は無いし幼稚園まで公共の乗り物を乗り換え片道1時間以上はかかってしまうなどを考え、徒歩で片道15分くらいの幼稚園に通わせました。 幼稚園までは近いのですが家の前まで送迎バスが来てくれるので、冬場だけ送迎バスをお願いしていました。 やはり、幼稚園の頃は早退やケガなどで幼稚園からの連絡もあり保護者参加の行事も多く近い方の幼稚園で助かりましたし、こちらの幼稚園だと小学校に上がる時も、ほとんどの、お友達が同じ小学校に通うので小学校に上がる時のお友達の心配なども無かったですし、英会話や音楽にも力を入れていて小学校に上がってから習う、けん盤ハーモニカも、ある程度弾けて良かったです。 でも、一番良かったのは子供にとって通っていた幼稚園が、とても楽しかったと想い出に残っている事ですかね…。

tommy2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くに良い幼稚園があって良かったですね☆☆ やっぱり、子供が楽しく通える事が一番ですよね☆☆ 近くにLovewarsさんのお子さんが通われたような英会話や音楽に力を入れていて みんなが一緒の小学校にあがるような幼稚園があると良いんですが・・・

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.4

…3キロって遠いのでしょうか? 子どもの通う幼稚園では、隣の市や更にその隣の市から通ってくる園児もいます。 日本で1番大きな湖の近くですが、湖の反対側から有料の橋を渡り通っている子がクラスの中で最も遠い子だと思います。 ↑このくらい遠くからだとさすがに車利用です。 3キロ(園最寄り駅から1駅離れたとこ辺りから)くらいなら普通に自転車で送迎ですよ。 少しくらいの雨なら子どもを濡らさぬようにして自分は濡れて自転車! 雪や大雨は近所の免許持ちママで連絡を取り合い持ってないママをフォローなど工夫を凝らしてるようです。 私自身は悪天候ならカッパ・長靴で呆れられるほど常に自転車です。 距離がしんどいなぁと思うのであれば、電動アシスト自転車を購入すればずいぶん楽になります。 上の子を他の園に通わせても下の子の時に「やっぱりここに入れたい!」と思えるなら問題ない距離だと私は考えます。 子どもを自転車の後ろに乗せて、幼稚園であったことを聞いたり、季節の移ろいを感じたり…私はとても好きな時間です。 どうしても家に帰るとバタバタしてしまいゆっくりできないので。 自転車で3キロが遠いと園長先生が仰るだなんて、近くに沢山幼稚園がある都会なんだろうなぁと田舎者は羨ましく思いました。

tommy2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 息子の時も、同じ3キロ先の幼稚園に通わせたかったのですが、 園長先生に、「遠いと一緒に小学校にあがるお友達がいないと可哀想だし、 降園後も、家に行ったり来たりが難しかったり、お子さんが可哀想ですよ」と言われ、 今回もまた、同じように言われたので、 遠いと思っていましたが・・・ もっと遠くから毎日通われている方も沢山いらっしゃるんですね 3キロで遠いだなんて、甘いと思いました。 近所には、1キロ先、1,3キロ先、1.5キロ先・・・とちょこちょこ幼稚園があり、 保育園はもっと沢山あるような場所柄なので、何でわざわざ遠い方選ぶの??って 周りに近い方がいいよと言われてましたが・・・・ 近さより、中身を重視したいと考えていたので 3キロがそんなに遠くないと思ったら、やっぱり3キロ先の幼稚園がいいかな、と思いました。 私も、息子や娘との自転車の時間、 お話したり、歌を歌ったり、 とても好きな時間です☆☆ 3キロ先の幼稚園に通う事になったら、 電動自転車購入しようかと夫と話していたところです。 ありがとうございました。

回答No.3

現在22歳の女です 家から10kmくらいの幼稚園に通ってました 園バスが停まるのは家から1kmくらいの場所で母が自転車で送り迎えしてくれました 3歳上の兄も同じです 私は皆勤賞でしたよ 遠かったですがお遊戯会や鼓笛パレード等そこでしかできない事ができたので行って良かったです

tommy2001
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 3キロで遠いかな、と思ってたのですが・・・ 10キロですか・・・ それで皆勤賞なんて本当に凄いですね!! 遠さで迷ってましたが、 すごく心強い回答でした☆☆  ありがとうございます☆☆

noname#143837
noname#143837
回答No.2

園バスのバス停留所なんて初めて聞きました。普通、園バスは家の前まで迎えに来てくれて、帰りも家の前まで来るのが当たり前だと思っていましたので、ちょっと驚きました。 私が園児の頃は、幼稚園までは自転車でも片道15分くらいの所までの距離でした。しかも途中ですが登り坂がず~っとあって、てっぺんまできたら今度はず~っと下り坂でという通園路でしたが、2年間通いましたが、今考えてみるに、よくまぁそんな距離を歩いて通ったもんだな、と感心します。勿論、園バスなんか初めからありません。親も車の免許持っていないし、無論、車も無いし、幾ら車が今よりも少ない時代(昭和48年~50年)とは言え、大の大人でもしんどい道のりを、よう歩いて通えたもんだと思います。 しかもこちらは北海道でも冬は雪が多く振る地域なので、尚更です。園児だったので記憶は全く薄いのですが、友達と一緒にという事は無かったです。確かいつも一人でした。変な人に声をかけられたりした記憶も無く、ただ途中に女子高があったのですが、そこのお姉さん達に飴玉か何かもらった記憶はあります。冬はどんなに猛吹雪でも親と一緒に登園という事は無かったです。親も仕事で忙しかったせいもあるのでしょうが、今考えたら、そりゃねぇだろうって思いですかね。ただ一言で言うなら、幼稚園生活は楽しかったというのに尽きます。大好きな先生と毎日お絵かきやら工作やら歌を歌ったり、卒園の際は、先生の絵を描きました。とても喜んでくれた記憶がまだ残っています。 まだ近い距離に幼稚園はあったのですが、親がそこはカトリックの幼稚園だったから、遠いかなと思ったけど、その幼稚園に通わせたと言ってましたっけ、だいぶ前に。中学・高校の卒業アルバムは楽しい思い出が何も無かったので、手元にありません。小学校は文集だけ。卒業アルバムと言えるもので唯一残っているのは幼稚園の卒園アルバム「園の思い出」だけです。幼稚園は本当、楽しかった~。

tommy2001
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます☆☆ 自転車でも15分の険しい道のりを 本当によく通われましたね!! しかも一人で!!本当に凄いと思います☆☆ でも、園生活がとても楽しかったのを覚えてるなんて・・・ 私も、幼稚園生活が一番楽しかったのを覚えてるので 娘にも同じように楽しい思い出を残して欲しいと思って・・・ 色々悩んで遠さで迷ってましたが、 やっぱり園の内容が充実してる幼稚園がいいな、と 改めて思いました☆☆ ありがとうございます☆☆ 私も幼稚園、本当に楽しかったです~☆☆

関連するQ&A

  • 来年の4月に娘を幼稚園に入園させるものです。

    来年の4月に娘を幼稚園に入園させるものです。 うちの近くには幼稚園があまりなく、希望している幼稚園が大人の足で徒歩25分、自転車で15分ぐらいのところです。 見学に行ったときには園長先生にうちの住所を聞かれ「バス通園にしたら? あとで自転車に変えてもいいですよ」と言われました。 このぐらいの距離ですと、バスにしたほうがいいでしょうか? バス代を浮かせて自転車で通うか・・・でも雨や雪の日だと辛いなーとか色々考えてしまいます。 自転車通園のほうが子供の状況やママ友との交流もあると聞いたりするとどっちにしようか迷ってます。バスにするならその辺は割り切ろうとは考えているんですが、バスか自転車か気持ちが定まらない感じです。  ちなみに家は車は持っていません。 アドバイスお願いします。

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月入園予定)のママです。娘の幼稚園はママ付き合いが盛んす。毎日みんな幼稚園が終わってから1時間以上園庭で子供を遊ばしママ達はおしゃべりタイム・園庭で遊ばない日は親子共々家にお邪魔したり・されたり。正直、疲れます。疲れ&ストレスで子供に怒鳴ったり手を上げてしまいます。しかし子供が入園してから5ヶ月間幼稚園になじめず最近やっとなじんできて楽しく登園してくれるようになったので私は子供のために毎日園庭に残りみんなと子供を遊ばせています。4月に次女が入園予定で姉妹で通う様になるのですが・・・ここで今悩んでいます。周りの人に聞くところ保育所は仕事を持つママなのでママ付き合いはあっさりしているとの事。長女を転園させ保育所に姉妹で通わすか・4月から姉妹で幼稚園に通わすか。保育所はもちろん幼稚園でも家庭の事情で私は仕事をする予定です。転園に当たって気になるのはやはり長女の事です。幼稚園でもなじむのに時間がかかったので、また保育所でもなじむのに時間がかかってしまうのでは・・と思います。長女にまたつらい思いをさせるのでは・・と心配です。実際私のようなママ付き合いが原因で子供を転園させた経験のある方いますか?転園後、子供の様子はどうでしたか?

  • 幼稚園選び・・・子供の希望か、先生の雰囲気か

    幼稚園選びで悩んでおります。2つまでは絞り込めたのですが、そこから前に進めません。 A園 (良いところ) ・家から近い(自転車で楽に行ける範囲 頑張れば徒歩も可)バスも有  ・娘本人が、通園を希望(理由は、近所に住む一番仲の良い子が行く為) (悪いところ) ・遊び中心の幼稚園で、躾も勉強もなし。先生の、子供の扱いが大雑把。 ・園長、副園長の人柄が割と無愛想で、B園と比べると熱意をあまり感じない。(信頼を築けるか心配) B園 (良いところ) ・副園長先生(実際に幼稚園を取り仕切っている方)の人柄が魅力的。 ・教育方針が先生達に行き届いており、どの先生が担任になっても安心できそう。 (悪いところ) ・家から遠い(バス通園になる予定だが、行きは10分、帰りは40~50分乗車予定) ・娘にとって苦手な子供達が通園予定。バスもバス停から一緒。(親同士は仲が良いが、子供同士が一緒にいても全く一緒に遊ぼうとしない。先方は年上の子と同じ歳の子合わせて複数人のグループなのだが、昔から既に仲が良い為、そこに娘を仲間に入れて遊ぶ気持ちが今のところなさそう。過去に遊ばせたことがあるが、おもちゃを取り上げられたり話し掛けても相手にされず、娘は少し苦手意識があるよう・・・。)  この件については、幼稚園に相談したことがあります。幼稚園側では、幼稚園内でもバスの中でも、様子を見ておきますと言ってくれました。 娘にどちらに行きたいか聞くと、9割以上の確立でA園と言います。理由は、一番仲の良い子が行っているという1点みたいです。私個人としては、何かあった時に、誠意を持って対応してくれそうなB園に惹かれています。 ただ、B園に入ってもそのうち友達が出来るのでは、と思いますが、幼稚園が家から少し遠い為、近所に友達が出来る可能性は低そうです。(二人目の子供もほしいと考えているので、これから妊娠・出産・育児のことを考えると、遠くの友達と遊ばせる時間なども取りづらそうです。)また、本人が行きたいと言っていない幼稚園のバス通園で、毎日帰りに40分~50分バスに揺られるのもかわいそうな気もします。 子供の気持ちを優先すべきか、親として安心して娘を預けられそうなところにすべきか、悩んでいます。ご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 幼稚園の園長が亡くなり、お葬式の対応について

    娘の通う私立の幼稚園の園長が亡くなりました。 娘は昨年の4月より年中から通い始めています 園長が亡くなったのは娘が幼稚園から持って帰って来たお手紙で知りました。 年始に亡くなったこと、幼稚園葬をすること お通夜とお葬式の日時と場所 お葬式が月曜のため月曜は幼稚園が休みになること。 しかし、急なお休みのため預かり保育は行うという内容でした。 園長は娘が幼稚園に通い始めた頃から体調があまり良くなく 入園式ではお見かけしたものの 実質、息子の副園長が幼稚園を経営している状態で お見かけしたのは入園式くらいだったと思います。 体調があまり良くないため冬休み明けに 副園長が園長になるとお知らせがあった矢先 冬休み中にお亡くなりになったようです。 そこで、質問なのですが 同じような経験のある方、お通夜やお葬式には行かれましたか? 行く場合、通っている園児は連れて行きましたか? それとも大人だけで行きましたでしょうか? 行くとしても、下の子がが小さいので 日曜は夫が休みのため子供を預けられますが 近くに親戚や知り合いもいないため 月曜は子供を預けられないため 行くとしてもお通夜しか行かないと思います。 娘の通ってる幼稚園は保護者会のようなものがなく 香典を集めたりする人がいないので 行くとなると個人で香典を持って行くことになると思うのですが ネットなどを色々見てたら個人で持ってくのは迷惑ではみたいな感じに書かれてる方もいて 心配になったのですが 保護者会がなければ個人で持って行っても大丈夫ですかね? ママ友もおらず、幼稚園も送り迎えが ドライブスルーのように かなり合理的な感じで待ち時間がほぼない感じのため 他のお母さんと話したり 先生に話しかけたりするタイミングがないため どうしようか悩んでおります。 ちなみに幼稚園葬と書かれていたのですが 幼稚園葬って初めて聞いたのですが 幼稚園葬に行ったことあるという方がいれば おはなし聞かせていただきたいです。

  • 国立小学校に通った経験のある方に質問です。

    小さい娘を持つ母親です。 公立小学校か、国立小学校を受験させるか悩んでいます。 うちから国立小学校まで、バスで片道50分です。 国立小学校に通った経験のある方に、お伺いしたいのですが、 1.遠くの学校に行くのが嫌だとか、バスに乗るのが怖いなどと、思ったりはしないものですか? 2.また、家に帰ってから、近くに住んでいるお友達と遊びたいなど、思ったりもしないものですか? 3.国立小学校出身で良かったですか?それとも、自分が選べるのなら、近くの公立に通いたかったですか? 色々質問して申し訳ないですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 経験者の方・教えてください。

    4歳(年少)・3歳(4月に入園予定)のママです。娘の幼稚園は毎日送り迎えなのですが降園後、みんな毎日のように園庭で子供を遊ばせています。1時間以上も・・・その間ママ達は世間話などのおしゃべりタイムです。娘のクラスは仕事をしているママは祖父母がお迎えなのでクラスで園庭に残っているのは7・8人です。その7.8人の中で私はママ付き合いをしているのですが、どうしても気の合うママがいません。表面的には仲良くしていますが後でドッと疲れてしまうのです。そこで4月に次女が入園するので次女のクラスのママ達で気の合う人がいればいいなぁ。と期待しているのですが周りのママ達を見ていると下の子のママ達より上の子のママ達と仲良くしている様に思うのですが・・・上の子のママ達より下の子のママ達と仲良くするのはどうなのでしょうか?

  • 同じ経験された方☆

    こんばんは。初めて投稿します。 二歳の娘のことで、もしお時間があったら相談にのってください。 私は今妊娠三ヶ月です。 先月、妊娠が判明したのですが、その位から娘がイヤイヤ時期と大の甘えん坊になりました。 今までは歩くのが大好きで、外に出れば自分で楽しそうに歩いたり走り回る子だったのに、最近はすぐ地面に四つんばいになり、グズっては「抱っこ、抱っこ」と言います。 まだ悪阻もありませんし、お腹も大きくないので、娘が甘えたいならどんどん甘えさせてますが・・。 13キロあるので、長時間の抱っこは正直疲れます。 家でも私の膝の上に乗ってきては、甘えてきます。 それはもう本当に可愛いのですが、これは赤ちゃん返りなのでしょうか? 妊娠中に同じ経験されたママさんいらっしゃいますか? それと妊娠後期、また二人目を出産されてから上のお子さんはどうですか? 下の子が産まれても上の子には決して寂しい思いはさせたくないので、もしご意見やアドバイスがありましたらぜひ教えてください。

  • 娘の幼稚園選びで迷ってます(><)

    11月1日が願書提出だというのに・・・ まだ娘の幼稚園選びで迷っています(><) 迷ってる幼稚園は、どちらも一長一短あって・・・(><) A幼稚園・・・入園金18万円、月の保育料29000円       (良い所)        ・ 園庭が広く、遊具も豊富        ・色々な動物を飼っている        ・園長先生も先生達も教育熱心。        ・園長先生が園児に人気        ・設備が充実している。年々進化して良くなっている。        ・園庭全部が砂場で体を使っていっぱい遊べる        ・プールがあっていっぱい入れて、夏休みも開放してくれてる        ・体操は体操の先生、英語は外人の先生と、専任の先生に教えてもらえる        ・芋ほり、お泊り保育ができる(B幼稚園にはない)        ・バスの運転手さん、門の警備の人達がいつも笑顔でみんな優しい        ・図書館があり、本がいっぱい読める。        ・スモッグ、靴下に指定がなく、心置きなく遊べる。        ・設備費、冷暖房費、教材費がない        ・親の手伝い、保護者会がB園より少ない        ・保育日数が多い        (良くない所)        ・家から遠い(3.1キロ)。自転車で片道20分。(家には車なし)         バス通園の場合、バス停まで1キロ        ・知ってる人が誰もいない        ・小学校に一緒にあがる子が多分いない        ・幼稚園が終わった後、遊ぶ子がいないかも・・・        ・園長先生に、遠いと子供が可哀想だからおすすめしないと言われた。        ・制服一式一から準備(おさがりなし)        ・人気があって、願書に前日から並ぶ         B幼稚園・・・入園金15万円、月の保育費28000円        (良い所)        ・長男(今は小学生)の卒園した幼稚園で勝手がわかる。        ・家から近い(1キロ)自転車で6分位。        ・幼馴染の仲良しの友達、近所の友達が沢山通う予定。在園児にも知り合い多数。        ・おさがりをもらえるので、制服を買わなくても良い        ・園舎が来年2月完成予定と新しい。屋上に夏だけ簡易プールも設置予定。        ・幼稚園が終わった後も友達と公園や家で遊べる         ・最初、入りやすく、私も娘も精神的に楽。        ・毎年定員割れで、願書に並ばない       (良くない所)        ・園庭が狭い        ・段取りが悪く、あまり遊べない        ・園長先生が親に対するパフォーマンス優先で、やる事が子供の為じゃない        ・ホールが狭く、入園式、発表会、卒園式が一度にできない        (でも、ほかの場所は借りない)        ・設備費毎年1万円        ・何かと休みが多く、どこよりも早く長期休みに入り、どこよりも遅く始まる。        ・親が時給貰った方がいいんじゃない?って位お手伝いあり        (先生がお客さん状態。遠足時も。)        ・園長先生がお寺の住職と兼務、あまり教育熱心ではない               ・お寺の人がキレやすく怖い(駐輪する場所の関係で顔を合わす事多数)               ・個人的に園長先生が人として好きではない ・・・私的には、A幼稚園が良いと思うのですが、 遠い事、知り合いがいない事、小学校に一緒にあがる子が多分いない事、 で、 確かに保育内容には納得はいかないけど、 私の事、娘の事を考えると、 近くて仲良しの幼馴染も沢山入り、知り合いも沢山いるB幼稚園が良いんじゃないかと 夫は言います。 もう願書提出目前で、お友達みんなにもB幼稚園に一緒に行こうと言われています。 でも、長男もA幼稚園に入れようか迷って、結局近くのB幼稚園にいれたのですが、 一緒に小学校に入った同性はいなかったので やっぱりA幼稚園にすれば良かった・・・と思っているので 迷ってます・・・

  • 保育園で3年間も担任が同じはありえる?

    5歳の息子を認可私立保育園に通わせています。担任の先生が入園時の2歳児クラスから同じで、なんとなく周囲の状況から察し、年長も同じ先生(25歳位)になりそうな感じ。 入園~2年間は、その先生は副担。年中の現在は1人で24人の園児を受け持っています。副担のころは、とても頼りない先生でしたが、最近はしっかりしてきており、たとえ年長で担任を持ってもやっていけるとは思いますが、子供も先生の欠点や抜け道を見抜いるし、子供の成長にとって、ずっと同じ先生だということは問題があるような気がしています。同じクラスを何年も持ってはいけないと、何かで聞いたことがありますが、そういう決まりみたいなものは存在するのでしょうか? ちなみに担任の選択は園長の独断で決まるようで、終了式後に先生方に発表されます。園長も問題ある人なんですが、先生方は雇われの身で園長には何も言えない状態。保護者として、担任についての意見や抗議をしてもよいのでしょうか? 幸か不幸か、入園式までは保護者会長をしているので、他の保護者の意見をまとめて、園長に意見することはできるかとは思うのですが…。あまり時間もないので、どうするべきか困っています。 保育園で先生をされている方、同じような経験をされた保護者の方、ご意見・ご回答よろしくお願いします。