• 締切済み

ホームページでの販売について

現在、趣味でイラストを描いて、フリーマーケットで販売したり、口コミで頼まれたら販売をしたりしています。 最近、依頼が増えており、しかしながら、価格をはっきり提示させる場所がほしくて、ホームページを持つことを希望しています。 しかし、完全に初心者のため、どういう手順を踏めばよいか全くわかりません。 ホームページで注文受付、販売をするにはなにか手続きが必要ですか?店舗、というか、商売をするみたいな感じになるんでしょうか? またホームページ作成の方法もわからないため、なにか初心者によいサイトなどあれば教えてくださいませ。 完全に初心者ですが、なにせ依頼が増えており、窓口を設けたいのと、価格をはっきり提示させたいのが希望です。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 すでに販売できる商品(イラスト)があるのは素晴らしいですね。^^ 無料ブログでもできないことはありませんが、今後お客様の信頼を得るという意味でもやはり、 販売サイトは独自ドメインでとって運営したほうがいいのではないかと思います。 初心者さんでも簡単にビジネス用のサイトが作れるという、ソフトがあります。 30日間、無料でお試しができるので、まずはそこのサービスを見てみるのはいかがでしょうか。 わたしも数年前にそのソフトを使って初心者でしたが、販売サイトを作って商品を販売しています。 そこではオンラインマニュアルもありますし、PDF版のマニュアルもあって、初心者でもすぐに見栄えのいいサイトが作れます。 そのマニュアルにも書いてありますが、販売サイトをつくるためには、まずはレンタルサーバーを借りて、ドメインを取り、ソフトをサーバーにインストールします。 ご注文フォームなどは、「フォームズ」というフォーム作成のサイトがありますので、有料でも1年間3600円程度です。 この使い方も簡単ですよ。 ホームページビルダーも悪くないのですが、全く初心者さんだと難しいと思います。

参考URL:
https://www.1st-easy-hp.com/club/products/affcode/10/9278/
suikadoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか考え過ぎてしまって頭がパンクしそうなので、ひとつずつ整理してから、やってみようかと思っています。 疎いって…損ですね…(泣) そうなんです、まずは対面にて出会ったお客様が「次はこういうものを作ってほしいんだけど」とおっしゃるときに、うまく説明ができなかったり作品例を掲示したいんですけども、それがなかなか、どういう方法がいいかを探しておりまして。 またゆっくり考えたいと思います、ありがとうございました。

回答No.5

価格を示すだけなら、どこでもいいのでは? ニフティやグーグルで、ホームページを簡単に作るサービスがあります。まずは試してみることをおススメします。 販売は、電子データを売るのでない限り、慣れないうちは、見えている範囲のお客さんを相手にすることをおススメします。その方が事件や事故が少ないですから。 電子データを売る場合、コピーは誰でもできるので、そういうことを防ぐ方法を考えないとダメなので、もう少しスキルがいると思います。

suikadoo
質問者

お礼

遅くなりました! そうです、おっしゃるとおりなんです…!…慣れないことが多いのと、顧客を増やしたい、という気持ちはなく、…という段階なので。 ちょっと探してみようかと思います。 すっとしました。ありがとうございました。

回答No.4

 もうすでに販売用のルートがあるわけですから、値段を書いただけのサイトをまず作っておいて、見栄えを良くするための勉強をしておけばいい。  無料のブログを立ち上げて、自己紹介と連絡先、値段表を作っておくだけ。まずはそれから。  無料ブログは通常ポータルサイトと称している所にはみんなあるし、登録さえすればすぐに立ち上げられるので手間がかからない。そのあとURLを載せた刺でも作っておいて、知り合った人たちに「ここに書いてあるから見ておいて」といっておけばいい。とにかく本業が中心なので、こんなところに手間をかけていては時間が足りなくなる。  さらにもうけが出てきたら、税務・会計などのお金の勉強と、サイトのブラッシュアップ。お金さえ出せば丸投げができる。とにかく本業を拡大すること。あとはただの販促の道具。

suikadoo
質問者

お礼

遅くなりました、大変失礼いたしました。 色々な手段があるのだな、とわかりましたが、いかんせん、疎いので、皆様の意見をいただいて、どうも、…無理に手をださないほうがいいのかな、なんて自信がなくなってきました。 なにかあったときに対応しきれない気がします。 ありがとうございました。 こちらで頂戴した回答を元に、また知識を蓄えまして、もう一回トライしてみたいと思います、ありがとうございました。

回答No.3

HPビルダーなどのHP制作ソフトを使えば、素人でもそれなりにできます。 決済とかもカード決済などが組み込まれてますので。 知りあいとかにパソコンに詳しい人はいませんか? 業者に頼むと無知なのをいいことに異様に色々つけて異様に高くするとこもあります。 レンタルサーバーも有料でも月500円~のとこもありますし、高いとところとのの違いは容量やバックアップなどですね。

suikadoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いたことがあります。 月500円から、なんてのもあるんですね! 私一人ではやはり無理な気がしています。 回りに誰か精通しているものがいないか、ちょっと調べてみます! ちなみに、ホームページビルダー、自力で調べてみます。 ほんとうにありがとうございます!

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

ホームページ作るよりも「ダウンロード販売サイト」を利用するのが一番です。 個人でページを作っても「口コミ」レベルでは売り上げは期待できません。 単純に口コミで「ホームページを知った人だけに売れればいい」のであれば作成する価値はあるかと思いますがデザインから販売システムまでを構築するとなると費用も現実的なものではなくなります。 Web販売のメリットは「簡単に買える」ですから注文を受けていちいちメールでやりとりして支払いをお願いして支払いが確認できたらダウンロードURL教えてとかそういうのでは今と同じです。 サイトで注文したらクレジットカードで決済して素材がダウンロードできる・・・そこまで作らなければダメです。 なのでそういったシステムを利用して販売すればいいんです。 「ダウンロード販売」で検索すればいくつかヒットするでしょう。 もちろん、他の人も販売していますから自分の作品を見つけてもらうために広告バナーを出したりする必要も出てくるかもしれません。 自身のホームページを作って販売だけそのシステムを利用することも可能です。

suikadoo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 ダウンロード販売ですか。 初めて聞きました。 すみません、とても疎くて申し訳ないのですが、「注文を受ける、決済」などがそのシステムを使うとできるのでしょうか。 今から頑張って調べてみます。 似顔絵製作などが主な内容なんですが、注文が受けられて、決済ができれば…、ほんとうにこじんまりでいいのですが、…諦めてしまいそうです(泣) 難しいですね、素人の個人レベルでは。 ご丁寧にありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

フリーのホームページでは商用目的に使うことを禁止してるところがあります。 また、管理が大変なので別の方法をオススメします。

suikadoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、禁止しているところがあるのですね。 …厳しいですね。

関連するQ&A

  • 販売価格について

    いつもお世話になっております。 私は、ブライダルグッズ(主にウェルカムボードなど)の制作販売をしております(正確には、まだ商品のサンプル作りやホームページ作成を中心に準備をすすめていたので準備段階ですが)。 先日ホームページもその完成し工場直送というウリで、若干低価格で提示しています。そして、これからネット上だけでなく実際に取り扱って頂ける販売店さんに営業に伺おうと思っています(委託販売?)。 そこで価格についての相談なのですが、販売店には出来るだけホームページで販売している価格に近い価格で卸したいのですが、実際に販売店さんで販売される価格(オープン価格?というのでしょうか)と、私のホームページでの販売価格が違いすぎていると良くないでしょうか? 私としてはホームページは工場直送というウリなので、卸価格に近い値段で販売したいです。販売店で取り扱ってもらう場合は、オーダーメイドということで販売店を通し、消費者と校正等で取り次ぐ手間等を考えたら、それ以上に価格を下げるのも厳しいので。 ただ、消費者側にしたらどうだなんだろう?とも思います。 自分が買った店と同じ商品をホームページで安く見つけたら・・。 ある程度はそのことも踏まえて、ホームページの価格も設定したかったのですが、ネットだとやはり価格競争みたいなところもあってなかなか・・・。 また希望小売価格を提示するのと、オープン価格で販売してもらうのは、普通は販売店が決めることでしょうか?双方の協議の上決めるのでしょうか?素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 卸売り販売と店舗向け販売について

    現在、インターネットで間接照明を販売しております。 もともと個人のお客様に販売するつもりで始めたのですが、 最近店舗で使用されるお客様(ディスプレイとして)からのご注文が 多いので、店舗さま向けの販売にシフトしていこうと思います。 その一方で「商品をうちのお店で売りたいから卸してほしい」 と言ってくださる方が最近出ていらっしゃいました。 この二者の決定的な違いは「販売目的かそうでないか」です。 商品を販売してくださる業者さまは、継続的に当店の商品を購入して くださるという点において、ディスプレイとして使用される店舗さま とは質が違うわけですよね。 そこで質問なんですが、 1,店舗さま向けと販売業者さま向けで値段を変えるべきでしょうか? ちなみに今までは店舗さまには通常の価格で販売しております。 普通に売れているので、できれば店舗様には通常価格で販売したいです。 販売業者さまには、現在返事を待っていただいております。 2,例えば5,000円(平均単価がそれくらい)のものであれば、 いくら位で卸すものなのでしょうか? 卸しというものをしたことがなく感覚が分かりません。 仕入値は単価の20%くらいです。 商売や物流のことがよく分かっていないので初歩的な質問で 申し訳ございませんが、上記1,2に併せて、自分が今やろうとしていること に関して何かアドバイスがございましたらどうぞお願いします。

  • 訪問販売法に抵触?

    恐れ入ります。 カテゴリーが適切かどうか判らないのですが 宜しくお願いいたします。 実は自営業で通常の有店舗販売に属する 業務をしています。 今回この業務のホームページを作成し そのホームページでオンラインの注文を受けると言う 一連の流れの中で、訪問販売法に 抵触する行為はあるのでしょうか? 有るならどの部分が抵触するのでしょうか? 抵触するならどの部分を気を付けて 説明及び提示すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 【どこなら可能?】ホームページを作って手作り品の販売をしたい!

    日記や掲示板中心のサイトを作って、小規模の販売もしようと思っています。 以前ホームページ作成の勉強を多少したのですがその時から年数が経っているので改めて調べようとしましたがよくわかりませんでした。 以前は販売可能なサイトは一部にありましたが最近の事情はあんまり(^^;) ★販売可能なサイト ☆出来ればCGIやカート使用可能 ☆出来れば初心者向け ☆出来れば無料 順調にいけば有料(低価格なら)のサイトでもいいのですが、はじめの内は無料でやってみたいと思っています。 法人や有限会社ではなく、個人の小さなページです。 携帯のホームページをタグを半分程使って作った事がある程度で、初心者に毛が生えた位の知識でしょうか。 ブログでは限界があるので、立ち上げる事にしました。 どうぞよろしくお願いします(><)

  • ネット販売の受注処理を効率アップ出来るソフトありますか?

    インターネット販売で、 本店・ヤフー店・楽天市場店・直接受注など、注文を受け付ける 窓口が沢山あった場合、ヤフーや楽天市場の場合、用意された受 注システムがあるから良いと思うんですが、 直接受注(事務所の窓口で直接聞いたり)の場合、依頼主や届け 先の情報などをデータ化して、伝票発行や、送り状発行に出力で きるようなソフトはあるでしょうか? 注文を受付する窓口がいっぱいあって受注処理の方法もまちまち なので、処理が煩雑になりやすいんです。 良い方法があれば教えて下さい。お願いします。

  • どうやって卸販売と一般向販売を見分ければ良い?

    こんにちは。 小さい会社で経理をしています。 商品を自社で製造しファックスで注文を受けて代金引換便で出荷します。 この度人員削減で事務職をやっている人が退職することになりました。 私が引き継ぐのですが、販売価格の決め方に付いて悩んでいます。 ひとつの商品に価格は卸価格 直接販売価格 代理店への卸価の三つの価格があります。 ○×商事となっている会社なら分かりやすいのですが、そうではない 場合、いったいコレが卸価格にすべき会社なのか、直接販売する価格 にするべきなのかがいつも分かりません。今までは注文書が届くと いちいちインターネットで調べたり、小さい会社で調べられない場合 は直接電話をして「どこかへ販売するんですか?」とか「自社で使用 するんですか?」と尋ねてから価格を決めていました。 大きな会社ではそんなことをしている訳はないし、一人でやらなければ ならなくなった今は小さい会社ですが、私にもそんなことは出来ません。 一般的な会社では良く「口座を開く」と言って必要事項を記入したり することもありますが、そうではない場合もあります。 考えとしてはホームページ上で注文書のフォームを卸価格用と一般向け 販売価格用と用意をして、それをダウンロードして使って頂くように すれば良いのかなぁとも思っていますが、それは現実的でしょうか? ダウンロードの際、卸販売なのか自社使用なのかを選んでもらうと 卸用注文書がダウンロード出来たり一般用の注文書がダウンロード 出来たりすれば良いのかと思ったのですが、自社使用の方が卸に なりすましてダウンロードして使用出来てしまう害もあるのでは ないかとも思います。 このような場合、どうすれば今までより手間が省けて、かつ正確な 処理が出来るのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自作の販売物の注意点について

    自作のホームページで、ある資格試験の対策をまとめた 自作の参考書を販売しようと思います。 (市販参考書等の転載ではないです) 数人からぜひ販売をしてほしいと依頼があってのことなのですが、 購入希望する不特定多数の方へも当ホームページから販売したいと思っています。 販売方法は以下2案 (1)メールフォームから依頼をうけ、入金後に 販売物は電子データでメール送信か、文書印刷して郵送することを考えています。 (2)メールフォームから依頼をうけ、フリーマーケット形式の スマホアプリから販売物を出品。 電子データでメール送信か、文書印刷して郵送することを考えています。 このような販売をする場合、 ホームページへの記載内容や販売形態で注意すべき点はありますでしょうか? また、私自身はただの会社員なので、個人があくまで販売するイメージです。 (会社を設立して販売するのとは違います) ※よく「特定商取引に基づく表示及び重要事項の説明」などとHPに書かれていますが こういった記載も書かなければいけないのでしょうか? 何卒、ご教授お願いいたします。

  • ホームページ

    水産物などを取り扱い販売をしております。 今現在、ホームページを使って鮮魚・刺身・干物などをネットで販売してります。営業でも販売しております。 しかし、売上が乏しいので、もう一つのホームページを作ろう(作成会社に依頼)と考えております。魚の種類を絞り込んで干物専用のホームページなどを考えております。 しかし、内容は浮かんできません・・・ なにか、良い意見がありましたら、よろしくお願いいたします。 御社の長所 ・自社で魚(市場)を取り入れて、自社で加工し、自社で販売しております。 ・魚の価格は全体と比べて、安い方です。 以上お願いいたします。

  • ネット販売について

    こんばんは! このようなサイトがありとても助かります。 私は去年から犬の洋服、アクセサリーなどをハンドメイドで作り始めました。 夢はそれらの商品を販売して、それだけで生活していけるよぅになりたいです。 ただ、今まで雇われていた身なので商売する事は初心者です。 まずはネット販売をしていきたいのですが、ホームページを作り、皆様に名前を知って頂くにはどうしたらいいでしょうか? 販売に不安もあります。よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • インターネット販売

    ネット販売の事でお伺いします 他にも似た質問があったようですが 趣味の延長でというわけではないのですが ネットでお菓子の販売をしたいと考えております ただ宅急便等は使わず 取りに来られる方もしくはお届けするというかたちで考えています なので車で動ける範囲の営業となりますが お菓子を作るのに自宅のキッチンではダメで他に店舗もしくは工場のようなものが必要だという答えをみました お菓子を作るのに店舗を借りるのはコストがかかりきびしいものがあるので よく街中でみる移動販売車をレンタルするか買うかしてその中で注文があったものを作ろうと思っています 配達もその車で配達したらよいかなとも考えましたがあらたに保険にも入らなくてはいけないし 調理専用にしようかとも考えています こういうやり方で保健所の許可はおりるでしょうか また商売としては成り立つでしょうか?厳しい意見でも結構です 正直な御意見よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう