- ベストアンサー
- すぐに回答を!
au wimax テザリングについて
来月、au wimax搭載機種を購入予定ですが、 家で使っているノートPCの無線LAN規格が、IEEE802.11abg ・・・というものでした。 私のこのPCでも、wimax搭載機種(スマートフォン)とテザリング?でネットを見ることが可能でしょうか?? どこを検索しても出てこなかったので、ご存知の方、どうか教えてください。。
- espoir2030
- お礼率57% (22/38)
- 回答数1
- 閲覧数1841
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
可能ですよ。 スマートフォンの機種がわからないですが、たぶん可能。 WiMAX搭載機種だとテザリングの対応無線LAN規格は 「IEEE802.11b/g/n」だと思います。 ならば、11g(または11b)を含む子機であれば 接続して携帯回線またはWiMAX回線でネット通信可能です。 たしかにauのサイトだとよくわからないですね。 取扱説明書には書いてあるみたいです。 当該機種の取扱説明書をダウンロードしてみたらどうでしょうか。 (最新機種はまだ公開されてないかも) または機種メーカーのサイトだったらわかるかも。 一応、機種が決まったら再確認してくださいね。
関連するQ&A
- au wimax テザリングについて
来月、au wimax搭載機種を購入予定です。 家で使っているノートPCの無線LAN規格が、IEEE802.11abg ・・・というものでした。 私のこのPCでも、wimax搭載機種(スマートフォン)とテザリング?でネットを見ることが可能でしょうか?? どこを検索しても出てこなかったので、ご存知の方、どうか教えてください。。
- 締切済み
- au
- WiMax搭載スマートフォン
よくネットで、スマートフォンの新商品が発表されると「この機種にWiMaxが搭載されていたら購入してもいい」という方を見かけるのですが、スマートフォンに3Gの他にWiMaxが搭載されたとしてどういったメリットがあるのでしょうか。 現在、auからWiMaxも使えるスマートフォンが1機種だけ出ていますが、メールやTwitter、Web位なら3Gでも十分で速度を求めるのは動画を見る位かと思います。また、この機種はテザリングができますが、バッテリの消耗がかなり激しいと聞いています。(そもそも、テザリングを多く使うならUQでモバイルルーターを別契約した方がいいようにも思うのです。ネットの書き方を見るとたまにしか使わないという感じでもないように思いました。) ホントに素朴な疑問なので、スマートフォンにWiMaxを搭載することにメリットありとお感じの方がいらっしゃいましたら、お考えを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
- Wimax機でエリア外てテザリングした場合は?
auのサイトを見てもよく分からなかったので、質問させていただきます。 現在auのスマートフォンにはWimax機がラインナップされており、月々500円程でテザリングが使えるようです。 こういった機種で、Wimaxエリア外でテザリングをした場合、月の料金はどうなるのでしょうか? 3G通信扱いで、普通のパケホーダイ料金になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- テザリングとWimaxどちらが良いですか?
ノートパソコンを仕事(外出先)で使用する場合、テザリングとWimaxどちらがいいでしょうか。メールとネット検索が主です。100万都市に住んでいますが地方出張も少なくありません。テザリングの欠点、Wimaxの欠点を教えて戴けますか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- auでのテザリングについて
スマートフォン購入にあたり、auの機種(iidaのスマートフォン)を検討しています。 スマートフォンでPCをネット接続した場合のauのパケット料金について教えてください。 auショップではPCをつなげたらパケット定額の対象外と聞いたのですが、ネットで調べるとパケット定額の範囲内で出来るような事も書いてあります。 どちらがあっているのでしょうか? 何か特別な作業が必要なのですか?
- 締切済み
- au
- WiMAX搭載パソコンについて
私の購入予定のノートパソコンがWiMAX搭載モデルなのですが、auの機種のようにスマートフォンもWiMAX搭載であった場合、パケット通信費をノートパソコンとスマートフォンで共有できるのでしょうか? それとも、やはり別回線ということで両者のパケット通信料が掛かってしまうのでしょうか? auやUQ WiMAXのサイトを見てもよく分かりませんでした・・・
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- スマートフォンとWiMAXについて
こんにちは(^-^*)/ 少し先にauのスマートフォンに買い替える予定なのですが、WiMAX搭載の機種にしてルーターも兼ねて使おうかと考えています。 そこで、私は家でもネットを使います。 そして家のネットとして使うとなると、普通にWiMAXに契約し、ルーターを買ってスマホやPCなどに繋いだ方が良い気がします。 家族も使うので、「自分が外出している時はネットが使えない」というのを避けられます。 後、スマホは外でも使うので、それを考えると、ルーターを2台契約し、家用と外出用…という方法もあります。 ですが、スマホを外出用ルーターと兼ねて使って、家に1台、外にスマホ1台の方が良いと思います。 まとめると、 (1)スマホ+WiMAX×2(家&外出)…5985+3880+2880(2台で1000円割引)=月額12745円 (2)スマホ+WiMAX(家)…5985+3880=月額9865円 となり、断然(2)の方が良いですよね? 長くなりましたが、この見解で合ってるか知りたいので、何か分かる方回答待ってます。 それと、その他の意見や、「(1)の方が良い」とか(1)のメリットなどがあればお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- au
- auのスマホを利用してのテザリングについて
まだ携帯を使用していますので、スマホはもっていないのですが、 近々、テザリング対応のスマホを購入予定です。 いまパソコンのネットをADSLでつなげていますが、 ADSLを解約してスマホをテザリングしてWimaxでつなげたほうが安上がりなんじゃないかなと思いました。 そこで、なにか注意点等あれば教えていただきたいです。 パッと考えられるとしましたら、そのスマホを持って出かけてしまうと、家にいる者がテザリング対応のスマホを持っていないとネットが使えないということでしょうが。 また、ネットには対応しているのですが、無線LANには対応していないテレビをテザリングでつなげることってできるのですか? わかりにくい説明で申し訳ないです。
- ベストアンサー
- au
- wimaxって終了するんですか?
auのスマートフォンを使っていますが、近々引っ越す事になります。 引越し先で新規で回線の契約をするのは面倒なので、 スマホのテザリングを活用しようと思っているんですけど、 LTEなのでパソコンを使用したら7GBは余裕で超えそうです…。 って前置きが長くなってしまってすみません、 上記の理由からwimax搭載スマホに機種変を考えていたんですけど、 wimax2に切り替えで2015年には今のwimaxはサービス終了という記事をネットでみました。 コレって本当ですか??(TT)
- ベストアンサー
- au