• 締切済み

動物の供養について。

先日、飼っていた猫を亡くしました。18歳、大往生だと人は言ってくれますし、私自身も頭ではそうわかっていますが、未だに涙することもある日々を送っています。 質問は、動物の供養についてなんですが、私は、長く一緒にいた彼女に対する気持ちもあるので、せめて49日までは、と、毎日お墓に水と食べ物をお供えしたりしているのですが、人の話によると、そういうことをすることで、動物が死を理解できずにさまようこともある、との事。 してはいけないことならやめなきゃいけないし、と、思うのですが、どなたか詳しい方がいらしたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.5

動物に宗教というものは存在しません。 宗教とは今生きている人間のためにあるものです。 大切な家族との別れからいち早く立ち直ることが一番の供養だと思います。 お供えを続けることで立ち直れるのなら、どうぞ気の済むまで泣いてお供えをなさってください。 そして「もう元気だよ」「寂しいけど一人でもやっていけるよ」と笑顔を天国に見せてあげてください。 しばらくカラ元気の笑顔しか見せてあげることが出来ないでしょうけど、それでもいいのです。 いつか猫ちゃんとの想い出は大切な宝物になって、本当の笑顔になれるといいですね。

kiku821
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 本当に仰るとおりだと、私も最近痛感しています。 今では、ようやくと、普段突拍子もない状態で泣き出したりはしなくなりましたし、お墓にも泣かずに参れるようになりました。 楽しい思い出や、楽しかった事、元気だった姿をたくさん思い出してあげられるよう、頑張らないと!ですね。

回答No.4

6年前に愛猫を亡くしましたが、今でも写真を飾り、お水をお供えしています。 缶詰などのご飯はお供えしていませんが、友人の家では缶詰もお供えしているそうです。 こんな事を書くと気味悪がったりする人もいるとは思いますが、亡くなって49日までは、確かに愛猫の気配を感じました。私だけではなく、一番なついていた母もそう感じていたそうです。 49日までは、母の部屋に現れたり、早朝の台所で母の足元で鈴の音や鳴き声が聞こえたり、私の部屋に入っていく姿を見たり、私の布団の上で寝ていたり。。等です。 でも、49日を過ぎたら、ぱったりとそういった気配はなくなりました。今では夢にも出てきません。 猫は死ぬとまったくこの世に未練を残さないと聞いています。 飼い主側がいくらお供えしたり、思ったりしていても、猫の方は成仏して未練はなくなるのだと思います。 なので、質問者様自身が納得のいく供養をされたら良いのではないでしょうか? 私もずっと写真を飾ってお水をあげ続けたいと思います。

kiku821
質問者

お礼

気味悪がるなんてとんでもない!私にしたらうらやましい限りです。 死んでしまってからは、気配どころか夢にすら出てきてはくれないつれない愛猫なんで(泣笑) いや、私に全く霊感というものがないから、感じられないのかもしれないですが。 たぶん、我が愛猫も、長生きした分もう思い残すことはなくて、成仏しているのかもしれないですね。 飼い主のほうは「また猫に生まれ変わって、家にまたおいで」なんて思ってるのですが.... もう少し、気持ちの落ち着くまでは、お供え続けようとおもいます。 お答えありがとうございました。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

どこからそのような話を聞かれたかわかりませんが、正しい話ではないと思います。 人間も動物です。人が死ねば、仏壇にごはんや飲み物をお供えしますし、その人やペットが好物だったものを供えることが供養になるので、是非続けてあげてください。 ただし、屋外のお墓の場合は、人間のお墓でもそうですが、食べ物をそのまま置きっぱなしにすることは、カラスのエサになってしまう事もあるので、お墓を立ち去る特には、一緒に持って帰りましょう(と、人間のお墓のお寺の住職から言われました)。

kiku821
質問者

お礼

まずは、お礼が遅くなってしまってすいません。 お墓は、あまり目立たない場所に作ったので、今のところはカラス被害には遭ってないのですが、今後は気をつけようと思います。 私もお寺の住職さんに、お供えは持ち帰るように、と、言われた事が。 今ではいろんなことが、昔のままではないので、気をつけることも多いですよね。 回答ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

何年経とうが思い出や悲しみは消えることはありません。あなたの心の中で生きつづけています。手をあわせて会話をして下さい。貴方の気持ちを素直に受け止めれば良いのです。迷信や言い伝えなど気にする事はありません。

kiku821
質問者

お礼

仰るとおりですね。 私も、うわさを気にするのも、と、思ってはいたのですが、それでも気になってしまって... 少しナーバスになっていたかもしれません。 力強い言葉に、安心いたしました。 お答えありがとうございました。

回答No.1

詳しくはないですが、気の済むようにしてあげて下さい。「動物が死を出来ずにさまよう」なんて気にしないで下さい。確かなことなど何もありませんから。。

kiku821
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 様は、自分がどうしたいかを考えるべきだ、と、確信がもてました。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の供養ができない心情

    アパート独り暮しです。 1年前に母が亡くなりました。 生前2人で一緒に自営の仕事をして いました。  また、私自身精神的に母に依存していたので、今も心が立ち直れていません。 部屋に供養する壇を設けましたが、手を合せたりお供えしたりとか、そんな簡単なことが できないのです。 写真立ても置きましたが、今は見ないように伏せてあります。(見るとそれまで 平気だったのに、見た瞬間涙がぶわーっと出てくるので)   お線香を上げたり、水や食べ物を 供えたりすると、その行為を機に様々な思い出が押し寄せてきて、無気力状態に支配されます。  そうなると1日中無気力です。  供養するというのは亡くなった事実に向き合うことで、それが 自分的につらいわけです。  一方自分のやるべきこと、仕事だとか家事だとか無心で行えれば、その日はなんとかやりくり できています。 そこで思ったのは、母とは今ちょっと連絡が付かないだけのふりをして、このまま ずっと母の死と向き合わず、極力思い出さないように、ごまかしながら生きていくことをよしとしたら いいのではないかと。  本来なら、亡くなる直前水を飲みたくとも飲めなかったから、水を上げなきゃとか、花が好きだった から花を供えようとか、こんな簡単なことを1日の習慣にして行いたいのですが、その供養の行為 を機に涙にくれたり無気力になったり、この傾向は過去1年変えれませんでした。  今後も変えられそうにありません。 人は死ねば、水だの花だの関係ないような気もします。 自分も生活があるので、生きて いかなくてはいけません。  今のままでは、引きこもりになってしまいそうです。    今後亡くなった親のことを思い出さないように生きていく人生は、ありだと思いますか? ちなみに母は誰からも好かれたと同時に、子供である私のために生きていたような人でした。 それだけに、母のことを全く思い出さない様子で生きている私を見たら、それはそれで 悲しむかもしれません。 アドバイスを頂けましたら幸いです。 

  • 供養について

    考え方はひとそれぞれあるのは充分理解してるのでいろんな人の考えを聞きたいです 友人が約四ヶ月前に他界しました。友人の家族とも少しばかり付き合いがありました。入院して一ヶ月少しの看病の末の他界だったので残った家族の心境はそれは計り知れないものがあると思います 百か日をすぎてからは少しばかり涙も少なくなったらしいですがまだまだつらいと思います でもやっぱりこれから先は二人で生きていかないといけないのやから少しは自分達のことも考えたらいいのではといってるんですが、一年は供養の生活したい。一年たったら自分のことを考えてもいいかなといってるんです 別に新しい出会いをすすめてる訳ではないですが供養といって自分を追い詰めて我慢の日々を送る必要はないかと思うのですがどうでしようか 一年たったらはじけたいというぐらいなら今からでも我慢せずしたいことをしたらいいと思うのですが私の考え間違っているでしょうか

  • 亡くなった愛猫の供養について

    相談させてください。 つい先日、長年一緒に過ごした愛する猫ちゃんが旅立ちました。 実家の猫だったので、色々な決定権というか権利が私の親にあり その親が、猫に葬儀は不要という考えでしたので(しかし、猫をとても愛していました) ちゃんと供養らしい供養というものをしないまま、亡骸を火葬。 遺骨も持ち帰れず、その場(火葬場)でお別れしたままになっています。 お花や線香、一緒に写った写真・手紙、好きだったご飯、おもちゃ等を 猫に持たせて見送りましたが、親はそれすらも渋っていたようでした。 いまでも猫ちゃんのぬくもりや声、足音まで耳に残っています。 とても悲しくて寂しくて、今でも涙が止まりません。 火葬の前に「人間の家族と同じように供養や葬儀をしてあげよう」と親に言えなかった 反対されてもするべきだったと、後悔しています。 猫ちゃん、本当にごめんなさい。 いまからでも遅くないのであれば、私ひとりでも供養してあげたいと思っています。 具体的にどんなことをすれば良いのか教えてください。 毎日行うと良いこと、四十九日など… よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 供養してくれていなかった

    先日、実家で飼っていた愛猫が死に火葬業者に頼み、火葬してもらったと父から聞かされ今日供養塔があるとの事で手を合わせに行きました。 そこの火葬業者は、地域のゴミ屋がやっているようで、インターネットには寺の方が年に一回来て、供養塔で供養をしてる写真が掲載されていました。 これなら大丈夫と、父はそこに頼んだようで、私も仕事で時間もなく、暫くしてからしか詳しく聞く事が出来ませんでした。 今日場所を聞き、行ってみたところ、確かに供養塔は、ありました。 しかし、外に晒され、草が生え茂り供養塔は南無阿弥陀仏と手書きで書かれた木の札が一つ立った物だけでした。 花もなく、線香を立てる物すらなく、業者に聞くと、『これしかない。路上で死んでいる動物も一緒に焼却して、骨まで燃やし灰もひらえないのでそのままです。供養も二年前までやってましたが、今はもうやってないです』 と、… 腰が抜けそうになりました。 インターネットで、この様に書いてあったと相手に伝えると、『これはだいぶ前のものですね。』と言われ、 私は父が猫を連れて来た時に、説明してくれましたか?と聞くと『何も聞かれてない質問されてない』の一言… もう後戻りも出来ず、話にもならないので、分かりましたとだけ伝え、供養塔へ手を合わしました。その子の写真を自分の手の中に入れて、家に帰ってくる様に祈りました。(その子の墓を実家の庭に作っているので、そこへくる様に祈りました) しかし、騙された気分にもなりました。お金までとってきちんと供養もしてくれていない。 線香も花もない。草も茂り、日に晒され、とてもやりきれない気持ちになりました。 成仏出来ないですよね。 少し時間が立ってしまっていますが、成仏させてあげたいと望んでいます。 同じ様な経験をした方おられましたら、助言をお願いします。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先祖供養の気持ちと現状

    ややこしい事情がたくさんあって書くと長いので割愛しますが 自宅→(新幹線で4時間)実家仏壇有→(新幹線で4時間)→お墓 と言う位置関係です。 その為に今まで一度もお墓に行っていませんでした。 今後も中々行けないと思います。 だけどお墓をこちらに持ってくるのも 他の親族の気持ちもあるので 無理です。 先祖供養の気持ちはあるけど、お仏壇にも滅多に行けない。 だけど、先祖供養をしたい。 この場合は日々何か簡単に出来る事はありますか? 今は最近亡くなった実母と義父の(もちろんご先祖様にもあげてるつもりで)為に毎日お茶とお線香をあげていますが それも間取りの関係でお墓の向きとは正反対です。 義姉は「先祖を粗末にしてるから 不幸が二件も続くのよ」と怒ってます。 だけどやっぱり実際問題、義姉の家のように村の中にお墓があるわけではないし 難しいのが実情です。 もちろんこの先には納骨もありますので、行きますが その後は子供も大きくなるので 日程や時間的にも忙しいと思います。 いずれお仏壇は我が家に来ますが、それまではまだ何年もあると思いますし それまで日々 我が家でもご先祖様を供養したいと思うのですが やはりお墓やお仏壇に行かないと供養になりませんか? 出来ればお寺さんからこうアドバイスされました、とか 神仏に仕える方からの回答をお願いしたいと思います。

  • 愛猫の死 

    前回愛猫の最期について質問しましたが 翌日旅立ちました。 最期を見送る事が出来ず一人ぼっちで息を 引き取りました。 ちょっとの油断で最期は腕の中で、と思って いましたがそれも叶わずでした。 見つけた時は毛布を噛んだまま息を引き取った ようです。苦しかったのでしょうか。 罪悪感、などを強く持つと猫ちゃんにとっても 供養されないとの事だったので、 ありがとう。よく頑張ってくれたね。と言葉は かけても心の中では自分を責めます。 どんどん死後硬直して体を拭きながら号泣し、 火葬場でも泣いて、今日1日ほぼ泣いています。 大好きな大親友な家族を失い心に穴が空いたようで なにもする気が起きずにただ、写真を見て過ごす。 こんな姿を猫ちゃんが見たらきっと悲しむとも、 理解しつつ、どうしても会いたい、もう一回抱き締めてあげたい。 涙が止まりません。 物心がついて初めて動物の死を経験し、こんなにも ツラいものなのかと思いました。 とっても優しくて、泣いていると、側で涙を 舐めてくれたり側にいてくれたり、自分の全てを 知っている。そんな子でした。 五歳になる息子も夕方になり猫ちゃんの死を 理解したのか、寂しい。と泣いています。 頑張ってくれたよ。もお痛くないんだよ。 と子供に言いながら自分に言い聞かせてます。 猫ちゃんは自分の事怒っているのかな。 幸せな人生を歩ませてあげられたかな。 そんな事が頭から離れず、勝手に涙が出ます。 今は写真に好きだったご飯、お水、オモチャ をみんなを見れる所に置いてあります。 他になにかしてあげられる事はありますか? 頭が動かず、考えられません。 乗り越え方、などもアドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 供養 と お線香やお鈴

    こんにちは。 供養についてお聞きしたいのですが・・・ 特に熱心な宗教を持ってはいませんが、 亡くなった家族を想う気持や供養したい・する気持は十分あります。 毎日仏壇を整え、仏壇に手を合わせ、お供え物をしたり、お花を飾ったり、 時に般若心境を呼んだり・・・相手を想っています。 しかし、お線香についてですが、 最初の頃は必死になってお線香をしていましたが、 例え、香りをアロマ風にしたとしても、 マンション住まいの我が家は、 家中(洋服も)がお線香の香りになってしまう事があり、 亡くなった人を想う気持は変わりませんが、 毎日のお線香は止めてしまいました。 (特別な日だけにしました) それなので、お鈴を鳴らす事も少なくなりました。 それでも、心の中では、ひたすら、 「どうかあの世で幸せでありますように、  私達は大丈夫ですから、ゆっくり休んでくださいね」と 想い祈っています。 ところが、、、 法事をお願いしたお坊さんに 「お線香は毎日。それが供養になります」 親戚に 「お鈴を鳴らすと、一瞬にしてこちらに来れる。  しょっちゅう鳴らさないと、可哀想。  お墓でも、お鈴を持っていって、鳴らすように。  足を引っ張るから、話しかけるな。お供えもするな。」  (矛盾では?) またある人は 「お供えやお花を上げているだけが供養じゃない。  あなたがやっていることは供養にならない。」 等・・・色々言われて、困惑しています。 もちろんお供えをしたから供養だとは思っていません。 私の中では、お供えと言う形を重んじているのではなく、 朝になれば喉が渇いただろう、お腹すいただろう・・・ 向こうで困らないように・・・そんな気持があって、 お水やご飯をお供えしています。 そこでお聞きしたいのですが、 お線香を毎日しないと、お鈴を鳴らさないと、 供養にならないのでしょうか? もしそうだとしたら、その根拠は何でしょうか? 周りでは色々な意見が飛び交っていますが、 どうしたら、供養になるのでしょうか? 教えていただけるとありがたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 供養について

    昨年、私の姉の夫が長年の闘病の末、亡くなりました。お葬式などは済みましたが、まだ、お墓、そしてお仏壇も経済的な問題から購入できない状況にあります。遺骨はお寺に預かっていただいているようです。 しかし、毎日、位牌の前でお経を唱えているとのこと。大変にシンプルですが、とても気持ちは込められていると、私は感じます。 そこで、質問をしたいのですが、このような状況の中で、亡くなった人は癒されるのでしょうか。また、この形をこのまま長く続けることは、亡くなった人に対しての供養となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 動物園

    動物園は子供のころは行きましたが、そもそも動物園は必要なのでしょうか。人間のエゴで野生の動物を連れてきて折の中で展示しているようでなりません。動物の好きな人にとっては癒しになったりするのでしょうが、動物自身がどう思っているのかわかりませんが、狭い飼育舎で過ごすより野生で自由に動き回る方が彼らのためのような気がするのですが。今回のパンダの死でそういうことを考えてしまいます。

  • 動物を保護した場合

    管理センターに収容された動物は 引き取り主が数日見つからないと その子達を殺処分してしまいます また地域によっては 残酷な実験動物にされてしまいます 殺処分方法は二酸化炭素による窒息死だそうです 〔安楽死〕と思ってるヒトもいるみたいだけど 二酸化炭素で窒息死とは 長く苦しんだ後に死ぬことです 動物実験される子は 殺されるより苦しく辛いと思います 犬や猫をなんらかの事情で保護した場合 「動物管理センターなどに連れて行くといい」と言うヒトが多いなって思うんですけど あたしには「殺したほうがいいよ」と言ってるように 聞こえてならないんですけど 実際どうなんでしょうか?

    • 締切済み