• 締切済み

SDDとHDDを併用してHDDが認識されない

宜しくお願いします。 当方初自作PCを組み上げ、今まで特に大きなトラブルも無く1ヶ月ほどが経過しました。 今回大容量のゲームをダウンロードする為に、SDD側ではなくHDD側へファイルを保存させようと思ったのですが、ゲームクライアント側はSDDのみ認識している様でHDDへのダウンロードが出来ません。 DirectX診断ツールではメモリーが16384MB  ページファイルが2714MB使用中30004MB使用可能 っとなっております。 メモリーは4G×4で16GB SDDはCrucial M4 CT064M4SSD2(2.5SATA 6.0 64GB) HDDはウェスタンデジタルの2TB SATA600のものを使用しています。 この場合スタートボタンからコンピューターパネルを開いてもハードディスクドライブにはローカルディスク(C)としてSDDしか表示されていません。 どうすればHDDを認識させることが出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

BIOSから見えているかどうかで、対応が変わってきます。 もしBIOSから見えない場合は、接続が正しいとかいう話から疑わないといけません。見えている場合は、ただ単にボリュームを確保していないだけです。要はフォーマットしていないドライブが見えるはずなどない…ということです。OSを入れた時にフォーマットされるのはC:だけで、後のドライブは面倒を見てくれませんから。なので、以下のリンク先の手順でフォーマットしましょう。 http://asciidotpc.jp/blog/windows7/windows736/

hidejirou-side
質問者

お礼

ありがとうございました。 フォーマットしていなかっただけのようです。 速攻で解決しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • SDD→SDD、HDD→SDD

    現在使用中のパソコン(ハードディスク)が非常に遅いので、SDDに交換しようと思っています。 別のパソコンに使用されているSDD(500GB)を1TBのSDDにクローン化した後に、SDD交換後にHDD仕様パソコンに古いSDDを装着しようと思います。HDDは1TBなので、HDD(1TB)→SDD(500GB)へのクローン化は難しいのでしょうか? あるいは、使っていたSDDをそのまま別のパソコンで使用するのは違反になるのでしょうか?

  • HDDからSDDへのクローン

    HDDからSDDへのクローンを検討しています。HDDは500GBです。使用領域は200GB程度です。SDDにクローンを作成しようと考えています。この場合にSDDは200GB以上あれば対応できますか?

  • SDDからHDDへの変更後

    Windows8システムで、都合によりSDDからHDDへシステムディスクを変更しました。 変更時には、市販されているPCを使用せずにコピーできる機材を使用しました。 ディスクを入れ替え、無事にシステムが起動し使用できていますが、ドライブの最適化でソリッドステートドライブと認識されたままで、最適化は使用できません、と表示されデフラグが実行できません。 ハードディスクドライブとして、再認識させる方法はあるのでしょうか。

  • 増設HDDが認識しません

    現在DELLのPRECISION390 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200回転)を使用していますが、パーティションをわけていません。データー用にとHDD(HITACHI HDP725050GLA360 SATA2 500GB 16MB)を購入して取り付けましたがHDDが認識しません。電源コネクターをつけると回転しているみたいですが、すみませんがどなたか教えてください。

  • HDDが認識されません・・・

    CPU: Intel (LGA775) Core 2 Quad Q6600 M/B: ASUS P5K DELUXE/WiFi-AP  VGA: LEADTEK / PX8600GT TDH 256MB HDCP メモリ: UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB ) x 2 UMAX Castor LoDDR2-512-667 (DDR2 PC2-5300 512MB) x 2 合計3GB HDD:HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) x 4 Power: Abee S-550EB (550W)  光学ドライブ: LITEON DH-20A4P OS: Windows XP pro SP2 死のエラー(c0000218)が出て、結果的に[C]をフォーマットして 再インストールしました。 その際、万が一のためにシステムドライブ以外のHDDのSATAケーブルを外してから再インストールしました。 以前はHDDはパーティションを分けずに4つとも個別に使用してました。 (今回も同じ予定でした) インストール完了後、各種設定を終わらせ、 電源落とした状態で残り3つのドライブを接続し、 起動したら2つしか認識されてません・・・ 買ってからまだ1年くらいで、HDD診断でも健康でした。 電源ケーブルもSATAコネクタもしっかり刺さってます。 管理ツールのディスク管理で見てみると、 失敗と表記されています。一応ダイナミックです。 ディスクの再アクティブ化をすると「指定したディスクが見つかりません」となってしまいます・・・ Microsoftサイトでは、データは残ってるためにフォーマットしないでくださいとなっていましたが 正常認識させるためにはどうすればよいのでしょうか? しかし、フォーマットはしていないのに ディスクの管理ではそのHDDの空き容量が100%となってました・・・ 300GBくらいはデータが入ってるはずなのに・・・ BIOSでも認識されてませんでした。 別のSATAポートに差し替えてみるのも1つの手段でしょうか? (既に認識済のHDDのSATAポートと付け替えて問題起こらないかな・・・) ものすごく重要なデータなのでなんとか取り返したいです。 いざとなったらファイナルデータというソフトも所持してますが ディスク自体正常認識されてないのでなんとも・・・ (でもディスク管理では読み込まれてる?) 再び読み込めた暁にはもう1つHDDを購入してミラーリングバックアップにしようと思ってます・・・ このIBMのHDDは、価格.comで長い期間上位だったから選んだのですが それでもIBMのHDDは壊れやすいで有名らしいですね。 ついでの質問といっては何ですが、 オススメのHDDメーカーはどこでしょうか? 知人にWDがいいと言われました。

  • HDDが認識しない

    HDDが認識しないため質問いたします。 当方の環境はMB P5K、OS VISTA、CPU E6750になりHDDは知り合いのパソコンで稼動していた物で、譲って頂く直前にフォーマットしてから手元に来ました、HDDは日立製のSATA250GBです。 早速、組み込んで当方環境でフォーマットしようと思いディスクの管理を開いてみたのですが認識されていませんでした。 知人に聞いたところ、BIOSで設定できていないんじゃないかということです。 具体的にはBIOSで何をすればよいのでしょうか? なお、当方は2台のHDDが組んであり、共にSATAでSATAのポートは番号順に付けてあります。

  • HDD増設しましたが、認識されません。

    現在、以下のスペックにてマシンを動かしています。 OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe HDD(1)(OS用):HITACHI HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate ST3300622AS (300GB SATA 7200) 上記マシンにHDD(3)として「Seagate ST3250824AS」を増設しようと思い、 HDD(2)はマザボのSATA1に接続しているのでSATA2に接続し起動しましたが、 認識されるどころかHDD(2)さえ認識しなくなりました。 HDD(3)をSATA2から外し、再度起動するとHDD(2)は正常に認識しました。 どうすれば新しいHDDをHDD(3)として認識させられますか? なお、150MB/sの転送率にロックをするHDDのジャンパの設定はしました。 「ディスクの管理」でも、表示ナシです。

  • 突然SATAのHDDを認識しなくなった

    自作マシンでマザーがMCP61PM-AM、CPUはAthlonx2 4800 メモリーは2GBです。ファイルサーバーとして24時間運転で利用しており、今朝再起動したところ、突然SATAのHDDを認識しなくなりました。 HDDは500GBの2台でRAIDを組んでおり、OSのパートとデーターのパートに区切って使用しております。 BIOSで確認してもHDDのみ認識しておらず、DVDドライブ(IDE)はきちんと認識している物の、SATAのHDDは2台とも認識できません。切り分けのため、予備の80GのHDDを接続しましたが、やはり認識しません。 可能性としては電源orマザーのどちらかと推測されますが、そのほかに考えられる事とか、点検した方がよいことがありましたら、お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 250GBのHDDが127GBとしか認識されない

    自作PCなのですが、250GBのHDD(SATA)を取り付けても、127GBとしか認識されません。 調べてみたら、レジストリをいじれば直ると書かれていて、やってみても127GBのままです。 どなたか解決策を教えてくださいm( _ _ )m OS:WinXP SP2 MB:P5GDC PRO

  • HDDの認識について

    新規でハードディスクを購入し、HDD交換のリカバリを試みましたが 認識せず、IDE接続でブートディスク挿入後リカバリディスク挿入要求で挿入するも、「HDDが見当たりません」で、再部ブートディスクの要求になります(ジャンパーピンも正常に挿してます(他もテストはしました))。  また、BigDrive対応の、IDE・SATA→USB変換ケーブルで接続してみると、ディバイスマネージャでディスク認識「USB記憶装置」と認識で、動作正常、ボリュームは、ディスク1読み取り不可その他は、0と表記されます。USBでのプロパティは、大容量記憶装置と認識(これも正常動作)してますが、読書きできません。接続機器は、INSPIRON 9400 Cor2Duo 2GHzメモリー2Gb です。IDE接続機は、VAIO PCV-RZ73P Pen4 3.2GHz メモリー3GB です。外したHDDと新品で取付けたHDD両方とも、同じ症状です。何とかご救済お知恵お借りお願いします。

専門家に質問してみよう