将来の飲食店開業に向けての取り組みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生の女性が将来の飲食店開業に向けての取り組みや資格の取得について相談しています。マーケティングや経営に興味があり、フードマネジメントの講義を受けたことがきっかけで飲食業界に興味を持ちました。福岡県は若者の開業に親切的であり、飲食店開業を考えています。具体的な事業計画は未定ですが、カウンター席のみの小さな飲食店をイメージしています。資金調達のために一度一般企業に就職し、関連する経験を積むつもりです。また、食に関する知識を深めるための活動や研究にも興味があります。
  • 将来の飲食店開業に向けた大学2年生の女性の取り組みについてアドバイスを求めています。マーケティングや経営に興味があり、フードマネジメントの講義を受けたことがきっかけで飲食業界に魅力を感じています。福岡県は若者の開業に親切的であり、将来的に飲食店を開業することを考えています。具体的な事業計画は未定ですが、カウンター席のみの小さな飲食店をイメージしています。資金調達のために一度一般企業に就職し、関連する経験を積むつもりです。また、食に関する知識を深めるための活動や研究にも積極的に参加したいと考えています。
  • 大学2年生の女性が将来の飲食店開業に向けての取り組みやアドバイスを求めています。経済系の学部に所属しており、経営学やマーケティングを学んでいます。フードマネジメントの講義を受けたことで飲食業界に興味を持ち、将来的に飲食店を開業することを考えています。具体的な事業計画は未定ですが、カウンター席のみの小さな飲食店をイメージしています。資金調達のために一度一般企業に就職し、関連する経験を積むつもりです。また、食に関する知識を深めるための活動や研究にも興味があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来は飲食店を開業したいです。今やるべきこと

こんにちは。今回は、これからの学生生活についてアドバイスを頂きたく、質問をしました。 わたしは現在、経済系の学部に所属している大学2年生の女です。 大学では主に、経営学やマーケティングを学んでいて、わたしは特にマーケティングにとても興味があります。 そして、最近ある講義にてフードマネジメントを学んでいます。その講義内容はとても面白く、飲食業界の奥深さや厳しさ、楽しさに興味を持ちました。 わたしは福岡県に在住しているのですが、教授によると福岡県は若者の独立(開業)に親切的だそう。(資金調達にとても貢献していただけるそうです) わたし自身、食べることはもちろん、食に関わらずマーケティングや経営の話にとても興味があり、課外活動にて商品プランコンテストなどにも積極的に参加をしています。 そこで、将来的に飲食店を開業したいなと考え始めました。 具体的な事業計画は未定なのですが、イメージとしてはカウンター席のみの小さな飲食店です。 ここからが本題なのですが、フードに関する資格などをいろいろと調べてみました。しかし、管理栄養士やフードコーディネーターといったものを今取得するよりは、もっと学部の勉強(経営学やマーケティング、フード業界についての勉強)に力を入れる方がいざ開業するときに役立つのかなと思っています。 そして、開業するには資金が必要です。その資金集めのため、そして働くことでさまざまなことを身に付けるために一度、一般企業に就職をするつもりです。 その就職先として選ぶ企業は、やはり飲食店開業において少しでも関連するような企業を目指した方がいいのでしょうか?(例えば、スーパーにて商品の仕入や価格帯について学ぶなど…) そして、もっと食を知るためにやっておいたらいいというような活動、研究などがありましたら是非教えて頂きたいです。 わたしは、調理師として料理を極めるというよりも大好きな経営やマーケティングの知識を生かしたいです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.2

こんにちは。 私も先の回答者さんと同意見です。 飲食店というのは、料理人あってのもので、料理人が主役です。いくら店の外観や内装にこだわって雰囲気を作っても、おいしくなければ長く続きません。何かを作ってお客様に提供するというのは大変なことです。客単価も少なく、大変な仕事です。飲食店は生ものを扱いますので、腐ってしまったら使い物になりません。そういう食品の扱い方、ロスの減らし方、食材の仕入れ、原価率計算・・・色々細かいことばかりで簡単じゃないです。この前の焼肉えびすの事件のように利益を重視しすぎると、お客さんを死なせる恐れもあります。 厨房内の料理人が、汗をかきながら日々の細かいやりくりをしてようやくその月の従業員全員に給料を支払うことが出来ます。 やっぱり、自分が料理のあらゆる勝手を知らないと、まず経営はできないと思ってください。たまには料理人たちに混じって自分が料理を作って提供するくらいじゃないと、料理人たちになめられます。 料理人というのは、短気な人が多いです。というか、みなさん料理に厳しいです。優しい人もたくさんいますが、上下関係は厳しいですし、また料理人同士の横のつながりがとても大事です。 あと、飲食店はどういう客層を狙うかも大事ですよ。それから、あれもこれも料理のジャンルのあるレストランや居酒屋より、これからは、何か一つで勝負する専門性の高い店がいいと思います。「○○を食べるならココだよね。」と言ってもらえる、代替の利かない店がいいかと。 都会なのか、田舎でその土地の食材を生かした店を出すのか・・・など条件に寄っても変わってきますね。 就職ですが、私もホテルがいいと思いますよ。接客が学べるし、身だしなみもきちんと身につきます。 ホテルは、料理長~下っ端まで多くの料理人がいるので仲良くなってつながりを持ちましょう。福岡だと、西鉄グランドホテル、ニューオータニ博多、オオクラホテル、ホテル日航福岡、タカクラホテル・・・などがあります。 スーパーに就職してもダメですよ。 飲食店は主に、市場や食品卸業から食材を買います。業者とのつながりや信用も重要ですし、自分が食材の相場(時期や土地によって日に日に変わる)や仕入れの知識がないと交渉もうまくいきません。 あとは、自分がどういう料理を提供したいのかという強い希望が重要です。多くの土地を訪れて、おいしい料理や食材をみつけて自分で感動して、構想を練っていくといいでしょう。 魚が好きなら早朝に長浜の市場でアルバイトして勉強するのもいいと思います。無理だったら見学に行くだけでもいいでしょう。

peco557188
質問者

お礼

多くの土地の、美味しいものを探すことでなにかヒントが得られるかもしれないですね。 長浜、近いので覗いてみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

peco557188さん こんばんは peco557188さんもご存じの通り、飲食店とは何らかの料理をお客様に提供する商売です。こんな事解っていると言うと思いますが、まあ怒らず聞いてくださいね。飲食店とは上記した通り何らかの料理をお客様に提供する仕事ですから、料理を作る能力が必要になります。ここで提供する料理とは美味しい料理で有って何でも良いと言う物ではありません。見た目がおしゃれで人通りの多い所に例え開店できたとしても、まずい料理しか提供出来なければ、一回は物珍しさ等で来店しても次からはお客様は来店しません。と言う事を考えると、美味しい料理を作れる事が飲食店を開業出来る最低条件になります。 お店を起業すると言う事を考えると多くの人が開業する事が目標になっていて、それ以降の事を考えていない人が多く見られます。商売をするという事はその売上だけで生活費を生み出し、その生活費できちんと生活を成り立たせる事を意味しています。もしまずい料理しかお客様に提供出来なかったら、来客数は少ない(極端に言えばほぼ0人)でしょうから、その売上だけで生活費を生み出す事は難しいでしょう。と言う事を考えて、美味しい料理を提供する方法を考えるのが今しなければならないことだと思います。 美味しい調理を提供する方法には、peco557188さん自身で美味しい料理を作る方法と美味しい料理を作れる料理人を雇う方法とが有ります。peco557188さんの希望はpeco557188さん自身が直接料理を作るのではなくて、裏方でマーケティング等で働きたいと言う事ですよね。と言う事は起業する時には美味しい料理を作れる料理人を雇わなければなりません。どんなにpeco557188さんのマーケティング能力が優れていて時代に合った料理を企画する事が出来たとしても、その店が提供する料理が不味かったら、お客様が来店しないのですから・・・・。この事を考えると、優れた料理人と知り合う事がpeco557188さんの希望を叶える第一歩になるかと思います。 一般企業に就職を考えている様ですが、例えば総合商社等に就職した場合マーケティングの知識は増える可能性は有ると思いますが、優秀な料理人と知り合う可能性は低いと思います。ですから例えばホテル業界・ファミレス等を展開している業界等仕事としての料理人を雇っている会社に就職される事をお勧めします。 私の友人で東急系のホテルに就職して約30年、今では適度に出世した関係でお客様に提供する料理の味見をしている人が居ます。彼は料理を作るのが何より好きで、仕事では包丁を奮えないのがつまらないと言っています。そう言う人と知り合いになれて話が合い、peco557188さんの希望を話して納得捨て頂ければ、これからpeco557188さんが開業するだろうお店のシェフとして働いて頂けるかもしれません。そう言う人との知り合いを多く持つことが、peco557188さんの希望を叶える第一歩かと思います。 今は学生ですから、どこかの料亭・レストラン等で下働き(ホール係等)でバイトしても良いと思います。そう言う所には追い回しと言って将来のシェフを目指した修行中の同年代の料理人が居ると思います。そう言う人と知り合いになって、将来の夢を話し合うのも良い事だと思います。上手くしたら将来開店するだろう飲食店のシェフとして一緒に働いて頂けるかもですしね。 以上何かの参考になれば幸いです。

peco557188
質問者

お礼

なるほど、確かに料理人あっての飲食業ですよね。見逃していました。 今から夢に近づくためには、しっかり経営のことを勉強をして、そし料理人の方々との出会いを探すことが大切なようですね。とても参考になりました。ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 将来飲食店を開業したい

    タイトルの通り将来飲食店を開業(経営)したいと目標を立てております。 そこで質問ですが飲食店を開業、経営なされている方々はどのような道のりで開業にいたったのでしょうか? 開業となると固まった資金やその業種にちなんだノウハウが必要になってくるかと思うのですが、 その資金やノウハウはやはり実際にアルバイトや社員として勤務し貯金や出資していただき開業に至ったのでしょうか? もしくはもともとお金に裕福な方がコンサルタントさんに委託し開業されているのでしょうか? 現在住んでいる地域で将来こんなお店を持ちたいと思う飲食店と出会い、 そちらの店舗に面接に行こうか考えているのですが果たしてその店舗に採用していただいた場合そちらの店舗にて勤続することで開業への道は開けるのかと疑問に思い質問させていただきました。 飲食店での店長やマネジメント等の役職ではなく、最終的な目標はあくまで経営という観点からご回等いただければ幸いです。 ちなみに現在23才で今まで主に飲食店での接客を中心に勤務してきました。 どんな些細なお話でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 飲食店開業

    例えば、新潟県で小さな小料理屋などの飲食店を開業するとしたら、何か資格はいるのでしょうか? 大体の資金や、流れを教えて下さい。 また、楽天などのネット通販専門のお惣菜屋さんを開業するには、どうすればいいのでしょうか? 自宅から開業出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 小さな飲食店を開業したい

    お酒のある小さな居酒屋兼レストランをやりたいです。 場所は長年住み、飲食店も充実した町、東京都世田谷の千歳烏山を考えています。 今から開業資金を200万程貯めたいと思っています。 できれば居抜き物件を借りて営業したいのですが、大体どのくらいの予算が目安でしょうか。 調理経験5年、大型カフェのオープニングスタッフ、焼き鳥屋の開業(初期メンバー、インテリアほぼ担当しました)に携わったのである程度は認識しているつもりです。 ただ予算となるとなかなかわかりません。 今は調理から離れてインターネット系の職業に就いていましたが、やはり自分には飲食する場所で動き回って仕事をするのが性に合っていると思いました。 経営となるとまた別の話だとはわかっていますが、スナックに7年勤めた経験もあり、顔も利く地元で、家庭的な小さなお店をやってみたいと考えています。 予算、居抜き物件を多く扱っているサイト等、同じように開業している方々に答えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 飲食店開業予定です

    国金より開業資金の融資を受け飲食店を開業します。 個人事業として申告するつもりなのですが、 彼と二人で店を始めます。自己資金は彼が負担し、テナントの契約も彼がしました。ただし融資は私個人の名義で借入をしました。 国金から申告は私がするようにと言われています。だとすると、私が個人事業主となり彼に給料を払う形で申告しなければなりませんよね? 今後がんばって店を大きくしたいと思っているので、できる事ならば彼に申告してもらい私が給料を貰う形にしたいと思いましたが無理なのでしょうか? 個人事業だと共同経営にはできないとも聞きました。 彼を事業主にすることは可能なのでしょうか?

  • 新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。

    新規に個人で飲食店を開業しようと考えております。 5年後には3割以上の店舗が廃業するというこの状況下、階数による廃業割合をご存じの方はいませんでしょうか? やはり家賃が高くとも1Fの方が長続きするのでしょうか。 もちろん業種、土地、ロケーション、経営方針、接客、全ての要因が関わる事なので一概には言えませんが、融資企業や銀行はそれをデータ化しています。 それをご存じの方がいれば、と思い質問いたしました。 ちなみに当方、東京で様々な飲食業に携わってきましたが、開業するにあたってはカフェバーをやろうと考えております。

  • 飲食店を経営したいです。

    飲食店を経営したいです。 現在大学4年生で、学部は食と全く関係ない科です。 飲食店屋さんでのアルバイト経験はあります。 しかし、基礎を学ぶとなると、卒業後に調理師の専門学校に通ったほうがいいのかなと考えていました。 学費が学費なので、すぐ決断できずにいます… 飲食店でアルバイトしながら、資格はフードアナリストや野菜ソムリエなどをとっていったほうがいいのかなとも思います。 しかし、学校で基礎を学ぶということも重要ですよね?? 悩んでおります。 宜しかったらアドバイス頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 飲食店を経営したいです。

    飲食店を経営したいです。 現在大学4年生で、学部は食と全く関係ない科です。 飲食店屋さんでのアルバイト経験はあります。 しかし、基礎を学ぶとなると、卒業後に調理師の専門学校に通ったほうがいいのかなと考えていました。 学費が学費なので、すぐ決断できずにいます… 飲食店でアルバイトしながら、資格はフードアナリストや野菜ソムリエなどをとっていったほうがいいのかなとも思います。 しかし、学校で基礎を学ぶということも重要ですよね?? 悩んでおります。 宜しかったらアドバイス頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ど素人の飲食店開業について。

    40代半ばの夫婦です。メーカ勤務の夫がリストラに遭い、再就職も困難を極めております。20年以上、素人ながらもJAZZピアノをやってきた夫と、ワイン好きの私の、漠然とした夢は、ピアノがある落ち着いた大人のカフェを都内に開店する事でした。(昼間はお茶、夜はアルコールと軽いおつまみの提供) 時期は早まったのですが、ずっと温めてきた夢を実現させるのも良いかもしれない と考えるようになってきました。とは言え、プロでも経営が難しいこのご時世。 妻は広告代理店勤務なので、マーケティング、銀座の飲み屋には詳しいのですが、 水商売経験は、喫茶店のバイトくらいしかありません。取りあえずの資金も 用意できそうなのですが、こんなど素人が開業する際の手順、ご経験者の失敗等 教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 飲食店経営

    いま、就職活動中のものですが、難しいことは承知の上で将来的に(25歳までに)飲食店を経営したいと思っています。 それで、外食産業系の企業にいこうと思っているのですが、他に選択肢はあるのでしょうか?厳しい、アドバイスでもいいので何でも回答して下さい。お願いします。

  • 宅建業を開業するためには?

    現在、飲食店(自宅)を営んでいる者です。 諸事情により飲食店を廃業し、息子の持つ宅地建物取引主任者資格を活かして家族で経営する宅建業を始めようかと考えています。 そこで、実際に開業するためにはどのくらいの資金が必要になるのでしょうか? 事務所は、現在の飲食店を自分で改装しようと考えています。 場所は、関東ですが2万人強しか人口のない港町です。 開業後に予測できる事態(資金繰りなど)のアドバイスなどもいただけましたら幸いです。

専門家に質問してみよう