• 締切済み

クラスタサイズの変更

HDDの容量が8GB以下の場合(FAT32)、クラスタサイズは4KBですよね。 これをディスク操作ソフト(PartitionMagic 6.0等)で2KBにしても、ファイルの中身が壊れることはないのでしょうか。 ディスクの有効利用のためにも、小さいクラスタサイズにしたいと思っているのですが、なんとなく不安なため質問いたしました。 また、クラスタサイズを小さくした場合のデメリットについて、おわかりの方、教えてください。

みんなの回答

  • VRAM
  • ベストアンサー率25% (42/162)
回答No.1

まずあまりクラスタサイズを変更することはおすすめしません その変更ソフトが、もしかしたらクラスタサイズ変更後も 内容が保てるように作られているかもしれませんが 一般的には内容は全て消去されます。 で、有効容量とクラスタの関係ですが たとえると クラスタサイズ->土地の区切り FAT    ->住所録 のようなものです。 土地を大都市のように細かく区切り データをウサギ小屋に押し込めると、土地の隅々まで利用できます。 ですが今度は住所録が京都のようになり なかなか目的の土地までたどり着けなくなります。 理解されましたでしょうか?

100Mbps
質問者

お礼

クラスタのわかりやすい説明をありがとうございました。 クラスタサイズの変更については、内容が保たれるか、操作ソフトのメーカーに聞いてみます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差

    外付けのHDDの使用領域と実際の使用量には差があります。 その差はクラスタギャップなのだそうですが、疑問があります。 【外付けHDDの使用領域と実際の使用量との差について - ドライブ・ストレージ - 教えて!goo】 http://okwave.jp/qa/q7515614.html #2 >エクスプローラなどで、 >ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、 >ディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで >使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 >これはクラスタギャップという現象で、 >使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは >(HPFS や NTFS もそうですが) >クラスタという単位でファイルを管理しています。 >つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されます。 >1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって可変ですが、 >たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、 >使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスクを占有するために >空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 【Lenovo ディスクの使用量と空き容量を足してもディスクサイズになりません - Japan】 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/syb0-025f334 >エクスプローラなどで、ディスクの総ファイルサイズと空き容量を足しても、実際のディスクのサイズにならないことがあります。 >たとえば、10GB のドライブで使用量が 5GB でも空き容量が 1GB しかないことがあります。 > >これはクラスタギャップという現象で、使用量と空き容量を足してもディスク容量にはなりません。 > >FAT16 や FAT32 ファイルシステムでは (HPFS や NTFS もそうですが) クラスタという単位でファイルを管理しています。つまり、1 バイトのファイルを格納する場合も 1 クラスタが消費されてしまいます。1 クラスタのサイズはファイルシステムやドライブの大きさによって変わりますが、たとえば 4KB クラスタの場合、1KB のファイルが 10000 個あると、使用量は 10MB ですが、実際には 40MB のディスク領域を占有するために空き容量は「ディスク容量- 40MB」になります。 特別指定したチューンをしていなければ、クラスタサイズは4KBだと思います。 【NTFS、FAT、および exFAT の既定のクラスター サイズ】 http://support.microsoft.com/kb/140365/ja 10GB=実使用量5GB+空き容量1GB+クラスタギャップ4GB クラスタサイズが4KBの環境で、使用量5GBで占有領域が9GBとなるためには、1~3KBの端数が生じるファイルが百何十万個もなければならないことになります。 私のパソコンの全ドライブ使用合計容量は120GBです。ファイルの数の合計は25万弱でしかありません。最初の教えて!gooの質問では使用合計容量が181GBだそうですが、どういった使い方をしたらクラスタギャップで4GBも生じる結果になるのでしょうか。

  • え?今更?クラスターサイズの変更!?

     はっじめまして~♪ゆきちゅだよ。 なんとなく暇なので、クラスターサイズを変更しようと思いまーす。パーティションマジックで変更。 win2000だけどマルチブートなんで、win98と一緒にFat32で使ってるの。 そこで、クラスタって小さくしても問題ないの? 2Kとかだと、なんか不安??なぜなぜ? っていうかどれくらいが普通? それぞれのクラスタサイズが ドライブ1 D:\ win2000 8K ドライブ2 C:\ win98 4K E:\ data 32KB(おっきなデータ) F:\ data 16KB(ちっこいデータ) うゎっ、みんなばらばらじゃん、几帳面な私は統一したいのでありました。 あ、データーありでクラスタサイズ変更しちゃうと、時間食っちゃいそうなので、データは移して小さくして、やっちゃうよー。

  • フォーマット形式とクラスタサイズの大小について

    HDD40Gなのにすぐにディスクがなくなると思っていたらFAT32でクラスタサイズが32kでした。 FAT32は、http://www.masuda.org/win95nt/inst.html を見る限り4kになるようですが(T_T) http://www.microsoft.com/japan/hwdev/platform/performance/benchmark.asp を見ると、XP新規の場合、NTFSがパフォーマンスも良いようなので新規に入れなおそうと思うのですが、クラスタサイズはデフォルトで512kになるのでしょうか?又クラスタサイズの大小はパフォーマンスにどう影響するのでしょうか?

  • クラスタサイズが4KBをこえてデフラグ出来ない。なぜ?

    知人の依頼で2002年に制作した自作Win2000・SP4インストールPCの件で教えて頂きたい事があります。 作成時はNTFS標準フォーマットで、クラスタサイズが4KBになっていた事は間違いなく確認しています。 半年前にHDDから異音が出る様になったので、新品のHDDを装着してアクロニスで作成した初期状態のディスクイメージから復元しました。使ったHDDはSeagate・ST380215A-BOX。80GBのATA100、7200RPMです。この時もクラスタサイズが4KBになっている事は確認済みです。 先ほど、調子が良くない、と、呼び出しを受けたので見に行った所、起動するにはするのですが、Cドライブの断片化が激しくてデフラグツールを作動させて分析すると真っ赤な状態。「クラスタサイズが4KBをこえるNTSFボリュ-ムを最適化出来ません。」と表示されます。念のためクラスタサイズを確認したら16KBでした。 Cドライブのクラスタサイズが勝手に変ってしまうなんて始めてです。Cドライブを誰かにフォーマットして再インストールをして貰ったか?パーテーションを切って高速フォーマットするユーティリティソフトを使わなかったか?と知人に聞いてみた所、他の人にダウンロード支援ソフトを入れて貰ったが詳しい事は解らないと言います。 仕方がないので必要なデータをバックアップして、以前アクロニスで保存した初期状態のディスクイメージから復元するか、と、Dドライブ(別ドライブです。)を見ると、保存したはずのバックアップイメージが消えていて、どうも怪しい雰囲気ではあります。このバックアップイメージは念の為私の所にも保存してあるので、それでリカバリする予定ですが、どうにも解りません。 勝手にOSインストール済みのドライブのクラスタサイズが変ってしまうものなのでしょうか。Win2000なのだから4KB以上には普通はしないと思うし、手を出していないならクラスタサイズが変更される事は無いと思います。それとも、ある条件下で書き換わってしまう、という前例があるのでしょうか。教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • デフラグができません (><) フォーマットの仕方がわかりません

    先日、家で使用している日立製のWindows98のパソコンでハードディスク不良のため某電気店で購入した80Gbのハードディスクに交換し、セットアップFDを使用しOSを入れなおしたところ、見た目は普通に使用できるのですが、スキャンディスク及びデフラグができなくなりました。(その他は問題なく使用できます)そこでいろいろ調べた結果 「大容量ドライブをスキャンディスクしたりデフラグした場合、「十分なメモリーがありません」というエラーが発生することがあります。 8GB 以上のドライブを 8KB より小さいクラスターサイズでフォーマットしている場合、これらのプログラムが想定しているクラスター数を上回るため、このエラーが発生します。 (FAT32 で 8GB 以上のドライブを作成した場合、通常クラスターサイズは 8KB になりますが、format オプションや Partition Magic などのツールを使うと 4KB クラスターでもフォーマットできます。) この場合、スキャンディスクやデフラグをあきらめるか、ドライブを 8KB クラスターで再フォーマットしてください。」 と、書いてあったのですが、8KBクラスタでのフォーマットがわかりません。 どうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 不良クラスタHDDへのOSのインストール

    先日win2000マシーンのHDDに不良クラスタが発生し、完全でスキャンディスクをかけたのですが修復できませんでした。不良部分の容量は4KBで消えたファイルはリンク関連でしたので動作には全く問題ありませんでした。その後色々調べてみたところ不良部分に「この領域は使用しない」とのマークをつけているのでとりあえず容量も少ないし、今後不良クラスタが増えていかないようであれば、さほど問題は無いらしいのですが、仮にパソコンを再インストールする際にパーティーションをサイズを変更したり、新たなパーティーションを作ったり、フォーマットをかけたり、FAT32、NTFSなどフォーマット形式を変えたりしたら、不良部分にマークしたのも消えてしまうのでしょうか? 近々再インストールをするのでOSのファイルがこの不良部分にきてしまったらと考えると不安なので、教えて頂けないでしょうか? HDD自体を交換するのが一番なのは分かっているのですが、購入して半年ですので。

  • バッドクラスタ情報をリセットしたい。

    Windows-XPhomeSP2です。 現HDDにバッドクラスタが出たので 新HDDにある方法で丸ごとコピーしました。 (読み取り不能は無視してコピー続行) で、新HDDでWindowsも起動します。 新HDDをスキャンディスクしたら いきなりバッドクラスタ有り 新品HDDです。本当にbadな確率は低いと思います。 バッドクラスタ情報もコピーされた。当然? (数値が前HDDのバッドクラスタ値と同じだから660KB) 再度chkdskしても660KBから変わりりません。 足し算されていくだけなのでしょう。 初期値を660KBとするのはイヤダし。 ローレベルフォーマットも当然イヤです。 バッドクラスタ情報をリセットできませんかねえ。

  • HDDのセクタサイズの求め方を教えてください

    HDDの容量を求めるとき シリンダ数×1シリンダのトラック数×1トラックのセクタ数×1セクタの容量 というのはわかるのですが 1セクタはどうやって求めるのでしょう? セクタを複数集めたのがクラスタで クラスタはFAT16やFAT32で変わってきますので いまいち、よく理解できません。 よろしくお願いします

  • Win2000(NTFS)での破損クラスタ

    お世話になります 主題の件ですが Win98(FAT32)の頃は そのHDDに破損クラスタを見つける場合 Win98起動ディスクからDOS起動し、 c:>scandisk /all で見つけることができますが Win2000(NTFS)の場合の見つけ方が不明です ・2000上のスキャンディスクでも不明 ・コマンドプロンプトでは「scandisk」は無い よろしくお願いします

  • パーティションマジックの使い方

    Cドライブの空き容量が少なくなってきたので、Dドライブの空き容量の一部をCドライブに持っていきたいと思っています。PartitionMagic6.0でその操作をしようと試みたのですが、使い方がよく分かりません。 Cドライブを選択してメニューの「サイズの変更/移動」を選択するとサイズを小さくすることは出来ても大きくする操作は出来ません。 Dドライブを選択すると「サイズの変更/移動」がグレーアウトされていて選択できません。 OSはXPです。他にどういった情報があればよいか分からないので、PartitionMagicで表示されている情報を載せておきます。 ディスク ボリューム 種別  サイズ 使用済 空容量 状況    基本/論理 1      C    FAT32  7468  7014  633  アクティブ  基本 1      *    拡張   68668  68668  0   なし    基本 1      D    NTFS  68668  68668  0   なし    論理 (↑ずれて見づらかったらすみません) となっていますが、Dドライブの空き容量は実際は40GBほどあります。 こういったことはあまり詳しくないので、どなたか分かる方教えていただけませんでしょうか。足りない情報があれば追記します。 よろしくお願いします。