• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁鬱病患者が働くための資格(長文))

躁鬱病患者の働くための資格とは?

このQ&Aのポイント
  • 26歳、独身女性の躁鬱病患者が資格取得を目指す通信大学に在籍していますが、これまで何も持たずに歳をとってしまいました。高校卒業後はお菓子屋でバイトをしながら生活しており、自立するためにも就職して働きたいと考えています。しかし、記憶力の低下があるため、難しい資格取得は難しいかもしれません。
  • 躁鬱病になった経験があり、封鎖病棟での治療を経て回復に時間がかかりました。バイトをしながら通信大学に在籍しており、美術や油彩に興味があります。絵を描くことが好きで、漫画の投稿や絵の公募などにも応募したいと考えています。
  • 躁鬱病患者が働くためには、難しい資格よりも無理なく取得できる資格や免除があると嬉しいです。記憶力の低下があるため、簡単な資格を目指すことが求められます。絵を描くことが得意なので、漫画やイラスト関係の仕事にも興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyonpie
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.4

インデザイン、イラストレーター、フォトショップはどうでしょうか。 学校や講習へ行かれる方が多いですが 独学でも覚えられます。 ウツ経験者、40代半ばです。 現在、小さな編集プロダクションで働いていて adobeのインデザインCS4というソフトを使って オペレーターをしています。 パソコンで16ページから40ページ程度の冊子データを作って 印刷屋さんへ渡すのが仕事です。 私は、若いときは水商売をしていました。 しかし、ある日ウツ病になり、接客が難しくなりました。 でも離婚して子どもをかかえて 働かないといけません。。。。 そのとき、知人から声をかけられたのがDTPオペレーターです。 当時は、ワープロ(ご存知ですか?)しか触ったことがありませんでした。 大きな会社では難しいと思いますが、 小さな事務所で人手がないため、何でもやらされるのが幸い?し 見よう見まねで覚えることもできましたし 印刷屋さんも教えてくださったので、わからないながらも なんとかなりました。 また、当時は、お薬が効きすぎて朝起きれなくて、10時に出勤でした・・・ ただ、こういうお仕事は深夜まで作業することもありますので フレックス(死後?)という意味もあるかも。 私のように、ラッキーな職場はなかなかないと思いますが、 念じていれば、チャンスはあります。 今、表紙のデザインをしてくれているデザイナーさんは、フリーで在宅です。 イラストレーターとフォトショップを勉強されたということですが インデザインは、これからだそうです。 彼女は、大きな事務所に在籍してはいませんが 素敵なデザインで、クライアントからムチャな修正をもらっても 嫌な顔をせずに対応してくれるので、人気があります。 ここに相談をされたということは、前進しようという意識があるのだと思います。 生活習慣も、その気になればだんだんと改善できます。 はじめは、かなりの覚悟がいりますが 大丈夫。慣れると時計にあわせた生活ができるようになりますよ。 お医者さんにかかっているなら、その気持ちも伝えると また、違う相談方法やお薬の処方をしてくれると思います。 がんばってください。

ayumiya
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません 親身に話していただいて嬉しかったです、 時計に合わせた生活ができるようになる というのがまず基本だと改めて思いました。 フォトショップはお店で扱っているので、イラストレーターなどもさわってみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

漫画やイラスト・絵画の公募はお続けになるべきだと思います。 恐らく、それが貴女の心のよりどころとなっているでしょうから。 その上で、 >とっておいて働きやすい >資格や免除があれば教えてください。 >※記憶力が低いので、あまり難しい資格は無理かもしれません 簡単に取れる資格は、やっぱりそれなりの力しかありません。 ですから、この先、ずっとそれで有利に生きていこうとするのであれば、難関資格を取得する必要があります。 弁護士・会計士などはお勧めです。 (今は、どちらも厳しいかもしれませんが、何もないよりはずっと良い) 無理であれば、何か経理関連の資格をお勧め致します。 簿記ですね、要するに。 ただ、経理関係は、就職の際に「経験者」を求められる傾向にあるようです。 未経験可、という場合にしか有利に使えないかもしれません。 でも、取っておいて損はないと思いますよ。 その他の職種(営業なり販売なり現場なり)で入社し、簿記の資格があることを会社にアピールして、異動させてもらう可能性もありますから。 まず、ご親戚のバイトで無遅刻・無欠勤を1年は続けましょう。 そして、それから、外の世界へ出てバイトなり派遣なりを経験し、その間に何か資格を取り、就職活動をするのが、結局は一番の近道だと思います。 良い展望が開けますように。

ayumiya
質問者

お礼

ありがとうございます 美術が生きがいなので、そういった仕事があればよかったのですが あまりない以上 生業が必要だと思って質問しました。 日商簿記2級を勉強してとれるかも と思うのでやってみます 順調にいけば二年後に通信大学卒業なので 一年バイトをがんばって 翌年派遣をして、 卒業そして就職活動 と うまくいけば嬉しいです ちなみに弁護士 会計士は、 私には難しい資格かと…

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

ちょっと厳しいことを書きますが、おそらく家族や親戚や友人からは言いづらいと思うので、赤の他人なのでズバッと指摘しておきます。 >遅刻や欠勤に目をつぶってもらいながらバイトで働かせてもらっています これをなんとかしないと、社会人としては通用しません。もし仮に質問者さんが日本三大困難資格といわれる医師、税理士、弁護士の資格を持っていたとしても、遅刻や欠勤があるかぎり通用しません。 だから、遅刻も欠勤もせずにきちんと働くというのがなによりも大前提となります。これができない限り社会人としては独り立ちはできないと思ってください。 また資格についてですが、それがどんな資格であっても資格というものは「その業務についての知識を持っていることを保証している」に過ぎません。 この世の中、自動車免許を持っている人は大勢いますが、事故ばかり起こす人、危険な運転をする人、運転がド下手な人は掃いて捨てるほど存在します。 医師だってヤブ医者はいますし、税理士も頼りにならない人はいますし、裁判に勝てない弁護士もいます。資格を持っているからそれでなんとか食べていけるなんてものは今の日本ではなくなってしまいました(20年くらい前までは「持っていれば食っていける」という資格はあったんですけどね)。 ましてや、そんなに難しくない資格であればさほどの価値はありません。英検も1級持っていればおーすげー、となりますが、4級なら今どき小学生でも持っている子がいるよなんてなります。 まずは遅刻や欠勤をせずにきちんと仕事をこなすことです。それができれば資格があろうがなかろうが自分ひとり食べていく程度に稼ぐことはできます。世の中、運転免許証以外の資格は持たない正社員もいっぱいいます。 あとは無理をしないことです。はっきりいって、今から正社員の仕事につくのは極めて難しいと思います。何かコネがあれば中途で採用されるってことはあるかもしれないですけどね。でも、働くのは正社員がすべてではありません。フリーターでも生きていくことはできます。フリーターなら1日4時間労働とか週3日勤務みたいのもありますから、そういった働き方をするのが現実的選択だと思いますよ。

ayumiya
質問者

お礼

無遅刻、無欠勤は本当に基礎ですよね。毎回自己嫌悪です…。 日商簿記、英検、勉強を積んでやっと2級をとれそうな感じです。 普通免許もあったほうがよさそうですね。 フリーター勤務がずっと続けられるなら、それでいいのですが 歳をとると不安になります。 とにかく、遅刻欠勤をなくすところからですね ありがとうございます

  • marcy1
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.1

 どんな仕事をしたいのかを先に考えると、結び付け  やすいかと思います。  何でもいいというのが一番難しいので…。    それでもあえてというなら。  パソコンは使えた方がよいかとは思います。  文書作成や表計算など。  マイクロソフトのオフィスの資格とか。

ayumiya
質問者

お礼

たしかにパソコン扱える人の募集は多いですよね!ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう