小学校の学区外の幼稚園を選ぶ際の悩み

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園選びで迷っている場合、小学校進学を考慮し、子供のために選ぶか友達作りの場として考えるか悩むことがあります。
  • A幼稚園はほとんどの子供が○○小学校に進学し、○○小学校の約半分はこの幼稚園出身です。ただし、園庭などは手入れされておらず、魅力はあまりありません。
  • B幼稚園は少ない子供が○○小学校に進学し、小学校進学と同時に新しい友達を作る必要があります。教育方針や整備された園庭などには共感できる部分があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校の学区外の幼稚園について

来年度に子供を入園させる幼稚園について悩んでいます。 うちの子供(男児)は○○小学校に進学予定(それ以外の選択肢は無し)なのですが・・・ A幼稚園・・・ほとんどの子が○○小学校に進学。○○小学校の約半分はこの幼稚園出身。         園庭などあまり手入れされておらず、幼稚園としての魅力はあまり無し。 B幼稚園・・・○○小学校に進学する子は数名ほど。よって、子供にとっては、小学校進学と        同時に、新しく友達を作る必要がある。        教育方針など、親の目から見て共感できる部分が多く、園庭もきれいに        整備されている。 周囲の先輩ママ(全員子供が○○小学校に通っている)に意見を聞いたところ 「○○小学校に進学させるなら、子供のためにA幼稚園を選んだ方が無難」 という意見と 「小学校に入れば、すぐに友達も出来るし、幼稚園の出身については気にしなくて大丈夫」 という意見に完全に分かれてしまいました。 ちなみに通園などはどちらも同じ条件です。 正直、私自身はB幼稚園の方に魅力を感じているのですが、幼稚園の特色よりも 「小学校への友達作りの場」と考えてA幼稚園を選んだ方が良いのか迷っています。 皆様だったらどちらを選びますか? 是非アドバイスお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.2

質問者様がBが良いと思っていらしゃるのなら、B園でいいと思いますよ。 小学校の心配は小学校ですればいいのです。 これから入園というところなのに3年後の入学の心配をするっていうのは、どうも気が早いような気がするのですけども。 小学校入学も、お受験とかそういうことではないのですよね? それでしたらこれからの3年間を楽しく、そして納得して過ごせるほうがいいと思いますよ。 こういう言い方はなんですけど、3年後のために今現在を棒に振るってのも変な話ではないかなと思うのです。 正直言って、幼稚園はどこに行ってもそれほどの差が出るわけではないと思います。どこへ通うことになっても、子どもはそれなりに馴染んでいくし、一生を左右するほどの差にはならないと思います。 (どこぞの付属ででもなければ) でも園児でいる期間は、単に小学校へ行くための通過点ではないと思いますよ。幼稚園時代はそれなりに大切な時期でもあると思います。 その2,3年間で、良いことも悪いことも吸収していくので、納得がいかない園に通わせるっていうのはもったいないと思いますね。 単純に考えて、A園の魅力って、小学校へ入るときにスムーズってことだけですよね。 B園だと、園庭もきれいで教育方針も納得が行くのでしょう?質問者様の文だけでの判断ですけど。 それならB園のほうがいいのではないですか? 小学校では、違う幼稚園や保育園から集まってくるので、たとえ友だちがすでにいたとしてもスタートはみんな横一線ですよ。 子どもは柔軟なので、たとえ一人きりで入学したとしてもあっという間に友だちを作ってくると思いますけどね。 お子さんの性格にもよるのだろうとは思いますが、幼稚園からの知り合いがいたほうが安心なのは、子どもじゃなくて実は親のほうなんですよ。 まるっきり新しい環境についていけないのは、本当は親のほうなんです。 なので、幼稚園は誰のため・何のためなのかをよく考えて答えを出したほうがいいと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

ちょっと質問者様と違う理由ではありますが、学区外の幼稚園に娘を通わせています。 今、年長で、来年から小学生です。 現状の娘や周りの感じをすこし…。 先日、小学校入学に辺り事前健康診断+物品等々説明会があり、入学予定の子どもと保護者が、入学予定の小学校へ集まりました。 特に交流会のような感じではなくて、子どもは在校生に連れられ一人一人校内を回り、その間親は体育館で学校長や市の職員からの説明と物品についての話を聞く。というものです。 不思議と、校内での健診が終わり親の元へ戻ってきた子供達は、初めて会う子もそうでない子も、検診中一緒に校内を回ったわけでもないのに、体育館の中を一緒になって走り回ったりおしゃべりをしたりしていました。 お友達が全くいない状態での入学になるので、大丈夫かな?と心配をしていたのですが、なんだか大丈夫かも!?と思い、ちょっと安心しました。 案外、子どもってそんなもんです。 気が付いたら一緒になって遊んでいる感じだと思います。 どちらかというと親のほうが孤独で寂しかったです(苦笑 確かに「同じ幼稚園」のお友達がいると、学校に行くのも楽しみが多いし慣れるのも早いと思いますが、友達が出来ないということはないので、あまり気にしなくてもいいと思います。 娘は引越しで転園も経験しましたが、ほんと知らぬ間にコミュニケーションを取り合っています。 幼稚園に通うのは2~3年になると思いますが、その間園に対して不満があったり疑問があったりしたまま通園し続けるのは案外大変です。 ですのでB幼稚園に魅力を感じているのならB幼稚園でいいと思いますよ。 今のところ、娘も小学校へいくのを楽しみにしています(^^)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

お悩みのようですね。 私も同様に迷い、うちはB園タイプを選択しました。 両方とも見学されていますか? 通常保育の日に見学させてもらうと 先生と子供との関わり方や それぞれの空気感も違います。 お子さんと一緒に、肌で感じて 選択されてはどうでしょうか? ちなみに、うちは卒園時に転勤になり まったく顔見知りのいない小学校に 入学しました。 最初の頃は、幼稚園繋がりもあるようですが あっと言う間に、出身幼稚園、保育園の垣根を越えて 自分と波長の合う友達をみつけてきますよ。 この適応能力は、大人ではなかなか真似出来ない ものがあります。 お子さんが楽しそう、と思いながら過ごせる 幼稚園が一番いいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 学区内? 学区外?

    学区はありますが理由を問わず学校を選べる市に住んでいます。来年から長女が入学します。自宅近くの国道で学区が区切られています。共働きの為 緊急の時に都合がいい 学区外ですが駅近くのA小学校にいかせたいのですが、学区外の生徒は町会が違う為 学校と地域の行事に参加できないと聞きました。子供会に入っている友達はいませんので、私も入る予定はありませんしお祭りや運動会などは、仕事の為参加できないですし 気にしていなかったのですが重要なことなのでしょうか?他にどんな行事がありますか? 現在の状況 本人はどちらでもいいと言っています。 A小学校 学区外(引越し前は 学区内でした。) 近所の友達はいません。在園幼稚園が近く、友達が20人いきます。二女も在園中 徒歩20分 通学路は自宅からすぐの国道を渡り、歩道のない狭い道もありますが駅の近くの学校なので人通りは多いです。 B小学校 学区内 近所は 5年生が2人 同級生が2人です。幼稚園のお友達はいません。徒歩20分 近くには公団と住宅街があり通学路は広い歩道があります 駅や商店街とは逆方向の為 人通りはありません。車は多いです。変質者の報告が時々あり。  娘は 誰とでも仲良く遊べるので 友人関係は心配していません。 私が心配です。小学校では 子供が同じ幼稚園出身のママ 近所のママ でグループができてしまい 仲間に入るのは難しいと聞きました。 引っ越してきたばかりなので近所のママしか知り合いはいません。 近所のママは学区内の出身者なので 友人も多く、私が仲間に入れるとは思えません。B小学校に行った場合 どちらにも友人がいない私は学校の情報が入らないのではと心配もあります。A小学校には 幼稚園ママ友達もいますし安心ですし 二女も友達のいるA小学校を希望しています 二女は内向的で 友達ができるまで半年かかりました。 ご意見お願いいたします。

  • 幼稚園を決める際、小学校のことも考えるべきでしょうか??

    幼稚園を決める際、小学校のことも考えるべきでしょうか?? 2才男児。来年から幼稚園に入れたくて、あちこちプレ教室に通っています。 AとB2か所候補があり、どちらにするか迷っています。 小学校に一緒に行けるお友達のことも考えるべきですか? Aは小学校学区内にあり、同じ小学校に行けるお友達が確実に20人位はいます。 かなり小規模で、年少は1クラス、今年は定員割れでたったの9人です。 園庭がものすごく狭く、遊具も少なく ブランコは通常はずされていて使いたいときは先生に言ってつけてもらって遊ぶようです。 Bは学区外で同じ小学校に行ける人はいません。 中規模の幼稚園で広い園庭に、芝生、田んぼや畑があり、動物も飼っていてのびのびって雰囲気です。 どちらかといえばBのほうが行きたいです。 確実に体験できることが多いので。 でも小学校のこと考えるとBはナシかな? 1人で小学校に行くと、なかなかなじめないとか クラスのお友達はできても放課後遊びに行くのは 同じ幼稚園同士になっていて、学校終わってからポツンとしていると 先輩ママから聞きました。 マンションには年の近い子はいますが同じ年の子はいなくて(多分) マンション含めて近所には遊ぶ友達は誰もいません。 夕方マンションの周りで遊んでる子供達はいますが その時間帯うちは寝ていて 夕方は外に出たことがないのです。 あと、保護者も幼稚園→小学校のつながりは強く絶対入れてくれなかったと 地元の、すでに高校生になった子の親に聞いて、不安です。 学区のAか環境のBか迷っています。 そんなこととは思っても悩んで眠れないこともあります。 よろしくお願いします

  • 私は、学区外の中学校に進学しました

    私は、事情があって学区外の中学校に進学しました。 高校生の時に、同じ小学校出身だった人達が集まる同窓会で、どこの中学に行ったのか聞かれた時に学区外の出身中学を答えたら、女子は特に何も聞いてこなかったのに、数人の男子から「なんでそこの中学に行ったの?」と聞かれたのですが どうして、私が学区外の中学に行ったことを何故なのか聞いてきた人は、男子が多かったのでしょうか? 女子より男子の方が何かのことが気になるのでしょうか?

  • 小学校が選択できる地域で悩んでいます

    カテがここで正しのかわかりませんが・・・ 現在年長の息子がいます。 我が家は、来春入学する予定の小学校を、近所の2校のうち好きな方を選べる地域に住んでいて、 週明けまでに決断しなければなりません。 ちなみに、どちらに通っても将来進学する中学校は同じです。 A校 ・家から徒歩5分くらい ・もとからある学校で、最初はここに通うつもりで引っ越してきた ・建物はかなり古いので耐震補強の点など心配 ・1学年の児童数は120人くらいのマンモス校 ・人数が多いため、どちらかといえば『放ったらかし』 ・人数が多いため放課後のクラブ活動などがある ・学校そのものの評判は良く、全体的に学力も高いほう B校 ・家から徒歩12分くらい? ・途中、広い道路を通るが、今通っている幼稚園の近所なので ルート的に問題はないかも ・A校の分校だったものが本校になったもので建物も新しいので 夫は『学校の評判もいいみたいだからこちらのほうがいいのでは』と考えている ・1学年の児童数は30~40人くらい ・人数が少ないため、先生が一人一人をしっかり見てくれる ・放課後のクラブ活動は未確認(人数が少ないので難しいかも) ・学校そのものの評判・学力ともにA校より少し上らしい ・息子の仲良しの友達はB校に通う予定の子が多い (そもそも友達はみんなB校しか選べない地域なので) ・B校を選べるが上の子の都合でA校に通っている子の保護者には 『校舎もきれいだし、B校は一人あたりの予算が多いから子どもに配るプリントもカラーだし、 うらやましい』と言われる (それだけの理由?) それぞれの学校の特色はこんな感じです。 ちなみに息子は、幼稚園に入るまで特に仲良しの友達はいませんでしたが すぐに友達をたくさん作って楽しく過ごしていますし、 人見知りしない子なので現在のところは友達作りに困ることはないと思います。 でも、来年の新1年生はどうやら1クラスになる予定のようで、 もしどうしても性格の合わない子がいても、6年間同じクラスで過ごすことになります。 そして、ABそれぞれの学校の規模は4対1。 それがみんな同じ中学校に進学するので、『勢力の差』みたいなものを感じて いじめだとか何か不利な面がないだろうか、という心配があります。 B校でぬくぬくと育って、内気な子になってしまわないだろうか? 大人数を前に発言できない子になってしまわないか?とも。 最初はB校に通わせる気まんまんでいましたが、 現在の幼稚園もマンモス園だし、中学もマンモス校だし、 家からより近いA校にしておいたほうがいいんじゃないかと 今更になって迷ってきました。 息子の意見はというと、どちらでも構わないという感じです。 実際にB校を卒業したお子さんの保護者の方の意見では、 『子どもって意外とたくましいから何も親が心配すること無かった』とのことでした。 みなさまならどちらを選ばれますか? すごく迷っています。できたら理由も一緒にお願いします。

  • 学区外の小学校に通う方法

    4月から1年生になる子供が居るのですが、 ちがう学区(すぐ隣)に通わせたいのですがそういうのって どうしたらいいのでしょうか? 違う学区の方がものすごく学校が近く保育園からのお友達も 沢山いて通学も一緒に行く子がいて安心なのですが、 やはり無理なのでしょうか? 学区内の学校は一緒に行く子もいなくとても遠いです。 なにか良い方法があったら教えてください。

  • 小学校選び

    元々はA小学校地区ですが、A小がマンモス校なのもあり選択制の地域に住んでいます。 子供は現在年中です。 年長の途中?で園のアンケートでどの小学校に進学するか?を聞かれます。 また、早くにどこか決定していれば、園から進学する人数が少ない園児は年長で同じクラスになるようです。(選択制ではない地域もあるので。) 現在A小学校かB小学校かで悩んでいます。 ★A小学校★ ・1学年6クラス ・3学期制 ・人数が多いからか?いじめがあるらしい ・職員の目が行き届かない所がある ・中学進学時に2校(CとD)に分かれる ・このとき、大半はD中学へ進学 ・同じ園のお友達はDへ進学する地域に住む子が多い ・通学時に線路を渡る ★B小学校★ ・1学年3クラス ・2学期制 ・いじめはよくわかりません ・人数が少ないからか?教員が熱心 ・中学進学時はみんなC中学 ・通学時に線路は渡らない それから、私たち夫婦はここが地元じゃないので知らなかったんですが、B小地区は同和地区を含む地域です。 私はそう気にしてない(どちらを選んだにしても中学ではC中になるから、同和地区を避ける意味はないですし)けど、昔からここに住む人たち、特に私の親世代はB小を毛嫌いしており、私に『もちろんA小学校でしょう?あそこ(B)は問題だからね。』と言ってきたりします。 また、マイホームは今のところ全く考えてませんが、もし将来…となった場合、A小地区は色々ありますが(土地マンションなど)B小地区はあまりありません。 A小地区はJR私鉄と駅がありますが、B小地区はちょっと駅から離れます。 (だからA小地区に人が増えマンモス校になってるようです。) B小学校にした場合、1年生のクラスは同じ幼稚園の子を固めるそうです。 通う幼稚園はA小学校の近くというのもあり、ほとんどがA小学校に進学します。 どちらに進学しても距離的には変わりません。 仲良くなった幼稚園のお友達と離すのは可哀想?とも思うけど、中学で分かれる方がキツいかなぁ?とも思ったり…。 う~ん、どっちにしよう…と悩んでしまって答えが出ません。 皆さんだったらA、Bどちらにしますか? その理由は何ですか? ちなみに、同じアパートの子(小学生はその子だけ)はB小です。 近所の園ママさんはA小です。 うちよりA小に近い、数年前に出来た団地はB小進学と決まっていて選択制にはなってないようです。 ※小さな子持ちが多いから、そこがA小に進学すると益々人が増えて大変だから、人数が少ないB小に有無を言わせず進学となってます。 ※同和に関しては差別として書いたわけではないです。 今知ってる範囲での情報として記載しました。 気分を害されたら申し訳ありません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 小学校をどこに通わせるか迷いましたか

    お世話になります。 近年、私の住んでいる自治体では学区制が撤廃され小学校から好きな学校を選べるようになりました。 現在年中の息子も再来年には進学です。 気が早いかもしれませんが、保育園の年中組みでは小学校の話で持ちきりです。 アドバイスお願いします。 まず譲れない条件だったのが学童がある所です。 仕事をしているのでこれが何より大事なのですが自治体にある小学校には学童が全校設置されているのでまったく問題がありません。 で、この条件がなくなった今何を基準にして子供の小学校を選んだら良いのかわからなくなってきました。 2つの小学校(AとB)で迷っていますが決まりません。 私の母はBを強く勧めています。 (根拠は知りません) 子供は同じ団地の1つ年上のお友達と同い年のお友達がAに進学する予定なのでAを希望しています。 直、現在保育園は自宅から離れた駅前の保育園に通っています。 ●A小学校● 【良い点】 ・駅から離れているため、ゆったりした雰囲気。 ・自宅から近いため、子供自身は楽。 ・同じ団地の子供が既に2名通っており、同い年の友達もB小学校の予定で子供自身にとっては安心材料の様子。 【悪い点】 ・自治体の学童が18:30まででお迎えが間に合わない。 ファミリーサポートは高額で、頼れる親戚もいないので仕事を変える事になる。 ・学力が低い傾向にある。 ・登下校中の補導など地域との連携が弱い印象。 ●B小学校● 【良い点】 ・駅前にありながら地域住民との連携は非常に目を見張るものがある。 ・息子の入学時にちょうど完成する新校舎が魅力的 ・学力が高い 【悪い点】 ・自転車通学は禁止なので通学費(バス代)がかさむ。 (小学校が駅前だと中学も駅前の流れになる予想。小学3年までは学童なので私が自転車で送迎するとしても小4~中3までだとバス代往復で1日220円×6年間・・・。) 校庭の広さはAB同じぐらいです。 息子の希望するように、Aに通わせるべきでしょうか? 皆さんは、お子様の小学校進学に際してどのように小学校選びをしたのでしょうか?

  • 近くの普通の小学校、遠くの人気小学校、どっちに通わせる?

    私が住んでいる地域に小学校が二つあって、 どっちに通わせてもOKとなっています。 近く(徒歩15分)のA小学校はごく普通の小学校。 良い評判も悪い評判も聞きません。 遠く(徒歩25分)のB小学校は私の住んでいる地域では非常に人気が高く、わざわざ小学校入学の時 このB小学校エリアに引っ越してくる家族も多いとの事。 不動産屋さんでもこの地域の物件に関してはB小学校エリアとデカデカとうたうほど人気があるようです。 私は近くの小学校に通っていたので、子供にも近くのA小学校のほうがいいかなと思っています。 しかし私の近所ではB小学校に通わせている家庭が圧倒的なようです。 遠くまで子供を通学させるのはかわいそうな反面、 家の近所に同じ学校の友達がいないのもかわいそう。 私はもともと別の地域出身なので、その地域出身の人に聞くと、 「遠くてもB小学校に通っている子供が圧倒的なので、一緒に帰ってくる友達が多くいるから大丈夫」とのこと。 みなさんならどうされますか? 私は徒歩5分の小学校に通っていたので、 小学校が遠いのって抵抗があります。 ちなみに私は引っ越してきてはじめて知ったのですが、教育熱心な親御さんや、お受験ママのように子供を公立に入れる気がない人でも「B小学校」といえば、「絶対B小学校に入れるべき!!」というくらい 超有名&人気公立小学校のようです。 理由は知りませんが・・・。 ブランドイメージがいいのでしょうか。

  • 引っ越し。学区外に拘るか悩んでいます(未就学児)

    現在、4月に新年中になる子どもがいます。 今の住まいの室内に問題があり、引っ越しを検討しています。 子どもが通っている幼稚園はマンモス園ですが、 クラス分けは地域や学区重視で行われています。 入園当初、超絶人見知りだった我が子ですがなんとか少しマシになってきました。 クラスのお友達は、皆近所の子たちですから幼稚園以外でも遊びます。 それなので、すっかり仲良しです。 ただ、賃貸物件の情報を集めても近所には予算オーバーが殆どです。 あった!と思っても間取がファミリー向けではなかったり、難あり物件ばかりです。 (極端に古い、オーナーが変わっている、飲食店の上、通園バス停から徒歩20分以上離れてしまうなど)で、なかなか決まりません。 色んな学校が細かく区分けされている地域なので、右に行けば別の小学校。左に行けばまた別の小学校の区域になります。 わりと近場でいいなと思う物件は、今の学区域からことごとく外れます。 学区が変わると、少なくとも年長の時のクラスは今仲良しのお友達グループから離れてしまいます。 年少、年中(もうクラス分けは終わっています)で「いつものグループ」と常に一緒にいて、 いきなり年長でがっつり離してしまうのは可哀想な気もします。 我が子の性格を知る人からは、「せっかく人見知りがよくなってきたのにリスクあるよね」と言われます。 その一方で、まだ未就学児なんだし今からどうにでもなるのでは?という意見も受けました。 超絶人見知りであること前提で、客観的なアドバイスを頂きたいです。 ちなみに、我が子自身はお友達と離れたくないと行っています。 宜しくお願い致します。

  • 小学校について。 みなさんならどちらを選びますか?

    いつもお世話になっております。 現在、幼稚園年長の女の子の母です。 来年入学する予定の小学校のことで悩んでいます。 我が家の近所はマンションの建設ラッシュで、学区内のA小学校がパンク寸前です。 隣の学区にはB小学校があります。AとBの小学校は、我が家からは、ともに同じくらいの距離で徒歩30~40分くらいです そのため、昨年度から我が家の地区の子どもたちだけは事前にAかBかの小学校を選択することになり、新築されたマンションの方については、A小の学区内であってもB小学校に入学することに決まりました。 もうすぐ我が家も小学校を選択する時期になるのですが、どちらを選ぶのかで悩んでいます。 状況としては (1)A小はマンモス校。B小はA小の半分くらいの人数。 (2)去年からの選択なため、同じマンションにはB小に通っている人がいない。 (3)B小の方が人数が少ないために、先生の目が行き届きやすい(と聞きました) (4)娘が幼稚園で仲良くしているお友達がみんなB小に入学予定。(もちろんA小にも幼稚園のお友達はいます。) 私としては、同じマンション内の子が行く小学校に上がるのがいいだろうと考えてしましたが、娘がB小に行きたがること。本当かどうかわかりませんが「目が行き届きやすい」という点で悩んでいます。 ちなみに娘は内向的でなかなかお友達と仲良くできないタイプなのと、体がものすごく弱く、朝礼中に倒れたりするようなことも多いので(そういう意味で)娘の様子を見てくださる方に入学させたいと考えています。 実際に入学しなければわからないことだとも思いますが、やはり同じマンションから一人だけ違う小学校へ行くというのは、いろいろと大変なことなのでしょうか。 いちお、同じマンションからは、もう一人B小にいくかもしれません。あと、すぐとなりの新築マンションはB小なので、一緒に通えそうなお友達はいます。 上に子どもがいないこともあり、情報もなく悩んでおります。 ご意見や、経験談など、なんでも結構ですのでご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。