• ベストアンサー

ひつまつぶしって何??

うなぎを使った料理で「ひつまつぶし」というものがあるらしいのですが、 旦那さんが「食べたいな~」って言うのですけど、作ってあげたくても 食べたことも、見たこともない私なので作ってあげられません。どんなものかを たずねると、どうやら本人もどんなものか説明できないようで、作り方もわかりません。「ひつまつぶし」というものがどんなもので、できれば作り方がわかる方 ぜひ、教えてくださ~い。私もここまでくるとかなり食べてみたいです。 よろしくお願いします。

noname#541
noname#541

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

先ほど必要なものを書き忘れました。 わさび、のり(できれば細切りにしたもの。なければ細かくちぎって) ワケギ(なければネギの輪切りを水でさらしたもので代用) かけるものはふつうの吸い物用の出汁でいいのですが「白しょうゆ」を使ってやると上品に仕上がります。 また熱々の番茶(ちょっと濃いめに出したもの)でも楽しめます。 名古屋の店でもお茶を使う店と出汁を使う店があります。 どちらも正当です。

noname#541
質問者

お礼

2回に渡り、とっても詳しい回答ありがおうございました!早速今週末に作ってみます。 ちなみに「ワケギ」って何なのでしょうか?スーパーで売ってますか? 内容からするとネギっぽい薬味系のもののようですね。八百屋さんで聞いて見みます。 助かりました~♪また一つレパートリーが増えました。

その他の回答 (5)

  • 11938
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.6

私は、お店で『ひつまぶし』を食べた事はありませんが、 スーパーで買った鰻を細かく切って『ひつまぶし風?』に して楽しんでいます。 それでも充分美味しいのですが、今回はだんな様のためと いう事なのでちゃんとしたレシピを探してみました。 少し面倒かもしれませんが頑張って作ってみて下さい。

参考URL:
http://www.grappee.com/recipe/tokai/mise/hitumabusi.html
noname#541
質問者

お礼

詳しいレシピですね…。しょーがないからちゃんと作ってやるか~。 がんばりますね。ありがとうございました!

noname#4821
noname#4821
回答No.4

うなぎの蒲焼を1cm格くらいの大きさに切って、ご飯の上にかけるだけです。 たれが足りないようでしたら、市販のたれをかけてもOK。 (本当は「おひつ」に盛るのが正しいようです) お好みで、海苔、胡麻、山椒など振りかけてください。 gooホームで「うなぎ」「ひつまぶし」「レシピ」などで検索されれば、沢山のレシピが見れますよ。

noname#541
質問者

お礼

ありがとうございます!まずはgooで検索してからですよね~。 検索してみます。助かりました!!

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.3

名古屋の名物ですね 見た目は鰻重ですよ、正確な所は違うと思いますけど あれはどっちかと言うと食べ方が問題なのです 最初は茶碗にそのままゆすります 2番目には付け合わせ(薬味)と一緒に・・・ 最後はお茶漬けで食べるのです その程度の分量が入っています そんなに難しい食べ物では無いですよ でも美味しいんですよねぇ 必要なら”ひつまぶし”で検索すると沢山出てきます

noname#541
質問者

お礼

名古屋の名物なんですか…それすら知らなかったです。 本場のひつまぶしもぜひ食べてみた~いです。 これを理由に旅行をねだろうと思います(笑) ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ひつまぶしは鰻丼の一種ですね。 愛知県地方でよく食べられています。 どんぶりの代わりにおひつに入れた鰻丼、ただし、ちょっと違うのはウナギが1センチほどの細切りにはじめから切られていることです。 はじめはしゃもじで茶碗によそってふつうの鰻丼のような食べます。 次にわさびと細切りにしたのり、輪切りにしたワケギを乗せて食べます。 最後に同じようにわさび、のり、ワケギを乗せたものに出汁、もしくはお茶をかけてうな茶漬けで食べます。 ですから家で作るときはウナギを細く切って乗せた鰻丼を作り、食べている途中でわさびやのり、ワケギをかけてたべて、最後にわさび、のり、ワケギをかけたものに吸い物の汁をかけるか番茶をかけてやります。 ただしこのとき必ず熱々のものをかけることです。 茶碗にわざわざよそわなくても楽しめます。 これだと お「ひつ」まぶしではなくて「丼」まぶしなんですが味は変わりません。 是非お試しを。 私も大好物です。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

参考URLに結構詳しく乗っています。

参考URL:
http://www1.coralnet.or.jp/ja9arr/digicame/unagi.html
noname#541
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!GWで忙しくお返事遅くなってしまってすみません!!ひつまぶしって「おひつ」の中で「まぶす」ということだったんですね。 実を言うと今まで「ひつまぶし」を「ひまつぶし」って読んでいました(笑) 参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • お勧めのおひつを教えて下さい

    おひつを買いたいなぁ。と思っているのでお勧めを教えていただけますか? 木製からセラミックまであるおひつですが、種類もたくさんでどれにしようか困っています。実際使ってみてよかったという物を教えて頂けたらと思ってます。 あと、無印良品からもおひつが販売されていますが、使ってる方いらしゃいますでしょうか?使い心地などどうでしょう? 私的にはおひつに入れたら冷蔵庫に入れて、食べる前にレンジで温められたらいいな。と思っています。

  • せらみっくおひつか、木のおひつ

    今日は。お世話になっております。 おひつが欲しいなと思っているのですが、 木の高級な一生もん?を購入するか、 お釜としてもたけるセラミックのおひつか、 どちらにしようか迷っています。 こっちのほうがいいよっていうお薦めが あったら、使い勝手など、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 櫃まぶしを考えた人は天才ではないですか?

    櫃まぶしを考えた人は天才ではないですか? 一つの料理で三通りの食べ方ができるとは! 料理界に燦然と輝く傑作であり奇跡です!

  • おひつについて

    現在年中気温の高い国で生活しています。 こちらで買った炊飯器(現地シャープ製)を使い、 日本米を食べていますが、 炊飯器の性能がイマイチのためご飯がおいしくいただけません。 ル・クルーゼを持っているのでたまにはこちらでご飯を炊くのですが、 最近その後『おひつ』に入れるともっとおいしくなるのかなーと興味を持ち始めました。 ただ、この気候の中でカビが生えたりしないかと 少し不安です。 雨季などもありますので… 『おひつ』を活用されている方、 扱い方を教えてください。 例えば洗い方や保管の仕方など。 使い始めの処理などもあわせて教えていただけると 助かります。 それと『やっぱりおいしい!』と言うようなご意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • おひつごと冷凍したらどうなりますか?

    木製のおひつの中にご飯を入れたまま冷凍した場合、取り出す時にご飯がくっついて取り出しにくくなったりしますか? また、おひつは無事でいてくれるでしょうか? つまらない質問で申し訳ないですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 「おひつ」にカビ?

    炊飯土鍋で炊いておひつで保存しています。 使用して大体1年くらいですが、フタの部分と 本体のフチに緑色の、コケっぽい、カビっぽいものが 出来てきています。 滅菌しなくちゃと思うのですが、さわらのお櫃なだけに 漂白剤とかを使う気にはなれません。 おばあちゃんの智恵のような、おひつの滅菌方法を ご存知の方いらっしゃったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • おろしたてのおひつに入れたご飯があかく染まってしまいました

    この度、秋田杉のおひつを購入しました。 中に入っていた説明書のとおり、初回は乾燥しているため、水洗い後湿り気のあるなかに炊いたご飯を入れておきました。 いざ、夕食にひらいてご飯をよそってみると、おひつの肌に沿っていた部分のご飯粒があかく染まっていました。 説明書には、黄色味に着色することがある、と書いてありましたが、赤色でした(ほんのりですが)。 ふたを開けた時の香りも、ご飯の味も大丈夫なようですが、この赤色の着色はほおっておいていいものでしょうか? どなたかご存知の方、体験された方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • セラミックのおひつについて

    最近「セラミックおひつ」が気になっております。 普段、「まげわっぱ」のお弁当箱を使っているので、木のおひつも気になるのですが、値段が高価なことと、冷蔵庫での保存をしたいために木のおひつは無理そうです。 ホームセンターやスーパーなどには1000円以下のものもあるみたいですが、楽天などで探すと2000-3000円くらいのものが多いみたいです。 性能に差はあるのでしょうか? (海外メーカーの安い水筒と、日本製の水筒での保温性の違い、のような。。) また、朝炊いて、おひつに入れて冷蔵庫で保存。 次の日の朝にレンジで温めて残ったものを再度おひつに入れて冷蔵庫で保存。 さらに次の日の朝で使い切る。 というような使い方をした場合、最終日のご飯に問題はありますか?(やはり次の日まででしょうか?) もし最終日に問題なかった場合、2日目でレンジで温めるときは、全部ではなく、使う分だけ温めるべきでしょうか? 使っている方の感想や使い方など教えていただけると助かります☆

  • おひつを購入された方、教えて下さい!

    炊飯ジャーで保存するより、セラミックのおひつで保存して電子レンジで 温める方がご飯が美味しいと聞き、おひつの購入を検討しています。 ネットなどで色々見たところ、丸型・角型があり、大きさも色々でした。 今度結婚予定でしばらくは2人暮らし、子供は早めに欲しいと思っていますが まだまだ先の話です。 ご飯は朝にまとめて4合炊いて夜までおひつで保存、という形にしようかと 思っています。 彼はお昼は職場で食べるため、お弁当は不要です。 ご飯を炊いたら全部おひつに移して食卓へ運んで盛り付け、残ったら そのまま冷蔵庫に入れて保存し、食べる時に電子レンジで温めるには、 どれぐらいの大きさのものがベストでしょうか? また、丸型・角型はどちらが使い勝手が良いですか? おひつを既にお持ちの方、買って良かった使い勝手の良い商品が ございましたらぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • おひつの使い方について レンジは1回まで?

    炊飯器で保温したご飯が美味しくない、冷凍したご飯は美味しくないと不満を感じており、冷凍するパックを専用のものにしたら美味しくなるかなと調べていたら、おひつが出てきて、こちらのほうがいいかなと思いはじめました。 ご飯の冷凍に不便を感じるのは、その時々に食べたい量だけよそうことができなく、食欲にむらのある子供達かがいると不便だなぁと感じています。その点、おひつだと食べたい量だけよそうことができるのもいいなと。 疑問に思っているのは、おひつに入れたご飯を電子レンジで温めるのは1回まででしょうか? 子供にお弁当がいるので、朝にご飯を炊き、朝食とお弁当の残りを全ておひつに入れて冷蔵庫で保管。ご飯を温める機会が、昼に私と下の子供が食べる時に1回、夜に私と子供達が食べるときに1回、主人が帰宅して食べるときに1回と、計3回温める必要があります。 何回も温めると美味しくなくなるのでしょうか? 皆さんどのように使ってらっしゃるのでしょう? おひつで保存すると美味しい、おひつで温めるとおいしい、とうたっているので、温めるときだけお茶碗でというのも美味しさ半減なのかなと疑問です。 温めように、小さいおひつがあった方がよいのでしょうか? 無知な主婦ですみません。 アドバイスいただけると幸いです。 朝にご飯を炊き、お弁当と朝食の残りを全ておひつに入れ、昼に1回、夜に1回、主人が帰宅して食べるときに1回と計4回、ご飯を温める機会があります。

専門家に質問してみよう