• 締切済み

暗記にパソコン

 暗記をするには、何度も何度も書き取りをするのが良いという話を聞いたことがあり、現実に私も暗記をするときには書き取りを中心にするのですが、パソコンで何度も入力をすることでは、暗記をするのは無理なのでしょうか?  私はブラインドタッチで入力を行うことができるので、鉛筆で書くのと同じはやさで入力を行うことができます。  パソコンやワープロを使っていると、漢字を忘れるという話をよく聞くのですが、やはりパソコンの入力で暗記をするのは無理なのでしょうか?  実体験とかある人がいるとありがたいのですが、よろしくお願いします。

  • agl-bt
  • お礼率85% (371/435)

みんなの回答

  • summery
  • ベストアンサー率18% (37/205)
回答No.2

私は英語の単語を「E単」で問題を作って暗記しています。 私はよく覚えられますが、人によるでしょうね。 指の動きでスペルを覚えてたりするので、書くときは指を動かさないと思い出せないときがありますが・・(笑) #1さんのおっしゃるとおり、漢字には向かないと思います。

agl-bt
質問者

お礼

やはり漢字には向かないのですね・・・・ 地味に鉛筆で書くことにします。 パソコンに慣れてしまって、鉛筆書きが面倒くさくて。 回答ありがとうございました。

  • kkokoko2
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

英語の歌詞を覚えるのにワープロを使ったら かなり早く覚えられました スペルまで。 年表の暗記をするのに エクセルなどで表を作ってみるとかで覚えられることは多いと思いますけれど、国語の書き取り用の漢字を覚えるのは無理だと思います_

agl-bt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 覚えるものによって・・・ってことですね。 地味に鉛筆書きします。

関連するQ&A

  • パソコンのj検定について。

    パソコンの検定(ワープロ検定とか。)では、 正確な打ち方(ブラインドタッチ?でしたっけ?) じゃないとダメなんでしょうか? 私はキーボードを打つときは人差し指と中指を使っていて・・・。 ちゃんとしたうち方だと、すっっごく遅くなってしまいます。 今の打ち方だと結構速く打てて・・・。 検定だと、早く打てば良い。というだけではないのでしょうか? 指までみられてしまうのでしょうか?

  • ブラインドタッチ練習中

    ただいまブラインドタッチ練習中です。 練習中に、今まで起きなかったことが頻繁に起きますが、なぜなのでしょうか? ページが1ページ前に戻る。 入力中の文字が消える。 カナ(漢字)入力中に変換前に確定され変換できない。 入力中の枠から外れる。 SHIFTキーを押しても小文字が大文字にならない。 その他いろいろおきます。 私は入力中に何かおかしなことをしているのでしょうか? まったく入力中にはしている記憶がありません。 おかげでブラインドタッチの練習が全然はかどりません。 イライラが増してパソコンをたたきつける始末です。 考えられる原因を教えてください。 ちなみにこれはブラインドタッチで入力していませんので、特別なことは何も起きませんでした。

  • アルファベット→ひらがな変換について

    15年前にワープロから始めた私は、パソコンに転進した今でも「かな入力」です。ブラインドタッチもできません。 そのときによくやってしまう間違いなのですが、[英数]キーが入っている状態で日本語を入力してしまうことがたまにあります。気付いたらナンセンスなアルファベット・記号・数字の羅列・・・。これらを一括してひらがなに変換(例えば、3→あ、e→い、など)し、さらに漢字変換する方法をご存知ありませんか? 今のところいい方法がなく、いったんすべて消去して、再入力している状態です。 よろしくお願いします。

  • パソコンの入力方法を変えようと思う

    こんにちは キーボードの入力方法を変えようと思います。 1.かな入力をできるようにする 2.片手でローマ字入力できるようにする どちらかにしようと思うのですが、どっちのが役に立つでしょうか? また、それぞれブラインドタッチができるようになるにはどのくらいの期間が必要でしょうか? ちなみに、両手打ちではブラインドタッチができ、タイピング速度はe-typingでThunder程度。(ファンクションキーは見ないと打てない) 初めてパソコンに触れたのが小学5年生の夏休み。当時家にはパソコンが無く、大手家電店の展示パソコンにタイピングソフトが入っていたので遊びがてらに2日に1回30分、1ヶ月程度通ってブラインドタッチができるようになりました。 現在、23歳大学生でパソコンは基本的に毎日昼~深夜までつけています。キーボードを頻繁にいじってるのは夜10:00~12:00ぐらい

  • ワープロ検定を受けたいのですが・・・。

    パソコンを始めて早1年。ブラインドタッチもそこそこ出来るようになってきたので、ワープロ検定でも受けてみようかと考えているのですが、ここで疑問が・・。 私はパソコンの操作なら出来ますが、ワープロはほとんど触ったことが有りません。以前、ワープロを使ってみた時、パソコンとの操作の違いに驚きました。 こんな私ですが、ワープロ検定を受けるに当たって、勉強しておくべき事を教えて下さい。一応、3級あたりを狙っています。 試験内容なんかも分かれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ローマ字入力? カナ入力?

    私は、PC88の頃からワープロを使っていましたが、ずっとカナ入力で、未だにローマ字入力にはなじめません。 PCの番組とか、エンジニアの手元を見ると、ほぼ100%の人がローマ字入力しています。 ローマ字入力だと、打ち込む回数もカナ入力に比べて多くなるのにどうしてだろう・・・と不思議でなりません。 ブラインドタッチソフトは大抵両方に対応していますが、スクールなどでは基本をローマ字入力にしている場合が多いようです。 私の場合、15年もパソコンを使っているのに、いまだブラインドタッチが出来ず、これも何か関係あるのかなと思っています。 先日、ローマ字入力をちょっとやってみましたが、全然タイプできずに、イライラしてカナ入力へ戻しました。 プロの人って、どうして殆どローマ字入力なんですか? メリットを教えて下さい。 それと、カナ入力ではブラインドタッチへの影響がやはりあるのでしょうか?

  • ブラインドタッチ

    この春、商業高校へ入学しました。 そして、ワープロ検定などもあり、パソコンで文字を打つ機会が非常に増えてくると思っています。 現在は、ワープロ検定3級の問題をキーボードを見てなら10分の制限時間で5分ほどで打てるくらいの実力はあるのですが、ブラインドタッチとなると全然打てないのが現状です。 つまり、キーボードを見てならそこそこ早く打てるのですが、ブラインドタッチができません。 1週間以内にどうしても習得したいのです。 もちろん、苦労は惜しみませんが、きちんと習得できる方法を教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ブラインドでタイプすることのメリット?

    パソコン歴は長いです。ワープロも20年近くやっています。入力はローマ字入力ですが、ブラインドではありません。キャリアが長いため、キーボードを見ながらのタイプではありますが、けっこう早いほうだと思っております。大学時代、オリヴェッティのタイプライタで、一時ブラインドもマスターしていましたがワープロの出現によって、すっかりブラインドもやらなくなりました。というのも、英文を打つのと違い、日本語ワープロは、タイプしつつ、変換したり、数字入力したり、誤変換を修正したりというように、英文のブラインドとちょっと違うと思うのです。日本語ワープロで、ブラインドをマスターしている方にお聞きします。日本語でもやっぱりブラインドで打った方がよいのでしょうか?前述したような日本語の特殊なタイプであっても、そのメリットは大きいのでしょうか?

  • パソコンが悪いの?

    こんにちは。 私はGATEWAYのSOLO3400(ドッキングステーション型のやつ)を使っています。 今まで、会社などでいろいろなパソコンを使っていますが、どーも、このGATEWAYは不思議な動きをするような気がするんです・・・ こうやって、文字を入力していると、時々、突然、勝手にカーソルが違う場所に移っていて困るのです。一応、ブラインドタッチには自信があるので他の書類などを見ながら、WORDを打っていると、ふと、気づくと違う文章の間にカーソルが移動していて、文章の間に別の文章がはまってる(ーー;)状態になっているのです 。これでは、ブラインドタッチなんてやってる場合ではなく、画面から目が離せません。これって、ノートパソコンの宿命ですか?それとも、ハードの問題ですか?この教えてgooの質問を打つのもあっち、こっちにカーソルが行かないように監視しながら入力しないといけないので大変です。特にTを入力するとどこかに飛んでいくような気がします。 直し方をご存知の方、教えてください。

  • ワープロ検定とマルチメディア検定etc・・・・

    ワープロ検定では、何かルールみたいなのがあるんですかね? たとえば、ブラインドタッチじゃないといけないとか・・・・ あったら教えてください。 マルチメディア検定3級、初級システムアドミニストレーターを受けようと思っているんですが、どのような勉強法がいいでしょうか? 僕は問題集を買って勉強するつもりなのですが。 体験談なども混ぜてからお聞かせくださいませ。