• ベストアンサー

わかりません(>_<)

組成式と分子式って何が違うんですか?? 教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

「分子」を表すのが分子式です。 つまり、分子1つを構成している原子の種類と個数を元素記号と添字で表記したものです。 これに対して、イオン結晶、金属など、分子を作らないものを表すのが組成式です。 組成式は、その物質を構成している原子の種類と"組成比"を、元素記号と添字で表記したものです。組成比は最も簡単な整数比とします。 ※ 分子を、組成式で表現することもできます。 例)CO2 二酸化炭素の「分子式」 CO2 という分子が存在しています。 C6H12O6 グルコースの「分子式」 これを組成式で表すこともできて、組成式だと CH2Oとなります。 6:12:6=1:2:1 なので、最も簡単な整数比は 1:2:1 ですね。 NaCl 塩化ナトリウム  Na と Cl とが同数(1:1)で含まれている物質ですから。 Al アルミニウム 金属も、その塊を作っている原子の個数はいくつと決まっていないので、組成で表します。全て Al だけなので、Alとだけ表記します。 化学式を見ただけでは、分子式なのか 組成式なのかを判別することはできません(組成比が互いに素な整数でないなら、組成式ではないなぁ、とわかりますが)。 いろいろな物質を学ぶ中で、自然と区別できるようになるものですね。

greenteax
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました(o^∀^o)

関連するQ&A

  • 分子結晶のヨウ素I2を組成式で表すとIですか?

    分子結晶というと、分子式を用いて表すみたいなのですが、組成式で表すことは出来ないのでしょうか? C02やH20は分子式も組成式も同じですが、 ヨウ素I2はどうなるのでしょうか? 組成式で表すとIですか?…(1) あともう1つ。 ぜんぜん関係ないかもしれませんが、 H2SO4の硫酸は分子式ですよね? 組成式で表すとHSO2ですか?…(2) 分子はどんなものでも分子結晶をつくることができるのでしょうか?…(3) 回答できるものだけで良いので、 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 分子式、組成式について

    分子式と組成式の分けかたがわかりません たとえば、「塩化カルシウムは分子式か組成式か」という問題です 調べると、分子でできている物質にしか使えないなどとありますが、そもそも分子でできているのかできていないのかもわかりません 何か、見てすぐわかる方法等、あるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします

  • 化学式の違いがわかりません

    水の分子式はH2Oで,組成式はなし. 塩化ナトリウムの分子式はなく,組成式はNaCl 酢酸の分子式はCH3COOH=C2H4O2,組成式はCH2O と習いました. どんな物質が分子式,組成式のどちらも持つのですか? 異なる原子が「1:1」で化合しているとき,組成式だけ. そうでない場合は分子式があり,そのなかでも「比」が割れる場合は 組成式もある.というのであっていますか? また, 2種類以上の元素が「1:1」の割合で化合している物質は,分子ではないのですか? (例:塩化ナトリウム[NaCl]) 「1:1」出ない割合で化合している場合は分子ですか? (例:アンモニア[NH3])

  • Al と Fe は組成式ですか。 それとも分子式ですか。

    Al と Fe は組成式ですか。 それとも分子式ですか。ものの本には,組成式となっているのですが,分子式のような気がするのですが。

  • 示性式について

    組成式がCH2O 分子式がC2H4O2 となった物質がありました。 その物質はカルボキシル基を持っていたそうなので、 -COOOを組成式と分子式に足した結果、 組成式が方が-CH2OCOOOと 分子式の方が-C2H4O2COOO という示性式が出来上がったのですが答えは CH3COOO となっていました。 示性式とはどの式にカルボキシル基を足すものなのでしょうか? それとなぜ組成式と分子式に足す場合に元のOが消えている気がするのですがなぜでしょう? 組成式、分子式、示性式CとHとOはどの順番に並べてもいいものなのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いします。

  • 分子式について

    問題を解いていて、あっているかわからないので、誰か教えていただけませんか。 問 次の化学式のうち、分子式には(1)、組成式には(2)をマークしなさい。   1:O2 2:CO2 3:NaCl 4:HCl 5:CuO 自分なりの解答   1:(1) 2:(1) 3:(2) 4:(2) 5:(2)   ※1と2は分子式でたぶん正しいと思うのですが、    3、4,5の自分なりに考えた理由を書きます。    3はイオン結合のため、イオン結晶では、組成式で表すため。    4は共有結合のため、共有結晶では、組成式で表すため。    5はイオン結合のため、イオン結晶では、組成式で表すため。 3,4,5においては結晶のことは考えなくていいのでしょうか?特に、4のHClは分子式では?と思っています。 よろしくお願いします。

  • 分子式

    組成式の区別を簡単に分かりやすく説明する例がありませんか? 分子式と組成式の内容は理解しておりますが、いまいち説明が思いつきませんよろしくおねがいします

  • 組成式について

    組成式と分子式の違いを教えて貰えますか? お願いします❗

  • 塩化水素は分子式 塩酸は組成式と考えてよいですか

    塩化水素は分子式 塩酸は組成式と考えてよいでしょうか 塩酸を分子式で表そうとすれば構成している原子数を知る必要がありますが、それぞれ異なっており、正確な原子数を知ることは不可能です だから塩酸は組成式でないとおかしいとおもうのですが、 溶液中で電離するかどうかと化学式の分類は関係ないので塩酸は分子式という意見もありよくわかりません

  • リン(P&P4)について

    十酸化四リン→P4O10 (分子式) 五酸化二リン→P2O5  (組成式) P4(黄リン)→分子式 P(赤リン)→組成式 となっていますが、分子式は常温で気体のものですよね? どうしてあの室内に置いておくだけで危険な黄リンは固体なのに分子式なのですか? 十酸化四リンも五酸化二リンも同じ物質で固体なのに分子式が使われるのですか? 理科に強い方、どうか教えてください。お願いします。