歌舞伎俳優の屋号と家柄の関係

このQ&Aのポイント
  • 歌舞伎俳優の屋号と家柄の関係についての質問です。養子の屋号が違う理由や、同じ養子でも屋号が違う理由、血縁関係のある俳優でも屋号が違う理由について知りたいです。
  • 歌舞伎俳優の屋号と家柄の関係についての疑問です。例えば、養子の屋号が違う理由や、同じ養子でも屋号が違う理由について詳しく教えてください。
  • 歌舞伎俳優の屋号と家柄の関係について質問があります。血縁関係のある俳優でも屋号が違う理由について知りたいです。なぜ同じ俳優でも屋号が異なるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

歌舞伎俳優の屋号と家柄の関係

歌舞伎俳優さんについている屋号と家柄?の関係についての質問です。(以下、敬称略。故人のみ世代表記) (1)養子の屋号が違う理由 故・6世中村歌右衛門は「成駒屋」なのに、歌右衛門の養子の中村梅玉が高砂屋、中村魁春・中村東蔵が加賀屋なのは何故ですか? 一瞬、養子だからかな、とも思ったのですが、守田勘弥(大和屋)の養子の玉三郎は大和屋ですし・・・何か基準があるのでしょうか。 (2)梅玉・魁春の屋号 同じ養子なのに、屋号が違うのは、なぜなのでしょうか。 (3)播磨屋と萬屋 3世中村時蔵と初世中村吉右衛門はいずれも3世中村歌緑の息子で血の繋がりがあるのに、今の中村吉右衛門(播磨屋)と中村時蔵(萬屋)の屋号が違うのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

知っている限りのことを回答します、歌舞伎役者、昔は現在と違い各劇場の専属契約でした、そこで、契約している劇場の屋号がそのまま、役者の屋号になりました、また、長い年月の中で、役者の家同士が結縁関係になりましたが、屋号はそのままで残っています、ですから、現在が結縁関係でも、名前によって屋号が違うのは、そのためです、因みに、市川団十郎丈のお家のように、成田山の不動尊を信心しているお家はそこの地に因んで、成田屋とつけることもあります

james55
質問者

お礼

ありがとうございました。ということは 1)と2)については、梅玉・魁春が養子にくる前の屋号をそのまま使っている、ということでしょうか。 3)は、たとえ血縁のものでも、違う劇場に出ていると違う屋号になる、ということになるのでしょうか。 的外れな解釈でしたらすみません・・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

そのようです、名前が初めから持っている屋号なので、養子にこようが、血縁関係だろうが、その屋号になります、また、昨日の補足として、契約劇場の屋号だけでなく、その役者の御贔屓、いわゆる、スポンサーをそのまま屋号にした役者もいました。

james55
質問者

お礼

お返事遅くなりすみませんでした。 なるほど、名前が持っている屋号ということになるのですね。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 歌舞伎界のことについて教えてください。

    私は歌舞伎に多少興味はありますが、 歌舞伎には縁のない毎日、 節約の日々を重ねております。 常々疑問に思うことがあり、 歌舞伎界に詳しい方に伺いたく 質問をのせました。 時折新聞にでる、歌舞伎の舞台の広告を見ると、 歌舞伎界の多くの方々が中村姓であり、 そのことから、歌舞伎界は皆親族の方なのかと 推測しているのですが、 歌舞伎界の方というのは、ごく一部の方を抜かして、 たとえば、坂東玉三郎さんとか、 歌舞伎の才能があり、養子に入られた方々を抜かして 皆さま、血縁者なのでしょうか。(中村姓)←質問1. 男性は、歌舞伎界の跡取りとして、幼い頃から 舞台に立つ練習をされていますが、 そういう練習を重ねていらした方でも、 特にご長男の方で、合わないことを理由に 歌舞伎を継がなかった方はおられるのでしょうか。←質問2. その方は今どのような職業に付かれているのでしょう。←質問3. 以上をお願いいたします。 能も歌舞伎も狂言もすばらしいですね。

  • 歌舞伎俳優同士の関係について教えて下さい

    まず、歌舞伎についてはまったくといっていいほど知識がありませんのでどうかご了承ください。 先日、中村勘九郎が勘三郎を襲名するあたりのドキュメントをテレビでやってたのですが、それを見てて疑問が生じました。 勘九郎さんの舞台に、同じ中村という名字の歌舞伎俳優さんが出演していますが、あの方たちは血縁関係があるのでしょうか?本家と分家のようなものとか? あと、坂東という名字もあったし、松本幸四郎さんも襲名の場にいらっしゃいました。この人達とはライバル関係になるんでしょうか? 歌舞伎の中ではどこが一番名門とかあるのでしょうか? バカな質問で申し訳ありませんが、もしどなたがご存知でしたらどうか教えて下さい。

  • 歌舞伎の屋号

    歌舞伎を見に行くと屋号を叫ぶ方がたくさんいらっしゃいますが、あの方達は一般の人なんでしょうか。又女性の方が叫んでいるのを聞いたことが無いのですが、屋号を叫べるのは男性だけなんでしょうか?

  • 歌舞伎座の「俳優祭」について

    毎年「俳優祭」というイベントが、歌舞伎座で行われているそうですが、 それは一体どのようなイベントなのですか? また、チケットは今からでも入手できるのでしょうか? 今年に入って突然、歌舞伎にハマってしまいました。 んが、歌舞伎および役者さんに関する知識は、さっぱりです。 どんな些細な情報でもけっこうです。 どうか教えてください。

  • 家柄とか関係あるのかな?

    こんにちは。お友達の疑問を書きます。 お友達が付き合っていた男の人と家柄の問題で付き合えないと言われたそうです。その家柄とは、「○○家の何代目を継ぐから反対されている」「その何代目を襲名しなければならない」と理由だったそうです。彼女はビックリしたそうです。何故なら普通のサラリーマンの40の男が今まで結婚もせずにいたのに家の関係で普通の子とは付き合えないと言うのです。さらに「親戚が決めた人と結婚する」と言い出して別れを求めてきたそうです。またビックリなのが、結婚する相手の女性は彼よりも年上の子持ち女だと言うのです。 どうにもお友達の方も納得ができなくて、はっきりさせたいみたいです。お友達の疑問点は3つです。 1・そんなにすごい家柄なのに特別に地主や代々続いている土地で育っていない。つまり、親は関西の出身なのに自分は関東で育っている。 2・そんなにえらい地位を持っているのならなんで普通のリーマンなのか?普通の仕事ができる時間があるのか? 3・家を継ぐとか襲名するのになぜ子持ちと結婚してその連れ子を次の後継ぎにすることが決まっているのか?さらに男性が40の上年上の奥さんをもらうため自分の子供は不可能であると宣言している。 と、こんな感じです。私もお友達の話を聞いているととてもなぞに思いどれかがうそのように思えてきました。どうにかこの疑問の答えとなるヒントやご意見をお願いします。

  • 海の歌舞伎俳優??

    初投稿になります。 友人から「海の歌舞伎俳優」って何? という質問を受け、インターネットで検索したものの、ハッキリとした情報は入手できず・・・ どなたか、海の歌舞伎役者というのがどういうものかご存じの方は教えて頂けませんか? ちなみに、友人曰く北海道発の造語ではないか?という話です。

  • 歌舞伎役者の名跡と屋号について

    教えてください。 芝居噺を聞いていたとき、歌舞伎役者さんの屋号について気になったことがあります。 江戸時代の名優中村仲蔵(秀鶴)は、林家正蔵(後の彦六)の『中村仲蔵』で聞いた時は”栄屋”と言っています。 しかし、『淀五郎』では志ん生だけでなく、正蔵も仲蔵のことを”舞鶴屋”と言っています。 『中村仲蔵』の仲蔵は初代で『淀五郎』の仲蔵は三代目だという話を聞きましたが、このように代が違えば同じ名跡でも屋号が違うというのは普通にあることなのでしょうか?

  • 歌舞伎俳優は社会的地位が高いのは何故でしょうか。

    歌舞伎俳優は社会的地位が高いのは何故でしょうか。 伝統芸?伝統的な技を守っている仕事はたくさんありますが、 私が歌舞伎に興味ないせいか、それとも歌舞伎の素晴らしさを知らないせいなのかもしれませんが、 歌舞伎俳優は崇められ過ぎのように感じます。 世襲制ということと、舞や発声などは力量を計りにくいものだと思えます。 それゆえ、もてはやされるている様にギャップを感じます。

  • 尾上梅之丞さん(歌舞伎俳優)について

    歌舞伎俳優で、尾上梅之丞(2代目)さんについてご存知の方はいらっしゃいますか? 最近、歌舞伎の舞台等でお見受けしないのですが、どうなさっているのかな、と…。 一時期、「大谷ちぐさ」さんと名乗っていらしたようなのですが。 何かご存知の方がいらしたら教えてください。

  • なかなか彼女ができないのは家柄とかもあるんですか?

    僕には彼女がいません。交際人数も20代後半になりますが、まだ1人だけです。さらに僕には妹がいますが妹にも彼氏はいません。妹も20代ですがまだ処女です。兄弟そろって恋人ができにくいのは何かあるんでしょうか?僕も妹もスタイルはいいほうだし、顔も悪くありません。ただ家が厳しくて子供のころから門限が決まっていたり、髪を染められなかったり、服装も派手なものは着られなかったりタバコが吸えなかったりと同級生と比べて真面目にさせられていました。子どものころに身についた真面目さは成人になっても抜けなくてチャラチャラしようにもできません。そういう人たちと息が合いませんでした。チャラチャラしている人たちのほうが恋人は作りやすいように感じます。僕や妹には意図的に恋人ができないように躾けられているのでしょうか? 妹ももう結婚適齢期なのにまだ処女だと聞いて、うちの一族は僕の代で滅びるんじゃないかと思うようになりました。僕は長男なので滅ぼすわけにはいかないのですが、どうしたら彼女ができて、結婚までたどり着くのかがわかりません。お見合いの話もないし、滅びることを望んでいるのでしょうか? 彼女が欲しいのは女の子とやりたいのもありますが、一族の長男としての責任もあります。どのように婚活、恋活をすすめていけばいいのでしょうか?