• ベストアンサー

政令指定都市って・・・

お恥ずかしい話しですが、政令指定都市に指定されると一体何がどうなるんでしょうか。 私は埼玉に住んでいまして、先日「さいたま市」が誕生しました。 2年後に政令指定都市を目指すと言っているようですが、あまりピンときません。 指定されると、何か住民にとってプラスになるような事はあるのでしょうか? なにやら「区」ができるという事らしいのですが、住所表記だけの問題ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

URLが見つかりました。 国の補助も大幅に増えるそうです。

参考URL:
http://www.city.ageo.saitama.jp/seireitoshi/gaiyou.html
donkiho-te
質問者

お礼

ありがとうございます! 合併した後も大変そうですね・・・。 といっても、私はさいたま市に住んでいる訳ではないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆Naka◆ ymmasayanさんのおっしゃる通り、「市」が一般の「県」並みの行政・財政権限を持つことになりますね。個々の「区」には、当然区役所が設置できますから、細かい事務が可能になりますし、新たな税や交付金の特例が認められたりしますね。さらに市のイメージアップにもつながるでしょう。 逆に市民税が若干増えたり、地域格差が生まれたり、という部分もあります。 政令指定都市は一応「人口50万人以上の都市」、ということになっていますが、(確か地方自治法)ほとんどは人口100万人以上ですね。 2001年春現在、唯一千葉市だけが、人口100万人未満の政令指定都市になっています。逆に人口が100万人以上いるのに、政令指定都市でないのは、その「さいたま」と「東京」ですね。(東京は仕方ないか…) また、政令指定都市でないのに「区」があるのが、「姫路」です。(←記憶が間違っていなければ…) 現在、国では政令指定都市になる条件を緩和することによって、市町村の合併を推進しようとしているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

私もこんなページがありました。↓ ご参考までに。

参考URL:
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/pa2/sdj/seirei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

うろ覚えですが、 政令指定都市は県とほぼ同格、区は普通の市とほぼ同格だったと思います。 同格といっても許認可権が主だったと思いますが。 詳しい方フォロー下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政令指定都市の疑問

    さいたま市が政令指定都市に移行した際、組織変更も行われ、それまでの部制から局制に変わりました。 他の政令市も局制のようですが、何故、政令指定都市は局制なのでしょうか。 なにか理由があるのでしょうか。

  • 政令指定都市から外されることはあり得ますか?

     4月から新潟市が政令指定都市となります。  ところで、2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。  つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。  ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?

  • さいたま市の政令指定都市化について

     さいたま市は旧浦和市、大宮市及び与野市が合併して発足しましたが、これは政 令指定都市化を目指してのことですね。さて、政令指定都市化されると、区が設け られますよね。  そこで、質問ですが、さいたま市が政令指定都市化されるのはいつ頃のことでし ょうか。そして、いくつの区が設置されるのでしょうか。また、仮称でどんな区が 置かれる予定なのでしょうか。旧与野市の部分は旧与野市だけで一つの区は設置で きないと聞いたことがあるのですが、その辺の事情も説明してくださいますと、 幸いです。  宜しくお願いします。

  • 政令指定都市について

    大阪の堺市が周辺自治体と合併して80万人を超えたために、近いうちに政令指定都市になるようですが、静岡市は旧・清水市と合併しても70数万人ながらすでに政令指定都市になっています。 静岡市は合併を促すための「特例」との話を聞いた記憶はありますが、堺市は何年も前から70数万の人口を擁していたと思います。 静岡市より先に人口では特例を受けられる資格(?)があったはずの堺市なのに、なぜ政令指定都市になる話がなかったのでしょうか? ※どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが、ここに質問しました。 間違っていたらすいません。

  • 政令指定都市について

    大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

  • 県庁と市役所(政令指定都市)の仕事内容・量について。

    県庁と市役所(政令指定都市)の仕事内容・量について。 私は、来年公務員試験を受験しようと考えているのですが、 埼玉県庁とさいたま市役所は、筆記の受験日が同じで、どちらか一方しか受験できないようなので、 どちらを受験すればいいか、迷っています。。。 そこで、 ・県庁と市役所の仕事内容の違い  (できれば、埼玉県庁とさいたま市役所の話だと嬉しいです。) ・それぞれの業務量・残業量の違い  (県庁・政令指定都市なので平日21時くらいの覚悟はありますが、   それ以上だと、住所が県庁・市役所から遠めなので少し不安です。) またその他でも、選ぶ際には~を考えたほうがよい、といったことがありましたら、 是非お願いします。 分かる方いましたら、ぜひご教授よろしくお願いします。

  • 政令指定都市?区?

    兵庫県の姫路市は政令指定都市になってないのに、「~区」があると 聞いたんですが本当ですか? 区が設置できるのは政令指定都市に限られてると思ってたのですが… 詳しい方、どうか教えてください。

  • なんちゃて政令指定都市(政令指定都市らしくない)とこはどこ?

    政令指定都市14市(札幌・仙台・さいたま・千葉・川崎・横浜・静岡・名古屋・京都・大阪・ 神戸・広島・北九州・福岡)のうち、ワースト(政令指定都市らくしくない)5をあげるとすればどれを選びますか? ちなみに私の場合、 1位:川崎 主な理由:拠点性全く無し、完全な東京のベッドタウン、昼夜間人口比率は政令市最低、 新幹線駅・(市営)地下鉄・空港全て無し、市内最高値価は北九州に次ぐ政令指定都市ワースト2、国立大学無し、 都道府県庁所在地でも無い 2位:静岡 主な理由:人口、人口密度共に政令指定都市ダントツ最低、高層ビル無し 最下位でない理由:県庁所在地、新幹線駅有り、地域的拠点性あり、昼夜間人口比率高め 3位:北九州 主な理由:県庁所在地ではない、長らく人口減少・衰退都市、人口100万人を割ってしまった、 市内最高地価が政令指定都市最低、高層ビル無し、福岡に次ぐ九州第2の都市として扱われないことが多い 2位以下では無い理由:政令指定都市として先輩格(初代5政令市に次ぐ)、政令指定都市としての歴史がある、 かつての九州最大の都市、新幹線駅あり、空港あり 4位:千葉 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、人口が少ない(100万人未満)、地価が安い、人口密度が低い 千葉県内すら県東部・房総地域のみの拠点性(県西部、東飾地域は完全な東京圏)、新幹線駅・地下鉄・空港共に無し 3位以下では無い理由:幕張(比較的高層ビルが多い)、関東4政令指定都市中一番昼夜間人口比率が高い、県庁所在地 5位:さいたま 主な理由:東京のベッドタウン、昼夜間人口比率が100未満、空港無し、市営地下鉄無し、人口密度が高い 4位以下では無い理由:県庁所在地、人口10位(119万人)、さいたま新都心(関東の行政機関・省庁が沢山ある) 北関東・南東北・信越地域の広域的中心(各新幹線等各線が集まってくる)

  • もう政令指定都市なれそうな都市ってないですよね?

    友達と政令指定都市についての話をしてたんですが自分が友達に政令指定都市になれそうな都市ってもうないよなー熊本が最後だよなーって言ったら、いやまだ全然なれそうな都市あるよと言われ例えばと聞くと首都圏のベットタウンなどが合併すれば全然行けると言われました。でも湘南市構想や千葉県西部の構想も白紙になったよ?って言ったら、まだ春日部草加越谷あたりとかも全然あるよもっと勉強しようねと言われました。どうなんですかね?

  • 政令指定都市

    結婚を機に相鉄線沿いに引っ越す予定なのですが 政令指定都市の横浜市に住むのと その他の市に住むのでは税金などの面で違いが有りますか? やはり政令指定都市の方が良いのでしょうか? 共働きの予定です。

逆順印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EW-052Aで逆順印刷にチェックしても反映されない問題について
  • PDFデータを逆順印刷したいが、設定しても正常に印刷されない
  • EPSON社製品の逆順印刷がうまく機能しない問題
回答を見る