• ベストアンサー

カビのはえたアネモネの球根

園芸初心者です。 このたびアネモネの球根を植え付けようとしましたが 市販のからからに乾いた球根はそのまま植え付けると急激に吸水して腐ることがある とあったので湿らしたキッチンペーパーの上に乾燥した球根を置いてゆっくり吸水させ膨らんでから植え付けし ようとしたところ、5日目に白いフカフカしたカビにくるまれた球根ができてしまいました。1日半放置しただけだったのですが雨が降ったので湿度が高かったようです。 現在球根を水洗いしてカビを流し乾かしている状態ですがこのような球根は他の球根にも影響を及ぼすので植えないほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.2

アネモネ、ラナンキュラス、エランティスなどのキンポウゲ科の乾燥球根は、そのまま植えつけて水やりをすると、球根内のでんぷん質が急に吸水して組織が壊れてしまうため腐敗してしまいます。それを避けるためには、質問者様のような方法や湿り気のある土に植えつけて水やりをせず、時間をかけて膨らませる方法を取ります。 今の時期はまだ高温なので、キッチンペーパーの方法では湿らせすぎるとカビが生えます。できれば気温が下がってからのほうがよかったのですが、冷蔵庫などを使えば今の時期でも比較的安全に吸水させることができます。吸水がうまくいった球根は白い根が出てくるので、それを待って植えつけます。その段階でカビてしまったものも、成功率は下がりますが植えつけてみてください。できれば「ベンレート」という殺菌剤を、粉のまままぶして植えつけるといいでしょう。ご存じかと思いますが、球根の上下を間違わないように、とがったほうが下です。 ちなみに球根がミイラ状に乾燥しているのは、雨季と乾季がはっきりしている原生地を生き抜くための特徴といわれています。

zonedomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キッチンペーパーの上にほったらかしという劣悪な環境のなかでも いくつかは白い根がでてきているものもありました。 大変ななかからせっかくでてきてくれたのでなんとか大事に育てていきたいと思います。 カビが生えてしまった球根もなんとか蘇生させてやりたいのでご指導のようにしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

急激に水を吸収して腐敗する事があるなら、植付け時に水遣りをしなければ 良いだけです。土には多少なりとも水分を含んでいますから、土の乾き具合 を見ながら水遣りをすれば腐敗する事もありませんから、植付け時に水遣り をしなければ大丈夫だと思います。 園芸初心者のようですから、これだけは申しておきます。 花壇などに穴を掘って埋めただけでは育ちません。植付け前の土は疲れてい るか死んでいます。微生物を多くして土を活性化させないと植物は生きれま せんから、植付け時には腐葉土を入れて十分に耕す事が必要です。 これを土壌改良と言い、どんな植物でも樹木でも必ず行わなければいけない 作業の一つになります。何も植えていない花壇に水遣りをして、直ぐに水が 引かない時は水はけが悪い証拠です。水はけが悪いと根腐れを起こすので、 水はけを良くするために土壌改良は行う必要があるわけです。 土壌改良をしないままでは、保肥性(養分を保てる事)、保水性(水分を蓄 えられる事)、通気性(根張りが出来る状態出、フカフカしている事)等が 全て悪くなっているので、これを改善するのが土壌改良と言う事です。 本当は上記の事だけでは不十分ですが、これ以上書くと頭が混乱しますので 今回はココまでにさせて頂きます。この先は自分で少しづつ調べて下さい。 園芸は優しいようで奥が深く難しいのですが、これは最初だけで慣れたら後 は簡単に感じます。土の事、病害虫の事、雑菌の事、水の事、肥料の事など を少しづつ勉強して下さい。 雨が降って湿度の高い場所で、しかも湿らせたキッチンペーパーの上に放置 しては、カビが生えるのは当然です。 カビの菌は水洗いした程度では絶対に取れません。もしかしたら球根内に菌 が入っているかも知れません。菌は水分がある場所に菌の根を這わすので、 もしかしたら既に球根に菌は蔓延しているかも知れません。完全に乾燥させ れば菌も死滅しますが、球根の乾いた皮の下の本体は水分があるので、この まま植付けても場合によっては腐敗するかも知れません。もしかしたら他の 球根にも影響が出る可能性もあるので、植えないで捨てられた方が確実だと 思います。

zonedomo
質問者

お礼

大変丁寧にご指導くださりありがとうございます。 今まで植物は水やりすれば育つもの という安易な概念をもっており 水やりしていても育たない場合は水の量が多すぎたかな?少なすぎたかな?と水のみで 他の要素を考えることをほとんどしませんでした。 植物にもかわいそうなことをしたと思います。 これから少しずつ勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

  • キッチンにカビ!

    台風のせいかここのところ湿度が急上昇のような気がします。 キッチンをなにげなく使っていると、引き出しの中(調理器具等)に大量の緑のカビが!!。 拭けばとれる程度の軽いものですが全面にあるとさすがに・・・(泣) とりあえず木のものは捨て、プラスティックと金属類は今洗って干しています。 下敷きにしていた新聞紙も怖い事に。 ここでご質問なんですが、カビを回避する方法は何かないのでしょうか?キッチンでも水回りの一角だけで湿気とりも置いていますがいっこうに水を吸っておりません。 過去歴にお酢を使うとよいとありますがお酢だと臭ったりべたついたりしませんか?市販のスプレーなどで同じようなものはないのでしょうか? あと調理器具を入れる流し下に新聞紙を置くのはダメなんでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ベビー服にカビが!

    ベビー服にカビが! 授乳中の赤ちゃんがいるのですが、最近の雨で洗濯が1日おきになったりします。 アパートの構造上、洗濯機の周辺はかなり蒸し暑くなるせいか、 気づけば数枚のベビー服の襟元に黒カビが発生してしまいました… 過去の質問を参考に、これからは一度部屋干しして洗濯できるまでに乾燥させておこうと思うのですが、 一度発生した黒カビはもうとれないものなのでしょうか? それから何度かカビが点々とついてしまった服を気付かずに子どもに着せてしまっていたのですが、 どのような影響が出るでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 桃の実生について

    こんにちは 桃の実生に挑戦しようと思っています。 種を採取して乾燥させないようにタッパにキッチンペーパーを濡らして種をくるみ 冷蔵庫に保存して春に植える予定でしたが、 冷蔵庫に入れて3週間ほどで種がカビだらけになってました。 種は乾燥させると発芽しないときいていたので そのためにキッチンペーパーを使ったのですが。。。 カビが発生しないよう種を乾燥から守り保存するにあたり注意する点はありますか?

  • キンカン酒の白いモヤモヤはカビ?

    2か月ほど前にキンカン酒を漬けました。 ガラス瓶の下部に沈んだキンカンの周りに 白いフワフワ、モヤモヤしたものがまとわりついていて 瓶を振ると、そのモヤは液体に混ざり、液体はにごります。 匂いはいたって美味しそうで 少し飲んでみましたが、味にも特に異常はありません。 漬けたのは ・アルコール度 37%のウォッカ ・蜂蜜 ・氷砂糖 甘さは少し控えめです。 ・キンカンは水洗い後、1つ1つ拭き取りはしていないが、ある程度、乾燥 ・ガラス瓶はアルコールですすぎ洗い このモヤは人体に影響のあるカビなのでしょうか? 人にお出ししても問題ありませんか?

  • 新築カビ屋敷との戦い方

    高気密住宅で漆喰の和室があり使用していないせいで机や柱や座布団などなどカビだらけで放置中です。 説教は御免ですのでカビで苦労されている方々に対処法や気の持ちようをご教授願いたいです。 消毒用アルコールとキッチンペーパーで始めたらいいのでしょうか。塩素系漂白剤原液で布巾または雑巾でもいいのでしょうか。その場合は雑巾を水で洗ってまた塩素系漂白剤の桶につけてという手順になりますでしょうか。 部屋を潰してしまえれば楽なのですがどうしたものでしょうか。掃除し続けるわけでしょうか。掃除は嫌いなんですが。ましてや使わない部屋です。 廊下の板壁もカビが白く生えたりします。 座布団はカバーごと捨てるべきですか。使ってない布団もカビにやられていると思います。 当方この件その他で心労が絶えませんのでカビの多い新築の家の方の心境などもお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • アネモネの球根

    昨日アネモネの球根を掘り上げました。 その球根ですが、植え付けた時の球根と形が違います。 植え付けた時には、偉く細っこい、しなびたものでしたが、 掘り上げたものは「ふっくらした良い球根(?)でした。 写真を添付しましたので、分かる方教えてください。 よろしくお願いします。 なお、球根はベンレート1000倍液に30分ほど漬けました。 この辺もアドバイスをお願いします。

  • 冷蔵庫にカビがはえてしまいました。今、家を新築中で使っていた冷蔵庫をコ

    冷蔵庫にカビがはえてしまいました。今、家を新築中で使っていた冷蔵庫をコンセントを抜いて、物置にしまっています。半年くらいになります。今日久しぶりに開けてみたら、すごいカビだらけ!見なかった事にしたいくらい…。でも、まだ捨てるには新しいので、キレイにして使いたいのですが、カビを落とすだけで大丈夫でしょうか?自動製氷も使えますか?本当はしまうときに中を乾燥させないといけないんですよね…知らなくて中身を出してコンセント抜いただけで放置してしまいました。まだ1ヶ月くらい動かすことが出来ません。ドアは開けれます。荷物がたくさんあるところで長時間カビ掃除をしても他の荷物に影響ないでしょうか?(食器、棚、本、タンス、机など)あと、風通し良くないです。教えてください。よろしくお願いします。

  • 各場所のカビ取について

    築18年目の木造アパートの1階に住んでいます。方法がわからないことにはご教授お願いしたく、もしくは私が行う方法に問題が無いかご指導して頂きたいです。このほかにこれがいい!という方法がある方、宜しくお願い致します。 1.台所の窓枠の木の部分のカビはどうやってとったらよいのでしょうか?過去に方法がわからず、市販のカビ取●●●ーを浸したペーパータオルで掃除したのですが、その時はきれいになったんですが現在悪化しました・・・ 2.窓のない和室の柱やふすまの下の木の部分が白っぽくなったり、ひどいところは濃淡のしみ?みたいになっているのですが、これらはカビ、もしくは木が腐りかけてるのでしょうか? 3.畳の上にカーペットを2年半ほど敷いていたのですが、いろいろなところで、その組み合わせはよくない!と見たのでとろうとめくってみたところ・・・畳の緑のふちにはベージュっぽい粉っぽいものがたくさんあり(動きはなし)、畳の中心は白っぽくなっていました。前者はダニ、後者はカビでしょうか??後者はカビくさいのでカビだと思われますが(-_-;)畳をきれいにできたらこの部屋を今後、現在4ヶ月の息子の遊び部屋にしたいのですが、問題はないでしょうか? 3’.畳の汚れを落とす方法は、下記でよいでしょうか?(今梅雨になってしまったので梅雨明けにそうじしようと思ってます。本当はすぐやりたいですが)1)消毒用エタノールをスプレーしてペーパータオルかぞうきんで拭く。2)ドライヤーや扇風機などで渇かす。ちなみにその部屋は窓がなく、隣の部屋の窓から風をいれる状態で、湿度は常に60~80%あります・・なぜか。なので現在除湿機をかけっぱなしで60%に抑えてます

  • 家庭菜園 土にカビ!?

    はじめて家庭菜園を始めた素人です。 65cmのプランターで種を蒔き、水をやって次ぎの日に土の表面にカビのような白いものが出来ていました。 これってまずいですよね~!? とりあえずすくい取っておきましたが。。。 プランターの一番下には2~3cmほどの厚みでセラミックの石をひきました。 その上に市販の「花と野菜の土」に石灰(なんか特殊なヤツだったと思います)をひと掴みを混ぜて化学肥料をパラパラと振りかけ、溝に種を蒔き埋め水をたっぷり掛けました。 水を掛けたのは夕方で寒くなってきていたので、プランターを部屋の中に入れそのまま放置。 翌日は曇りのち雨の予報だったので、さらに部屋の中に1昼夜放置。夜見たらカビのようなものが発生。 カビをすくい取り、 今日は晴れの予報だったので朝から日当たりの良いベランダに出してきました。 これって何かおかしいですか? ちなみに、種ははつか大根(赤丸)とミニ大根です。

  • 除湿と加湿

    現在、寝室を一年中60%程になるように、乾燥する時期は加湿器を使用しています。 昼間は窓などを開けて換気するようにしているのですが、カビ対策として、もっとしっかり湿度を下げたいので、 除湿機などで40~50%程に湿度を強制的に下げようかと思っているのですが、 夜60%→昼40%を毎日繰り返していると家(木造1戸建)に良くないのかもしれないと思い、悩んでいます。 このように強制的に湿度を上げたり下げたりは住宅に影響はないのでしょうか?宜しくお願いします。