• ベストアンサー

former or previous

ジーニアスには the previous owner of the house(前の持ち主) the former mayor(前市長) とありますが、これでは単語を入れ替えることも可能でしょうか。 あるいは、微妙な用法(意味)の違いがあるでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eupalace
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

formerは「過去の」、previousは「直前の」だそうです。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/eng/kaiwa/shitsumon/071220.html
mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考箇所を読んでみて、上の例では、 原則的に入れ替え可能にも思えます。 あるいは、 「former」は「いまという視点から見て」「前の」であり、 「previous」は「視点はどこにとってもよい」ということなのか、ちょっと悩ましいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

総理にたとえると、 the former・・・前首相(今から見て直前、つまり菅総理) the previousは二通りあり、 (1)the formerと同じで、前首相(今から見て直前、つまり菅総理) (2)元総理(話題になっている過去の時点から見て直前の首相。例えば、東北の震災の話題の中で出てきたなら鳩山総理、民主党が大勝した時の話題で出たなら麻生総理) となります。 ※入れ替えは(1)の意味なら可能です。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 入れ替え可能ということですが、意味に違いがあるようにも思えます。 「the former」には「いまから」という含意があるようで、 会話など「前の首相の菅氏」などというときは「the former minister」になりそうで「the previous minister」というと起点が「浮いた」感じになりおかしいと思われるとみていいもでしょうか。 いまから見て前の日は「yesterday」で、 ある起点から見て前の日は「the previous day」というようにです。 「the previous--」には「いまから」という含意がないと断定できるとすっきりすのですが。

関連するQ&A

  • previousとformerの違い

    次の文で正しい方を選ぶという問題があったのですが、「前の」という意味で使う時に、どういう場合がpreviousで、どういう場合にformerを使うのかが、どうしてもわかりません。アメリカ人のペンパル3人に聞いてみましたが、適する方がどちらかはわかっても、なぜそちらの方がいいのか説明できないと書いてありました。わかりやすい見分け方があったら、教えてください。 1)There is a vegetarian restaurant run by former/previous Buddhist monks. 2)She is my previous/former teacher. 3)Tom visited Alison the previous/former fall. 4)There was a river here in previous/former times. 5)Our previous/former president collected works of art as a hobby.

  • Former/Previous/Preceding

    例えば、元大統領と前大統領とを使い分ける場合に、 Former President Previous President Preceding President がごっちゃになってしまい、正しい用法がわかりません。 Former Presidentは何となく元大統領たどいう気はするのですが... お分かりになる方宜しくお願い致しいます。

  • former と previous

    上記2語の違いを簡潔に教えていただけないでしょうか? 参考フレーズをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • deceptively

    すごく単純な質問で申し訳ないんですが、deceptivelyという単語の意味と用法、をできれば例文付きで教えていただけないでしょうか。 速単で出てきたんですけど、意味は「見かけは」と書いてあるんですが、本文での意味が、「見かけは」ではなんとなくしっくりこないので辞書を引いたら、「見かけと違って」とありました。 辞書に例文が載ってないし、電子辞書に入ってるジーニアスにはこの単語自体載ってないのでので質問しました。

  • 第2文型(svoc)をとる動詞

    1,状態:(~ままである)を意味するkeep,remain,stayの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。 2,変化:(~になる)を意味するbecome,get,grow,turnの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。 3,印象:(~に見える、~のようだ)を意味するlook,seem,appearの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。

  • mayorが無冠詞になる理由

    辞書でmayorや、run forを引くと、"run for mayor(市長に立候補する)"といった例文をよく見かけます。 可算名詞である"mayor"が、無冠詞になる理由が分からず、過去の質問を調べてみたところ、 「役職」、「地位」、「職責」を意味するときは、無冠詞になるという回答を目にしました。 ところが、『徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版』164~165頁では、 「身分・官職・称号」を表す名詞が無冠詞になるのは、 1.人名の前につく場合   ex. Professor Nagai(永井教授) 2.人名の後に同格名詞としてつく場合   ex. Dr. Cook, Professor of Musicology at Edinburgh University(エディンバラ大学音楽学教授クック博士) 3.補語として用いられる場合   ex.They elected George captain of the club.(彼らはジョージをクラブのキャプテンに選んだ) 4.資格を表すasの次に用いられる場合   ex.Who will act as principal?(だれが校長代理をするのか) 以上4つの場合であると書かれています。 『英文法解説 改訂3版』127頁にも、ほぼ同内容のことが書かれています。 つまり、文法書では、「役職」等を意味するもののうち、上記4つの場合に限定して、無冠詞を認めているのです。 そして、困ったことに、この4つのうち、"run for mayor"に該当する用法が見当たりません。 念のため、「身分・官職・称号」以外の無冠詞の用法も読んでみたのですが、該当するところが見つかりませんでした。 本当のところ、"run for mayor"の"mayor"が無冠詞になる理由は何なのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 できましたら、参考となる文献もあわせて、ご教授ください。

  • 思い出させるのRemindにはなぜaboutがつかないのですか?

    こんばんは、ちょっとおかしな質問なんですがふと疑問に思ったので教えてほしいです。 remindって単語がありますよね。ジーニアス英和を引くと「気づかせる」って意味だと、remind A of/about Bでofもaboutも使えるようなんですが「~を思い出させる」って意味だとremind A of Bでofしか使えないみたいです。これはどうしてなんでしょうか?

  • 英文法の関係代名詞の非制限用法についての質問です。

    英文法の関係代名詞の非制限用法についての質問です。 I got into the car which was parked in front of my house. I got into the car , which was parked in front of my house. 上の2文の意味の違いを教えてください。よろしくおねがいします。

  • "by itself" と "of itself"

    "by itself" と "of itself" の意味的・あるいは用法的な違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 単語帳に載っている英文について質問

    A devastating earthquake hit the state capital, leaving tens of thousands of residents homeless. 質問:この英文のleavingの用法は、以下の見解でよろしいでしょうか? 「単語の意味は、『…を(ある状態に)する』というもので、分詞構文の用法で『動作の連続(結果)』を表す用法。ちなみに、『動作の連続(結果)』を表す用法は、接続詞のandと同じ意味を持つ。」