• ベストアンサー

インフルエンザ

先日、某診療所のほうに、院長旅行ということで バイトにいったのですが・・ そこの院長、医師会に入ってないのです。 しかし、他のDrは、入っています(週1勤務) そのためか、インフルエンザはあるのですが・・ うっても、いいのでしょうか?? 事務に聞くと、うってないということで、 レセの打ち方も知らないという返答がかえってきました インフルエンザ投与規定を読みましたが・・ いまいち理解ができません よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkun2jp
  • ベストアンサー率92% (25/27)
回答No.1

一般内科医です。  インフルエンザの予防接種は、保険診療外になりますから、レセプトに入力はされないと思います。  価格は、病院によってかなり違うようですね、4000円から1000円ぐらいまで。病院で確認してください。  自治体が65歳以上の方には、半額の補助を出す制度がありますので、対象の方の代金は、自治体に請求します。所得の低い人にはさらに減額の制度もあります。若い人の場合は、子供も含めてすべて自費です。  自治体によっては、65歳以上の請求に、届出のある医師名でないと駄目な場合があるかも知れませんので、確認してもらってください。  医師会との関係ですが、公費で行われている6種類の予防接種(BCG、ポリオ、3種混合、麻疹、風疹、日本脳炎)に関しては、自治体が医師会に委託している形になるので、医師会員でないと出来ないと考えたほうが良いでしょう。しかし、インフルエンザは対象ではないので、医師なら医師会員でなくても出来ると思います。  万が一、インフルエンザで副作用被害が発生した場合は、公費で行われている6種類の予防接種に適応される、被害者救済の制度は使えませんが、一般的な医薬品被害の救済の対象にはなります。  とりあえずの回答ですので、詳しい方の補足を期待します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう