派遣先の作業内容に不一致あり?業務委託に近い形に疑念

このQ&Aのポイント
  • 大手製造業専門の人材派遣会社に1年半働いていますが、派遣先の作業内容と実際の作業が一致しない状況です。
  • 案内された製造補助の仕事ではなく、他の派遣元スタッフとの作業が主なものであり、日雇い派遣社員に指示や送迎も依頼されることもあります。
  • 業務委託や契約違反に近い形の状況ではないかと疑念を持っています。ご回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣について

はじめまして。 大手の製造業専門人材派遣会社へスタッフ登録し、約1年半働いている者です。 現在の派遣先へ就業する前に案内された作業内容、また[派遣労働者雇入通知書兼就業条件明示書]←(契約書的な書類?)に記載されてる作業内容と実際やっていることが違っています。 具体的には、[製造補助]/(社員の行っている作業の補助)と案内を受けていますが、実際は私を 含め同じ派遣元スタッフとの作業が大半であり、ほぼ任されている状態です。また他の派遣会社から来た日雇い派遣社員に作業内容説明や指示を出したり、最寄り駅までの送迎を派遣先より依頼されたこともありました。万が一日雇いスタッフが怪我でもしたらと思うと集中して作業ができません。 私的にこれは業務委託、または契約違反に近い形なのではないかと思っています。 初めての質問で分かりずらい内容となってしまっていますが、御回答の方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.1

うちの主人も派遣と言うか契約と言ったら良いのかそういう立場で専門職に携わっています 万が一日雇いスタッフが怪我でも…の心配はいりません と言うのも貴方は派遣元から先へ仕事をしに行っているのですから基本的には派遣元が責任を負うのできちんと貴方は作業に従時して良いと思います 責任を重たく感じるのではなくてあくまでもサポートお手伝いと言う気持ちで行きましょ ですけど先から仕事を任されているなんてちょびっと鼻高くして良いと思いますよ 頑張って下さい

gfcp9agsr
質問者

お礼

kiyo7041さん 御回答ありがとうございます。前向きな気持ちも忘れずに頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • 派遣の契約成立?

    「派遣社員雇入通知書兼就業条件明示書」を受け取って後に 契約をしていないと言われました。 派遣先が断った様です。 「派遣社員雇入通知書兼就業条件明示書」は契約の成立を意味する書類ではないのですか?

  • 特定派遣

    正社員として入社しました。しかし、別の会社へ派遣されることとなりました。派遣が嫌で正社員になったつもりがまた派遣でした。その事を告げると「特定派遣」なのでずっとその会社で働けます。と言われました。正社員でありながら、派遣であると言う思いはぬぐいきれません。 派遣先の労働条件、就業条件が明示されたものを下さい。と言うと本来が正社員なので必要ないです。と言われました。最近、派遣先での仕事内容に疑問を感じているのですが、どのような仕事内容で契約されているのかわからないので言われるがままに働いています。特定派遣の場合、労働条件、就業条件が明示されたものは存在しないのでしょうか?

  • 偽装請負、偽装派遣について

    改めて、偽装請負と偽装派遣について教えてください。 特に、スタッフにとってのデメリットを。 A社の仕事を派遣会社Bが請け負っている(AとBが業務受託契約締結)。 派遣会社Bのスタッフとして、A社に勤務。 仕事の指示は、A社の社員から受ける。 派遣会社Bの上司=A社の上司という状況。 派遣会社Bがスタッフへ交付した契約書は、 「雇入通知者 (兼) 就業条件明示書」ではなく 「パートスタッフ雇用契約書 (兼) 勤務通知書」で、 労働者以下の欄は、 「業務種類・雇用期間・就業場所・就業時間・休日・就業料金・残業・  給与支払・更新事項・退職関連事項・その他」の項目があり、 労働者の署名欄と雇用者 (派遣会社B) の記載があります。 パートスタッフという表現と、 派遣元の上司が就業先 (派遣先) の上司、 契約書に「派遣先」という文言がない事はどういうことなのでしょうか。 「派遣会社BがA社の仕事を請け負っていて、受託契約を結んでいる」 という派遣元の言う意味もいまいちわかりません。 (腑に落ちないと思いながら既に勤務は始まっているのですが) 派遣先であるA社と派遣元Bとの間では 「労働者派遣契約」を結ぶのではないでしょうか。 AとBが業務全体を請負う契約→ →それを請負った派遣元BからA社へ派遣されるスタッフの立場は…? 偽装請負は、請負契約を交わしながら実際は派遣契約で (逆?) 派遣会社がスタッフの雇用元としての責任を逃れる、という狙いがあり 仕事現場では、派遣先が直接業務の指示を出すというのが違法 (請負は直接雇用、派遣は間接雇用で、 請負は雇用元から指示を受け、派遣は派遣先から指示を受ける)、 と認識しています。 ややこしいですが、確か会社側は、社会保険や労災関係の責任逃れ、 現場の指示系統に問題があると認識しています。 偽装派遣はあまり考えたことがなかったですが、 上記の契約・スタッフは、どうとらえたらいいのでしょうか。 問題ありますか。スタッフとして不利でしょうか。

  • 派遣会社にどうアプローチしたらしい?

    今、新しい派遣先で困っている事があります。 先月新しい派遣会社に登録し、すぐ現在の就業先に働 き始めました。しかし、就業先に話が通っていない事 が多く、あきらかに派遣会社から就業先への説明不足 があると感じます。又、その理由は、派遣会社が就業 先に対して、気を使っているからだと察します。 就業先は老舗の大きな会社であり、私の若い営業担当 者が営業し、私が第一号として契約を交わすに至った という経緯があります。つまり、就業先に強気でいけ ないというのが本心のようです。 ただそのせいで、私は非常にやりにくさを感じています。 具体的には、 ・就業先は派遣という形態が初めてで、 「派遣社員」に対する認識が欠けている =明らかに派遣社員は社員の下、という見下した見方 をされているのを、肌で感じる。また、私のオフの日 に自費で○○に行くように、○○を買うように (仕事のため)と普通に言われる。 ・契約内容がはっきりしない =9時始業と契約書にはあるが、実際は8時50分だった。 =また忙しい職場なので、ちゃんと休憩時間1時間とれ るのか確認したら、「基本的にはフレキシブルに、 職場に合わせて」と言われ、私に現場のスタッフと 直接話すよう言われました(!?) 結局、1時間で確認がとれましたが、私と職場の社員が 直接関わった為、居づらい雰囲気になってしまいまし た。考えなくてもいい仕事以外のことで頭を悩ませる事が多く、また派遣会社への信頼も、正直もうありません。 10月末までの契約を既にしてしまいましたが、正直 早く辞めたいです。9月末に変えてもらえないか派遣 会社に聞いてみましたが、なんせ営業の方は、 「すでに契約してしまったので・・・」の一点張りです。 ここは、10月末まで耐えるしかないでしょうか? どなたか、アドヴァイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 労働者派遣法について

    現在、派遣社員として働いていますが、自分の身を守るため、「労働者派遣法について」知っておきたいことがあります。 質問1.「労働者派遣法」というのは「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律」が正式名なんですか? 質問2.就業する業務内容は(派遣社員と派遣元の)契約書に明示しなければならないと労働者派遣法に書かれていると聞いたのですが、第何条のどこに書かれているのでしょうか?アメリカなどでの契約書では業務内容が事細かに書かれているが、日本の契約書ではおおざっぱにしか書かれておらず、それが就業後のトラブルの一因になっているとも聞いたのですが、これは業務内容の明示を指示している労働者派遣法にも問題があるのでしょうか? 質問3.現在でも派遣を禁止している業界がありますね。医療や警備が禁止されているのは理由が推測できるのですが、あと、港湾労働とか、建設業界は何故禁止されているのですか? 港湾や建設では未経験の人でも出来る単純労働はいっぱいあるのですが・・・。それとも私が推測する理由ではなく、何かほかに理由があるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 今の派遣先を辞めたい(2)

    別件でお世話になっておりますが 度々すみません。 就業条件明示書(契約書)と実作業に相違がある場合 「契約違反」になると思います。 今回は月単位での「雇用契約書」にサインしてますが 「~事務作業」のような漠然とした記載で詳細な作業内容は明記されていません。 今回自分が言う「契約違反」とは、 「当初営業が持ちかけた話」および 「派遣先の説明」が実際の作業と大きく違う点です。 こういった「当初の話と違う」という書面でない主張で「契約違反」と押しとおすことは可能なのでしょうか?。 ちなみに ・営業には何度か相談しており、作業が違うという事実 を派遣元も知っている。 ・「雇用契約書」には正当な理由により契約を解除することがある、と書いてあります。 ※何が正当かは未確認です 色々とお手数ですができましたら よろしくお願いします。

  • 派遣 断り方

    初めて派遣で働き始めたものです。長期で初めての製造の、4日目です。ところが、作業内容が<体質>に合わず続けられそうもありません。契約途中でやめるのは十分問題だと思いますが、作業自体は先輩派遣さんで間に合ってしまい他にやることはありません。辞めたい旨を今日、常駐の派遣会社の人に伝えましたが、その人の上司にあたる私の担当者が出張中なので、月曜に改めるよう言われました。作業中に倒れでもしたらそれこそ各所に迷惑をかけると思うので、明日派遣先の社員さんにも伝えようと思ってます。(今日はその人も出張中でした) この場合、すぐ辞めるのは無理なんですか?また、勤務した数日分の給料は、もらえそうですか?(契約書は、まだ手元にありません。)

  • 紹介予定派遣について

    2ヶ月前から正社員の紹介予定派遣契約で働いています。契約内容は、6ヶ月は派遣契約でその後双方の同意の上正社員雇用というもので、最初の6ヶ月の派遣期間中は毎月更新というものでした。 先日、派遣先より次の更新時(1ヶ月後)で契約を解除すると通告されました。 理由はもっと経験のある、エキスパートな方がみつかったからとの事でした。 私は現在アシスタントのポジションなのですが、アシスタント業務自体は全く問題なく、むしろ期待以上の仕事をしている、ただ同じ職種でアシスタント以上の仕事ができる経験豊かな方が見つかったのでその方を採用すると言う事でした。 もともと、こちらの案件はあくまでアシスタントの採用であって、私の前職での経験等を踏まえた上で採用されたものでした。 しかも、その後任にあたるエキスパートの方は私の雇用が決まって、実際に就業するまでの待機期間に面接→採用を決めた様です。 今回の解除の理由が、私のアシスタントとしての力不足で、代理の方を探して見つかった。というのならまだ納得がいったのですが、もともとアシスタントでかつ紹介予定派遣で採用されていたにもかかわらず、採用が決まった後、実際に就業開始する前に別の方が見つかったから。というのが納得いきません。 そもそも本当に紹介予定派遣だったのかさえ疑わしく思えて来ています。 というのも、今回仕事を紹介された派遣会社には正社員の紹介予定案件なら受けるとお伝えをしていたのですが、実際に始まって最初に受け取った就業条件明示書が通常の派遣契約のものでした。 紹介予定派遣の場合はその旨を記載されていないといけないはずなので、その事を指摘すると「うちはこれでやらせてもらってますんで」と回答。そんなはずは無いと思い、自分で調べ労働局のHPリンクを送って再度指摘したところ、再度作り直すと言われたまま2ヶ月は契約書や就業条件明示書を受け取っていませんでした。ようやく受け取った紹介予定派遣の就業条件明示書も少し疑問点があったり、、、。 今回初めての紹介予定派遣だったので、こういう事は普通なのか疑問に思いこちらに投稿させていただきました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 次の派遣就業までの手当

    派遣社員に登録しています。 12月いっぱいで前の派遣先の契約が終了しました。 次の派遣先は決まったのですが、 就業開始が1月下旬になってしまったため、 2~3週間程無収入となってしまいます。 この間に受け取れる行政上の手当や補助金など ありますでしょうか? 次の就業先が決まっていると、 雇用保険の手当は受け取れない(?)ようですね…。

  • 労働契約(雇用契約)における作業内容及び範囲

    労働契約(雇用契約)を結んだ場合における、作業内容及び範囲についての質問です。 契約社員という形態で、労働契約(雇用契約)を結んだ場合、 作業内容及び範囲について契約書に規定してあるもの以外の作業指示をされた場合、労働法ではどのように扱われるのでしょうか? 例えば、派遣契約であれば、就業条件明示書と実際の労働条件が違うことから、派遣元との労働契約を解除することができると聞きました。 仮に、作業内容及び範囲に変更があり、その作業を派遣労働者に指示したい場合、就業条件明示書を更新して、書面による交付がなされた後に、指揮命令が可能となるらしいです。 (1)労働契約(雇用契約)も同じく契約を解除可能でしょうか? (2)又、指揮命令している相手方に罰則はあるのでしょうか? どなたか、御教示頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう