- ベストアンサー
MDR900STの修理
ヘッドホンのMDR900STのケーブルが断線してしまったので断線部分をカットして新たにフォーンプラグを配線しようと考えています。が、モノラルとステレオのどちらのプラグを買えば良いのかわからないのと、普通のシールドの配線方法と900STの配線方法が違う(シールドは2点でハンダ漬けしてあるのに対し900STは3点でハンダ漬けしてある点)ので何に注意して配線すれば良いのかわかりません。教えてくださると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 私もMDR-CD900STを愛用してます。 他のヘッドホンやイヤホンと同じで、左右共通のマイナス(兼アース)と、右と左のプラスの3線ですね。 私が所有している物はストレートコードでプラグも汎用パーツですから、プラグを分解出来ますけれどねぇ。(苦笑) なお、「シールド」と言うのは、ケーブルを示す言葉としてバンド内では通用するのですが、一般的にはシールド効果の有る電線と言う解釈と成り、芯線が1本のアンテナケーブルもオーディオ用のRCAケーブルも、芯線が2本のマイクケーブルもヘッドホンケーブルも構造上はシールドケーブルです。(もっと多くの芯線を持った構造でシールドされたもの、USBとかもシールド構造ですね。) 単に接続部の極数がステレオなので左右分、1本多いだけです。 あなたのヘッドホンが片耳用ならモノラル、左右の耳用ならステレオのプラグと配線を行ってください。
その他の回答 (2)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6253/9815)
ステレオヘッドホンですので、ステレオのフォンプラグでなければステレオ再生できません。 通常のシールドはモノラルですから信号線は2本(信号線と接地線)です。 ステレオヘッドホンの信号線は3本(L側信号線/R側信号線/接地線)になります。 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0 L側信号線がフォンプラグの先端部、R側信号線が中間部に、接地線がもっとも根元側にくるように配線して半田付けをする必要があります。 元のフォンプラグと同じ形で配線を行い、半田付けすれば問題ありません。 以上、ご参考まで。
お礼
おかげさまで無事修理できました。ありがとうございました。
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
特別な意図がない限り、ステレオプラグの使用となります。 2点→3点のハンダ漬けの件ですが、多くのヘッドフォンは、ステレオの右のプラス、左のプラス、左右共通のマイナス、の3線構造になっています。正しい箇所に配線してください。 例 http://www.janis.or.jp/users/tfukaya/RM590/iop2page/iop2.htm
お礼
おかげさまで無事修理できました。ありがとうございました。
お礼
おかげさまで無事修理できました。ありがとうございました。