• ベストアンサー

戒名を自分で決めたい

先日、兄が亡くなり、戒名を付けてもらましたが、 とても安直な付け方で、これで「ン十万かよ」と 思いました。こんなんでイイなら自分が付けて やる位の勢いです。 そこで、自分の戒名は自分で決めて、それを 死後に使うことは可能でしょうか? カテゴリ違いかも知れませんが、こういう事情に 詳しい方の意見を頂ければ幸甚です。

  • nda23
  • お礼率90% (39/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (727/1180)
回答No.1

可能ですよ。 身内にそうした人物がいます。 ただし、それを良しとする坊主、もしくは坊主抜きの葬儀を生前より段取っておいたほうがよいです。 確かYahooトピックスでも紹介されたこんな話をご存知でしょうか。 http://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-128.php

nda23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 リンクを読ませて頂きました。 私は三男で墓も無いのですが、 先祖伝来の墓(寺の)を持つ人も 苦労するんですね。 ありがとうございました。 ..

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

正式には、出家、又は受戒すればもらえます。 自分で付けたいなら、「生前戒名」で検索すれば、いただける寺院や戒名のルールなどが出てきます。ただ、寺の墓地の場合だと、寺とつきあいづらくなりますよ。

nda23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戒名は自分で考えても良い?

    先日お亡くなりになった鈴木ヒロミツさんの戒名は生前ご自身が決めた物 であるという記事を読みました。 そこで質問なのですが、戒名は自分で考えても良いものなのでしょうか? 通常お寺で頼む場合は一文字増えるほどに高額になりますよね。 生きている間に自分で考えたり、家族がこの戒名をつけて欲しいとお寺に頼んだら戒名代?は払う必要はないのでしょうか?

  • 戒名は必要か?

    皆様 自分が死んだら戒名 つけますか? 一般的に日本では葬式は仏教です 仏教では死んだら戒名をつけます 私はこれに強い反発を覚えます 私は自分が死んだら戒名はつけません 欲しくもありません 死んでも自分の名前のままでいます もうそう決めてます 皆様は自身の死後 戒名をつけますか?戒名 欲しいですか? 私は戒名なと 全く無意味だと思ってます

  • 戒名を自分でつける

    今年88歳になる父ですが、先日自分で戒名を付けたと言って文字を書いた紙片を渡されました。 曹洞宗ですが、東京には墓が無いため数年前に母がなくなった際、葬儀屋さんの紹介でやや離れたところの坊さんを紹介され戒名・葬儀等一切をそちらでお願いし、墓は埼玉県の宗派問わずの墓苑に新たに作りました。 そこで最初に戻りますが、自分でつけた戒名は葬式で使えるのでしょうか、又その際戒名にかかわる料金(お布施)は必要なのでしょうか。 お寺さんも母のときと一緒じゃ無くても良いと思っているのですが

  • 戒名は必要?不要 あなたは死後つけてほしいですか?

    戒名 私、個人は戒名は不要と考えています。 理由は死んでから名前をつけられてもありがたくないです。 高すぎるとも思います。 住職の方に余計なお金を払いたくありません。 みなさん、 あなたは死後、戒名をつけてほしいですか?いらないですか?

  • 死後付与された戒名を、当人はわかるのですか?

    生前に戒名を貰った人は、死後も自分の戒名がわかる、と思います。 しかし、大多数の人は、亡くなった後、戒名を付与されます。 この場合、当人は、自分の戒名がわかるのですか?

  • 戒名の決まり方とコスト

    高齢の両親を抱え、万が一に備えて兄弟が準備をしています。 私は郷里から離れているので直接的には何もできないのですが 郷里の兄から戒名について相談がありました。 とある斎場で諸般の情報を得て、大筋で準備すべきことは理解 できたようで、葬儀をそれなりの規模でやる場合や質素にやる場合の コストの違いについて理解できたようなのですが、戒名については一般的 にどれくらいコストをかけているかについて疑問が残ったそうです。 2年前、義父が亡くなった時、昔から知り合いの近所の斎場で御世話 になったので、故人は引退して長くなりますし、経済的に大きなおカネを かけられないのは斎場側も分かっていることなので、いろいろと気を使 っていただき、戒名自体も極めて低コストで済んだと妻が言ってました。 親族側も特に戒名に大きなコストをかける考えもなかったようで、10万円 以下もしかしたら5万円以下の3文字の戒名でした。 戒名の決まり方は基本的にはどういう仕組みになっているのでしょうか。 義父の場合は、斎場側で決めてくれたようです。 文字数や使う文字によってコストが異なるとか以前、どこかで聞いたこと があるような記憶があります。 どなたかご教示いただければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 戒名を自分で付ける義母

    主人の姉(未婚)が去年亡くなりました。 葬儀は音楽葬(?)で、お坊さんも呼ばず 主人の姉の好きだった音楽を流して数人の親戚がお焼香するだけのものでした。 無宗教だからとお葬式は義母のしたいようにしたのですが、 それでも位牌が欲しいらしく、戒名を自分で考えて作ろうとしてました。 主人は「母の気の済むように」と何も言いませんが、 私はびっくりして「お坊さんを通さず勝手に戒名付けて良いの?それならまだ俗名で作った方が良いのではない?」 と伝えなんやかんやで俗名で位牌を作りました。 義母の父は自分で戒名付けてたらしく違和感なく自分で考えてたようです。 付けていた戒名は「○院○大姉」と花の名前を俗名をあわせたものでした。 他にも色々え??と思う事の多い義母なのですが、私が古い考え過ぎるのでしょうか? 自分の両親や友達はやはり考え方が私と一緒なので皆様の意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 戒名について

    先日母が亡くなりました。 生前母は離婚したものの父方のすでに亡くなっている 兄のお墓に入りたいといっておりそれに関しては ありがたいことに父方の親戚の皆さんは 快く承諾していただきました。 そこで叔母が戒名付けて貰って 位牌に書いてもらうんだよといわれました。 調べると結構高額でしかも明確ではなさそうで まずは質問させていただきたいと思い投稿しました ちなみに曹洞宗です。 1まず予算的に20~30ぐらいしか 払えないのですが大丈夫でしょうか? 2父方の田舎のお墓に入るのですが 僕の家の最寄の曹洞宗のお寺で戒名を頂いても よろしいものなのでしょうか? 3 2がイエスなら 手順的にお電話して戒名だけ付けてもらいたいと お願いしお寺に行く様な手順で持ち物等は ございますのでしょうか? 他アドバイスなどございましたら ぜひよろしくお願いいたします

  • 生前に自分で自分らしい戒名を作って置きたい

    戒名(法名)は文字数が多いほど、立派なお葬式が営めるとか。死んでからのことは、どうでも良いとは言え、戒名として残るわけですし、それが好きでもない文句を並べられて、高額な料金を取られるなんてとても不愉快になります。なら、いっそ生前に自分らしい好きな戒名を作って置きたいのです。戒名の作り方の基本的な辞書、又はソフトのようなものは有るでしょうか。ご存じのお方いらっしゃいましたら、是非、お教え下さい。

  • 戒名をつけてあげたいが・・・

    父が亡くなってから数年がたちました。葬儀は滞りなく行い、すでに3回忌も終わっていますが、戒名をまだいただいておりません。戒名は、お世話になるお寺の住職よりいただくのが一般的だと思われますが、葬儀の際のある事情により、お坊さんにはお通夜と告別式のみ対応していただきました。そういう事情もあって、戒名を得る機会を失ってしまった形です。 早く戒名をもらった方がよいということはわかっていますが、墓地も決まらない現状で、今後、どのようにしたらよいのでしょうか。 以下に現在の状況を記しますので、それを考慮された上で教えていただければ幸いです。 ・現在、自治体の共同墓地(正式ではない)に納骨  されている。 ・将来、墓地を購入する予定だが、当分の間(5年ほ ど)は実現できない。

専門家に質問してみよう