- 締切済み
ミニ四駆
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pnakotic
- ベストアンサー率0% (0/0)
・スイッチやターミナルの接触部分の異常だとは思いますが…… ・単純にグリス付け忘れたとかでも走らなくなるし…… 情報が足りません。 まあ、コースで走らせることができるなら、そこにいる店長や大きな少年さん達に恥を忍んで聞いてみてください。 みなさん丁寧に答えてくれます。 わからなかったら、生返事で答えて、紳士に聞いている態度はしっかりとしていれば、後は勝手に直してくれます。

電池の接触の問題又はバッテリー切れや車輪にホコリなどが詰まったのかも知れません。後電池の配列を間違えていないか調べて下さい。すぐ直せるかも知れませんので余り心配しなくて良いです。実際、良くあることですよ。但し水に落としてしまうと壊れるほかショートすると故障してしまいます。
- anco_004
- ベストアンサー率18% (32/174)
どういう状態なのか分からないので答え要がない。
関連するQ&A
- ミニ四駆とダンガンレーサー速いのはどっち?
昔ミニ四駆で遊んでいたのですが、この間ひさびさにミニ四駆をうっていた店に行きました。そうしたら、ミニ四駆も少ないながらおいてあったのですが、ダンガンレーサー??なるものが売っていました。 そこで、ミニ四駆とダンガンレーサーどっちが速いのかという疑問が、浮かびました。 みためは、ダンガンレーサーの方が速そうだったんですが、ミニ四駆で遊んだ世代としては、ミニ四駆が速いのを信じたい気がします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆の限定品
ミニ四駆にはまりました。89年に出た部品や限定の商品などがほしいです。中には復刻されてる部品もあるそうですが・・・。そういう限定などミニ四駆の専門店みたいなお店って都内にありますか? 中古でも限定品が手に入るとうれしいです。オークションはできないので、直に手に入るお店がいいです。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆が売っている場所について「町田、鶴川、古淵」付近
ミニ四駆を町田、鶴川、古淵 辺りで購入したいのですが、 最近ミニ四駆自体を見なくなってきたのでどこに売っているかわかりません>< 町田、鶴川、古淵 辺りでミニ四駆が購入できるお店を教えてください! ネットで買うのは送料とかで高くなってしまうために考えておりません。 お店を知っている方、いましたら回答ください。お願いします><
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆
今、久しぶりにミニ四駆をしています。 近くにあるコースで遊んでるんですが、レーンチェンジでほとんど吹っ飛んでしまいます。 フロントのローラーの角度を調節したりしているのですが、あまり効果も無く、 更にスピードも落ちてしまいます。 解決策を教えてください!!
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆の時速
最近ミニ四駆を再び始めた者です。 ネットでミニ四駆のことを調べてみたら トルクチューンで時速30キロ近く出るとか、 大会では「ルーキー部門」みたいなものがあって 「時速25キロ以下のマシンのみ出場可能」 とありました。 昔テレビチャンピオンに出ていた人の中で 一番速かった人ですらトルクチューン、超速ギヤで時速24キロでした。 昔は全国レベルでも、今ではルーキー部門レベルではないですか! 今ミニ四駆をやっている人はこれくらい出せて当たり前なのでしょうか? それとも何か別の技術革新的な何かがあったのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆とバクシードについて
関西在住ですが、以前に家電店(ジョーシン)でバンダイのバクシードという車のプラモデルのイベントをやっていて、小学生の子供が少し興味を持ったようです。私はミニ四駆世代ではないのですが、このようなプラモデル的な遊びや、色々なパーツを組み合わせて改造するような遊びを子供に経験させたいと考えております。ただ、ジョーシンやトイザラスに行っても、その手の商品の品ぞろえが、あまりないようなところが気になっているのですが、うちの子供が学校の友達に流行らせてもおもしろいかな?と思っています。 そこで質問なのですが (1)このような車のレース的な遊びは今どれくらい流行っているのでしょうか?また流行りそうな雰囲気はあるのでしょうか (小学校の友達でやっている人はいないみたいです) (2)バクシードとミニ四駆と比較すると、どちらが流行っているのでしょうか?家電店では、イベントをやっていることもあり、あきらかにバクシードの商品が多くおいてありました。 (3)市販のパーツで改造させたりする場合、どちらの製品の方がパーツとか多く売られているのでしょうか?改造する楽しみは、どちらのほうが良いのでしょうか? (4)バクシードの場合、パソコンとコースを接続してタイムを競うようなこともできるみたいなのですが、ミニ四駆もそのような楽しみ方はできるのでしょうか。 (5)ミニ四駆とバクシードのコースの互換性はあるのでしょうか?例えばバクシードのコースを買って、そのコースでミニ四駆を走らせたりとかは問題なくできるのでしょうか?また、その逆は? (6)コースなのですが、一台ずつ走らせてタイムを競うような遊びしかできないのですか?二台走らせて競争みたいなことはできないのでしょうか 以上、どれか一つでも結構ですので、ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆
小学生のいとこから、ミニ四駆のことで聞いてきた のですが、スピードを重視した作りをしたいときに、 ホイールの大きさは前輪が小さくて後輪が大きい方が いいかどうかということを質問されました。私も昔 (約15年くらい前)にやって以来ですので、詳しい ことは覚えていませんし、確かシャーシのタイプで モーターを取り付ける箇所が前部と後部の2種類あった と思いますが、それによって違ってくるのではと思います。 曖昧な質問内容になってしまったのですが、回答・ アドバイスの方をお願いします。また、お薦めのパーツ がありましたら、併せて教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)