• 締切済み

バッテリー(自動車/バイク用)のホントの寿命は?

バッテリー(自動車/バイク用)のホントの寿命は、どのくらいなのでしょうか? よく「2年」と聞きます。また、「死んだバッテリーは充電してもダメ」とも聞きます。 しかし、バッテリーチャジャーを買って、充電すれば常に一発起動です。 ホントの寿命はどのくらいなのでしょう? 粘りに粘ったユーザーの方、「実はね・・・」と手の内を教えて下さるプロの方、 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

うちの場合、4輪は8~9年、ダメになったときは何れも一つのセルが突然ご臨終になった為に交換してます。 その前段階として、何れも不注意でバッテリーをあげてしまったことがあり、これが切っ掛けになかったのかな?とも考えています。 現在のバッテリーは何とか10年以上は保たせたいと思っています。(車本体も。) バイクの場合だと、全て5年以上(現在進行形)、一番古いのは平成4年に中古で買ったメットインジョグ(3KJ)に付いていたバッテリーを今でも使っています。 ひょっとしたら、新車登録時(平成2~3年頃)からのものかも知れませんが、うちに来てからでも19年以上は経過しています。 現在は、2代目のメットインジョグに移植しましたが、バッテリーはびんびんに元気で、あと10年でも保ちそうな感じです。 聞いた話ですが、バッテリーの寿命は設計上は10年以上は保つように出来ているようですし、年数で交換を勧められても「あっそうなの?」位で無視しています。 経験上、2,4輪車用の鉛バッテリーは、満充電状態を維持することが長持ちの秘訣と思います。

proygbv
質問者

お礼

「満充電状態を維持」は、心がけたいと思います。 突然のご臨終はつらいものがありますが、10年とどっちを取るか...選択ですね。 虫の知らせがあるといいのですが...。 しかし、20年持ちましたか...素晴らしい! ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

本当に本当の寿命しりたいの?。 「本当」の意味本当に知っているの?。 充電しても蓄電しなくなったときがまぎれもない寿命です。

回答No.6

車のバッテリーで、5年目の時に新品に変えて、次回車検で乗り換えようと思いながらついつい11年目の車検まで特にメンテナンスなども行ってませんでしたが、何の問題もありませんでした。 11年目の車検時でも、すぐにダメってほどでもないが、いつ上がってもおかしくない状況とは言われましたが、新品に変えました。 バイクもMTの250ccで6年使ってます。 一度バッテリー上がり起こしましたが、充電してから1年ほど経ちますが、問題ありません。 でも、こればかりは運の問題が大きく、新品でも次回始動時にセルが回らない可能性も0じゃありません。

proygbv
質問者

お礼

5~6年使って交換する使い方が、長持ち&いつ死ぬか?を心配せずに使える使い方なのかも知れませんね。 ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

こんにちは。 ほんとの寿命まではなんともいえませんが、経験では、 車:1台前の車は9年11万キロ使って交換歴も充電歴も無かったです。(そのまま下取りに出しまし     た)   現在の車は5年で1万キロしか走ってませんが、いまのところ異常なし。   両者とも半年に1度の液量点検と不足であれば液の補充のみですごしています。   (ただし寒冷地仕様バッテリです) バイク:8シーズン(8年)の使用歴ですが新車からのものを補充電無しで現在も使用中です。     寒冷地在住なので10月下旬から4月中旬まで玄関内でターミナルも外すことなくそのまま放     置ですが、毎年春の乗り出しは1発で掛かっております。 気をつけている点は、 ・チョイ乗りや短距離使用は出来るだけ避け、また月に一度くらいは200km程度のドライブをする。 (バイクは2~300km程度の週1度ツーリングのみ使用で、チョイ乗りには使いません) ・冬のリヤの熱線の使用や夏のエアコンの使用は出来るだけ短時間にする(要は節電です) 気に掛けているのはこのくらいでしょうか。ちなみに充電器は持っていません。 車に乗り始めて40年ほどになりますが(最低でも4年は使ってます)、バッテリ交換歴も充電歴もあげたことも1度もありません。 私もなんでそんなにダメになる(する)のか不思議でたまりませんよ。 ご参考程度にでもなれば幸いです。

proygbv
質問者

お礼

寒冷地仕様...最強!ですね。知らなかったです。 チョイ乗りが多い場合は、足りない分を充電器で補充してやれば、持ちそうな感じですね。 バッテリーはメンテが必要な気がしてきました。 ありがとうございました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4891)
回答No.4

>バッテリーチャジャーを買って、充電すれば常に一発起動です。 既回答にもあるとおり、そのような状態であれば、立派に生きている状態(敢えて言うなら”仮死状態”)。 電圧はバッテリーのコンディションの目安の1つであるけど、寿命の判断基準にはならない。 バッテリー液の比重も見なければコンディションを把握するコトは出来ないし、液の比重が基準値内であっても、電極がヘタってしまえば使用不可。 参考 Wikipedia「鉛蓄電池」の「劣化現象」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0#.E5.8A.A3.E5.8C.96.E7.8F.BE.E8.B1.A1 適切な充放電を繰り返していれば、経年による劣化をある程度押さえることが出来、5年以上持たせることも可能だし、短期間に過放電を繰り返せば1年も持たずにお亡くなりになることもあり得る。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

バッテリーの寿命は、当たり外れが大きく、一律に何年とは言えないと思ってます。 以下ど素人の経験です。 1.2000年に新車購入の自動車   2004年だったか2005年だったかに室内灯を点灯させたまま3日ほど放置してしまい   完全にあげてしまいました。   その時は、隣の車からバッテリーを繋いでエンジンをかけ、走行充電。   充電器は使いませんでした。   そのバッテリーは、その後特に支障なく使えて、丸9年間使いました。   気温-10℃でも問題無しでした。   週に1回数十Km、年に数回数百Kmドライブするような使い方です。   2週間程度全く乗らない時もありますが、3週間乗らないことはありません。   定期点検時にディーラーからバッテリーをそろそろ変えたほうが良いよ、と   言われてから2年持ちました。 2.2002年に新車購入の原付スクーター   購入後3年間は、片道5kmの通勤に使用。   ここ3年くらいは、月に1~2度乗る程度、ガソリンは満タンにすると10ヶ月ほど   持つ程度しか乗っていません。   長い時は、1ヶ月半ほど全く乗らない時もあります。   それでもバッテリーがあがったことはありません。   このバッテリーは、現在も使っていて、全く問題ありません。   普段は、エンジンのかかりがすごく良いのですが、まれにぐずって、10秒程度   セルを回すことがありますが、元気よく回ってくれます。 3.2009年に新車購入の2種原スクーター   毎日通勤に使用していますが、なんと11ヶ月でバッテリーが駄目になりました。   セルで普通にエンジンがかかったのですが、メットインを開ける必要があり   直ぐにエンジンを切ったら2度目はセルの回転が弱く、エンジンがかからず。   その後は、充電した直後のみセルでエンジンがかかるが、丸1日経つと   セルでエンジンをかけることが出来ませんでした。 1.2.は、長く持った(持っている)例。3.は、短命だった例です。 私には、バッテリーは、当たり外れが大きく、寿命は一律何年などとは言えない、 と思ってます。

proygbv
質問者

お礼

バッテリーを上げるにしても、一気に電気を使い切ってしまう場合は、あまり影響はなさそうですね。 3.がちょっと気になります。1番目にご回答頂いた方が「セルの回数....」とあり、共通点がありそうな感じです。 ありがとうございます。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

>しかし、バッテリーチャジャーを買って、充電すれば常に一発起動です それは死んだバッテリーではありません。充電できないバッテリーが死んだバッテリーです。 一般的に充分な電流が流せなくなると寿命です。 2年というのは目安であって5年以上(それ以上)も使える場合もあります。 バッテリーの性能だけでなく、使用環境によっても寿命は違ってきますので、「ホントの寿命」は充電された状態において余力をもってセルスターターを回せなくなった時が寿命です。 新品の時がら徐々に最大電流が下がって行くわけで、イメージとしてはバッテリーのサイズが小さくなっていくようなものです。 電圧が充分あっても小さなバッテリーではセルスターターを回せませんよね。 また、バッテリーは上がり気味の状態が長いほど寿命が短くなります。 さらに、放電状態が続くと死にます。 バイクの場合、充電能力に余裕が無くバッテリー寿命が短い車種もあります。

回答No.1

車で使い切りました(^_^;) 転勤で通勤距離が極端に短くなり、距離に対する始動回数が増えてバッテリー負担が増した冬に上がり一回目が起きました。 バッテリーは補水不要の密閉式で、使用期間は約3年、転勤して2か月位だったかな? 初めは充電器で充電ました。 しかし、セルモーターの回り方も2~3日で悪くなり、走行+アイドリング数時間しても一週間ももたないのですが、しつこく充電器で延命させてましたが、一回会社の駐車場で上がってしまい、積んであったブースターケーブルで同僚の車から電気を拝借して始動して帰宅しました。 翌日は休みだったので充電器で充電しておきました。 そして休み明けの日はエンジンは掛かったんですが、二日目の朝に終わっていたので、もう充電しても無駄だと判断し、自転車で出勤しました(≧∀≦) そして金欠だったので、給料日まで自転車通勤してました(^_^;) バッテリーは上げてしまうと、充電してから上がる迄の期間がどんどん短くなっていって、最終的に充電不能になるんだと思います。 あまり乗っていないバイクのMFバッテリーは一回も上げてないのもあるのか、時々充電器に掛けて10年近くもってますよ(^_^)v バッテリーのグレードや当たりハズレ、車両の発電器のコンディション、使用する電装品などによっても違ってくると思いますが、走行距離に対してのセルモーターを回す回数による影響が一番大きいんではないかと自分では思ってます。

proygbv
質問者

お礼

小まめに電圧チェックをして、バッテリーを上げないことが一番大事なようですね...。 しかし、10年持ってますか...お見事! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう