死んだ母の代襲相続で滞納賃料の支払い請求?

このQ&Aのポイント
  • 36年前に亡くなった母方の叔父が借りていた土地の滞納地代の支払いを求める内容証明が届いた。
  • 相続人は私を含む数名だが、親戚との疎遠で誰が相続人なのかも不明。
  • 代襲相続であっても支払い義務があるかどうかを確認する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

死んだ母の代襲相続で滞納賃料の支払い請求?

私の母は36年前に亡くなりましたが、その母方の親戚とはずっと疎遠でした。 その母方の叔父が、平成13年10月になくなったそうなのですが、 その叔父が借りていた土地の滞納地代、約11年分を、 到着後7日以内に、相続人に支払ってほしいと司法書士から内容証明が届きました。 叔父が借りていた土地が売却されて、所有権が移転し、新所有者からの請求ということです。 催告書には、相続人は私もいれて数名となっていましたが、母方の親戚もだいぶ亡くなっており、 たぶん、私と同様、代襲相続で相続人になっていると思われますが もう親戚づきあいもしていないので、だれがそうなのかも不明なので、 今父親に調べて貰っているところです。 やはり、この場合も支払いをしなければならないのでしょうか? 叔父がなくなったのは、父から数年前に聞いて知っていましたが、まさかという感じで、 困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>母方の叔父が、平成13年10月になくなったそうなのですが… それであなたが相続人になるのは、叔父の死亡時点で、叔父に妻、子供、孫、曾孫以下、父、母、祖父母のいずれもいない場合、および妻のみがいた場合です。 http://minami-s.jp/page008.html これらの人々が現在は誰もいないとしても、叔父が亡くなったときに妻以外にもう 1人でも誰かがいたのなら、あなたが法定相続人になることはあり得ません。 本当にそうだったのかご確認ください。 >やはり、この場合も支払いをしなければならないのでしょうか… あなたが法定相続人 (母の代襲相続) で間違いないなら、支払義務が生じます。 >叔父がなくなったのは、父から数年前に聞いて知っていましたが、まさかという感じで… まさかというのは、叔父に借金があったことですか。 それともあなたが法定相続人であることですか。 後者なら、相続放棄ができる可能性があります。 相続放棄は、「相続の開始を知った日から 3ヶ月以内」と定められていますので、お急ぎください。 http://minami-s.jp/page021.html >到着後7日以内に、相続人に支払ってほしいと司法書士から… サラ金の取り立てみたいですね。 本当に司法書士なのかどうか、確認する手段はありませんか。 いずれにしても、経緯をきちんと説明した上での話し合いが肝要でしょう。

vontakeshi
質問者

お礼

ありがとうございます さっそく参考にさせていただきます

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

#2です。 少し舌足らずでしたので追記します。 叔父の子供、孫、曾孫以下、父、母、祖父母らいずれもが相続放棄した場合にも、あなたに相続権が回ってきます。 お含みおきください。

vontakeshi
質問者

お礼

ありがとうございます、気をつけます

noname#148625
noname#148625
回答No.1

借金以外にも相続財産があって、そちらの方が多ければ払うのもありかもしれないけど、借金しかなく払いたくなければ相続放棄すればいい。 相続放棄は「相続すべき財産(借金含む)があることを知ってから」時効が開始されるので、死亡が数年前でも今から放棄可能です。 つうか、到着7日以内に払えってその請求自体怪しい(常識があればこんな請求しない、つまり常識の通じない相手だってことです)ので、放棄の件も含めて弁護しか行政書士に相談した方が賢明かもしれません。

vontakeshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんとした司法書士からの文書のようですが・・・。 相談することも検討します

関連するQ&A

  • 代襲相続について

    先日、私の母が他界しました。 私の母には弟と妹、私からみて叔父と叔母がいます。 そして、母方の祖父が存命なので、ゆくゆくは代襲相続をすることになりました。 ただ、叔父と叔母は代襲相続を知らないようで今から祖父の遺産を2人で分ける割合について話しています。 私は一人っ子ですでに父も他界しているので、母の遺産はシンプルに相続できました。 これから長くお世話になるであろう叔父と叔母、いとこたちとは祖父の遺産相続の時にあまり揉め事を起こしたくはありません。 代襲相続の放棄も考えており、叔父と叔母が2人で分けてくれても結構なのです。 そこで懸念しているのが、叔父と叔母が代襲相続について知ることはあるのかということです。 例えば、相続の手続き等で戸籍が必要になった際、死亡している子供(私の母)の戸籍も全て必要になるのでしょうか。 説明下手で申し訳ございませんが、なにかご意見もらえたら嬉しいです。

  • 代襲相続の手続き

    関東在住ですが、祖先名義の土地が長崎にあることがわかりました。税金も払っていなかったので、ほとんど無価値と思いますが、代襲相続して名義変更しておいたほうが良いといわれました(相続権者は私の親兄弟だけです) これは長崎あたりの司法書士さんにでも依頼した方が良いのでしょうか?

  • 代襲相続の考え方

    叔母が亡くなり小さな農地が残されましたが、20年以上前に亡くなった叔父名義のままでした。子供はいません。 高齢で亡くなったので、ほとんどが代襲相続人か、更にその相続人となっていますが、具体的に、相続人の配偶者には相続権が無く、代襲相続人が亡くなっていたら、その妻には相続権がある・・という処理で良いのでしょうか。条文を読めばそうなるとは思うのですが、腑に落ちません。教えてください。

  • 代襲相続の必要書類について教えてください

    今年春に母方の祖母が亡くなりました。私の母は20年以上前に亡くなっていますので、私が代襲相続人となります。相続人代表者である叔父(母の弟)から印鑑証明書と戸籍謄本を用意するように 言われています。ネットを見ていると相続財産に不動産がある場合は「戸籍の附表」が必要になると載っていました。不動産は叔父一家がずっと住んでいる築古の家と土地(都心ではありません)になりますが、当然叔父が相続しますし、相続人は5人ですから相続税はかかるはずもなく、私の相続分はわずかなものだと思います。私自身が不動産を相続するわけでもないのに「戸籍の附表」というものは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代襲相続について

    はじめまして。 今の状況をお伝えしますので代襲相続可能かどうか教えてください。 「私」を中心に相続関係をご説明します。 (順番)1、父方の「祖父」は8年前に他界     2、「父」と「母」は4年前に離婚済     3、父方の「祖母」に財産あり(所有権:祖母100%)     4、昨年、父が他界(事情により相続放棄済) このケースで、祖母が他界した場合、父の代わりに代襲相続で私に相続の権利はあるのでしょうか? なお、祖母が他界すると他に権利者は3名(全て父の兄弟姉妹)います。

  • 代襲相続について

    私の祖父は20年前に亡くなっております。 父は昨年亡くなりました。 父の財産はすべて長男に相続させると遺言書があります。 ところが、戦前から国策会社に土地を貸しておりましたが、返ってくる状況になりました。 名義は祖父になっています。 祖父は遺言書は書いていません。 私の父が祖父から相続した時は、兄と共謀してすべて兄の名義になっているから兄弟に分けるものはないといってハンコ代等の金銭は1円も払わず、実際は父がすべて相続した経緯があります。 結局、おじ・おばを騙したわけです。 (これは後に知ったことで当時は知りませんでした) 祖父名義の財産なら、父は亡くなっているので代襲相続となると思います。 もし、おじ・おばが相続放棄をしている場合、父だけが相続人になると思うのですが、その場合父の遺言書の効力は及びますでしょうか。 また、どの様な権利関係が発生するか教えていただけますでしょうか。 兄弟は3人ですが、兄の息子が父の養子になっていますので法律上は4人です。

  • 代襲相続人

    以前にも相談させて戴いておりますが、1年間解決が出来ていなくて 困っています。お知恵を貸して下さい。 父方の祖父の遺産相続です。私と姉が代襲相続人です。 判明している遺産が祖父の土地代だいだい2,000万円(前年度の固定資産税の通知書で叔父が計算した価格)、証券会社に預金2,000万円です。祖母、叔父、姉、私が相続人ですので、私と姉が500万円づつとします。叔父の事を私の母と姉は許せないので、これだけ長引いています。私は、姉に「本当は父が貰うはずの遺産なんだから、自分の分を貰えると思うな。母の借金等を返してもし余ったら。。」と言われていました。私が相続人なのにそんな言い方されてから、私はこの相続問題で自分がただ押印するだけで、実際は貰えるか分からないと感じたから 姉や母は弁護士に相談したりしていますが、関わっていません。 母と姉は同居もしているし仲が良い。私は夫が家を建てるからお金なんて必要ないと思うのかとてもショックです。 住宅ローン組んでお金なんて無くなるのに。。 自分の500万円から母にいくらかあげるのは仕方ないと思いますが、私が貰えないのも納得いきません。 どうしたらいいでしょうか。 私が相続放棄すればいいのでしょうか。何か悲しいです。

  • 代襲相続 その後・・・。

    前回(7月17日にこちらで相談させていただいたアドバイスを参考に)、亡祖父の遺産相続について相続内容(財産)を書面にて開示して欲しいと先週伯父(亡父の兄)の代理で従兄弟(伯父の息子)から連絡があった際その趣旨を伝えました。その際財産は現金のみであると言われました。私は銀行預金等で引き出すのに相続人の判子がいるのかな?と思っていました。その際相続をするのに必要な書類を送ると言われました。しかし!2日前に送られて来た書類の内容は 私は○○(亡祖父)の代襲相続人でありますが私は被相続人(亡祖父)の生前において現在の相続分に相当する財産の贈与を受けていたので同人の死亡により開始した相続に関してはその配分を受けないことを民法第903条第2項によって証明します。 ↑の書類はどう見ても相続を放棄する内容ですよね? 署名捺印をして返送して欲しいとのことでした。 私が請求した、遺産の内容等は知らせて来ませんでした。あと同封されていた手紙には「家、土地の登記もしなくてはならないので」と書かれていました。 どうやら、現金以外にも土地、家も祖父名義のようです。納得がいかないので従兄弟に問い合わせたところ「現金でと言ったのは家と土地を現金化した金額で書類を書いてくれたら前回言った金額を払う」と言われました。私としては上記の書面は放棄についてだと思うので伯父のいう通りにすると何ももらえなくなってしまうような気がするのです。本来は遺産分割協議書などの書類になるのではないかと思うのですが私が間違っているのでしょうか?

  • 代襲相続でしょうか?

    数十年前に、有る家のおばあさんが亡くなり、家は絶えたかに見えました。すると、近所の人の紹介で全く血縁のないヒトがお墓も護るということで、一家で入って来ました。名字も無くなったおばあさんと同じにして居ます。 この場合、代襲相続と呼ぶのでしょうか? それとも…? お知恵をお貸しくださ~い。

  • 代襲相続すべきか生前贈与すべきか教えてください。

    代襲相続すべきか生前贈与すべきか教えてください。 祖父はまだ健在ですが高齢のため痴呆が進んでいます。 父は養子で一人息子でしたが3年前に他界しました。 祖父の相続で土地があります。私は孫にあたり3人兄弟です。祖母は他界しております。 祖父名義で母と兄が住んでいる土地と後は田畑がかなりあります。(山林や借地としての物もあります) 貯金はほとんどありません。今回はその土地の相続についてです。 この場合は祖父が生前か他界、どちらに土地の名義変更をするべきか教えてください。 代襲相続の場合、手続きの際には、父が他界のために祖父の兄弟もしくは甥姪等の承諾が必要で手続きが複雑のような話を聞きましたが本当なのでしょうか?? 今は相続争いをしなそうな兄弟関係にありますので家族がこうしておけばよかった・・・と後で後悔がないないように良きアドバイスをよろしくお願いします。