- 締切済み
年上の方におごっていただく場合のマナーについて
こんにちは。 年上の、たとえば、恋人のご両親と食事に行った場合など、基本的には年上であるご両親におごってもらうことになってしまうかと思いますが、その際のマナーが、どうもダブルスタンダードになっているようなので、気になって質問しました。 1つは、「お財布出して、払う意思を見せるべき」派 出さないと、ずうずうしいと思われるようです。 デートで男性におごってもらうパターンだと、「お財布出すフリしたほうがいい」って人多いです。 確かに自分が食べた分は自分で出す、っていう気持ちは、自立した大人としては必要だと思います。 2つめは、「払うとは言わず、お礼言っておごってもらう」派 逆に、支払おうとすると、「失礼だ」と思われるパターンもあるようです。 「お金がないと思われてる」とか、「バカにされてる」とか、「生意気だ」とか。 基本的に、1つめは、対等か、比較的対等に近い関係の人に対するものだと思っています。 2つめは、結構上の上司であったり、それこそ、恋人のご両親とか、親子くらい年の離れた方に対するものかな、と。 しかしながら、いろいろ調べていると、「息子の彼女が払うそぶりを見せなかった」と気分を害している方が居たり、逆に「払うといったら恋人のご両親に怒られてしまった」という方も居たりで、けっこうぐちゃぐちゃです。 個人的な意見としては、どっちの態度も、相手を思ってのことであって、そこに形式的に文句をつけるより、相手の気持ちを受け取ることが、コミュニケーションってものだろうとは思います。 しかしながら、もしかしたらマナーにも、なにか、算数の問題みたいな「正解」があるんじゃないか?と思って、質問したしだいです。あるいは、正解はなくとも、大多数の人が「こっちがマナーだ」と考える、「どっちが無難か?」というくらいのものなら、あるのではないかと思いました。 私も若輩者の感覚だけでものを言っていますから、上の意見にしても、サンプルが少なすぎて間違っているかもしれませんが、その辺もご指摘いただけたらと思います。 正解をご存知の方、あるいは、皆様にとっての正解がありましたら、ご回答いただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
恋人のご両親に食事に誘われた場合は、ご両親に「奢りですか?」とは聞けないでしょうけど、恋人になら聞けるでしょう? 「自分の分は払うべきよね?」って聞いてみて、恋人が「奢ってくれるよ」と言えば、会計時にお財布は出さなくていいし、「そうだな、払うつもりでいてくれ」って言われたら、そのつもりで行けばいいです。恋人は、自分の親がどういう人間か知ってますから、言われた通りにすれば間違いないですよね。 実際のところ、息子の恋人を食事に誘って、割り勘ってちょっと考えられないですけど、まあ、息子の恋人にあえて意地悪な見方をする親もいるにはいるので、「財布を出さなかったから図々しい」とか、「会計の時に財布なんか出して、恥をかかされた」とか、言われないとも限りませんし、無駄に失敗しない方がいいですからね。 それと、食事に誘われて、「ご馳走してくれるんですか?」と聞けない程度の関係性の上司に誘われた場合は、自分で払うつもりで考えればいいんじゃないですかね。 一度食事に行けば、その人の人柄ぐらいは何となくわかるものですから、次回からはどうすればいいかもわかるはず。 人に奢るというのは本来、相手に喜んでもらいたいという気持ちですることですから、喜んでいる気持ちを示すことが、最大のマナーなんだけど、世の中には体裁とかを気にして、嫌々奢ってる人がいるので、そこが難しいですよね。 不景気ですし、目上の人でも懐具合が寂しいってこともあるし、正解を決めずに、その都度悩んでよかれと思う対応をするのが正解なのかもしれません。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
そもそも、奢る側のマナーがなってないから、奢られる側が悩んでしまうんですよね・・・。 基本的には誘った方が奢るのがマナーだけど、誘ったくせに奢らない人も少なくないので、誘う時に「ご馳走します」と言うべきですよね。奢らないなら誘う時に「割り勘で」と断っておくべきだし。 だいたい、会計の時まで奢りか割り勘かわからなかったら、相手が金欠状態だったりしたら、割り勘かもしれないと思って、食べたい物を我慢したり、ヒヤヒヤしながら注文してたりするかもしれないですよね・・。 で、誘う方のマナーがなってない前提で、奢られる方のマナーとしては、人に食事に誘われた時には、行くかどうか返事をする前に、「ご馳走してくれるんですか?」と聞くことですね。事前に奢りか割り勘かはっきりしていれば、安心して食事を楽しめるし、会計時にごちゃごちゃすることもないし、それが正解だと私は思います。
お礼
もうしあけありません、あやまって、補足欄で御礼をしていたようです。 訂正と、改めて、回答者さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 新たな視点ですね。奢るマナー。なるほど、と思いました。 確かに、「ご馳走するよ」といわれていたら、そのつもりで食事をすればよいので、楽ですね。 「奢れないけど、安くておいしいとこだよ」とか。 たとえば恋人同士や、恋人手前くらいなら、これはとてもいいマナーかもしれません。 ただ、上司や、恋人のご両親に「ご馳走してくれるんですか?」とは……うーん、私はちょっと聞きづらいです。やはり相手から言っていただきたいですね。 ホント、「お会計こっちがもつからね」って、お財布出すタイミングより早く言ってくださるだけでどんなに楽か、回答者さんの言葉で気付きました。そういう立場になったとき、気をつけたいと思います。 ご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
>皆様にとっての正解がありましたら 「目上の人が出すからと言うなら、ありがたく奢っていただく派」です。 ただ、「出すから」とも言われないのに「払ってもらって当然」という 態度はいただけません。 そのあたりをよく見定めて、何も言われなければ、「当然割り勘」と言う態度で臨みます。 目上の人が払うと言っているのに、「いや、出します」というのは マナー違反だと思います。そこは、「申し訳ない」「よろしいんでしょうか」と、 いいつつも「ありがたく奢っていただいたらいいんだ」と思います。 基本的に目上の方を立てると言う態度があればいいんじゃないでしょうか。 ただまあ例外があって、小遣いが少ないのを知っているのに、 無理して(一応形式的に)上司が俺が払う。という場合は、 いやいや、なにいってるんですか。。。といって払います。 この辺は相手の財布の中身と人間を知ってないとできないことですが(笑)
お礼
もうしあけありません、あやまって、補足欄で御礼をしていたようです。 訂正と、改めて、回答者さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 回答者さんはとても、よい意味で「空気の読める」方なのですね。 うらやましいです。 >そのあたりをよく見定めて、何も言われなければ、「当然割り勘」と言う態度で臨みます。 私も、基本的には、自分の分は自分で払うつもりで居ます。 が、実際に払うべきか否かの見定めが、まだまだ難しいです。 幸い、怒られたりした経験はないので、大丈夫だと信じたいのですが、もうちょっと、空気を読む力がほしいところです。 >無理して(一応形式的に)上司が俺が払う。という場合は、 >いやいや、なにいってるんですか。。。といって払います。 なんだか、ほほえましく感じてしまいました。 そうですね。マナーというか、これはもうコミュニケーションかもしれませんが、相手を思いやるのはどんなときでも大事ですよね。 ご回答、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
60代半ばです。 (1)こちらから、私の息子も含めて、誘った場合、誘われた側は、 何も(財布を出すふりも)要りません。 堂々と、今日は美味しい食事にお誘い頂きありがとうございます。 と、言いましょう。 (2)貴方から、食事のセッティングする場合、事前に、今日は、 割り勘でお願いできませんか、とはっきり言いましょう。 食後に気まずい雰囲気になるより、遥かに良いです。 (3)昔ながらの、出したくないのに、出す素振りが出来ないことを 怒る人は、放っておきましょう。現代マナーでは、異端児です。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 目上の方の考え方は、とても参考になります。 そうですね、はっきり伝えることも、大切ですよね。 (3)昔ながらの、出したくないのに、出す素振りが出来ないことを 怒る人は、放っておきましょう。 はい、基本的には放っておいています。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。 もちろん、恋人には尋ねますし、そうしました。 その都度対応、ということで、よいかと思っておりますし、どちらでも平気だと思います。 なにも、どちらがいいのか、誰にも聞けずに悩んで質問したわけではないので、ご理解ください。 「正解」というものがあるのであれば、教えていただきたいと思ったのです。 結局のところ、「相手を思いやる」という以上の正解はないようですね。 「喜んでいる気持ちを示すことが、最大のマナー」というのに、納得しました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。