• 締切済み

原子吸光装置の解析ソフトに関して

はじめまして。 実は原子吸光をやり始めたばかりで、素人質問で申し訳ありませんが。 原子吸光の測定結果の解析をする際には、HPLCのようにピークの手動補正、どういったピークを拾うなどのパラメータ設定などは出来ないものなのでしょうか。 現在使用している日立のソフトは出来なさそうなのですが。 他社の製品のソフトでは出来たりするのでしょうか。

みんなの回答

  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.1

原子吸光に関する質問としては、漠然としていてポイントがはっきりしません。  ・HPLCのようにピークの手動補正、どういったピークを拾うなどのパラメータ設定   はできないか。   原子吸光は基本的に成分毎に吸収波長がひとつです、ピークがたくさんでるのは   吸光とは別の要因によるものです。例えば原子化条件、測定波長がずれている   等が考えられます。もう一度原子吸光操作および溶液を確認して下さい。

shiranshiran
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにピークは1つしか出ませんよね。 ただ、たまにブランク試料に取らなくても良い小さなピークを1本拾うことがあるもので、そういった場合、ピークを拾わないようにパラメータをいらったり出来ないものかと思いまして。 そうですよね、そういう場合は、何度も測定し直して拾わなくなるまでするしかないですよね。 とりあえず、測定方法をもう1度検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう