• 締切済み

小姑にガツンと言ってやりたい。

身内に何かあっても、人一倍口を出してくるくせに、絶対に手を貸さない小姑にガツンと言ってやりたいのですが、目を覚ます一言は無いでしょうか? 親が「(私達が)同居してくれない」と言って回り私達を非難した所、小姑達から「親不孝者、同居しろ。」とか言われます。 親が「きっと(私達が親の)面倒見てくれるつもりがないんだ」と、言って歩き、小姑達から「何でそんな可哀想な事をするんだ。」と。 そんな事を言うのなら、小姑達が親の面倒を見れば良いと思いませんか? 親に言っても、「○○(小姑)達は、仕事や育児にそれぞれに忙しいから」と。 私だって、働いていて小さい子供が居て、忙しいのは一緒です。 自分の子は可哀想だからそんなことさせられない、でも嫁なら良いんでしょうか? この口うるさい小姑にガツンと言ってやりたいのですが、何か良い方法はありませんか?

みんなの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.8

ガツンと言うのは、夫の役目です。 貴女が言ったら何倍にもなって返ってくるのがオチ。 「小さい子がいたら、きっとお母様うるさくて疲れて大変ですよ~」…とかなんとか のらりくらりとかわすほうがお利口さん。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人がガツンと言ってくれれば良いのですが・・・。

  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.7

同居も親の持ってる遺産の配分次第・・ってところがありますよね。 親の世代の人間は、未だに「不動産や墓は長男に相続させたい、 売って分けるなんてとんでもない」と考えている人が大半ではないでしょうか? 首都圏やら大都市圏に住んでる御両親、御家族ならば今風の考えなのでしょうが、 実際問題、日本のほとんどが「かた田舎」みたいなものなのですから。 平等に・・というのは法律でも決まっていることだけれど、実際はそうではないところに 問題の難しさがあると思います。 親に十分な年金があるならまだしも、国民年金だけだとすると、老後の面倒を みるだけでも大赤字です。その上将来介護が必要になったりでもした日には・・ 家庭でみるなんてまず、無理無理ですから。 まず、相続と親の面倒は一緒に考えなくてはならないですね。 *よくあるパターンで、長男夫妻は「長男だから」「墓を管理するんだから」といって 殆どの遺産を譲ることを親に言うくせに、 実際親の面倒は丸投げして全く看ないことです。 全て平等に・・と話し合いをもたれては?

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺産の問題ありますよね。 親の面倒だけ、長男夫婦に見させて、いざ相続の話になったら、介護にノータッチだった小姑達が、しゃしゃり出てきて、私達にも相続権があるのだから、お金をよこせ。と出てきたケースを知っています。 親の面倒を見ないけど、遺産だけはよこせ、そんな都合の良い話、無しだと思います。

回答No.6

貴女の同居の条件を箇条書きにしてみせたら どうでしょうか? 「私も同居しても構わないと思ってますが、ただ、今後の 長い時間 上手くいかなくなることもありますので 私の示す条件をお姑さんが飲んでくれたら いつでも同居は OKですよ」と。 その条件を 紙に大書して みせましょう。 同居の条件 (1) お姑さんは、自分の食事は自分で作る。 (2) 子供の躾は、私がやってるので 一切 口出ししないこと。 (3) 私たち家族が旅行とか行っても、「付いていきたい」など言わない。 (4) お姑さんが、入院したときでも、私は、働いてるので見舞いにはいけない。   見舞いは息子である夫だけに行ってもらう (5) 私のやることに、あれこれ口出ししないこと。 (6) 私たち家族の団欒に 入ってこないこと (7) 私たちが同居になったら、その家は私たちの家だから   小姑は、盆暮れしか来ないで欲しい。 この条件を お姑さんが 飲んでくれたら 同居してもいいですよ。 ただし、少しでも、私が、不愉快になるような行動を お姑さんがとったら 即、同居は解消です。 家庭運営の実験は 私が握ります。 ということを、小姑に見せたらどうでしょうか? あくまで 私は、同居したくないわけではない。 ただ、条件を飲んでくれないと、同居は難しい。と。 ダメ元で 見せたら? それでもいいから同居してほしい、、と言われて同居になったときのために リビングに この紙を 張り出しておく。 一か月で姑は音を上げるから、貴女たちが今住んでる処は そのままにしておく。 すぐ、戻れるように。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうしたい位です。 でも、それが現実に出来るかと言うと、怖くて出来ません。 そこまではっきり言えるくらいだったら、こんな事で悩まないです。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>この口うるさい小姑にガツンと言ってやりたいのですが、何か良い方法はありませんか? 「いくらできた嫁でも、所詮は他人。 息子がいてもそれはそれ。 子供の頃から気心も知れた自分の実の娘と住むのが 一番幸せですよね。。 私も娘がいたらそうしたいわ。」 というのは。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 娘の方が、気心が知れてて、一緒に住んでも楽だと思うのですが・・・。 昔からの長男が代を継ぐという習わし。 どう考えても、お嫁さんの負担ばかりが大きい気がするのですが、こういうのが根付いたのが不思議です。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.4

別に、ガツンと言う必要なんかないんじゃないですか? そうじゃなくて、結婚して身内になった人たちなんだから、仲良くする方法を考えるべきなんじゃないですか? 相手が喧嘩腰だからって、こっちまで喧嘩腰になったら、関係は更に悪化するだけですよね。嫌な相手はご機嫌をとって、味方にしてしまった方が得です。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまま仲良くしてたら、先に進みませんよ。 否応無しに同居させられます。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

気持ちは分かりますよ。 今はもう、長男が家を継ぐって時代でもないですしね。 息子ではなく嫁に行った娘夫婦と同居する親は増えていますよね。 実際、世話になるのは家にいない息子より家事をする嫁になります。 結局は赤の他人の嫁に世話になるより、実の娘に世話してもらう方が両親にとっても暮らしやすいと思いますしね。 わたしは、小姑達が親の面倒を見れば良いと言うのはその通りだと思います。 もう、長男が親の面倒を見なくちゃいけないなんていう時代じゃないですよ。 親の老後を誰がみるかは、子供たちが平等に話し合って決めるべきだと思います。 そう言えば良いと思いますよ。 ただ、ご質問者様はご主人の意見は尊重してあげましょう。 ご両親が何を言おうと気にすることはないと思いますが、でもご質問者様はご主人と結婚されたんですから、少なくともご主人の意見は尊重してあげるべきだと思います。 ご参考まで。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人はどう思っているか? 出来るだけ主人の気持ちを尊重したいです。 でも私に負担が来るのであれば、その負担も理解して欲しいと思います。 夫婦になったとはいえ、私ばかりの負担が大きいのでは一緒に生活していくのは大変だと思うので。

noname#141628
noname#141628
回答No.2

ウチの姑は、娘に頭が上がらないそうです。 なので、同居はできない、と言います。 ケンカしても勝てないそうです。 でも、長男の嫁の私には言いたい放題です。 なので。 娘がかわいそうだから、というより、 娘は相手してくれない、容赦なくきついことを言われる、 なのでお義母さんの方が同居したくないのでは? ということで、あまりいい一言は思いつきませんが・・・ もし、今度小姑さんと会う機会があったら、 彼女のお茶には、台を拭いた布巾を思いっきり絞って その汁を入れてみるとか・・・。 ちょっと陰湿ですかね・・・

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、嫌になったときは、そういうことでもやってみたくなりますね。 怖くて出来ませんが・・・・。 何だか、お嫁さんを言いように、はけ口にしてるように思われますね。 ストレスがたまりそうで怖いです。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

>そんな事を言うのなら、小姑達が親の面倒を見れば良いと思いませんか? これをそのまま言えば良いんでないの? 親ってのが自分の親なのか配偶者の親なのか分からないけども、配偶者の親なら「私の親ではありませんから」で済むと思う。 「実子ではないので介護の義務もありませんし」とか何とか。

noname#141944
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり、私の親では無いです。 未だに、日本の古くからの慣習?! 長男が家を継ぐという考え方が、まかり通っている部分があって、嫁の立場としては大変だなと思います。 お嫁さんに負担が大きい、こういう慣習がなぜ根付いたのか?不思議です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう