• 締切済み

精神系の病で退職する場合

41歳の会社員です。 会社に鬱病のため退職を申し出る事について悩んでいますので、質問しました。 前職は某メーカーで最終的に主任をしていましたが、14年勤めた末に 失語症や胃潰瘍などの症状が出た挙げ句過労で倒れ、休職を満了しても完治しそうもなかったため退職。 通院しながら2年半休養をしましたが、貯金が残り少なくなり再就職。 現在は主にレストランチェーンを手掛ける会社に営業で勤め、2年になろうとしています。 この年齢になると、もう贅沢も出来ないと考え、ここへずっと居ようと決心して入ったのですが、 入社当時と状況がかなり悪い方へ変化してきました。 ここ1年くらいで同業他社会社に押され気味で業績が悪化し、 同じ会社に勤める方が、ある不祥事を起こしたため、社内全体が非常に殺伐としてきました。 最近は他の会社でも程度の差はあれ、似たり寄ったりだとは思いますが、 些細なミス等にも厳しい叱咤と原因究明を繰り返されるようになり、 次から次へと社内に、市場調査や顧客対応などのプロジェクトが社命により立ち上がって 夜に業務が終わった後、今度はそちらを進めていくような環境に。 更に、研修業者に委託している社外研修に、各自コースは様々ですが、 大体月2~4回程度行くように指示され、その日の研修が終わる度に五枚前後のレポート提出。 祝日はそういうものでかなり圧迫されています。 上司達も入社当時からかなり豹変してきて、ゴリ押しであらゆる業務を「やれ。やれ。」で 社員達へ押し付けてくるようになり、 社員から何か質問すると、反応が「君はこんな事も理解してないの?はぁ…」などなど。 当然の流れかもしれませんが、同じ部署のメンツだけで、20人居たのがここ1年ほどで10人前後になり、 代わりに5人程の新人が入れ替わっています。(営業課長やチーフからして退職する始末) そういう状況下で、半年ほど前から鬱病を発症してしまい、それに影響していると思いますが 以下のような変調も起きてきました。 ・連日の微熱 ・連日の頭痛。処方されている鎮痛剤を飲むタイミングが遅れると嘔吐するまで治らない。  これでも予防薬は毎日服用。頭痛外来に通院しています。 ・耳鳴り。耳鼻科で検査しても機能には問題ないとのこと。 ・どもり。 ・考えがまとまらず、会話途中などにも頻繁に停止してしまう。 ・すぐ忘れる。会話や業務中、たった今迄何をしよう(言おう)としていたのかすら忘れたり等多し。 ・手が震える。 ・通勤途中に電車にずっと乗っていられず、途中で何度も下車して休んでしまう。 ・時々、奇声に近い独り言が出てしまう。 案の定、数カ所の顧客と問題を起こしてしまい、 その後始末に深夜まで奔走しつつ、合間を見つけてメンタルクリニックに通院しています。 後始末とは言っても、こんな状態なので、対応中に更に別な間違いを犯して泥沼になっています。 通院しているクリニックのお医者さんに相談した所、診断書はいつでも書けると言われましたが、 こういう立て込んだ状況下で、今、会社へ診断書を提出して退職するのは、 何かしら法的に厳しい私が状況に立たされるでしょうか? 自分の症状や勤務時間、それから社員の入れ替わりも酷いので、 まともな引き継ぎも困難で、そもそも私自身すら 入社して数日で前任者が退職したため、引き継ぎをほぼ受けていない状態です。 会社は、後始末何とかしろ!どうなっている!と言ってくる一方、顧客との関係は悪い方向にばかり進み。 下手に今診断書を提出したら、会社としても法的に私を休ませない訳にはいかない気がして…。 (もう傍目から見ても、私が普通の状態ではないと判るレベルになっていますので) 結果、顧客との関係が悪くなったり、引き継ぎが出来ずに終わったら、会社から損害賠償請求される気がして…。

みんなの回答

noname#188419
noname#188419
回答No.4

まず、病院の先生に診断書を書いてもらって、会社に提出して病気のため休む旨伝えましょう。電話でも大丈夫。1ヶ月くらいの療養期間でいいと思います。 病気の人間のしたことで 会社から損害賠償がくることはありえませんから 安心してください! むしろこのまま働かせるほうが、会社の不利益につながります。 あなたがいなくても 会社は回っていきます。組織に絶対必要な人間なんていないんですよ。 で、休職して2週間くらいたったら 病気により勤務ができないため退職したい旨 電話か 郵便でつたえて それで辞めればオッケーです。 とにかく 今最優先しなくてはいけないは 会社でも仕事でもなく 『あなた自身を守ること!』 なるようにちゃんとなりますから 心配しないで大丈夫です!

回答No.3

とてもお気の毒です。 今の状況では、辞めるにしても十分な引継ぎなどは現実的に無理ではないでしょうか。 退職は1ヵ月前に申し出る必要がありますし、それから退職までの間の、過失が大きく具体的な(物理的)損害が発生したミス(備品や車の破損など)で弁済や損害賠償を求められることは皆無ではありませんが、業務上の失敗などの多くは社員は支払う必要がないケースだと思います。 ましてや「こんな時期に」とか「あとが大変だ」などの理由で賠償を請求できるはずがありません。 ただ、そのような事を避けたく、休業1ヵ月以上の診断を出してもらえる状況なら、直ちに休業してもいいと思います。そのあと辞表をだせば、診断書提出後に引継ぎなどで出社せずに退職は可能だと思います。 残された人への道義的な責任を感じられているかもしれませんが、それ故に休まずあなたが完全に潰れても、結果は同じ事です。 ただ退職は大きな決断になりますし、他の選択肢もあるかもしれません。主治医の先生などとよく相談してから決めるべきでしょう。

  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.2

私もNo1さんに同感です。 質問者さんは優しすぎると思います。 次の仕事を決めてから、さっさと今の職場を辞めるでも良いと思います。 たしか、法的なことは、   あなたが辞める1ヶ月前に会社に辞めることを通告しなければいけない だったと思います。 (違ったかな?ご自身で確かめてください) 仕事の相談なら区役所でもハローワークでもやっていると思います。 まず、ご自身の体調が一番です。 お医者さんとも相談して、安心して働ける職場を見つけてくださいネ。

noname#142433
noname#142433
回答No.1

そうした事情で退職された方を2人知っていますが、どうぞご自身のお体を最優先して下さい。 お医者さんの診断を前に誰も文句言う権利などないですよ。 診断書が出るまでは、やる気、性格や能力の問題と見られがちですが、意外と悪気はなく、無知なだけです。 事情がそういうことでしたら、退職された後に不平を漏らす人も見たことないです。 もし居たらその人の人格こそが疑われます。 無理されない方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう