「部分入れ歯」と「ブリッジ」、どちらがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 50才の男性が、「部分入れ歯」と「ブリッジ」のどちらを選ぶべきか迷っています。右奥歯手前が1本抜けており、歯と歯の間に隙間ができています。
  • 部分入れ歯では違和感が残り、咀嚼機能が低下する可能性があります。一方、ブリッジでは健康な歯を削る必要があり、違和感や虫歯のリスクがあります。
  • どちらが良いかは個人の状況によりますが、インプラントは選択肢に含まれません。経験者によると、結局やってみないとわからないとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「部分入れ歯」「ブリッッジ」どちらを勧めますか?

私は50才の男性、「部分入れ歯」か「ブリッジ」のどちらにするかで迷っています。 右奥歯手前の歯が1本抜けてしまっており、歯と歯の間に少し隙間ができている状態です。放置すると虫歯や他の歯に悪影響が考えられ、1)今ある歯を削らずに「部分入れ歯」をする 2)前後の歯を少し削ってそこに「ブリッジ」を入れる、のどちらかを勧められています。1)は装着の違和感がどうしても残り、咀嚼機能がかなり落ちる、2)は装着のために健康な歯を少し削る必要があり、また金属で装着することもあってか、人によっては違和感があり、虫歯の原因にもなりかねない、など、結局やってみないとわからない、ということのようです。ちなみにインプラントはスペースの関係上、選択肢には入っていません。(高いですしね) すでにどちらかを経験されている方に伺います。実際に装着された上で、どちらをお勧めになりますか?そしてその理由は? アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

皆さん結構勘違いされているのですが(歯医者の洗脳も影響しています) 相談者様の場合、機能的に両方出来るということなので、義歯にするか、ブリッジにするかは磨き方具合によって決まります。 まず違和感があるということは個人差なので、どっちがいいとも言えません。大きな義歯でもなれ易い人はすぐに慣れてしまいます。 ブリッジの違和感は型を取った後仮歯の中でも歯が動く事によるもので、通常は1-2日で慣れてきます。1週間経っても慣れなければとこかに異常があるということになります。 義歯では音響研究所で「総入れ歯でも3ヶ月で声紋は元に戻る」としています。 つまりあくまでも個人差ということです。 質問にあるように、ブリッジは必ず歯を削ります。実は部分義歯でも僅かに「沈み込み防止装置(レスト)」の分だけ削る必要がありますが遥かに小さい量です。 両者の問題点も質問にありますが、義歯は外せば両側の歯がむき出しになるので掃除が簡単です。 ブリッジの場合は外れないので、歯間ブラシやスポンジ付きフロス(商品名例:スーパーフロス他)を使って支えている派の根本を良く磨けば基本的に虫歯を防ぐ事が出来ます。 要するにそこまで手入れ方法を説明していない歯医者では確実に虫歯になるということです。 あとは定期健診ですね。これは清掃状態によって3ヶ月毎から1年に一回くらいまでの間隔が決まります。 そこで、迷うのであれば、まず義歯を入れる事を勧めます。うちでもそうしています。 理由は、1)義歯は削る量が少ない。ブリッジに変える場合でもレストで削った部分は確実に削るので問題ないのです。 2)ブリッジから義歯に換える場合、両側の削った部分だけはもう一度作り直しになるので手間と費用がかかります。 削った歯は元に戻らないからです。 3)保険で直す場合、現行では義歯は半年後に再製可能ですが、ブリッジは2年間は作り直せません。 なので半年間義歯で様子を見て、やはり取り外しは面倒という事になれば半年後にブリッジにすればイイ訳です。 もし義歯のままでいいというのであればそのまま使えます。 もちろん自費であれば、半年とか2年という規制もありません。

tank61
質問者

お礼

メンテナンスの考え方も含め、たいへん良くわかり、参考になりました。仰るように「個人差」という背景には、どのくらい違和感があるか、という他に、どのくらいケアできるか、という部分もありますね。最終的にブリッジにするにしても、お勧めのように義歯から始めるのが、私の性格には合っていると思いました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#181117
noname#181117
回答No.4

私の行く歯科医は、まず「部分入れ歯」を勧めました。 理由は、歯の位置が少しずつ変わっていくからだそうです。 「部分入れ歯」は、修正しながら使えますが、「ブリッジ」はそれが難しいのだそうです。 また、「部分入れ歯」のほうが安価でもあり、使って問題なければ、ずっとそれで間に合いますが、「ブリッジ」の寿命は10年だそうです。 質問者さんの抜けた歯は、1本ですよね? 違和感があるとか咀嚼機能が落ちると言っても、それほどでもないと思いますが。 私は、右上と左下の奥歯が2本ずつですので、これが無いとどうしても食べられませんが、「部分入れ歯」で、何でもよく噛んで食べてますよ。 あっ、ガムだけは駄目です。 多少の違和感はありますが、食べている時はさほど気にならず、それ以外のときははずしています。 困ることは、持って出るのを忘れた時くらいです。 今のところは、「ブリッジ」にするほどでもないようです。 ただ、今ある歯がずっとあるわけではないので、もう少し不自由を感じるようになったら、考えようとは思っています。

tank61
質問者

お礼

食べている時以外ははずしている、というオプションがあるんですね。「部分入れ歯」が具体的にイメージできました。ありがとうございます!

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。6番が抜けているのかな・・・ 7番は既に神経が無いのですね。使い勝手や手入れの面から,私ならばブリッジにします。5-7のブリッジです。年齢から見て,今ブリッジにすれば,寿命まで快適に食事が出来るでしょう。ブリッジの違和感については,経験上ではまったく無くなるか,それほどでもなくなります。入れ歯は違和感がなくなることはないでしょう。手入れも入れ歯の方が大変でしょう。 歯科医ととことん話し合って決めた方が良いですよ。

tank61
質問者

お礼

「寿命まで快適に食事が出来る」のは魅力!やはりキーワードNo.1は「違和感」のようですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

部分入れ歯は馴染む事はありません。歯肉の痛み、腫れ、接合部の違和感、お掃除の煩わしさ、口の中の粘膜が荒れる、安定した咀嚼が出来ないなどです。ブリッジも部分入れ歯も経験していますし、何度か入れ歯の調整はしましたが合わなくて、先生もインプラントにするしかないと言われ、高額なのもあって断念しました。いまは外してしまいました。(其の部分は全く歯がない状態です) ブリッジは2本の歯で3本の歯と考えれば、強度はそこそこありますし、何より安定しますしメンテナンスも居ればと比べたら楽です。先生の考えもありますが、できれば抜けた歯の下部は開けてもらった方が良いです。歯肉に密着すると掃除しにくく、隣の歯が虫歯になりやすいようです。塀のようにではなく、橋の様にです。貴方様のお考えもあり断定はできませんが過去の経験から、私だったらどちらかを選択しなくてはならないとしたら、ブリッジにします。

tank61
質問者

お礼

具体的な情報ありがとうございます。「馴染む事はありません」ということばに、とても説得力を感じました。「橋の様に」のご指摘、先生と相談してみたいと思います。

noname#141813
noname#141813
回答No.1

前後の歯がすでに神経の無い金属をかぶせた歯ならブリッジの方が違和感はないでしょう。 しかし、大きな力がかかるので、あと20年後には前後の歯もダメになる可能性があります。 ただ、男性の平均寿命を考えるとメリットの方が大きいかも。 まだ歯の神経があるのなら、少々不自由でも部分入れ歯をお勧めします。 フィット感を得るまでに数回通うようになるかもしれませんが、 残った歯の健康を考えればその方が長持ちはします。

tank61
質問者

お礼

やはり「大きな力がかかる」んですね。奥側は神経がないのですが、手前側はまだ神経がある健康な歯です。今回は部分入れ歯方向に気持ちが傾いています。早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部分入れ歯とブリッジについて

    男。25歳。歯の根が折れたために抜歯をしました。 3ヶ月ほど前、左下の一番奥の歯(親知らずではありません。親知らずは生えてこないといわれました)から一個手前の歯を抜きました。 歯医者の先生から、ブリッジにするといわれましたが、左右の健康な歯を削るのが嫌で、部分入れ歯にしました。 でも最近こんな発言を見ました。 「ブリッジの方が安定しているから、基本的にブリッジの方がいいんだよね。 部分入れ歯は隣の歯を削らなくていいというメリット以外は 全てブリッジに負けている。 咀嚼力もないし、違和感はあるし、不安定だし、手入れも大変だし、臭いし。 しかもブリッジは、思ったほど削られない。 部分入れ歯は、頻繁につけたり外したりするから隣の歯へのダメージがある。 隣の歯を削るというリスクを選択してまで、殆どの歯科医が ブリッジを選択することを考えれば、どちらがいいか想像つくけどね。 そんな俺も15年間ブリッジは壊れなかった。ほとんど自分の歯と変わらない感覚だよ。 部分入れ歯は違和感もあるし、噛み心地が悪い。 咀嚼能力も大きく減退するから、胃にも負担がかかる。 前歯はまだそんなに負担が少ないからいいが、5~7番のブリッジだと 咀嚼面が大きく負荷が大きいから隣の歯へのダメージがでかいよ。 ブリッジは安定しているので、それほど負荷がかからない。 これは長期間使っていくうちに差が出てくる。 あと、部分入れ歯はバネが露呈するので入れ歯がばればれ。 部分入れ歯が悲惨だったから、ブリッジに変えたよ。 一番のデメリットは口が臭くなること。入れ歯は老人特有の口臭になる。 一般的には歯科医が、部分入れ歯を選択するのはブリッジが適用とならなかったとき、 両隣の歯に虫歯が全く出来ていないとき位でしょうね。 なぜ、部分入れ歯だと隣の歯がだめになりやすいかというと、 クラスプだけで歯を支えているので支台歯に負荷が大きくかかること、 クラスプによってエナメル質の磨耗が起きること、 クラスプと歯の間に歯垢が貯まりやすく、カリエスリスクが高くなるためです。」 確かにこれを読むと思い当たることがあります。 部分入れ歯をはずして、夜寝ると、朝に入れ歯が入りづらくなっていたり(就寝中のかみ締めのためだと思われます)します。 今からブリッジにかえるべきか悩んでいます。歯医者の先生が勧めるブリッジのほうが優れているんでしょうか? ネットで調べても、インプラントが一番いい、というサイトばかりです。インプラントにするお金は残念ながらありません。 しかし、左右の歯まで欠損するのは嫌です。 ブリッジと部分入れ歯、どちらのほうが長持ちして左右の歯に負担をかけないんでしょうか? おねがいします。

  • 部分入れ歯について

    欠損している奥歯(上の奥から2番目)が1本あります。先生からはブリッジを勧められていますが、隣の健康な歯を削ってクラウンにしないといけないと言われたので、部分入れ歯にしようと考えています。一番奥の歯はメタルボンドのクラウンですが、ばねをかけるのに溝をつけるので、下の金属が見えると言われています。溝はかなり深く削る事になるのでしょうか?保険外だとばねのない物や白いばねの物があるようですが、どの入れ歯がいいのでしょうか? また、一本だけの部分入れ歯をつけてらっしゃる方がいらしたら、装着感とか使用感とかを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インプラント、ブリッジ、部分入れ歯 どれにすべきか

    43才の男性です。右上の5番の歯を抜きました。 ◆考える上での前提条件  ・私の歯は虫歯になりやすい方だと思います。  ・親族はみんな長生きなので、私も長生きすると思います。  ・子供の教育費等の関係で、今後、2~3年はできる限り出費は避けたい。 抜けた歯について、インプラント、ブリッジ、部分入れ歯のどれにするか考え中です。 ご意見を頂ければ、ありがたいです。 ◆ブリッジ  4番の歯が銀歯になることに抵抗があることと、今まで、金属をかぶせた歯は、金属をかぶせた内側が虫歯になって、その歯を駄目になるということが何度かあったので、できれば避けたいです。 ◆インプラント  ネットで出てくる格安のインプラントをやってくれる歯医者さんでもいいかな~とは考えています。 ◆部分入れ歯  当面、これでしのぐ、というのは有りかなとは考えます。 ということで、とりあえず、以下のように考えていますが、ご意見を下さい。 (もちろん、歯医者さんとも相談しますが・・・) ・現時点の有力案  とりあえず、部分入れ歯で当面をしのぐ。金銭的に余裕が出てきたところで、インプラントにする。  この場合、インプラントにするまでに時間が空いてしまいますが、それは問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 金属アレルギーと部分入れ歯

    50歳男性です。 左の下側、奥から6本、虫歯での抜歯で長年歯がない状態でした。 最近、右側の奥歯が痛み、歯医者に行くと、左側に部分入れ歯を しないと、右側だけで噛んでいるので、痛くなると言われます。 恥ずかしい限りですが、生活保護受給者なので、保険適用しか治療受けれません。 金属アレルギーがあるのですが、保険適用で、部分入れ歯・ブリッジ・インプラント どれが可能でしょうか? 金属を使わず、部分入れ歯って可能なんでしょうか? 生活保護受給者なので保険外は無理です。

  • 総入れ歯にするまで、どうしたらいいの?

    50代の女性です。 私は、元々 虚弱体質で、 歯も弱く、 若い頃から、歯の痛みがあっては 神経を抜いてきました。 それらの歯が、この歳になり、 グラグラと揺れるようになり、 抜歯したり、自然に抜け落ちたりして、 あまり咀嚼もできず、 食事もしづらくなりました。 前に、保険適応での部分入れ歯を作りましたが、 入れ歯の素材にアレルギー反応を起こし、 何よりも、口中にまるでカスタネットでも入れられた様な、 装着の違和感で、 結局は使わず仕舞いです。 両隣の支える歯も失っているので、 ブリッジにもできず、 インプラントは、歯肉に金属を埋め込むという 手法に抵抗があります。 後は、樹脂でできた入れ歯を歯科から紹介されましたが、 一本抜ける度に 高額なお金がかかるとのこと。 そういう訳で、 どうしたらいいのか? と大変迷っております。 そこで、 歯が全部抜け落ちて総入れ歯になる前の 対処方法とは、 どうすればいいのでしょうか? 今の状況は、 左右上下の奥歯3本が、 抜けました。 家系的にも、歯が弱い遺伝のようです。 両親や兄弟もそんな感じでした。 まとめると (1)総入れ歯になる前の対処はどうしたらいいのか? (2)保険適用の部分入れ歯を作ってみたが、素材がアレルギーを起こし  合わなかった。 (3)樹脂の入れ歯を歯科医に勧められるも、一本抜ける度に、  再製作する必要があり、高額との事。 この状況下にあり、 どうしたらいいのか? 迷っております。 歯や入れ歯などに詳しい方の、 コメントをお待ちしております。 どうぞ宜しくお願いします。  

  • 部分入れ歯をされている方へ

    少し前にこちらで質問し、まだ悩んでいる者です。 奥歯がひとつ欠けたので歯医者に行った結果、抜歯しかないとのことで、その後をどうするか決めかねている状態です。 選択肢は:インプラント、ブリッジ、部分入れ歯でした。インプラントが良いのは重々承知しているのですが、家の者が最近インプラントをしたばかりで、また私までやると高くつくので、今回は部分入れ歯にして様子を見て、どうしても気に食わなかったらそのうちインプラントにしようと思い、さきほど歯医者に電話しました。 が、「本当にそう決めちゃっていいの?」「インプラントの方が絶対良いと思うけどなぁ」「僕の患者の大抵は、部分入れ歯が気に入らなくて、結局着けなくなっちゃうんだよ」みたいな事を言われ、優柔不断なのですが、もう1回考えます・・・と電話を切りました。 そこで質問なのですが、部分入れ歯ってそんなに(途中でくじけてしまう程)不快なものですか?何がそんなに問題なのでしょう?(食べ物が詰まって痛いとか、いちいち洗うのが面倒とか?)医者に訊いてみましたが、歯の矯正もしたことない私にどこがどう不快なのか電話で説明するのって難しいなぁ~・・・って言われてしまいました、涙。 部分入れ歯経験者さま、装着の好/嫌を直球で教えてください、よろしくお願いします。

  • 部分入れ歯(1本)の装着感について

    前歯の隣の歯を抜歯することになったのですが、ブリッジもインプラントも体へのダメージが大きそうで躊躇したところ、歯科の先生より、奥歯に引っ掛けるタイプの入れ歯があると言われました。 しかし、装着感がどんなものかもわからず、またまた躊躇しております。抜歯は必然ですぐにでもといった感じなので判断に時間がなく困っております。 装着されている方がおられましたらぜひ感想をお聞かせ下さい。

  • 部分入歯

    下の歯前歯4本残しあと部分入歯です 前歯の後ろで金属で両奥歯繋がった型です 就寝時外していますが 地震 火災等非常時 持ち出すの忘れないか不安です 入歯装着したまま寝ても良いのでしょうか

  • 部分入れ歯の止め方と保険適用

    宜しくお願いします。55才の男性会社員です。虫歯の根の治療が終わったらインプラントか部分入れ歯になる予定ですが、費用・体力的なことで初めての部分入れ歯にする予定です。現状は左下の6番7番がブリッジで繋がっていて6番が虫歯になり抜歯しました、8番は前回のブリッジの治療で抜歯して有りません。5番は金属で覆っていて少しグラつきます。それで6番7番8番が無くて6番7番を「部分入れ歯」にする予定ですが、入れ歯はどこに金属を掛けて留めるのでしょうか、また「保険適用外の部分金属入れ歯」はどういうもので保険適用と保険適用外では費用・美観・丈夫さは違うのでしょうか?

  • 合わない入れ歯でも6ヶ月我慢?

    今日 初めての部分入れ歯を入れました が~、違和感はしょうがないとしても 噛めない、入れ歯が動いて痛い、飲み込めない、吐いた・・・ 吐いてからは 装着しても直にグエッっとなってしまい 着ける事も出来ません 保険内の入れ歯はこの形(奥歯なので反対側の奥歯に金属で引っ掛ける)しかないと言われてしぶしぶ承諾したのですが・・・ ほんとに 皆さんこんな入れ歯でがまんしてるのでしょうか 食事も出来ないような入れ歯なのに 他の歯医者さんに変えるには 6ヶ月待たなければいけないのでしょうか? 入れ歯だけを保険外にすれば 他の歯医者に行っても良いのですか?

専門家に質問してみよう