• ベストアンサー

反論を許さないオーラ

どんな職場にも必ず一人はいるんですが、 自分の意見をぜえーったいに曲げない人いますよね。 間違ってても認めたがらないというか、反論を許さない雰囲気を作っている人。 むしろ仕事は出来るほうなので、さらにつっこみにくい。 どーーーあつかえばいいのおお!! 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.11

こんにちは。 あなたの、回答に対する一連のお礼のつけ方から、小生感じますことは、結構あなたの堪忍袋には、まだまだ余裕のクリアランスがありそうに感じました、従って大丈夫、この先も、従来のスタンスで対応できそうだなぁ!・・ということです。 そして再質問される前に”ありがとう”という言葉が、自然につけれるようになれば、更に確実にその余裕は広がることでしょうし、相手を反面教師にしてしまう度量も、そこで確立できることでしょう。

machuru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 鋭いですね。確かにこのままいけない事は無いですが、より良い人生を送りたいなあと願っております。 余裕を広げていきたいですね。

その他の回答 (10)

  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.10

まさしく今の職場で同じ部署にそういう子が居ますよ。彼女は自分より年下なのですが、やはり自分の意見は絶対に曲げません。例えそれが上司の意見であってもです。たまには常務にも噛み付きますので社内では「狂犬」と言われています。 自分の場合は適当に合わせる事で彼女の攻撃を交わしています。 あれこれ言われても「あ~そう?ごめんごめん。」とか「そうだよね、うんうんその通り。」とか言っていれば勝手に気が済んでくれる様です。後、そういう人は何かと他人の粗探しをするのが大好きですので、極力ミスは避ける事ですかね。 なので彼女とは何故か仲がいいです。そんな引き込み方もありますよ。

machuru
質問者

お礼

ほほー、そんな「狂犬」も手なづけるとは凄いですね。 特徴「粗探し」大好きって、なんかそういう動物ですか? ペット感覚ですか?

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.9

簡単な事です。 間違っているのなら、理論的に意見する事です。 その人以上に仕事が出来ているのなら、胸を張って意見してください。 上を目指さないのなら、気にしない事です。 あなた達はその人に就いていくだけです。

machuru
質問者

お礼

そりゃ、間違っているのなら簡単ですよね。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.8

やりたいようにやらせてたらいいと思いますよ。笑 私の前の職場にもいたんですけど、はじめはむかついてましたが、やっぱりその人も仕事ができる人だったし、私もその人以上に仕事をやってやっつけようってムキになってたけど、あるときから「その人に頼っちゃおう。まかせちゃおう」って気持ちを切り替えたらラクになりました。それ以降、何するにもその人にお伺いを立てて、反論は一切辞めました。言い訳もしないし、言われたら、心の中で何と思おうが「はいはい」って素直にやってました。そのほうがラクでしたよ。 その人は自分の意見を曲げないけど、無責任な人ではなかったし、仕事もできる人だったからそれでよかったし、コチラの言い分を理解させようってこっちが向きになるのも疲れるから、少々のことはほっときましたよ。 今考えると、反論を許さないってくらい情熱をもって仕事をやってるなんて凄い人だと思いますよ。それくらい一生懸命やってるんなら、自信もあるんだろうし、やりたいようにやらせてあげればいいかも。私の職場にいたその人は、私が頼るようになってから人格が変わったように丸くなりました。笑 さすがに、我を通すことや頼られすぎたら疲れるってことがわかったんでしょうね。

machuru
質問者

お礼

そうなんです、情熱なんです。 私も見習うべきトコロはあると思います。 全て「はいはい」はちょっと無理ですが、ちょっと頼りにしてみようかと思います。 そういう人は少しキレ気味なので心配になりませんか?

回答No.7

machuruさん、こんにちは。 >どんな職場にも必ず一人はいるんですが、 自分の意見をぜえーったいに曲げない人いますよね。 間違ってても認めたがらないというか、反論を許さない雰囲気を作っている人。 むしろ仕事は出来るほうなので、さらにつっこみにくい。 いますねえ・・・ 仕事ができるだけに、自信もたっぷり持っているんでしょうね。 間違っていることを認めたがらない、というのは困りものですが 本人も、自信げに言っちゃった手前、間違っていても 「すいません、間違っていました」とはいえないのでは・・ 自分の意見に絶対的な自信を持っている人のようなので 「分かります!○○さんのおっしゃること、分かります! しかしですね、ここは、こうなんじゃないでしょうかね・・・?」 のように、相手の言ってることを、ひとまず認めてみる。 だけれども、僕はこう思うのですが、そこはどうでしょうか? ・・という具合に、ちょっと下手に出ながら聞いてみる、という感じで接すると 相手も、こちらの意見を受け入れやすいんじゃないでしょうか。 それでも、全くがんとして受け付けず、自分の我のみを通すような人なら はいはい、と聞いておいて、あまりかかわらないようにするのが得策かも、です。 頑張ってください。

machuru
質問者

お礼

ありがとうございます。 下手に出るのは苦手でして、、 頑張ります。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.6

仕事が出来るひとなのなら、本当は話の内容は理解しているのでしょう。人前で「言い負け」したみたいになるのが嫌なだけではないでしょうか? どっちが間違っているか、に焦点が行かないようにして、 これこれの立場では、このようにするのが理想的です、とか、まるで一般論のように話すと、 「確かにそれは正しいよ」 みたいに一部同意したような口調に変わることがあります。 可愛いもんだ、と思うのですが。 その場で決着を付けようとするとまた、「言い負け」にこだわられてしまうと思うので、とりあえず自分の言いたいことだけを言って、あとの判断は相手にさせておく。 しばらくすると、さっき言っておいた意見が採用されていたりします。 あとは、ちょっとうち解けた雰囲気のときに、「○○さんって頑固だけど筋は通しますよね。」とか「自分の間違いを認めるひとって力量の大きさを感じますよね」とか、しみじみと語ってみる。 とにかく、そういうひとは自意識が強いので、持ち上げておけばコントロールしやすいものです。孤立させるなんて逆効果、会社のためにもなりません。

machuru
質問者

お礼

そうですそうです。 内容よりも、「言い負け」の方が重要になるときがあります。 持ち上げてコントロールですか。難しそうです。

回答No.5

そういう人は無視です

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

そういう人の自慢の鼻をくじこうとしては、いけません。こじれるだけです。できる人なら、むしろ、どんどん持ち上げてしまいましょう。「○○さんにまかせると安心」などとおだてると、その人も必死でがんばるので、間違いが少なくなります。また、本当にできる人であれば、まかされたときに自分の限界が見えてくるはずです。 もし、どうしてもその人の意見がまずいときには、上司やクライアントなど、不可抗力の人の意見をたてにとって、おだやかに対抗しましょう。 意見が対立したら、自分の主張を一通り説明したうえで、引っ込めてしまうのも、ひとつの方法です。しばらくたったら、あなたの意見をまるで自分の意見のように言い出すかもしれません。いじっぱりだけどできる人って、けっこうそういうところがあるんですよ(^^;)。

machuru
質問者

お礼

おお。 いろんな「技」をお持ちですね。 全てマネをするにはまだまだ私は未熟かも知れません。 精進します。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1180/2303)
回答No.3

 同じようなケースかどうかわかりませんが、私の職場にもそんな感じの部長がいます。とにかくプライドだけ高く 「俺はいつも120%の仕事をしている」「○○なんかくずだ、いなくなっちゃえばいい」「俺が出てきたら全ての材料が揃ってるのが当たり前だ」、、、聞いてるだけでこちらのやる気がなくなります。そのくせ定時1時間前に何かと理屈つけて帰る、地道なデスクワークはできない、、、 あー、書いてるとまた腹が立ってきました。  私は、自分の仕事をさぼるようにしました。そんな部長のために仕事なんかしたくないからです。左遷やクビになっても本望です。  長くなりましたが、回答としては「関わるな。無視しろ。それも徹底的に」です。

machuru
質問者

お礼

徹底的に!! 過激なにおいがしますな。 穏便にいきたいものです、なるべくはね。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

こんにちは。 一言で単純に言ってしまえば、その人と同じ次元にならないということです。 そういう局面に至ったら、真面目に取り合うこともないですし、適当に流しておけば良いのです。 ゴミも拾うから、後で捨てなければならない手間になるんです。ストレスになるような、ばか話には取り合わず、ふ~ん 面白いこと言うやっちゃなぁ・・ぐらいのことで、平然としていれば、余程鈍感でない限り、段々こいつには、騙しは効かないぞという意識が芽生えてくるはずです。 仕事の出来る人でも、人間的に出来た人とは限りません、全く別物です。 今から頑固で、意固地で自己中では、お先も知れてるし 可哀相な人なんだなぁ・・と思えばそれまでのことです。 とは言うものの、どうしてもそこまで、あなたが割り切れないというのであれば、その人のいる職場に就職した、自分の全責任が根本原因だと思えば、それ以上の結論は、ないのかも知れませし、そうすれば相手をどうこう非難がましく思う必要すらありません。では

machuru
質問者

お礼

いろいろな意見があるんですねー。 あきらめてほっとくか、みんなで変えていくか。 中間ぐらいの上手い方法はないもんなんですかねぇ。

回答No.1

 できるかどうか分かりませんが、だいたい2つの方法があります。  1つは、その人の動きをしばらく監視して、行動パターンをつかみ、みんなとグルになってその人のミステイクを引っ張りだしてみることです。  もう1つは、その人よりも素晴らしい人、優れている人、をその人に分かり易いように(少しわざと見せ付けるようなかんじで)褒め称えてみることです。  ここまで読んだだけでは、「それが何の効果になるの?」と思うかもしれませんが、だいたいそういう人はその人の思ったことが、あたっていくことで、その人の中である程度自信を持っている場合が多いです。ただ、人間はいつも完璧ではありませんし、どんなにできのよい人でも(その人のように仕事が出来る方の人でも)上には上がいますし、職場だけで「自分は凄い」と思うにはちょっと世界観が狭すぎます。  つまり、その人に少し失脚させてみるのです。そういう人は今まで折れないと思っていた自分が折れてしまう訳ですから、結構深い傷になります。  そこまでしなくても・・・と思うかもしれませんが、それでその人が自分を見つめなおそうとしたり、もっと広い世界に目を向けてくれるようになれば、その人にとってもいいことなのです。  ただし、どんなにその人にとっていいことだと思っても、最初はそうは思ってくれません。焦らず、いろいろと計画を練って、準備をして、行動に移す必要があります。逆恨みとなったら怖いですからね。

machuru
質問者

お礼

えええーーー!!! そんなことが行われているんですかぁ!? そっちのほうがビックリしますよ、本当に。 甘いんですかねぇ? でも、ちょっとイヤだなあ。 反対に俺が嫌われそうですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう