• ベストアンサー

新幹線は大赤字?

4コママンガのネタです。 この度整備新幹線の着工が正式に決まりましたが 今新幹線の中で黒字なのは東海道新幹線と山陽新幹線 (収支トントンかな?)だけだったように記憶しています。 大赤字垂れ流し必死のフル規格整備新幹線を作って良いのか? 多分東北も上越も長野も赤字だったと思いますがどうでしょう? 知っている方教えてください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • refu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

 基本的に最初の方が述べられたとうりだと思います。  しかし、この問題の本質はJRが赤字か黒字かということではなく、公共事業としての収支が赤字か黒字かという問題ではないでしょうか。  たしかにフル規格整備新幹線を作ることによっての経済効果はあると思います。  しかし、多額の税金を投入している以上はその経済効果や利便性、必要性などが投入金額よりも多くならなければいけないと思います。  東北や上越、長野といった地域にフル規格の新幹線を整備していくとどうなるかは実際やってみないと分からない部分があると思います。  だからといって経済効果や利便性、必要性があるとは思えません。  エコロジーの観点から考えれば大量輸送が可能な鉄道は良い選択肢だとは思いますが、負担が大きすぎるのが現実ではないでしょうか。  

do-demo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。 もちろん一定の経済効果はありますが、 問題は整備新幹線の運賃収入で建設費を賄えるかどうかだと思います。 線路は国が建設国債(借金)で作ってもそれをJRがリースで借りるわけで 運賃収入>リース費>建設国債の償還  と言う図式が成り立たなければJRが赤字になるか、 国の借金が返せないかのどちらかになって 結局国民の負担となるのは目に見えてますね。 それをどこまで許容するのか? 東海道や山陽が儲かるのは建設時期が古く、既に償却が進んでいることや 太平洋ベルト地帯と瀬戸内工業地帯言う人口密集・産業集中地帯を 走っているからであってこれから整備新幹線を作る所には そう言うメリットがありません。 ならば在来線を高速化する手法の方が費用対効果は高いんでしょうね。 大いに参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.2

赤字問題は知りませんけど、作るならフル規格新幹線でしょ。 「つばさ」や「こまち」のような、偽物を作だけの無駄遣いが出来るなら、 フル規格新幹線かな。 回答ではないかな・・・・・

do-demo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん・・ おっしゃるとおり少し回答がずれてらっしゃる哉? でも問題はフル規格で作ってペイするかどうかです。 結局赤字垂れ流しになってしまうと地元の人もそうですが我々も税金を ふんだくられる事になるだけですからねぇ~

  • MasaPlus
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

新幹線は非常に儲かってます。JR東海の収益の大部分は新幹線であるため、ローカルの赤字路線も十分カバーできてます。山陽新幹線もJR西日本の屋台骨であって両社とも非常に儲かってます。東海道新幹線は一日に平均約35万人の輸送をしていることからいかに儲かる商売であるかがわかるでしょう。 整備新幹線は政府が作るのであって、運営はJRになるため赤字の心配はありません。いわば上下分離方式といわれておりヨーロッパ各国の鉄道はその方式が大部分です。 簡単にたとえると線路は国が作る国道であって、その国道をバス会社がバスを走らせていることと全く同じことになります。 いずれ規制緩和がすすめば現在JRが所有している線路が国(国鉄)となり、その道をいろいろな会社が列車を運行して競争になるという時代がくるでしょう。ダイヤが良くて良い車を使い、良いサービスの会社が生き残る。航空会社のトリプルトラッキングと同じです。

do-demo
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 確かに東海道・山陽は古くから出来ていて人口密集、 産業集中地帯を貫いていますので儲かってますよね。 問題はこれからフル規格で作るところが儲かるかどうかですね。 運賃収入で建設費償還できるかどうかでしょ。 >いずれ規制緩和がすすめば現在JRが所有している線路が国(国鉄)となり、 >その道をいろいろな会社が列車を運行して競争になるという時代がくるでしょう これは目から鱗的な考えでした。なるほど、これは面白いですね。 早くそう言うサービスを見てみたいもんです。

関連するQ&A

  • 新幹線について

    新幹線の駅間が最も近いのは、東京~上野間だと思いますが、2番目はどこでしょうか? また、最も離れているのはどこでしょうか。 なお、東海道・山陽・東北・秋田・山形・上越・長野の全ての新幹線を対象としてください。

  • 「新幹線の最短トンネル」って、どこでしょうか?

     東北新幹線が八戸迄、延伸した事により、(2005-2/28時点での)新幹線の最長トンネルの座が「大清水(上越新)」から、「岩手一戸(東北新)へ移ったのを知りました。  その逆に「新幹線上の最短トンネル」はどこにあるのでしょうか?  尚、路線別と煩くは言いませんが、「東海道山陽&長野&上越&東北」(全線完全立体交差型)と(非完全立体交差型の)山形&秋田(新幹線)とに分けて、教えて下されば助かります。

  • 新幹線あさまの車幅

    つい先日、長野新幹線「あさま」に乗車して思ったことなのですが、 席が2×2で配置されており、他のフル規格である東北新幹線、東海道新幹線に比べてやけに狭く感じました。 東北新幹線、東海道新幹線もおそらく席は2×3で配置されていると思うので、長野新幹線自体がもともと車幅が狭いからと考えたのですが、 なぜ、フル規格なのに長野新幹線は狭いのですか? フル規格である以上、東北新幹線、東海道新幹線と同じ車幅かと思ったのですが、誰か教えてください。

  • 東海道新幹線の架線柱

    東海道新幹線の架線柱は、山陽新幹線や東北・上越新幹線のものと 比べてみると、継ぎ接ぎや応急処置を施したような架線柱ばかりなのですが、何故なのでしょうか?。

  • 好きなまたは、よく利用するのは

    みなさんが、好きなまたは、よく利用する新幹線は何ですか? (1)東北新幹線 (2)秋田新幹線 (3)山形新幹線 (4)上越新幹線 (5)長野新幹線 (6)東海道・山陽新幹線 (7)九州新幹線

  • 整備新幹線開通後の並行在来線JR経営分離

    政府は整備新幹線着工の条件として、財源の確保と開通後の並行在来線のJRからの経営分離(または廃止)に沿線自治体が同意する事を求めている。 それで、今まで乗り換えなしで直通で行けたのに、新幹線から在来線に乗り換えを余儀なくされ、かえって不便になったり、経営分離後の第3セクター鉄道会社の運賃が値上げになったり、会社自体が大赤字で経営難に陥る等問題が発生している。 東海道・山陽・東北(東京~盛岡間)・上越・秋田・山形各新幹線は、並行在来線のJR経営分離はしなかった。 なぜ長野行新幹線(北陸新幹線)以降から並行在来線のJR経営分離をするのか?

  • 東海道新幹線と他の路線の収益性

    東海道新幹線は、たぶん日本で一番儲かってる特急列車だと 思いますが、 他の路線と比べてどれくらい儲かっていますか? 売上、利益率の観点からお願います。 東海道新幹線(東京~新大阪)の収益性を100としたら次の路線はそれぞれ どれくらいか教えてください。 (1)東北新幹線(東京~仙台) (2)東北新幹線(東京~新青森) (3)上越新幹線(東京~新潟) (4)長野新幹線(東京~長野) (5)中央線の特急「あずさ」(新宿~松本) (6)山陽新幹線(新大阪~博多) (7)九州新幹線(博多~鹿児島中央)

  • 新幹線の建設費について

    東北・上越・長野・山形・秋田・東海道・山陽の各新幹線ですが、これらの建設費は(建設当時の額で)如何ほどなのでしょうか。 また、車両の開発もJR各社が開発費を負担するシステムなのでしょうか。 加えて、現在建設中の八戸~新青森間、同新函館間の額も教えて頂ければ幸いです。

  • 東北、上越新幹線の運転車両を知るには

    趣味で鉄道の撮影をしています。  東北、上越新幹線の撮影をしたいのですが、どの列車でどの形式の車両(200系,E4系等)が運転されるのかを知りたいです。  JTBの時刻表では東海道、山陽新幹線では運転される車両が記載されていますが、東北、上越新幹線にはありませんでした。  東北、上越新幹線で運転される車両の形式を知るには、どこで調べればよいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • つばさは何新幹線?

    東京から新庄へ行くためつばさに乗りたいので 停車駅を調べたいので http://www.ekikara.jp/newdata/station/13101011.htm を見てるのですが、 [JR]東海道新幹線 [JR]東北新幹線 [JR]上越新幹線 [JR]長野新幹線 のどれを見ればいいのでしょうか?