• 締切済み

確率論

確率の問題です。確率空間(Ω,F,P)において以下を示せ。 (1)確率の公理を用いて、任意のA,B∈Fに対して、 P(A)=P(A∩B)+P(A∩B^c)を示せ。 (2)A∈F、P(A)>0であるAに対して、条件つき確率をP(B|A)(B∈F)とするとき(Ω,F,P(B|A))は確率空間となることを示せ。 (1)、(2)ともに全くわかりません。どうか分かる方、詳しい解答をよろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#152422
noname#152422
回答No.1

(1)は測度の有限加法性そのものです。 (2)はPを「B→P(B|A)」で置き換えて公理を満たすことを言えばいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の公理について教えてください。

    現在確率空間を勉強していますが、なかなか理解できません。 以下の問題の解き方と、確率空間の意味を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 確率空間(Ω、f、P)において以下を示す。 確率の公理「A∩B=φならばP(A∪B)=P(A)+P(B)」を用いて 任意のA,B∈fに対して P(B)=P(A∩B)+(AC∩B)を示す。 ※AC…Aの補集合

  • 確率論

    (Ω,P) を確率空間とする (1) 分割 Ω=∪[i=1,n] Bi, Bi∩Bj=空集合 (i≠j)があるとする。   このとき、任意の部分集合A⊂Ωに対して  P(A)=Σ[i=1,n] P(A|Bi)P(Bi)  が成立することを証明せよ。 (2) C,D ⊂Ω がP(C)>0、P(D)>0を満たすと仮定する。    このとき任意のA⊂Ω において    Pc(A|D)=P(A|C∩D) が成立することを証明せよ。 という問題で、(1)は感覚的には合っているというのが分かりますが、 数学的な証明が分かりません。 P(A|B)=P(A∩B)/P(B) という式を利用したらよいのでしょうか? (2)に関しては全く分からず、何故、P(C)、P(D)を >0 と仮定する 必要があるのでしょうか。 Pが確率であるなら必ず>0になるのではないのでしょうか??

  • 確率の公理

    初歩的な質問ですみません。 確率空間(Ω、F、P)において 確率の公理を用いて任意のA,B∈Fに対して          _ P(B)=P(A∩B)+P(A∩B)という問題を解いてます。 A∩B=φ・・・(1)であればP(A∪B)=P(A)+P(B)ですよね。 _ _ ですからP(A∩B)+P(A∩B)=P{(A∩B)∪(A∩B)}=・・・ のように展開したいのですが、(1)に相当するような条件がわかりません。 また、それを示す(証明?)にはどのようにしたらいいのでしょうか。長文で恐縮ですが、ご教授お願い致します。

  • 大学の確率論の問題です。 

    大学の確率論の問題です。  完備性について教えてください。  (Ω、F、P)な確率空間とする。 このとき、A∈F A△A'⊂BかつP(B)=0  ならばA∈FかつP(A)=P(A') △は対称素です。  よろしくお願いします。

  • 確率について3つ質問です。

    1.乗法定理について P(A1∧A2∧・・・・An)=P(A1)P(A2|A1)P(A3|A1∧A2)×・・・P(An|A1∧A2∧・・・An-1)の証明 2.AとB、BとC、CとA,がそれぞれ独立でもA,B,Cが独立でないための反例 3.(Ω、F、P)が確率空間である。事象A(P(A)>0)を固定。PA(B)=P(B|A)とおく。このとき(Ω、F、PA)はなぜ確率空間になるのか。 以上3つお願いします。

  • 確率論

    問題 標本空間Ω={a,b,c,d}があり、P({a})=1/2 ,P({b})=1/3 ,である。 A={a,b} , B={a,c}とする。 (1)AとBが独立の時、P({a}) ,P({b}), P(A∪B), P(A|B)を求めよ。 問題 次の値を求めよ。 (4)((k=1)をn)ΣnCk2^k (5)((k=30)を60)Σ(5K-2) 宜しくお願い致します。

  • 確率について

    過去問です。おしえてください。 確率の公理を用いて次式をしめしてください。 任意の事象A,Bに対して p(A∪B)=P(A)+P(B)-P(A∩B)

  • 確率論

    大学の確率論の授業で出された問題なのですが、 「事象A,Bが排反であることと独立であることの違いを論じなさい。」 という問題に対して、 「事象A、Bが排反であるとは、A∩B=∅となることである。また、独立であるとは、P(A∩B)=P(A)P(B)が成り立つことである。」 という解答は正解になりますでしょうか?

  • 確率論

    前項の続きです。よろしければ、ご教授ください 2.クラスに60人の生徒がいます。この中の40人の生徒が優秀な生徒だとします。今10人の生徒からなるグループをこのクラスから独立に選びます。 (a)そのグループに8人だけ優秀な生徒がいる確率を求めよ。 (b)そのグループが平均よりも多く優秀な生徒を含む確率を求めよ。 (c)実際、そのグループは5人だけ優秀な生徒を含んでるとします。その際、この10人を交互に調べていった際に6番目に調べた生徒が、3番目に見つけられた優秀な生徒である確率を求めよ。 私の解答: (a) X=優秀な生徒の数とすると、X~H(10,40,60)から、 P(X=8)=40C8 * 20C2 / 60C10 =0.194 (b)E(X)=10*40/60=6.667なので、 P(グループが優秀な生徒を平均よりも多く含む)=P(X=7) + P(X=8) + P(X=9) + P(X=10) =0.559 (c) この問題は分かりません。よければ、考え方を教えてください。

  • 確率論

    確率論の問題なのですがわかりません。 どなたか助けてください。 Xを確率変数としたときに、任意の実数a,bに対して 1) F[aX+b](x)=F[X](x-b/a) 2) F[X^2](x)={ F[X](√x)-F[X](-√x) (x≧0) 0 (x<0) になるという導き方が教科書に載っていなくて先に進めません。

このQ&Aのポイント
  • ブラウザーDCP-J1200Nの設置後、印刷ができない状況になっています。紙は出てくるが白紙のままで、インクを入れているのにどうして印刷されないのか、原因を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、設置に関連する情報を教えてください。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。ブラウザーDCP-J1200Nの設置後、印刷ができない状況になっています。インクは入れているが、紙だけが出てきて白紙のままです。設置に関連する情報を提供してくださると回答がしやすくなります。
回答を見る