• ベストアンサー

二次関数のグラフ

グラフの条件が 上に凸、2点(1,1) (2,2)を通る、頂点が直線y=x上にある。 という問題のとき方が分かりません。 教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141636
noname#141636
回答No.1

ひっかけ問題ですね^^ 上に凸で、二点(1,1)(2,2)を通り、しかも頂点がy=x上にあるというグラフを簡単に書いてみると、すなわち頂点の座標が(2,2)であるときしかありえません。 したがって頂点の座標が(m、n)であるときの一般式 y=a(x-m)2+n は y=a(x-2)2+2になり←(x-2)2は(x-2)の二乗を表すことにします。以下同様。 それに(1,1)を代入すると 1=a(1-2)2+2 それを解くと a=-1 したがって y=-1・(x-2)2+2 y=-x2+4x-2←マイナスエックス二乗プラス4エックスマイナス2 となります^^ がんばれ^^ とにかく二次関数は簡単なグラフを書いて考えるのが一番の早道ですよ^^ になります。

hamanaka25casis
質問者

お礼

ありがとうございました!がんばります!

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

頂点がy=x上にあるということは、頂点のx座標とy座標が等しいということです。 今頂点を(a,a)とおくと、上に凸の二次関数の式は y=-k(x-a)^2 +a (k>0) …(1) とおける。 2点(1,1),(2,2)が(1)上にあることから これらの座標を代入して  1=-k(1-a)^2+a  2=-k(2-a)^2+a k>0を満たす解は k=1,a=2

hamanaka25casis
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 二次関数グラフ

    y=-(x-1)2乗+3 y=-(x-3)2乗-2 y=-2(x+1)2乗+1 y=-2(x+1)2乗-2 この頂点としたに凸か上に凸かとグラフをお願いします

  • 2次関数グラフ(高校)

    (1)放物線Y=-2x二乗を平行移動したもので、点(1.3)を通り、頂点が直線Y=2X+1上にある (2)頂点が(3.-9)でX軸から切り取る線分の長さが6である 上の条件を満たす放物線の方程式を求めよ。(1)(2)は別問題。 という問題がわかりません。教えてください。

  • 二次関数の頂点について

    x軸と点(-1,0)で接し、点(2,9)を通る。 この条件を満たす二次関数を求めよ。 この問題なんですけど解説を見るとx軸と点(-1,0)で接するから 頂点は(-1,0)と書いてあるのですが、グラフが上に凸か下に凸か わからないのになぜこうなるのですか? おねがいします。

  • 2次関数のグラフ

    次の2次関数について軸と頂点をもとめそのグラフをかけ y=-2(x-1)^2 頂点 (1,0) 軸 直線x=1 グラフは画像にあります! あってますかね??

  • 数学Iの二次関数

    数学Iの二次関数 y=-1/2x^2 + (b-4)x + a + 5/2 ・・・(1) のグラフをGとする。 問題では書いてないのですが、グラフの頂点は書いておきます。 (b - 4 , 1/2(b-4)^2 + a + 5/2) です 「問題」 bにどのような値を代入しても、グラフGが常にx軸と2点で交わるようなaの条件は a > p/q この「p/q」を求める問題です。 模範解答を見たのですが、それでも分からなかったので質問しました。 以下模範解答です ********************************************************* グラフGは上に凸であるから、このグラフが常にx軸と2点で交わる のは、頂点のy座標が正となるとき、すなわち 1/2(b-4)^2 + a + 5/2 > 0 a > -1/2(b-4)^2 - 5/2 が、どのようなbに対しても成り立つときである。 よって、-1/2(b-4)^2 ≦ 0 であるから、求める aの条件は a > -5/2 である。 ********************************************************* 上に凸のグラフだから、頂点が正になれば、絶対x軸と2点で交わるというのは分かります。 よって 1/2(b-4)^2 + a + 5/2 > 0 a > -1/2(b-4)^2 - 5/2 までは分かります。 しかし、なぜこれが -1/2(b-4)^2 ≦ 0 となるのかが分かりません。 教えてください。

  • 2次関数とグラフ

    y=(X‐3)(2)‐7  ((2)は2乗として) のグラフを書きたいのですが、 頂点(3.‐7) 軸 X=3 凸 下 となりますよね?! そこで、X切片をだしたいのですが (X-3)(2)-7=0      X=3±(ルート)7 とでたのですが・・・その後まったくわかりません。 教えてください。 また、この場合はy切片は出さなくていいのでしょうか? わかりにくくてごめんなさい。 よろしくお願いします

  • 2次関数グラフについて

    2次関数グラフについて お恥ずかしいことですが、以下の問題を解くことが出来ません。 出来る限り易しくお教えください。 (1)2点 A(0,1)とB(1,0)を通る直線上の点C(2,α)を放物線のグラフ y=x2乗+βは通る。αとβを求 めよ。 (2)2点 A(-1,1)とB(1,0)を通る直線上の点C(2,α)を放物線のグラフ y=x2乗+X-βは通る。  αとβを求めよ。 以上よろしくお願い致します。

  • 2次関数のグラフについて

    2次関数のグラフについてのグラフの頂点の座標を求める問題があるのですが y=x^2+6x+13 〔解〕 y=(x^2+6x)+13  =(x^2+6x+9)-9+13  =(x+3)^2+4 よって  頂点(-3、4) となるのですが、なぜ2つ目の行の所が+9 になるのかがよく分かりません。 教えていただけるとうれしいです><

  • 一次関数のグラフの書き方

    y=18-3x y=1+2x の2直線をグラフにあらわせ。 という問題なのですがこの場合グラフに2本線を書くことになると思うのですがあっていますか?また、たとえば下の式ならそのまま問題ないのですが上の場合は3で割って書きやすくするのでしょうか?それともそのまま切片は18のところから書くのでしょうか?

  • 2次関数と1次関数のグラフの問題です。

    数学の問題が解けません。 教えていただけますか。 放物線y=x2(二乗)と直線y=X+2の問題です。 交点の面積比から直線の座標を求めるものです。 後半にグラフを描きますので。 問題は以下です。 △BOPと△COPの面積比が1:3となるように 直線m上の点Pの座標 よろしくお願いします。