• 締切済み

ケーブルテレビの撤去後地デジが映らなくなりました

よろしくお願いします。 今までのアナログ放送はケーブルテレビ経由?で見ていました。 お金を支払ってケーブルテレビを見ていたわけではないです。 アンテナはケーブルテレビの方が言うには、住宅街なので共同アンテナだそうです。 共同アンテナは数ヶ月前に撤去されました。 地デジですが、父が購入してきた地デジアンテナを付けてくれて配線もして普通に地デジがみれたのですが、 今回ケーブルテレビの配線撤去?と言うのが来まして、 その工事(線を2本バッサリ切って行っただけですが)が終わってからみれなくなりました。 以前ケーブルテレビの方が電話で「今11ch(通販番組)が映るようでしたら、配線撤去工事後、地デジがみれなくなる可能性が大きいです」と言われました。 その通りで見れなくなったのですが…。 配線は絵に書いてみますが、わかりにくかったらすみません。 Aの場所がケーブルが切断していった2本の線です。 1本は壁に入っていて(2階のテレビに繋がってたと思います)、もう1本は2階ベランダの分配器?の中に。 その分配器から地デジアンテナともう1本は壁に入っています。 この黒の分配器から出てる壁に入ってる線はどこに繋がってるか定かではないですが、たぶん1階のテレビだと思います。 切断されたAの場所に地デジアンテナの線を繋げばよいのでしょうか? アンテナレベルも0~10の間だし、スキャンしてもどの局も受信できません。 配線がどこにどうしたらよいか教えて下さい。

みんなの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.13

2分配保安器を撤去したのですね 復旧には、屋根に登り既存のアンテナに切断されているアンテナ線を接続します。 (屋外用分配器が最低必要です。) 受信状態が悪い場合 アンテナを交換しなければいけません。 テレビ1台では問題ないが分配器を通すと受信不可になる場合 ブースターの追加が必要です。 アンテナ未調整でブースターのみ追加設置しても無意味です。 (ノイズも増幅してしまうため)

uniunikirara
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 お礼が遅れてすみません。 毎日試行錯誤して、ドライバーとかペンチとかで頑張りました。 1階のテレビがたまにノイズが走るのですが、どうにか見ることが出来ました。 2階は受信できてるのですが見れないです…。 ブースターを設置します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

外で切られたのはこんな感じです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

すみません トピ主のuniunikiraraです。 写真やイラストとアップしたかったので違うIDで失礼します。 役に立たないかもしれませんが一応… 前の絵は意味不明ですよね すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.10

1.図の分配器の現在赤線が刺さっている端子はIN(入力)側なので、ここにUHFアンテナからの同軸ケーブルを接続する。 2.分配器のOUT(出力)側(図の黒線位置)に各々TVに行く同軸ケーブルを接続する。 3.これで電波強度が60dB以下なら電気屋さんに頼みUHFアンテナと分配器の間にブースターを追加してもらう。 http://www.maspro.co.jp/contact/pro/image/pro_02_01_ex.jpg

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 接続方法は皆さんが教えて下さったとおりですので間違いないと思います。 ブースターは個人で付けるのは難しいでしょうか? ブースターと言う物の購入を考えてみます。 地デジでこんなに苦労するとは… ちょっと疲れました… もう少し頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.9

ケーブルテレビからの線が入っていた2階の分配器の入力端子にアンテナからの端子を入れなおしたんですよね。接続自体はそれで間違っていないはずです。 ・アンテナは地デジ用でしょうか。 ・アンテナの向きは正しいですか。 ・宅内の配線が古いということはないでしょうか。 一度アンテナからの線を直接テレビに接続してみることはできないでしょうか。

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 アンテナは地デジ用です。 店員さんに聞いて買いました。 アンテナの向きは近所の方々の向きと同じにしました。 宅内の配線が古いかどうか…これは古いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.8

おはようございます。 同じような状況が近隣にありました。 工事に関わる人にもいろんな人がいて気が利く人も、そうでない人もいます。 まあ、そんなことはさておいて、私なら切断された2本のケーブル同士を取りあえず接続します。 接続にはカッターナイフとニッパーのようなものがあれば取りあえずは外皮と心線の2本の導体を互いに接続します。 試験的には取りあえずよじればいいです。これでテレビが映れば本格的に2本を接続すれば完了です。 外皮と心線の導体はショートさせないようにします。 ニッパーは100円ショップで売っているでしょう、小型の爪切りにもなりそうな物がいいですよ。 器用であればケーブルの接続にはまずは互いにコネクタを接続して中継用メスコネクタで接続出来ます。通販ならジョウシンという所が良心的な値段です。

uniunikirara
質問者

補足

2本のケーブル同士を繋いでみようと思うのですが、壁にくっついてるギリギリの根元を切断されてしまい、2本を接続できない状況です。 壁から無理やりにでも少し剥がしてやってみます。 この場合2本を接続したら地デジアンテナの線はどこに接続したらいいのでしょうか? 赤い長い線の先は分配器の入力端子にささってましたし、 今は入力端子に地デジアンテナの線を接続してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.7

図がどうも偏ですが、AというのはCATVの保安器のことでしょうか。 切断したとしたらそこだと思うのでその先は分配器を通って普通に各部屋にいってるはずです。 よって元CATVのケーブルが接続されてた部分にアンテナからのケーブルを接続すればいいはずです。 つまりアンテナ→分配器入力→分配器各出力→各部屋になるように接続すればいいわけです。

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 そうです!保安器です。 よく観察してきたのですが、赤い線の短い方は外壁に入ってるんですが、それは2階のテレビに直接繋がっていて、赤い線の長い方はベランダの分配器に入って、短い黒い線が外壁から入って1階のテレビに繋がってるのではないかと思います。 >アンテナ→分配器入力→分配器各出力→各部屋 これは既にやってみたのですが駄目だったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

電波障害対策ケーブルテレビの強制撤去ですから対策は、2つです。 1.ケーブルテレビに加入する。 (今回撤去した会社でも良いですし、電力系通信会社やNTTフレッツテレビでも良いです。) 2.アンテナを新設する。 通常共聴撤去では、以前のアンテナ設備に接続し直してくれますが、アンテナがあまりにも古い場合何もしません。 (現在の状態ですね) アンテナを新設してぶら下がっているラインと接続します。 但し、電波障害地域ですと最悪10万円程度の出費も覚悟してください。 とりあえず仮アンテナ設置の上見積もりをしましょう。

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 電波障害地域だと10万ですか! そうなったらちょっと怖いですね…。 最終手段でケーブルテレビに加入することも考えてますが、 今まで普通にみてたのに月々払うのも考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

もともと地デジが見れていたのは、父親が購入してきた地デジアンテナのおかげではなく、ケーブルテレビの地デジパススルーが映っていたのでは? そもそもアンテナからの配線が間違っていた可能性が高いと思われます。アンテナ近くの屋外の分配器というのも謎ですし・・・ 業者に依頼して地デジアンテナを設置しなおしてもらうことをオススメしますが、ためしにアンテナからのケーブルを屋内配線等を通さずに直接つないで(エアコン穴、換気口その他をとおして)映るかどうかを確認してみては?

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 デジパススルーというのを知りませんでした。 そういうのがあったんですね。 我が家がどうだったのかわからないので直接繋いでみるとういのを試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.4

お住まいの地域に電波障害があり共同アンテナだったのではないでしょうか? 共同アンテナが撤去されても見られたということは 父上様が設置したアンテナからの電波で受信されていたものでしょう。 屋根の上のアンテナが父上様のアンテナでしたら 宅内(A)へのケーブルを切られては受信できないでしょうね。 業者の方も確認もせずに切ったのでしょうか? 元に戻してもらいましょう。 分配器からの黒いもう1本のケーブル・・・行き先は? 1階も映らない?

uniunikirara
質問者

補足

ありがとうございます。 ケーブル局の線撤去は前から知らせがありました。 それまでに地デジアンテナをたてるなり、個人宅で地デジ対策をしておいて下さい。 みたいな感じでしたので、切ってから見れなくなっても仕方ないとは思っていました。 配線を直せば見れるようになると思ってたのですが、甘かったですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケーブル撤去後に地デジテレビが・・・

    愛知県に在住です。 地デジ移行前までは、電波障害のため、中部電力関連ケーブルテレビ会社のケーブルテレビによる視聴でした。(未加入) 地デジ移行に伴い、アンテナを購入し、視聴しています。 アンテナはベランダ設置の予定でしたが、室内で試したところ問題なく視聴できたため、結局室内にアンテナを置いています。(室内・屋外両用アンテナ) 中電界地域のため、屋根かベランダの高い位置に設置する必要があるとばかり思っていましたしので、驚きました。 先日、工事業者によりケーブルが撤去され、それ以降、三重テレビだけが何故か視聴できなくなってしまいました。もともと三重テレビは電波状況が不安定で、視聴できたりできなかったりしていました。 視聴不可の場合は昼間が多く、夜はまず視聴可能でした。 昼と夜の電波状況が異なるのでしょうか? しかし、現在は全く視聴不可になってしまいました。タイミング的にケーブル撤去と何か関係があると思うのですが、 テレビとアンテナをアンテナケーブルで接続していただけですから、撤去したケーブルとはそもそも関係ないように思うのですが、理由が判れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジ対応の同軸ケーブルの種類について

    CATVを契約していますが玄関から近い2つのテレビしか繋がっていません。 他のテレビは屋根に昔々に取り付けたVHF・UHF混合アンテナでアナログを見てましたが 地デジを見ようと思うと電波が弱くて見られません。 それで、玄関のCATVの線を分配して配線を延ばして行き 屋根のアンテナからつないでいる線をはずしてCATVからの線をつなぎました。 が、しかし、途中分配しているテレビは映ったのですが CATV分配から遠いテレビはやはり電波が弱くて全く映りませんでした。 配線の長い部分は13mくらいあります。 ケーブルの種類は既存のを使ったのですが3C-2VAとありましたので もしかしたらこの種類が電波の損失を大きくして見れないのかなと思いましたが いかがなものなんでしょう? もし、このケーブルが不適当であれば何を使うのが1番良いのでしょうか? また、このケーブルの状態で地デジを見れるようにする方法はあるのでしょうか? 今まで配線なんて考えた事も触ったこともなく初めてやってみた初心者モンです。 よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビについてご質問です。

    ケーブルテレビについてご質問です。 居間にケーブルテレビに接続した地デジ対応のテレビがあります。別室のテレビはアンテナ接続でしたが映りが悪いため、ケーブルテレビから分派する形で接続し、アンテナは撤去しました。工事はすべて地元の電気工事業者(ケーブル代理店)にお願いしました。 別室のテレビはアンテナ同様に地方局しか見ることができませんし「アナログ」と表示されています。 テレビ自体は液晶タイプで5年前に購入したものです。地デジ対応かどうかわかりません。 ・別室のテレビ、この配線で1年後の地デジはそのまま見ることが出来ますか? ・地デジを見るために何か手続きは必要でしょうか? ・そもそもこのような配線は違法とか、問題はないのでしょうか? ・ケーブルテレビの利用料金は変わるのでしょうか?

  • パソコンでケーブルテレビ

    こんにちは。 現在、1階と中2階の部屋でケーブルテレビを見ています。 1階のテレビの方から分配機(?)を使って中2階の方へも 繋げているようです。木造なので線は外の壁にむき出しになってます。 先日地デジ&アナログ対応のPCを購入したので 2階の自分の部屋にも配線工事をしてPCでテレビを見れるように しようと思っていたのですが、問題が発生しました・・・ 先日ケーブルテレビに電話した時は「1階のテレビがケーブルテレビを 見れる」と言ったせいか、そこから配線をつなげれば2階のPCでも 綺麗に見れますよと言われました。 基本工事が1万4千円で、そのほかに4千円かかるといわれました。 かわって、町の電気屋さんに聞いたところ2つのテレビで見ているなら 綺麗に見れない可能性があるから2万3千円の電波を強くする ブースターを付ける必要があると言われました。 他に工事費用が1万4千円です。 そういえば中2階のテレビもチャンネルによっては砂嵐が映ります。 父にケーブルテレビと町の電気屋さんの話をしたら、 ブースターだけ自分で買って町の電気屋さんに頼めばいいじゃんと 言われたのですが、ブースターが分からなかったのでヤフオクで調べた らこういったものがでてきたんですが、これであっているんでしょうか? ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x20863076 説明下手ですいませんが、聞きたいことは 「これで合っているのか、買っていいのか」です! どなたかご返答よろしくお願います。

  • 地デジアンテナとケーブルテレビ

    我が家は近所に大きなマンションがあり電波障害地域に入るため 今まで個別のアンテナではなく、マンションの共同アンテナから受信をしていました。 今回地デジに移行するに当たり、マンション管理組合の方から個別にアンテナを立てるか?ケーブルテレビに申し込んでくださいと通知があり、先日ケーブルテレビの方が来て説明をしてくれました。 現在三階建ての一軒家で、アナログテレビが4台、パソコン3台(内一台はXP有線、Vista2台は無線で片方は地デジ対応です。) ひかりTVもお試し2か月からそのまま継続していますが、みる時間もそれほどないのと高いので、今月解約する予定で インターネットもフレッツ光からKDDIのギガ得プランに変更手続きの途中で、電話込みでも月額がかなり安くなることにホッとしていたところでした。 ケーブルテレビにすると、インターネット、電話、テレビのセット価格で税込7600円位で高くはないのかな?と思いましたが、パンフレットを良く読むとテレビの台位数によって金額が上がるのではないか?と思います。 ケーブルの方に家が築30年ほどなので配線工事をする場合、中の線も全部取り換えなければいけないといわれました。テレビの台数も多いので通常であれば、工事費がかなりかかるところ、今なら電波障害のあった一軒家集中工事でタダでしてくれるのと、アンテナの場合新しい障害物やこれから浅草の方にタワーが建ったときにまたアンテナの向きを変えなければいけないのを電器屋さんはわかっていないといわれました。 いずれは、地デジ対応のテレビを1台は買う予定ですが テレビよりパソコンの方が利用頻度は高いです。 これらのことを総合的に判断すると、我が家の場合アンテナを立てるのと、ケーブルテレビと契約するのとどちらが経済的でしょうか? 長くなって申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。

  • 2階に新たにテレビ1台(地デジ対応)を設置したところ、1階のテレビを付

    2階に新たにテレビ1台(地デジ対応)を設置したところ、1階のテレビを付けないと 2階のBS放送が映らないので、分配器が全端子通電型では無いことが 原因かと、全端子通電型の分配器に変更しました。しかし、地デジは問題なく映るのですが BSは映りません。1階のテレビを付けると映ります。変更前と同じ状態です。 2階のテレビだけではアンテナに電源が供給されていません。 全端子通電型の分配器で地デジが映るのに、BSだけが映らないなんてことがあるのでしょうか? テレビが不良品なのかとサービスに問い合わせたところ、どのような方法を試みても、解決は出来ず、 テレビのアンテナ電源供給の部分の不具合か、もしくは、分配器の不具合ではないかと指摘されました。 ちなみに地デジは共同アンテナですが、BSは個人のパラボラアンテナです。 1,2階ともに、テレビのほかにレコーダー、PCなどは繋いでありません。一つの分配器を テレビに繋いである状態です。 テレビの不具合、分配器の不具合、これ以外に、考えられる原因があったらどんなことでもいいので 教えてください。 テレビの配線をしてくれた電気屋さんが他界して廃業してしまい、途方に暮れています。

  • ケーブルテレビ解約・地デジ移行での問題について

    【今まで】 ■ライン1(各部屋への分配ライン) ケーブル - 5分配器 - リビング(アナログのみ・セットボックス未使用) ■ライン2(リビング直通のライン) 地デジアンテナ(LS5)※東京タワー向け  | 混合器(MCM-211) - リビング - UHF/BS分配 - RDZ-D700(BSへの電源は自動供給)  | BS/110度アンテナ 上記「ライン1」のようにテレビを視聴していましたが民放以外は見ないためにケーブルは解約しました。 もともと衛星用として1本、屋外から直接リビングに引いてある配線「ライン2」があったためにここに地デジとBSの混合器からの出力を接続して問題なく視聴できたのでケーブル解約となりました。。 そして昨日、ケーブルを解約し回線も撤去しました。ライン1にそのまま混合器の配線を接続しなおしましたが結論としては地デジ/BSともにアンテナレベルが上がらずに視聴できませんでした。(下記のようにしました) 【ケーブル撤去】 地デジアンテナ(LS5)  | 混合器(MCM-211) - 5分配器 - リビング - UHF/BS分配 - RDZ-D700  | BS/110度アンテナ そこで混合器を外して下記のようにしました。 地デジアンテナ(LS5)  | 5分配器 - リビング(RDZ-D700) この状態では民放のみOK(一部チャンネルでややブロックノイズ)で地域放送(千葉テレビ)とNHKは映りませんでした(この番組は現在休止中とレコーダ側で表示)ちなみに千葉テレビは東京タワー方向から約120度東側の船橋三山局から送信されているようですがここに向けたアンテナはありません。(ライン2の場合はLS5で回り込んで受信できていたようです。) 今のところ他の部屋ではチューナーがないので「ライン2」に接続しなおして見られるので問題はありませんが今後のことを考えると「ライン1」で見られるようにしたいと思っています。 ・アンテナがLS5なのでLS20やLS30に替えればレベルは上昇するのでしょうか? ・アンテナは2階ベランダ(一戸建て)に2mくらいの長さポールで設置しています。これより1m低いとまったく受信できません。あと50cmは上げられそうですが1mとなるとポールが不安定で倒れそうです。アンテナの高さを上げるとレベルは上がりますか? ・BSのレベルは屋内の分配器を通すと「0」ですが通さなければ「30~35」となっています。ケーブルテレビの技術者が屋内の分配器はBSをカットしている可能性があるといっていました。浴室上に分配器があるので自分で別のものに交換は可能です。BSアンテナへの電源供給の問題があるというような話をしていましたがどうでしょう?(浴室上にはケーブルテレビの増幅器をつけていたのでAC100Vは取れます) 長くなりましたがこちらの希望は「ライン1」でどの部屋でも地デジ/BSが見られるようにしたいということです。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの分配方法について教えてください。

    ケーブルテレビの分配方法について教えてください。 1台目のテレビをケーブルテレビと単独に契約をしています。 2台目3台目も地デジ対応のテレビを買ったので、地デジを見られるようにしたいと思っております。 この場合、1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。 ちなみにケーブルテレビは同一周波数パススルー方式です。 離れている部屋に置いてあるのですが、1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。 2台目はアンテナコンセントからテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しており、3台目は壁に線がめぐっていてそれをテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビを増やすのでアンテナを増やしたい&地デジ非対応デッキ。

    テレビを一台新しく購入しました。 置こうとしている部屋には今までテレビがなく、アンテナ線がきていません。 アンテナ線を増やしたいのですが、これは自分で簡単にできるものでしょうか? テレビは地デジ対応です。 テレビの電波は集合住宅のためケーブルテレビが引き込みしてあり、 それを使用しています。 ケーブルテレビ自体の契約はしていません。 そして、DVDレコーダーが地デジに対応していないのですが、 テレビにアンテナ線を接続してからレコーダーを繋ぐと、 録画をしながら裏番組を見るということが出来なくなると聞きました。 しかし、逆に今までどおりレコーダーにアンテナを繋ぐと、 テレビで地デジを見ることは出来ないのでしょうか。 レコーダーの録画自体は、今はまだアナログでもかまわないと思っているのですが、 この場合ですと、テレビに繋ぐ線と、レコーダーに繋ぐ線と2本必要ですか? あまり線を分配すると映りが悪くなると言いますが、実際どうなんでしょうか。 出来れば自分で配線をしたいと思っているので、 分配などに詳しい方、やり方をご存知の方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • オブジェクト枠のサイズを固定してアルファベットと数字を入力してナンバリングで印刷していますが、数字やアルファベットのサイズが印刷のタイミングで変わってしまいます。
  • 文字のフォントやオブジェクト枠は変えていませんが、最初の印刷とは違う文字サイズで印刷されてしまいます。
  • すべての文字を入れ直しても最初の印刷と同じにならないため、印刷の設定で直せる方法を教えてください。
回答を見る