辞書持ち込みの説得力のある理由

このQ&Aのポイント
  • アメリカの大学で専門外の科目を取っている留学生が試験で辞書持ち込みを許可してもらいたいと相談したが却下された。
  • 試験にはエッセイが含まれており、辞書がないとライティングが困難になる可能性がある。
  • 留学生オフィスに相談しても、留学生としての理由だけでなく説得力のある理由を持って交渉する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

辞書持ち込みの説得力のある理由

アメリカの大学で専門外(というか、今までと大きく専攻を変えました)の科目を取って一学期目。試験で辞書持ち込みを許可して欲しいと先生に相談したところ、分からない単語は手を上げれば専門用語でない限り説明するので、辞書の持ち込みは認めないと言われました。今まで辞書持ち込みを却下されたことは一度もなかったので、ちょっとショックでしたが、その時は専攻も違うとこんなもんなんだろうと、何となく納得して帰ってきました。 しかし、よく考えてみたら、次回の試験にはエッセイが2本含まれており、先生が想定している「辞書」というのは、あくまで英和辞典のことであって、和英辞典のことは想定していないのではないかと気付きました。リーディングなら言葉を説明してもらえば分かっても、ライティングでは辞書がないのはかなりきついと思います。専攻を変えて初めての学期でもあり、その専門独特の言葉の使い方(専門用語という意味ではなく、言い回し?)にはまだ十分慣れていません。 留学生オフィスに相談したところ、だめもとで説得力のある理由を持って行って交渉してみなさいと言われましたが、その理由は留学生だからというだけではダメだろうとも言われました。どんな風に交渉してみるのが説得力があるでしょうか? 一度漠然と辞書持ち込みを相談して断られているので、なおさら敷居が高いのです。 同じような経験をされた方、いませんか? アドバイスお願いします。明日オフィスアワーなので相談に行こうと思っています。できるだけ早く回答いただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

アメリカの大学を卒業した者です。 どうしても使いたいのであれば、 >リーディングなら言葉を説明してもらえば分かっても、ライティングでは辞書がないのはかなりきついと思います。専攻を変えて初めての学期でもあり、その専門独特の言葉の使い方(専門用語という意味ではなく、言い回し?)にはまだ十分慣れていません。 と正直に言ってはいかがですか? あとは電子辞書ではなく紙の物(和英のみ)を持ち込むとか。 もちろん自分の書き込みはしていないものです。全く関係ない事でも日本語が書かれていれば先生は読めませんので、カンニングだと思われる可能性があります。 結局辞書NGの理由って、カンニング防止なんです。特に今の電子辞書って広辞苑やら何やら何でも入っていますよね。 そのことを知っている先生もいて、その場合NGと言うことが多いんだと思います。 個人的には、和英辞典を使わなくてはわからない様な言い回しを使わなくても、簡単な表現で伝わるレベルで書けばいいと思います。 なんの専攻かわかりませんが、イングリッシュではないですよね? 表現ではなく内容が重要なのですから、伝われば先生もわかってくれるはずです。 それにいつまでも辞書に頼っているとそれなしでは何もできなくなってしまいます。 意外に辞書がなくてもなんとかなるものですよ。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。私は電子辞書は全く想定していません。電子辞書を持ち込みさせる先生はほぼゼロだと思いますよ、さすがに。当然私は今までの専攻の試験で使った紙の辞書を持っています。 私はアメリカに来てから、文系から理系に20年以上ぶりに転向した人間なんで(当然年もそれなりです)、理系独特の言い回しに全く慣れていなくて(日本語でもわかりませんから)、読むことはできても、自分で理系的文章を書くのはまだ難しいんですよね。 理系の英語はたしかに文系に比べればやさしいので、文法的な心配は全くしていませんが、水に溶かすこと一つにしても、いろいろな言い回しがあり、そういうのは文系では使ってきませんでしたから、困っています。 結局、辞書持ち込み無しでも出来る範囲だし、文法やスペルミスぐらいで文句は言わないと先生から言われましたので、今回は辞書なしでやってみることにしました。私のような状況は特殊すぎてうまく伝わらなかったかもしれませんね。20年ぶりに専攻変えるって大変ですよ。しかも異国で・・・

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

   米国留学経験者です。     試験には少なくとも2種類あって、(1)試験場で一定の時間に終えるもの(これは学部に多い)、と(2)何を見てもいいという一晩家に持ち帰るもの(院が多い)があります。両者は問題の性質が全然違います。     ご質問は(1)の場合で、辞書は、名のある大学なら、持ち込まないのが常識です。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。名がある、ないはあまり関係ないと個人的には思います。専攻次第かなと。タフな留学生はいろいろ交渉していますから、私はその術を知りたかったのですが。

回答No.1

公平性を損ねるので許可しないのが普通でしょう。 今まで許可されていた方が異常です。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。うーん、そうでしょうか? たしかに専攻にもよるとは思うのですが。私の聞いた話では、こういう試験の場合、辞書持ち込みどころか、家で書いてきてもいいですか?と言って先生を説得した強者もおります。私はそこまで頼み込むつもりはありませんが、辞書なしで教場エッセイ2本はけっこうきついです・・・ もともと書くのは得意ですが、表現の仕方で迷うことはかなり多いので。

関連するQ&A

  • 工業英検試験辞書持込可?

    工業英語検定試験ですが、1級、2級とも辞書持込可能ですが、専門用語辞書、和英、英和2冊持ち込み可能ですか? 何年か前は専門用語辞書の持ち込みは禁止と聞いてました。今は一般の辞書でなく専門辞書は可能になったのでしょうか?

  • お薦めの英和辞典・辞書

    イギリスの大学院で法学を勉強しています。 試験に際し、留学生は辞書を持ち込んでよいということで、辞書を買おうと思っています。 普段使っているのは電子辞書に搭載されているOXFORD英英辞典なのですが、電子辞書の持ち込みと英英辞書の使用は許可されていないため、本になっている英和・和英辞典を買う予定です。 しかし、紙媒体の辞書を買うのは大学受験以来で、どんな辞書がいいのかわからず、アドバイスをいただきたいと思います。 英語力は、IELTSでは7.0程度で、電子辞書の英和・和英はジーニアスです。 使ってよかった辞書や悪かった辞書、お薦めの辞書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 会計用の電子辞書

    私は今、アメリカの大学で会計学を専攻しています。 会計用語が豊富な英和&和英辞典を搭載した電子辞書がありましたら教えてください。

  • ipod Touchは、りっぱに電子辞書代わりになりますか?

    海外留学3年目のものです。 語学留学はすでに終了し、専門課程をカレッジで専攻しています。 ipod Touchは、辞書ソフトもダウンロードして使えるそうですね。 まだ買っていませんが、検討中です。 電子辞書代わりとしてどれぐらい使えるのか興味があります。 Q1.英語大辞典に匹敵する辞書はありますでしょうか。 それとも英和中辞典ぐらいでしょうか。 Q2.(電子辞書と比べて)使い勝手は便利でしょうか。 不満な点や、優れた点がありましたらお教えください。 検討材料にさせていただきます。 ちなみに、WiFiは家でしか使えませんので、web辞書という選択肢はナシです。 家ではパソコンがあるので、ipod Touchで調べる必要はありません。 あくまでダウンロード辞書のことで、お願いします。 TOEICは900overです。 小規模の辞書は、載っていない単語が多いので、大き目の辞書があるとうれしいです。

  • 英語の辞書(生物学)

    大学3年生(新4年生)の者ですが、卒論テーマが最近決まり、論文を たくさん読むことになりました。 しかしながら、専門用語のオンパレードで、なかなか進みません。 僕の専攻は、分子生物学なのですが、専門用語と普通英語の両方が 入っている辞書でお薦めのものがあれば教えていただきたいのですが、 どなたかご回答よろしくお願いします。 普通の辞書でも、電子辞書でも、CD-ROMでもなんでも構いません。 使い勝手や単語数、価格などを入れていただければ幸いです。

  • 説得!!

    大学の推薦を受けて落ちたのでその姉妹校の専門を受けようと思っています。 経済的な理由もあるし、レベル的にも合格する確立が低いから一般は受けるのをやめます。 私の行きたい専門は単位を落とさなければ3ヶ月の留学にも行けるし、大学に編入することができます。 それを担任に言ったら『何で一般をあきらめるの?もっと考えて』って言われました。 私は本当に真剣に考えた結果「専門に行きたい!!」と思ったので考えを変えるつもりはありません。 みなさん、どうか先生を説得する方法を教えてください。本当にお願いします!!

  • 経済学の試験で使える英和辞典

    とある英語の試験で紙媒体の辞書1冊持ち込み可能になっています。 試験問題は英文和訳が中心なので英和辞典を持ち込もうかと思いますが普段はオンライン上の英英辞典で済ませるため英和辞典は手元にありません。 なので試験用に1冊買う予定ですが、 (1)持ち運びがある程度ラクで (2)経済学関係の用語の訳がある程度載っている(学部レベルでOK) という条件を満たす適当な辞書に心当たりがあれば教えて下さい。

  • 品質管理関連用語の辞書を教えて下さい。

    製造業の品質管理部門で使う辞書・辞典を探しています。取引先が海外のため、英語の辞書が必要ですが、専門用語などにも対応できる辞書などの書籍を購入したいのですが、どういうものがいいのか検討がつきません。いいものがあれば紹介して下さい。

  • take the leadなど電子辞書

    CASIOの電子辞書XD-N8600を購入して使用し始めています。 英語辞典としては 1. ジーニアス英和辞典 2. オックスフォード現代英英辞典 3. ジーニアス和英辞典 4. 200万語専門用語英和・和英大辞典 5. 英語類語辞典 などが入っています。 先程、その電子辞書で調べていたのですが、以下のものが「成句検索」でも候補がないのに気づきました。 1. take the lead 2. out of respect 可能でしたら、追加の電子辞書を購入したいのですが、上記の2つの英語が載っている電子辞書を教えていただければと思います。 また、英辞郎には上記の2つとも候補が見つかるのですが、CASIOの電子辞書に追加できるのでしょうか?

  • 電子辞書 英和、和英が充実しているものは?

    こんにちは。 電子辞書の購入を考えています。 英和、和英の収録語数が多く、化学系などの専門用語も多く含むもの又は追記できるものがいいです。 また、英英辞典も入っていると助かります。 国語辞典や百科事典はついていてもいいですが、なくてもいいです。 価格には特にこだわらず、とにかく収録語数が多いほうがよいです。 お勧めはありませんか?