• ベストアンサー

絵のタイトルと作者を教えてください

以前美術の教科書に載っていてうる覚えですが「収穫」というタイトルだったと思います。 絵の中央に大きな樹が生えていてその木が家のよう加工?されていた気がします。 樹には赤い実がいくつもなっていて、周りは麦畑の様で農作業の機械(トラクター?)がおいてあったと思います。 よろしくおねがいします。

  • WABP
  • お礼率32% (137/426)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.2

う~ん。。 絵の構図的にはピーテル・ブリューゲルの「穀物の収穫 The Harvesters」が似てはいるんですが、、木が家のようではない(木の後ろの背景が建物だが)し、赤い果実もないし、トラクターもありません。。 ってことで違いますね?``r(^^;)ポリポリ ↓「ピーテル・ブリューゲル」

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/art/dorian/B/Brueghel/Brueghel.htm
WABP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この絵もちがいますねぇ。 今思い出したんですが、木の幹は太くてその太い幹をくりぬいて上に上る階段になってました。 そしてその階段の上には枝と葉に乗るように家(木でできた掘っ立て小屋)が立ててあったと思います。 絵は詳しくないのですが油絵ではなかったと思います。 あとこのページのバベルの塔という絵はいいですね! こういうファンタジック(?な絵は大好きです。

その他の回答 (1)

回答No.1

このページにある絵がそうでしょうか?

参考URL:
http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2001/ReadingOilPaintings/kyuha/kyuha_jp.htm
WABP
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この絵ではありませんね。 麦畑は背景のように描かれていたと思います。 人は描かれていなかったとお思います。

関連するQ&A

  • 誰の絵か教えてください。

    今から10年ほど前の、中学の美術の教科書か図録みたいなものに載っていたんですが… 表紙をめくって1番目くらいだったと思います。 黄金色の小麦畑?の中に大きな緑の木が立っていて、木の上には小屋がありました。木には赤い実がなっています。 木の下にはギターが置いてあって、少し離れたところには井戸もあったような… 昔すごく気に入っていてよくこの絵ばかり見ていました。 タイトルも作家もまったく覚えていないのですが、ずっと気になっているので、こんな曖昧な情報で分かる方いらっしゃったら回答お願いします。

  • 木の絵を探しています。

    木の絵(たぶん梅の木の日本画)を探しています。 横長で、中央に大木が描いてある。 左右に枝が伸びていて、下は丘のように盛り上がっている。 小学校の教科書出てくるぐらい有名な絵だそうです。 上司からすぐ探せと言われています。 なんとかヒントでもいただけないかと思い、こちらにアップさせていただきました。 何卒よろしくお願いします。

  • 携帯ラジオを骨電動で聞きたい

    よろしくお願いします。農作業などトラクターなどに乗ってラジオを聞いているとトラクターの機械の音がうるさくて聞こえません イヤホンの性能のみの骨電動の製品はないのでしょうか・・ 

  • 絵を探しています

    中学生の時の美術の教科書に載っていた絵が今でも忘れられずに探しています。 画家の方の名前等は全く覚えていませんが、 黄金色の小麦畑の中に大きな木が一本、その木の上に家がたっている絵です。 ツリーハウスには木の中が階段になっていてそこから昇れるようになっていました。 また、木の周りは柵で囲まれていて柵の中には楽器が点在していたと思います。 あの絵を見ていた時のワクワク感が忘れられず、今でもネットで検索して探していますが、なかなか見つかりません。見つかれば、ポスターを購入して飾ることが出来ればと思っています。 ものすごい漠然とした内容ですが、思い当たることや、画家の方の名前など分かれば教えて頂ければと思います。 ちなみに中学時代は平成に入ってからでした。 宜しくお願いします。

  • キウイの品種

    キウイを育ててみたいと思います。ホームセンターなどに数種類の品種が出ていますが、オス木(受粉樹)の品種は1~2種類です。通販のカタログでは品種ごとに違うオス木とセット販売されていることがよくありますが、品種ごとに適したオス木というのがあって、それ以外では実つきが悪くなるのでしょうか? また、キウイはふつう固い状態で収穫して追熟させますが、樹にならせたままで甘くすることはできないのでしょうか?

  • 「いのちの食べ方」の一場面

    「いのちの食べ方」をご覧になって、お判りになる方がいらっしゃったら教えて下さい。 ブルトーザーみたいな機械で大きな木を激しく揺さぶって、実を落とし、それをシャベルカーみたいな機械で一気に収穫するシーンがありました。あれは、何を収穫していたのでしょうか。クルミ? どうでもいいようなことだけど気になります。 もうひとつ、コンベアーで運ばれたひよこを一羽ずつ、機械にタッチさせていましたが、何をしていたのでしょう。一瞬だけど、わざわざ一羽ずつ手にとってやるからには、何か明確な目的のある仕事のはずです。予防接種のようなものかと思いましたが、さて?

  • ヤマボウシ同士を接ぎ木したい

    以前一度、実がならない、もしくは実がなっても熟する前に落ちてしまうヤマボウシの件で相談させていただきました。 その際頂いたアドバイスを実践してみたのですが、今年も状況に何の改善も見られなかったので(少ないながら花は咲き、実はなるがすぐ落ちてしまう)、いっそ接ぎ木をしてみたらどうかと思い立ちました。 この木は10年ほどに前に定植、当初は4m程だったのが今では高さ8m以上と結構な樹勢、株立ちで10本ほどに枝分かれしています。それぞれの株の太さは直径6センチから12センチ。 近所に高さ3-4メートルながら大粒の実が樹全体に鈴なりになる樹を3本持っている人がいて、この人から枝を何本か分けてもらってウチのヤマボウシに接ぎ木したら一部(樹の下の方)だけでも実が収穫できるのではと考え始めました。苗を接ぎ木する話は良くありますが、既に成長した樹に接ぎ木することも出来るのでしょうか。又出来る場合、適切な季節、方法がありますか。ご助言を。 こちらのサイト http://育て方.jp/cat10/post_321.html を見た限り、ヤマボウシといえども品種が違うと思います。

  • 絵が描けなくなりました

    私は、小中学校の時はマンガ絵を描くのが好きでした。 親はマンガ絵を描くことはおろか、マンガを読むことや、選択教科として美術を選ぶことも禁止していましたが、目を盗んでこっそり描いていました。 同じく、マンガ絵が好きな友人と交換マンガなどをして楽しんでいました。 高校は進学校に進み、勉強についていくのに必死になりました。 親の意向で短期大学に進学しました。 半年してようやく短期大学に慣れた頃、すぐに就職活動が始まり、それからは就職活動に必死。 一年半かけて就職活動しましたが、就職できないまま卒業。 アルバイトをしながら、正社員になりたくて、ヘルパー2級や医療事務、登録販売者などを取得し職場を転々としましたが、正社員にはなれずパート止まり…もしくは試用期間3ヶ月で解雇…。 そのうち体調を崩し、精神科に回されました。 生まれつき発達障害で、そのせいで様々なことがうまくいかず、精神障害を併発してしまったということでした。 精神障害者手帳をもらい、障害者の作業所に通うことになりました。 作業所で、油絵を描いている人やマンガ絵を描いている人がおり、「好きなことをするのはストレスと上手く付き合っていくことに繋がり、社会復帰にも繋がる。昔マンガ絵を描くのが好きだったのなら、もう一度描いてみたら?」と言われました。 親ももう何も言いません。 むしろ寝込んでいるより何かをやってストレスを解消して欲しいという様子です。 ところが、昔のように絵を描こうとしても全く手が動きません。 マンガ絵の描き方本を何冊か購入して基本から練習しようとしても、テキストに描いてあるアタリを真似て描くだけで、そこから全く進めません。 余計にストレスが溜まります。 「自分に絵は向いていない、何か他に好きになれるとを探そう」と思っていろんなことに手を出してはみますが、結局「絵が描きたい」に戻ってきてしまいます。 でもやはり絵を描くことができず、堂々巡り。 ついには絵が描けなくなった理由を親や幼少期の家庭環境のせいにして当たり散らす始末。 (もちろん、親や家庭環境のせいではないことはわかっています) マンガ絵以外のやりたいこと、ストレス解消法が見つからず、過食や偏食に走り、体調はどんどん悪化。 「このまま何もできないまま、就職も結婚もできずに作業所に通っては体調不良で休んで…の繰り返しかな…」と、途方に暮れています。 絵で食べていこうだとか、イラストサイトに投稿する絵師のように上手くなろうとは思いません。 ただ、ストレスが解消できるよう、昔のように下手でも楽しんでマンガ絵が描けるようになりたいです。 一体どこから手をつけたらいいのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 中学の美術の教科書

    25年以上前ですが、中学の美術の教科書に載っていた絵を探しています。 出版社も、何年生だったかも覚えていないのですが、絵の中には “橋と川”“川沿いに木”“ビルまたはアパートの壁”が描かれていて、天気は雪。 場所は多分パリだと思うのですが、定かではありません。 白っぽい絵で、縦長の絵だったと思います。 思いつくものがありましたら教えてください。

  • 農業 乗用トラクター 購入。

    田んぼは所有していますが、当方宅には【コンバイン】、【トラクター】という類のモノは有りません。以前は親戚等と農作業を共同でやっていましたが、今はもう有りません。他の方に依頼をし、田植えと刈り取り、精米はやって頂いているようです。ですので、当方自体に【トラクター】、【コンバイン】と言うモノが、【何に】、【何時】、【どの機械がどれ?】等をさっぱり知りません。何とか解かろうとするのですが、トラクターとは【耕す】ものの他に、牽引して後ろに装着した機械で用途が変えられ、コンバインは稲を刈り取るモノと言う認識です。最低でも2台は必要なのか?、やり方次第で1台あれば十分なのか?を教えて下さい。また、自動車の整備士ではあるのですが、ホントに素人同然でして、転回?やロータリー式?等(ロータリーエンジンは解かりますし、引っ張る機械はPTOで動くというのも解かるのですが)専門用語もさっぱりです。まだまだ難問は山のように有り、山のように出て来る事と思いますが、こんな人間がヤフーオークションに出しておられるような中古のトラクターを購入して使用するなど、夢のまた夢でしょうか?【なんとかなる】との楽観的希望だけの、ヤル気はあるのですが。